2244ページ中2198ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2193 | 2194 | 2195 | 2196 | 2197 | 2198 | 2199 | 2200 | 2201 | ...2244 次の5件





投稿者:料理教室命 さん
10/06/25 17:13
率直に申し上げると、先生のレベルはまちまちで、大した知識・経験のない先生にも多数会いました。
腕を上げたいなら他の料理教室に行くことをお勧めします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:たまたま さん
10/06/25 23:05
たしかに、経験のない人いますね。
でも、ABCは、マニュアル化ですから、メニューの勉強とマニュアルをもって授業をしているはずです。
ここは、先生の腕ためしではありませんから。
コツもレシピにのっているのでいいのでは。
腕をあげる、ABCでならって、家で料理しなければ、腕は上がらないでしょう。
習っただけではあがりませんよ〜。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/25 23:31
私もそう思います。確かに予約のし易さなどのメリットはありますが。中には、すごく食物についてお勉強され知識のある先生もいらっしゃいますが。そうじゃない方もいらっしゃいます。同じ料金を出すなら、より知識のある先生に教わりたいです。そう思い、先生を選んで受講しています。内容の割にはABCは高いです。最近、時間的に余裕ができて、他の教室などにも行って感じたことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:今、通っています。 さん
10/06/26 06:42
先生にもの凄い差がありますが、基本的には無知です。
以前に調理学校の講師の方が不定期に開かれる料理教室に通って、いたのですが、天と地ほどの差があります。
ただ、ABCは予約が取りやすいのと気軽に行けるので良いと思います。
ただ、予約も適当に組まれていて、偏りも多く、最後の1つのレッスンが上手く組めないとかあるので、もう少し考えてバランスの良いスケジュールを組んで欲しいと思います。
基本的なやり方を習って、ご自分でスキルアップされていかないとだめでしょうね・・・
少し突っ込んだ質問をすると戸惑っている講師の方ばかりですので・・・
「先生」なんて名ばかりの「レシピ取り扱い説明者」と思えば期待もないですし、腹も立ちません(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:今通っていますさんへ さん
10/06/26 11:23
調理師と一緒にするほうがおかしいですよ。
でも、料理教室の講師を募集するなら、調理師、栄養士など食の資格所有者やある人を募集するほうが、教室の向上になりますよね。
あれだけの授業料をとられますから。
私も、先生を厳選したので、不平はありませんが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:金麦パン さん
10/06/18 19:42
A〜Cまで通ったのですが
Bの途中あたりから単調なパン作りに飽きてしまいました。
料理などと違い
計量→こね→発酵→ガス抜き→ベンチタイム
→成型→二次発酵→焼く
が毎回ですよね。
配合や形が違うだけで途中から飽きてしまい
さほど楽しくありませんでした。
(お金払ったから全部いったけどね^^;)
しかも契約クラスが終わりかけると
すっごい次のクラスに誘われるのがメンドかった・・・。
しかも作ったパンは当日食べないと美味しくない><
添加物が入ってないから・・って・・言いたいことはわかるけど
翌日の朝ごはんにしたら 本当に美味しくない。
いいなぁと思った先生も途中で退職したり
どこかに移動したり・・・。(本当に移動か?)
マスターになればパン屋も夢じゃないみたいなことを言われ
『パンはもう飽きたので二度と勧誘しないで下さい』と
言ったら 二度と勧誘はされませんでした。
正直ほとんどの先生は素人みたいな感じだし、
パンのレシピも感動するようなものだとは
私は思いませんでした・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:パン好き さん
10/06/18 22:24
教室では、うまく作れるけれど、家ではうまくつくれないですね。
こねるのは上手にできますし、発酵が問題ですね。
発酵機は高いし、小麦粉が高い。
子供がいれば、いいですが、夫婦2人、一人だと、多すぎ。
買うほうが安いですよ。
私も、かなりマニアになり、こだわりをもちました。
小麦粉、イーストが命!!です。
その点、こだわりの小さい店に行き購入します。
習っても、家では作らないのが事実です。
コネ機、ホームベーカリーがいいでしょう。
手つくりは、作り立てがおいしい、それだけです。
期間中、ストレス解消だと思って楽しく通うのがいいと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
65 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:翌日おいしくないのは さん
10/06/19 09:44
パンの基本的な知識がないと
難しいです
グルテンの引き出しと小麦粉の水分吸着の
理論的な理解をもたないと
意味も無くこねこねしてても
美味しいパンはできませんから
初心者向けなので限界でしょう
翌日美味しくない、固くなる、などは
イーストの量や、発酵時間、温度の組合せです
2時間では〜〜〜その程度でしょう
美味しいパンを見つけて
また、作りたくなったら、イーストと天然酵母を
併用した教室をさがせばいいですよ!
たくさんありますから!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クロワッサン さん
10/06/19 23:13
てごねパンの限界ですよ。
結局、ニーダーという機械が一番ですよ。
最近、家庭用のニーダーもあるし、コムシノワさんの本があるので、それを見るといいのでは。
ABCで工程を勉強して、ニーダーを購入し、おいしいパンを作りましょう。
私も、そうします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クロワッサン さん
10/06/19 23:14
マスターのパンはおいしいですよ。
クロワッサンは、お店とかわりませんから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/26 19:01
発酵温度をあげて無理矢理発酵させるから
いちおう形にはなるけれど、美味しくないんです。
体験教室の時に、2時間で計量から焼き上がりまで難しいのでは?という質問をしたら
「粉の量が少ないから」とか「時間が短くても出来るパンを紹介してるから」とか
一生懸命説明してくれたけど、
素人的にもあまり納得出来る話ではなかったなー。
生地の状態とか、水分量とか、ちゃんと説明して教えてくれる感じじゃないし
レシピを読んで「はいどうぞ!」的な感じですね。
パンを習いたいのなら、ここでなくてもいいと思います。
もっと1dayレッスンで丁寧に教えてくれるパン教室ってたくさんあるし。
いずれにせよabcは、講師の質を上げないとダメだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:MAYU さん
10/06/17 16:27
3,4年前からABCに通っていますが 本日はパンの
資格を取るための試験日です。
毎回友達と通っておりまして楽しく参加させて頂いてます。
先生も合う合わないがあると思いますので、実際に行ってみない
ことには分からないと思います。幸いに私は良い指導の先生に
会えまして 細かく楽しく教えてもらっています。
実際、費用もかなりかかるので 更新や違うコースの
勧誘等されると考えてしまいますが、私はやって良かったと
今では思っています!
試験頑張ってきます☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
56 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元営業社員 さん
10/06/17 17:28
ライセンスとっても意味ありませんよ(笑)ただABCのパンの講師になれるだけです。20万も払ったんですね。もったいない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
59 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
10/06/17 23:06
もう少し難しい内容にしないと、価値がないですよね。落ちる方とか聞いたことないですが。。どうなんでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ライセンス取得者 さん
10/06/18 16:00
私もライセンス(パン)取得しました。
試験は誰でも受かるような試験で、こんな試験で良いのか?
という感じの内容。
ただ私の場合、ネットからレシピに変更があってもABCが
倒産しない限りはダウンロードが永久にできる・復習で動画が見れる等のメリットがあってライセンス取得しました。
高額なのが納得できませんでしたが、ほかの教室もそれなりに
ライセンス費用はかかるようなので・・・仕方ないかな。
価値観は人それぞれなので、先生に進められたからでなく、
自分にとって価値があると思えばライセンス取得はいいですよね。ABCのパンは見た目、可愛いし。新しいレシピを増やしたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なっとくです さん
10/06/19 09:51
人により価値観はちがうので、
ライセンス取得も目標の一つで良いとおもいます。
そのあと、レシピの開示、使用が可能で
利用できるなって思うなら、いいんじゃないでしょうか。
成形のデザインは結構参考になるし。
他のパン教室は成形のデザインにマンネリ感あるし・・・・
国家試験の資格でも
役にたたないものはたくさんあるしね!
調理師免許なんて、調理師学校卒業したほとんどの人もらえるし
毎年毎年ゴマンと取得してるわけで
いいんじゃない?ABCだけでもって思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
10/06/19 18:01
人それぞれで話が付くなら論議しなければいい。そんなことわかってるし。だからこんな料理教室がつぶれずあるんでしょうから。こういうコメント見ると意味がないように思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
48 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:上の方へ さん
10/06/19 18:01
人それぞれで話が付くなら論議しなければいい。そんなことわかってるし。だからこんな料理教室がつぶれずあるんでしょうから。こういうコメント見ると意味がないように思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
24 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:じゅん さん
10/06/22 22:26
ライセンスは修了証明ですね。その割には高い?確かに他の料理教室でも免許状の金額が高額なところありますが自宅で教室開く場合ちゃんと「○○公認」や「○○指定校」と名乗れます。ABCはそういう場合にBCの名を看板に出してはいけない決まりになってます。ライセンスの筆記試験問題もガス抜きはグーチョキパーのどれでするかなんてふざけてます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:どうして さん
10/10/08 02:09
誰もがんばってといってあげないのがコワい^^;
いいじゃないですかライセンス
レシピも動画もずーっと一通り見れるし
更新料もとられません。
一般の人から見たら無意味なのかもしれませんが
例えば子供がいるから自宅で教室を開きたいとかいう方には
本当に重宝するんじゃないでしょうか
ずっと料理に携わりたい方にはいいと思います。
無意味だ無意味だと唱えなくても
応援してあげましょうよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
10/06/12 23:36
どのくらいの人が解約してるのでしょうか?
解約率が高いとウワサで聞きました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さき さん
10/06/14 08:30
解約率は関係ないと思います
噂はあくまでも噂にすぎません
他人に合わなくても自分にはあう事だってあります
気になるのであれば まずは体験レッスンを受けてみられたら…と私は思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
10/06/12 23:35
どのスタジオがおすすめですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:こてつ さん
10/07/05 19:11
亀有スタジオ。空がみえるし 教室も綺麗で 他とは違い硝子越しにみられることはないです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2198ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2193 | 2194 | 2195 | 2196 | 2197 | 2198 | 2199 | 2200 | 2201 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする