ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
456 人中、363人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこ さん

10/03/05 22:34

一昨日こちらに「クレジットを勧めるわけはなに?」と投稿したものです。


全コースの解約手続きをし、交渉の末、解約事務手数料0円、料理コースの
チケット代(1回800円)の残り分を返還してもらえることになりました。
どのように交渉したか、参考になればと思い投稿させていただきます。


まず、緑の会員カード裏番号へ電話をし解約の申し込みをしました。
その際、1コースあたり解約事務手数料1050円〜6300円かかることと
チケット代はいかなる場合も返還できないと言われました。
私の場合は解約手数料13500円でした。高いですよね、、、。
残りの支払済みだけれど未受講分は返還してくれるそうです。(1ヶ月半後ぐらいに)

当然納得できなかったので、


1、現在の会員規約にはチケット代返金不可能について明示されていない

2、解約事務手数料については、具体的にどのコースがいくらとか書かれておらず不明確

3、強引なクレジット契約は、不当な契約にならないか?

4、消費者生活センターに相談しようと思う


以上の4点を主張。(最後のはおどし的かな)
それでも相手は事務手数料支払え、チケット代返金不可能の一点張り。
これも当たり前ですよね、電話にでている方はマニュアルどおりにしか
答えられず、こちらの主張についての裁量決定できる権限なんてあるわけ
ないですから。
そこで、ここからしぶとく交渉をするのではなく、
「上部の方とよく相談してご検討してから、連絡くださいね」といい、
電話に出られてる方の名前をもう一度確認してから、一旦電話を切ります。
(名前きくことにより、相手の方に責任をもたせちゃいます)


2時間後に相手から電話あり。
やはり手数料支払え、チケット代返還不可とのこと。
ここで半ギレ気味に、「規約にも具体的に書かれていないのに、どうして
お客にお金を請求できるんですか?」と答えました。
そして、「これから解除申込書(スタジオでもらえる)を書いて送るので
よく上部と検討していただいて、また連絡くださいね、○○さん。」と
最後にやはり名前を確認して、電話を切る。

※交渉については、最初に電話にでた方が最後まで責任を持って行ってくれるみたいです。
毎回、同じ方でした。いやな女でゴメンナサイ。というかむしろこちらを嫌な女と
思わせれば、相手も早く処理したいがために頑張ってくれると思います。



スタジオでもらえる解約申込書、これがまたクセものです。
私はいつも通っていたスタジオではなく、違うところのスタジオに貰いに行きましたが。
貰うときに「担当の先生っていますか?」などと言ってくるので注意です。
また怒涛の営業始まっても困りますよね。
違うスタジオに通っていた旨を告げれば、笑顔で解約申込書をくれます。


解約申込書には、具体的に解約事務手数料かかれています。
この文章をよんで、よんだ箇所にチェックしてから申請(郵送)するのですが
私の場合、お金を払いたくなかったので支払いの同意箇所のところはチェックせず
最後の右下の署名欄の上に「〜同意の上、左記の契約を申請します」と書かれている
箇所のよこに続けて、「ただし、2項と3項については異議があります」と
付け加えました。
なにも考えずチェックだけして出してしまうと、事務手数料を支払うことを
同意したという証拠になってしまうので注意です。

そして自分の主張、自分で計算して出した金額、
全額即刻振り込んでくださいと書いた文書を同封して送りました。


翌日、ABCのいつもの方から電話があり、あっけなく「事務手数料はいただきません。
チケット代も返金します。未受講分の授業料全額返金です」との回答が。
ただし、チケット代のみ、支払ったスタジオでの返還となりました。

そこで終わらせてもよかったのですが、私はあえて「その内容を書面にして
いただけませんか?」といったところ、前例がないということで拒否されました。
なので、いつものごとく私は「上部の方と相談してご検討ください」といい電話終了。
数時間後、向こうから電話あり、「書面にさせていただきます」とのこと。



以上、解約にいたるまでの経緯です。
自分では満足いく結果だったので良かったです。
最初の電話から3日目で交渉終了。


正直なところ、クレジット問題やら怒涛の勧誘がなければABCクッキングを
もっとやりたかったです。
授業楽しいし、先生も勧誘以外はすごくいい方ばかりでした。
腕は上達したか疑問ですが、お話にいくだけでも楽しかったです。


長々と失礼いたしました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

51 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/05 23:25

ねこさんお疲れ様でした。
無事に返金が決まって良かったですね。

でも、主張しなければ、払うことに
なっていたのですよね。危なかったですね。

私も5年前から通っていますが、
最近は、出店ラッシュからか
全体的な講師のレベルが下がって
いる気がして解約しようと思っていました。

貴重な情報ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

37 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/06 02:03

40 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/03/06 06:15

40 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:○○です さん

10/03/06 13:52

先日 口コミ様のお電話に携わりました者です。

この場をかりて失礼かとは存じますが 申し訳ありませんでした
私は今の会社に勤め日々 お客様の声を聞かせていただいておりますが 何があってもマニュアル通りの対応しかできないのが現実です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あらら さん

10/03/06 19:16

ここまでするとただのクレーマーですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:暇なもんですね さん

10/03/07 01:47

59 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:てる さん

10/03/21 16:21

いまの時代、解約手数料など細かい明記をしないあいまいな会社もわるい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

43 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこさんへ さん

10/06/12 01:11

教えてください。

解約したくてスタジオに行くと、解約手数料が6300円もかかると言われました。

契約時、何の説明もなかったです。

言われるがまま、申込書をしっかり読まずサインしました。

規約には、契約前か契約する前によく読んでくださいと書いてあるのに、読んでくださいとも言われず、説明もないまま、サインだけし、規約はあとで渡され、帰ってから読んでくださいとのことでした。

読まずにサインした私も悪かったですが、あまりにひどくないですか?

申込時には説明がないのに、解約時には、説明と解約手数料を支払うことを同意するチェックするがありました。

おかしくないですか?教室で言いましたが、なんとも出来ないとのことでした。

勧誘のとき、先生はすごく優しく、信じてしまってほいほいサインしてしまいました。

申込み時に解約できますか?と私から聞いたときは、期間内ならできますよ。受けた分だけ授業料が引かれて戻ってきますと言われ、解約手数料のことなんて何も言われなかったです。

規約には、何コースの解約は何円とも書かれてないのに、解約の書類には書いてあります。

また、授業料管理ををセディナに委託されてる説明もなく、延滞金がつく説明もなかったです。

またABCクッキングから連絡がありますが、なんとかならないでしょうか。泣き寝入りの様でくやしいです。

まさか先生がそんな大事な説明ないなんて思っていませんでした。

私も解約用紙をチェックせずに送ってみますが、なんとかなるでしょうか?

もしよければ下記まで連絡ください。

yakinikutabetai15@yahoo.co.jp
よろしくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/04/11 00:44

クレジットカードローンを組ませて客を借金漬けにする悪徳企業です。
みなさん、ABCクッキングには気をつけて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クレジットカードの企み さん

20/04/25 02:08

入会時に何の説明もなく『世帯の収入やローンの有無や持ち家の有無等の大量の個人や世帯の情報』を調査されます。

その方法は、まるで入会手続きに必要な情報を調査するような形で、料理教室とは関係ない質問項目ばかりです。

会員証は、未成年の子どもの会員であっても、保護者に何の相談もなくクレジットカード機能の付帯している会員証になっています。

子どもの会員証にクレジットカード機能を付帯するかの相談をすれば、保護者は必ず「要らない」と答えるでしょう。

だから、何の相談もなく秘密裏にクレジットカード機能を付帯させます。

何を企んでいるのかわからないABCクッキングに不信感しかありません。

入会の手続きで収入や資産に関する情報を調査されたら、知らない間にクレジットカード機能の付帯する会員証になっていると警戒してください。

こんなに怪しく危険な料理教室は、関わると危ないトラブルに巻き込まれるため、すぐに解約するのがベストです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00015648] 私は…

返信する
361 人中、75人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まこ さん

10/03/05 18:23

勧誘の多さに皆さん 嫌気を感じている方 沢山いらっしゃるみたいですが 私はしつこく勧誘された事がない為 理解しにくいです
やはりスタジオ・スタッフによって違うのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/03/08 15:46

私もしつこく勧誘されたことないです。
シーズンも申し込みましたが、担任の先生は3回でって勧めてくれたけど、自分が6回受けたかったので6回でって言いたらビックリされました。

教室によって雰囲気が変わるなら他の教室には怖くていけないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イタリアン さん

10/03/09 02:18

きっと、勧める前に契約の出来る払いのいい客には勧誘する必要はありません。

いかに、ない所から新たな契約を取れるかが勝負なので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
162 人中、106人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

10/03/05 11:11

10年ほど前にABCに入会。体験の時は楽しかったが実際料理を受講してみると分担作業でつまらなく、こんなのレシピ見ればできると思い一回通っただけで解約。二度と通うものかと思っていたが、去年バレンタインデーイベントに友達に誘われ無料で参加。これがまた以外に楽しく、ケーキ、パンなら習ってもいいかも・・・なんて思った私は馬鹿でした。まんまとスタッフの口車に乗せられ・・・契約・・・。
あれから一年。ケーキは先生も穏やかで楽しく、通いやすいです。パンは自宅で作るきっかけになったかな。あまり行ってないけど・・・。相変わらず料理はな〜ンか魅力なし。これは受けなくてよかったナ。

とにかく、何が嫌かってやっぱり勧誘でしょう・・・。担当が二人いて、居る日に行っちゃうと大変・・・マスター受けろと電卓持って近寄ってくる。「もうこれ以上払えない」と言うと「えー私なんて学生の頃3万も払ってましたよ」・・・あのー自分の経済価値と一緒にしないでください。ABCがすべてじゃないんですわ。
顔も見たくないけど、お金払ってるし習うことは悪いことじゃないのでテキトーにかわしていきます。いつかブチ切れると思うけど・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
422 人中、124人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこ さん

10/03/03 23:53

クレジット嫌いなわたし。

初回の申し込みするときに、クレジット支払いが嫌いなので
一括で振込みとかじゃだめなんですか?と聞いたのですが
「クレジットじゃないと駄目なんですよー」と先生。
そういうものなんだと、その場は納得して契約しました。
当然クレジットの申し込みも同時に。
支払い自体は一括で終わらせています。(21万円)

そして先月末、いつもの強引な勧誘に半分負けたのと、
もともと興味はちょっとあったコースだったので
新たにマスターコースを購入。(13万円)
そのときにも、「すぐ支払いたいので、振込みでもよいですか
?」と聞いたら、「それが駄目なんですよー」と
同じ回答が。

翌日、サーヒ゛スカウンターに電話してどうしても一括でさっさと
支払いたいと伝えたところ、「ではスタジオで支払方法の
変更手続きをしてください」といわれ、そこでやっと
クレジット以外にも、銀行振り込みもできることが分かりました。


つまり、ずっとだまされていたってことでしょうか?

会員規約を読み直してみると、規約にも振込みまたはクレジットと
書いてありました。


結局のところ、銀行へ振り込みによる支払方法もあったにも
かかわらず、更に客の方からそうしたいと申し出があったにも
かかわらず、ABCの方は事実を伝えず(故意に隠して)
契約を締結させた。(同時にクレジット契約もですよね)


そこまでクレジットを勧める理由はなんでしょうか?

2月の末日の事だったので、先生の当月のノルマが厳しかったため
確実に当月以内に契約完了させたかったのでしょうか。
銀行振り込みで契約してしまうと、振込み完了まで契約が
取れていないということになてしまうので、ノルマが達成
されないということでしょうか。
それともクレジット会社からなにかキャッシュバック的な
ものがあったのでしょうか。



さすがにこんな教室には通いたくないので、即クーリングオフの
申し出と、ほかに残っていた授業も全部解約します。
これってほとんど詐欺じゃ??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

60 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/04 10:54

クレジットにこだわるのは、次回、追加契約する時に緑のカードさえあれば、レシートのようなものにサインするだけで
契約できるからかしら?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

66 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なつ さん

10/03/04 13:57

ただ、単に振込口座を教えるのが面倒なだけとか?私は手続きしたあとに一括で払いたいと受付に言ったらカードの裏に番号のってるから電話してくださいと言われたよ。でも最初はクレジットの手続きはしないとダメだったかも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/04 15:29

そもそもクレジット契約をすると、職業、会社名、年収など記載しなければならない。それは、従業員にとって次の契約を勧めるときの大事な資料になりますよね。振り込みだけだと会社名とか年収は必要ないからかな?

私は、ケーキのライセンスを勧められた時、たまたま緑のカードを今日もっていなかったんです。それを職員のかたが知った瞬間、”じゃあ今月むりじゃん”とドン引きされたことがあります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

76 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/04 20:21

クレジットだと即個人売上につながるからです。
振り込みだと振り込みが確認できないと売上につながりません。
たまに『振り込みします〜』と言っても忘れてしまう生徒さんもいるので確実に売上をあげる為にクレジットを進めます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

62 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこ さん

10/03/04 23:03

返信ありがとうございます。

やはり自分のノルマのためですかね。
いい先生(担任)だと思っていただけに、非常に残念です。
自分の成績のための勧誘だとは分かっていましたが、
生徒を騙してまでとは、、、


現在、解約事務手数料とチケット代についてもめています。
電話をかけたところ手数料で13500円がかかり、
支払済みのチケット代は返還してくれないとのことです。

手数料高くないですか?
当然、納得できない旨を伝えました。
チケットについても、昔の規約には返還できないことが
書かれていましたけど、現在のには書かれていません。
当然、最近の規約が適用されるはずです。

書かれていない旨をサービスカウンターの人にいったら
「どうしても返金できないんです。ご了承してくれませんか」
といわれたので、即答で「了承できません」と答えました。


騙していた上にお金とるなんて、
どんだけ馬鹿にしてるんですか???
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

78 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/04 23:35

そんなにかかるのですね。

がんばってください。

続きもお知らせくださると今後のために

助かります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

59 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ねこ さん

10/03/05 18:25

投稿主です。


先ほどABCのサービスカウンターの方から連絡があり
無事に解約事務手数料0円、支払済みのチケット代も含めて、
未受講分の全額返金していただけるとの回答をもらえました。


解約については、これからなされる方のために少しでも情報をと
思いますので、別の口コミとして後ほど投稿させていただきます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00015264] 会社のシステム

返信する
233 人中、95人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元マネージャー さん

10/02/28 00:29

皆さんがいうように
毎月予算がある。

エリア・各店舗・個人

決められた予算を達成すると
インセンティブとして
給料に反映されます

だからみんな必死
お客様イコール金

良い先生もいるけど
それは表向き
講師がほとんど。
しかも年2回全社総会があり
社長から売上の話など
されています。

まぁそのうちつぶれるでしょう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブレッド さん

10/03/01 23:47

現在ブレッド基礎を受講してます。私はお金がないので基礎で終了します。
友達は自宅で開業を目的にブレッドマスター目指して、基礎を終了してリッシュとフリーまでブレッドコースは全て受講してます。

潰れるなんて!
大丈夫ですか?友達に解約を勧めた方がいいでしょうか?不安になります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

10/03/10 20:16

ブレッドさんへ。お友達が自宅開業目指してたくさん受講してるとのこと。リッシュは良いとしてもフリー受けるお金があるならその分、他の教室に通うことをお勧めします。実際に自宅開業してる方々は幾つもの教室に通って勉強してます。人に教えるには知識と経験が必要です。色々なやり方を学ぶのも良い経験です。というよりもABCだけの知識では通用しません。私の友人がまさにそうです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのへの返信 さん

10/03/15 19:19

以前に比べ講師の待遇が悪くなりそれが元でベテラン講師がまとめて辞めたスタジオがあります。ケーキはまだしもいくら家庭用のパンとはいえあの作り方は他では通用しませんよ。ABC出たくらいでパン作れますなんて言ってたら恥をかきます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブレッド さん

10/03/16 23:29

私は激しい勧誘を受けてますが、友人の開業したパン教室に行く予定なのは知られています。
それでも勧誘されます。一緒にライセンスを取ると友達も心強いよ〜!と、言われました。 なんじゃそれ(怒)です。
私はABC以外の教室の経験がありません。
他の教室も行ってみたいです。
ですが、友達にここのサイトを教えても信じてくれません。
悲しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はちみつ さん

10/06/21 23:54

元社員です。この方が書かれている事は、全て事実です。私は、会社の考え方が嫌で半年でやめました。この会社は、そのうち潰れると思います。もう、二度と関わりたくないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2210ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2205 |  2206 |  2207 |  2208 |  2209 |  2210 |  2211 |  2212 |  2213 |   ...2244 次の5件