2244ページ中2215ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2210 | 2211 | 2212 | 2213 | 2214 | 2215 | 2216 | 2217 | 2218 | ...2244 次の5件





投稿者:もも さん
09/12/03 19:02
事情があり通いずらくなったので一部解約したいと考えてます。口コミをみると解約するのが大変そうで、不安です。担任の先生に問い合わせてみたら後で足した分はすぐ解約できるけど、最初に契約した分はローンなので組直さないとなんないから時間がかかると言われました。とりあえず来週直接スタジオに行って話し合う予定でいますが、すんなり解約できるでしょうか?ご意見聞かせてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
39 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネイル さん
09/12/10 21:23
私は先週、未受講のケーキマスタークラスのみ解約する予定でスタシ゛オにいったのですが、理由をいろいろしつこく聞かれ「お金払えなくなっちゃった?」とかカナリ失礼な事言われ(約48万全額支払済)、契約時や友達への過度な勧誘、今までの度重なる不手際に頭にきたので「とにかく全部解約します!」と言い、解約の説明は一切されず読んで納得したらサインしろと言われたので「解約申請書に今すぐここではサインはしないで家で読んでからサインします」と用紙を持ち帰ろうとしたら、数人がかりでカナリしつこく抑制されました!
話しが長くなるので省きますが、本部との交渉の末、不可解な解約手数料もとられず、解約&返金 できそうです。泣き寝入りは絶対にしないほうがいいです!主婦や女性がターゲットで騒がないから甘くみているみたいです! かなり苦痛でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もも さん
09/12/11 08:22
返信ありがとうございます。担任の先生は今月は入会する生徒さんがたくさんいて忙しいから解約は来月にして欲しいとか言われたんですが、そんな馬鹿な話あるかと思い本社に電話したらすぐ解約申請書を送ってくれました。解約手数料は未受講のものは1050円かかるって書いてあったんですがネイルさんはそれもかかんなかったんでしょうか?担任の態度がめちゃめちゃ悪かったんで一部解約するつもりが全部解約しようか迷ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ネイル さん
09/12/13 15:27
まだ解約申請書を送付しただけの状態ですが…、私の場合は2年前の入会時に授業料の支払い回数でかかる手数料の説明も無く、月謝制みたいに勘違いさせるような説明を受け、更には解約手数料等の説明もなく記載された説明書も渡されていなかったので、「入会時の不手際&説明無い状態での解約申請書へのサインの強制を」本部にMailしました。その後、教室責任者から電話があり「不手際への謝りと解約手数料はいらない」との連絡があり申請書を提出した…という状態です。まだ返金明細が来てないのでちゃんと電話通りの対応をしてもらえるか不信感もありますが、通常1ヶ月かかる明細も早めてもらうようにもしてもらいました…また進展がありましたらご報告します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
46 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:こもも さん
09/12/13 16:08
私も以前解約しましたが、とくに何事もなくすんなり解約できましたが・・・。
みなさんがなぜそのように言っているのか不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もも さん
09/12/15 09:56
ネイルさんへ
解約申請書を送ってもらったので必要事項を記入して返送しました。これで受理されるのを待つのみですが…。なんとなくちゃんと受理されるのか不安ですが、もう少し待ってみますね。先日スタジオに行ったら担任が来月から他のスタジオに移動になるらしいので一部のコースだけ残して解約することにしました。講師の先生たちは仲良くしてもらってる先生もたくさんいて授業自体は楽しいので通える範囲内で通うつもりです。ありがとうございます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:やんこ さん
09/12/01 05:38
私が通っているスタジオのスタッフは殆どが20代ばかりです。若い方が働いている会社なのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もも さん
09/12/03 20:35
私の通ってるスタジオも若い先生がほとんどですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
43 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCだいきらい さん
10/02/06 04:38
本当に青いエプロンの先生は偉そうですよ。
本当にむかつきますね。
生徒のほうが社会的にも上の立場の人がいるかもしれないのに。。。
自分は偉いのよ。て感じです。
人間的には全然未熟な先生ばかりです。
私はケーキの6回コースをやっていて、あと1回で
終了です。
もちろん継続するつもりなんかないです。
勧誘しないでくださいともう話してあります。
それでも勧誘してきますよ。しつこいですね。
やはりよっぽど給料が少ないのでしょうか?
かわいそうですね。
でも人間的にも未熟な先生たちの多い教室に
通うのは、お金も時間も無駄です。
レシピをくれないのもすごく不思議です。
友人を紹介するよう強要されたり、
しつこく勧誘され、家に帰らなかったという
話もよくききます。
他にいいお教室はたくさんあります。
とにかくABCはやめたほうがいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCは進歩しない さん
09/11/26 21:12
この料理教室、料理だけではなく
全てがABCなんじゃないでしょうか?
Cから進歩がないように思います。
接客はなってないし、態度は悪いし、
生徒怒らせてどうするつもりなんでしょうか?
おまけに先生は先生同士でしかることもなく、
傷を舐めあうだけで、生徒の気持ちなんか考えてない
ように思います。
ABCの料理ごっこにみなさん50万もお金を払うなら
自宅で料理本を熟読して、しっかり計量して独学
した方が上達しますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
244 人中、219人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ララ さん
09/12/08 16:41
体験しましたよー。
講師は普通の女の子がほとんどですね。
そんなに、料理上手ではないし、包丁さばきも不慣れ。
カリキュラムを一通りこなしたら、資格がもらえるそうだけれど、それで料理を覚えられるのかしら。意味を見いだせません。
材料を測ってあるのもちょっと好きになれないです。
材料は豪華だけれど、素材のうまさを引き出す工夫が感じられなくて、材料も喜んで通ってる人もなんだか可哀そうに感じました。
料理って、愛情があれば上手に作ろうと楽しく工夫するけれど、
もっと一期一会の厳しい面もあるものではないですか?
市の施設などで500円くらいで材料込でやっている
プロの料理人の料理教室や講義に習った方がよくないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
76 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あやぱん さん
09/12/08 19:02
そんなにも 良く思われないのであれば 通わなければいいんじゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
21 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:MIMI さん
10/01/07 00:16
パンを習ってますが、
半年ぐらいで講師がほとんどいなくなり、
パン作り始めての人がわずか3週間で講師になっているのを見て
びっくりしました。
ここの講師ってどういう基準なんですか?
こんなにやめるとド素人を起用しないと集まらないのですか?
講師を選べるといっても趣味程度の素人みたいな講師ばっかり。
おまけにコースが最終になってくると
勧誘者(ABCスタッフ)が一次発酵、二次発酵で暇になるのを待っている・・・
うんざりで通うのはいやになってなかなかいかなくなりましたが
払ったお金がもったいないので何とか行く予定です。
それにしても
2時間で終わるパンつくりの簡単さの裏にあるものってなんでしょう。
パンは時間をかければかけるほどおいしいパンになるのに
ここは一次発酵35分、ベンチ10分、二次発酵25分。
こんな最短でできるのは
イーストをごっそり入れ、そのえさの砂糖を多く入れ、
(レシピには40℃と書いてあっても)
1次発酵も2次発酵も発酵器は45℃。
こんなパン、おいしそうにできてもイーストくさいし、
翌日はぱさぱさ・・・・・
グルテン膜のできない最初からバターを入れ込んでなんて
信じられる?
年中ぬるま湯で温度はかりのやり方も教えない、
ベーカーズパーセントもない
ド素人のままマスタークラスを卒業。
カリキュラムのひどさってほんとABCだけ
のDからがないと思う。
だけど
その前に講師!
入れ替わりのひどさもさながら
均等に生地も伸ばせない講師に習うなんて
最悪。
しかもみんな下手。
講師を選べるといっても
みんなひどいんだもの・・・・
何にもわからないまま入っても
途中で気がついて
しぶしぶ通っている私のような生徒、多いのじゃないかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
70 人中、48人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勧誘にうんざり。 さん
10/03/14 19:38
私は体験だけですけど。
とっても不思議でした。
説明してもらった、チケットのお金って平均すると五千円近くするじゃないですか。
包丁の握り方もおぼつかない人にそんなお金払って、習おうとするなんて通う人は頭弱いとしか判断できないです。
確かに、ものすごいハイレベルを要求するわけじゃないけれど、
せめて基本的なことを知って教えてくれる人に習いたいよ。
主婦友も、材料が高くてあまり作らないというし。
自炊さえ全然やってないらしい。
必然、ここに通う人って、料理できない人が多いよね。
じゃあ日常の料理しないのに何で習ってるの?何を習ってるの?
通おうとする人が不思議で溜まりません。
なにが楽しいか、何を学んでるのか、何にお金を払ってるのかとっても不思議な集団。
使うか価値があるか保証のないチケットだからこそ、
期限内に使い終わるかどうかはともかく、一括で払わせるチケット制。。。。
こんな商売が成功するなんて、日本の良妻賢母は絶滅の危機ですな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ラビット さん
09/11/21 22:27
本日、企業セミナーと一次面接を受けてきました。
私は花嫁修行のつもりで
以前からABCへ通い、子育てをしていた5年近く
教室から遠ざかっていました。
私が通っていた時に指名していた先生は現在は独立され
テレビ出演や主婦向けの雑誌に載ったり
本も何冊か出版されていて
私の憧れです。
全く同じ道を辿る訳ではありませんが
ABCの先生に憧れが強く
今日、一次面接を受けてきました。
青いエプロンの方はやはり
厳しい表情でした。
面接官だとはいえ
私たち相手は現在も生徒だったり
ライセンスを取ってくれた生徒が多いわけですが
まだ一緒に働く仲間ではないのですから笑顔で表の顔を見せて欲しかったです。
さて本題ですが
二次面接の実技や筆記試験とはどんな事をするのでしょうか?
しばらく通っていないため
指定された料理を
主婦感覚で『調味料は勘で』って訳には行かないですよね?
筆記?
って栄養学なと学んでいなくても回答できるものですか?
経験されたかた
良かったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ユミ さん
09/11/26 08:31
青エプロン意外で仲の良い・親しい先生がいらしたらその方に聞いてみたら どうでしょうか?
もしかしたら 聞けるかもしれませんよ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マッスル さん
09/11/26 19:05
二時試験に行く人はたいてい合格なんじゃないでしょうか。
多分心理テストだと予想しますけど〜。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ラビット さん
09/11/27 00:08
返信ありがとうございました。
過去の書きこみを沢山読みました。
なんだか、子育てしながら
暇な時間にレッスンって訳では勤まらない仕事の様ですね。
例え
二次面接に合格しても
よく考えてみますね。
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
09/11/19 01:07
私は、10月末にABCに入会しました。
今度のボーナス一括で、23万支払います。。。
体験授業の時に、まだ料理を体験してもいないのに、契約の話になり、メンバーズカードを作らされ。。メンバーズカードを作る際、「会社の住所が分らないから書けない」と言ったら、先生がすぐに調べてきて。。ホント怖かったです。
でも、料理を覚えたいと思っていたし、大きな会社で生徒数も多いので信頼できると思い入会しました。
ただ、勧誘の時に感じた怖さが忘れられなくて。。
つい先日、引落口座を記入した書類を送った時も、なんとなく不安でした。今までの人生で一番大きな買い物だからってのもありますが。
そして今日、「本人確認書類ご提出のお願い」という手紙が届きました。みなさんも届きましたよね?免許証や保険証のコピーを送るなんて。。
ありえない話だけど、「授業料より多い金額を勝手に引落されたら。。」とか考えてしまいます。ホント、ありえない話ですけど。めっちゃ心配症なもんで。
この書き込みをしたのは、自分の不安な気持ちを誰かに聞いてもらいたかっただけです。自己中な書込みでスミマセンでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:やきそば さん
09/11/19 12:10
入会して習い始めたら、23万じゃ済まないですよ。どんどん違うコ-スだったりを勧められます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
09/11/21 16:25
そんな書類提出求められませんでしたが。印鑑と口座番号のみで事足りるのではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
09/11/23 22:21
返信ありがとうございます。
やっぱり、入会してからも勧誘すごそうですね(>_<)
でも、何が何でも、契約したコースが終了するまでは、新しい契約はしないです!!
免許証等のコピー提出求められてないんですか?
クレジット払いの人限定らしいですけど。
怖いけど、免許証のコピー提出します。じゃないと、今週末に予約してる授業が受けられないかもなんで。
色々な料理を習う楽しみよりも、お金絡みの不安の方が大きくて、憂鬱です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
09/11/23 22:24
↑↑
あっ!
クレジット払いと言っても、ABCのクレジットカードのことなんで、実質的には口座引落しとは変わりません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
09/11/24 00:14
なぜ免許証のコピーがいるのか聞いたほうがいいと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:クチコミ さん
09/11/24 11:06
私もABCのクレジットですが 免許証のコピーなんて要求されませんでしたよ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ななめ さん
09/11/26 23:09
あの…
もし、契約以上の金額を引き落としたりしたら、組織の大きさからしたら社会問題になるので、そんなインチキはしないですよ、常識的に考えて。そのための契約書の控えですし。事前に引き落としの案内もきますし、引き落としまでキチンと持ってて、照合すればいいだけではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中2215ページ目を表示(合計:11216件) 前の5件 2210 | 2211 | 2212 | 2213 | 2214 | 2215 | 2216 | 2217 | 2218 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする