ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00004813] 楽しいです!

返信する
100 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:沙希子 さん

08/10/30 15:53

ABC歴3年目ですが、楽しく通ってますよ^^
1人で通っていましたが、友達もできたし、
料理の腕もあがりました。

たしかに皆様が言われているように勧誘はあります。
でも、それに耳を傾けなきゃいいんですよ。
ブレッドだけやりたいんです!
製菓には興味ありません!
など自分自身の強い意志も必要だと思います。

社員のノルマが勧誘に繋がっていると思います。
でも、他の企業だってフツーにノルマありますからね^^;
だから必死になって契約を取る為勧誘に熱が入ってしまう
社員さんもいるのだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

76 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

08/11/18 14:50

だからと言って強引な勧誘は良くないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みんみん さん

08/11/24 10:27

楽しいですよ!ABCに通い半年がたちました。私も一人で通っていますがワイワイやってます。
エステでも何でも体験に行くのは、多少なりとも興味があるから来たと取られると思いますよ。そのための体験ではないでしょうか?
ABCはだいたいガラス張りの誰でも見える所で作っているので覗いていたら雰囲気などもわかると思いますし店や先生や時間帯によっては年齢層も全く違いますしね。
とにかく体験は勧誘されるのは当然です。あとは、勧誘する人次第ですよね。

ハッキリと金銭的にキツイとか断ればいいんです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

35 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/03/26 13:38

私もそう思います。ABCに限らず、勧誘はあって当たり前。それが良いとは思いませんが・・・
会社にとってはそのための体験だと思います。
なかなか断れない人にとっては迷惑だったり、非常識だとも思いますが、何をするのもお金はかかるし・・・以前、ABCの経営者の方が「私の会社は料理教室では無く、サービス業です。」と書いていたのを読んだことがあります。
ですから、本当にお料理の腕を上げたいのなら、きちんとしたお料理教室に通えばいいと思います。私は実際ABCに通って料理の手際もよくなったし、今もそのおかげで本見てもいろいろ作れるって気がします。ABCが有名になってしまってるけど、探せば、勧誘しない、お料理教室もあると思いますよ。
生徒さんには趣味として来られてるかたも多いと思います。私の印象は独身でわりと収入のある人なんかが、お休みの日にランチがてら来たの、って方多いですよ。私はライセンスは高いから取るつもりはありません。
無料体験やワンデイレッスンも、上手に利用すればいいと思います。勧誘、イヤな方がたくさんだと思いますが、私は体験しないと分からないから興味のあるものは、体験できれば体験してみます。アンケート欄に「絶対入らないといけませんか?」とか、最初から一線ひいておくこともあります。何時には約束が・・・とか向こうもいろんなお客様相手にしてるから、あの手この手で引き延ばそうとしますが、いざとなれば、クレーム付ければいいと
強気でいけばいいと思います。
体験と割り切って、ドライに行けばいいと思います。
私はABCを肯定も否定もしませんが・・・でも、エステなんかもっともっと熾烈な勧誘平気でしますよ。一〇〇万かかるコースを一時間のあいだに一〇〇円くらいの感覚で持ちかけてきますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
95 人中、53人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

08/10/21 11:27

志木の教室でパンを習ってますが、余にも酷い授業をされたので。二度と行くつもりはありません。レベルが低く全然勉強になりませんでした。代替の授業でしたが、適当でしまいには、授業を放棄されました。アフターホロウーもなくこれから習おうとしている人辞めたほうがいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みんみん さん

08/11/24 10:33

それは担任に報告するべきです。そうしたらもう1度その授業を受けさせてもらえると思いますよ。

10月からメニューが変わり前より工程が増えたせいか先生達もいっぱいいっぱいで走り回ってますし余裕がなさそうです。

それと自分と合う先生をみつけ、その先生の授業だけ予約すれば良いんではないですかね。
せっかく高いお金も払って通っているのですから楽しくやりましょう(^^)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00004688] 私は好きです♪

返信する
78 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

08/10/19 01:10

入会して1年くらい、製菓と料理に通っています。
料理教室というものに通ったのが初めてなので、他がどういうものかわからないのですが、私は楽しく通っています。
確かに先生の実力にムラはあるかもしれませんねー。
でも何回か通っているうちに、お気に入りの先生を見つけたので問題なし!一緒になった生徒さんから「どの先生がいい?」と情報を得たりもしました。やっぱりベテラン(に見える)の先生は安心感はあります。
また働きながらだと、スタジオ、受講時間が自由に選択できるのは魅力的です。
また運が良ければ先生とマンツーマンの授業になったりもします。
(じっくり教えてもらえる)

ただ、スタジオに寄って差はあるのかもしれないなーと思います。
私は最初の授業から良い先生に当たったので良かったけど、「あれ?」という先生だったら、ここまで続いてなかったかも…と思う。
ここらへんの情報は一緒に授業を受けた生徒さんや話しかけてくる(勧誘)担任の先生に聞いて情報を得ましたよ!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
91 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポパイ さん

08/09/27 20:41

勧誘してきた人が「担任」というものになるのですが(実際に料理を教えてもらう人とは違います)、
その担任が転勤になる、ということが多いです。
それでいつの間にか別の担任になっていたり。

契約した回数が少なくなると、次の契約の勧誘に来たり(食事中)。

料理に関しても、全て自分でできるわけではないので、
正直、例えばテーブルセッティングに行ってる間に他の生徒が講師に教わって行われていることはすることもできないし、
見ることもできない状態。
実際にやらないとただ料理本を見ているのと同じですよね・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かな さん

08/10/12 18:56

料理教室なのに勧誘とかあるんですね〜・・・。

ちょっとびっくり。

私は今、近所の小さなお料理教室に通っていますが、もちろん勧誘なんて一切ありません。

ただパンとか習いたくて、ここを考えていたんですが、なんか嫌になりました。

ほかを考えます。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
151 人中、85人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:けみ さん

08/07/16 23:32

お料理教室に通いたいと思っていて、色々探した結果、便利な場所にあって、通いやすい点でABCが一番良いかなと思いました。
が、ここでの口コミにはあまりよい事が書かれていませんね。

じっさい、いまいちなのでしょうか?
説明を聞いた限り、なかなか良さそうなのですが。

通っている方の意見が聞いてみたいので、よろしく御願いいたします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

61 人中、36人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みんみん さん

08/11/24 10:42

みんな勧誘の事ばかりですが、習いたくて普通に入会した者としてはイヤな事はなく楽しく通ってます。
みんな共通の事をしているから、生徒同士で初対面の方でも「こうすると良いよ」「ここの店にこんなの売ってる」とか情報交換の場にもなっていますし、一人で通っていても先生たちも声をかけてくれてます。

ただ先生と相性が合う合わないは人間ですから誰でもあります。
合わないと思った先生の時は自分が予約を入れなければいい事です。最初はいろんな先生を受けてみると人気のある先生とかわかってきます。もちろんすぐ埋まってしまって予約が取りにくいこともありますが、とにかく楽しいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:予約が取りづらい さん

20/01/01 00:37

予約が取りづらいのは承知の上で、受講期限切れを狙っています。怪しい料理教室に騙されないよう気をつけて。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:勧誘 さん

20/04/11 01:21

勧誘の方法は、サ◯師のだましの手口と同じ方法です。

勧誘のテクニックにだまされないためには、
安易に体験をしないことです。

入会してしまい通学中に勧誘されたら、
途中解約をしてでもABCクッキングから離れた方がいいです。

勧誘のだましの手口は、◯ギ師並みのプロですから、
素人は太刀打ちできないと考えた方が賢明です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中2243ページ目を表示(合計:11216件)  前の5件  2236 |  2237 |  2238 |  2239 |  2240 |  2241 |  2242 |  2243 |  2244 次の1件