ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
52 人中、52人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:残念な料理教室 さん

21/06/09 13:36

大量のステマ、気になりますよね。

『苺のモンブラン…』とかのタイトル。
若い女性会員になりすました、怪しい文面。

(なりすまし犯は、アラ還の老婆です。わらっちゃいますね。)

3000投稿ほど残ってますが、ナレコムが削除していても3000残ってしまうんです。
ぜーんぶ、ぜーんぶ、ABCのメニューの宣伝です。
ステマは犯罪です。

ABC経営者は、馬鹿なのでしょうか?
こんな馬鹿な宣伝しても、客は遠退くばかり。
閉店ラッシュは加速中。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのお得情報への返信 さん

21/06/09 13:37

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:最悪だね さん

21/06/09 14:37

ステマって、最悪。
他にもネットリンチとか、犯罪系の料理教室なのか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCアホだね さん

21/06/09 16:25

呆れていることは

ABC経営者の、若い女性なりすまし投稿は、
コロナ陽性の従業員クラスターの店舗を
「正直の証」と言ってオープンにしているらしい。

本当に正直な経営なら、
入会手続きで、勝手にクレジットカード審査なんて
しないで欲しい。

会員証には、会員の同意なく
秘密裏にクレジットカードが付帯されていて怖いです。

ABC経営者は、大量の荒らしで、
コロナのクラスターのアピールをしなくていいから。

会員が、クレジットカードが要るのか要らないのかを
確認してから、クレジット機能を付帯しようね。

本当に、危険な料理教室だなぁ。

子どもや高齢者の会員証に、無断で、
クレジット機能を付けておいて
保護者や会員本人にクレジットカード機能を黙って
おくなんて…危険すぎる。

ABCには、騙された感しかない。
二度と子ども達を通わせません。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00126084] 志○なる○へ

返信する
52 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:愚か者@なるみ さん

21/06/06 17:47

なるみが、ネットリンチにした投稿は、主に、以下の事が書いてありました。

■社員の自爆営業(自腹営業)
■パワハラによる気の弱い講師の恐喝

これって、
社員を守る立場のなるみは、感謝しないといけない投稿だよ。

あんたが、そんな愚か者だから社員は迷惑して退職ラッシュなんだよ。

なるみさぁ、そんな事もわからないで経営するの辞めたら?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのお得情報への返信 さん

21/06/06 17:54

会員証にクレジットカード機能を、会員に無断で付けるのは、あんたは犯罪だってわかってるでしょ。


なんで、何十年も金銭トラブルが絶えないのに、やめないの?


正々堂々と!クレジットカード審査しなさいよ。
そして、正々堂々と、会員証に付帯させなさい!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
98 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

11/03/11 23:21

>詐欺に近いです。入会書と言い書かされる書類はクレジット申込書です。くれぐれもご注意を!

そうなんですね・・・。
今いろいろABCの評価をみていたのですが、驚く事が多いです。

私も先日、ひどい事がありました。
体験にいき楽しい時間をすごし入会を決めました。

入会申込みをするときに、「このABCキャピタルカード以外の支払いは出来ない」と言われ「普通のキャッシュカードと違ってここでしか使えない月謝を払う為のシステム」と説明されました。
カードに入会しないとどうしようもないな、と思わせる説明だったのでサインしました。

入会書らしいものは確かにABCキャピタルの用紙と、
iPadで担任が署名をさせる欄(その他のページは担任が操作するのでほとんどみていない)位しか記憶がありません。

家に帰って気づきましたが【24回割賦手数料3万2千円】の表示が入ったレシートが、封筒に入っていました。驚いてABCへ電話した際は「責任者と話がしたい」といいましたが、結局担任が対応されました。担任は「説明なく請求した」と認められまた。(24回という回数も全く担任が勝手に決めていました。)即解約して下さいと伝え、後のトラブルを防ぐため消費者センターへ連絡を入れました。

実際はカード払い以外の、「月謝」「銀行振込」など現金払いもあるみたいです(細かい文字の規約にありました、口頭説明頂かなかったのでよくわからないのですが)。

カードも2回払いまでは手数料0です。
無断で24回割賦は悪質です。

本当にABCを楽しみにしていたので残念です。
これからの改善を期待しています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/04/07 18:35

カード勧誘のノルマでもあるんじゃないですかね〜

CICの個人情報信用情報機関に支払終わってからも5年登録されるので安易な契約は一生の問題になりますよ?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/04/07 18:39

そうそう


一番解約で良いのが、《消費者センター》に駆け込むのが一番いいですよ!!!!!!!


全国消費者センター一覧


http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map13.html
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者 さん

11/07/06 19:09

レスありがとうございます。

カードのノルマもあるのかもしれませんね…。
大手だから大丈夫と思い込んでました><。

記録に5年もつくのですか、知らなかったです。


名古屋の大高店でしたが、その職員さん、
私の契約とったすぐ後に滋賀に、転勤になったみたい!
本当に怖いよーー!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
51 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みにまむ さん

17/10/29 20:16

長くなりますが、これから通う方の参考になれば幸いです。
数年前、全く料理が出来ず、生徒だった親友の勧めもあり近くにオープンしたスタジオで入会した者です。
入会するずっと前から、「高い」「勧誘がすごい」と評判ではありましたが、その時は料理ある程度出来るようになるなら高い契約も仕方ないかな〜、趣味としてパンも契約してもいいかな〜と警戒はあまりしていませんでした。
ある程度入会するつもりで参加したので電卓を叩かれての勧誘も当時はそこまで引かず、問題なく契約手続きが終了しました。
私は早く上達したいと思っていたので、単発1dayレッスンなど含め週2ペースで通い、半年経過ごろには抵抗なく一人で料理が出来るようになりました。
その辺りからです。この教室の問題点が次々と見えてきました。
勧誘スタッフの知識が素人レベルであること。仲良しさんには聞き苦しいほどのタメ口であること。そして、新しいメニューが登場する度のしつこい勧誘。
私も仕事上、ノルマのある仕事でお願い営業が全くないかと言われればそうではありませんし、スタッフさんの大変さもわからない訳ではありません。
それでも、です。
お料理教室なのに教え方が適当、メニューを見て棒読みの説明なら私だって出来ますし、その程度の授業内容で、しつこーい勧誘をしてくるのが、納得出来ないんですね。
粘り強い営業をするなら、自身の指導内容をしっかりしてから授業に立ってもらいたいものです。
「お料理って楽しいなぁ。」「この先生の人柄が好きだからやってみようかなぁ。」そう思わせるところまでが一人前の営業スタッフさんだと私は思っています。
中途半端な授業をしておいて、通えない理由や、将来の危機感だけを煽り、「皆楽しんでいますよ〜」と雰囲気だけで契約を至らせるところが嫌ですよね。
私は幸い、営業スタッフさんではなく、専属講師の先生で信頼できる方を見つけたので、その方からお料理を学ぶために継続更新しています。
もし、そういう講師に出会えなかったら、続ける価値はない教室かなぁと思っています。
料金体系に関しては、ネット予約がラク・どこのスタジオでも通える・開講数が他教室と比較して格段に多いなど、メリットもあるので少しお高めなのは仕方ないと感じています。
私は都市圏に住んでいることもあり、他にも良心的な料理教室はいくらでも見つかるので、メリットを感じないのであればここに拘る必要はないと思っています。
開講メニューについては慣れてくれば来るほど、自宅で作らない(作りにくい)ものが多いことや、似た内容のものの持ち回りであることに気付きます。
メニューも無限にある訳ではありませんから、持ち回りなのはある程度仕方ありませんが、それなのに継続を強制させるような勧誘はおかしいですよね。
途中から私は、営業スタッフさんとは「なぁなぁ」の関係にはならない、続けたい時だけ更新を自ら申し出、必要のないものは断る姿勢で通い始めましたので、それからはどこのスタジオに通ってもあまりしつこい営業をかけられることはなくなりました。
断る理由を聞かれてもはっきりと「いらないから。」と伝えて下さい。
皆さんおっしゃいますが、時間の面や金銭面などはいくらでも解決策を出そうとして拘束時間が長くなるだけです。
通う気がないのであればそのまま伝えればいい。
そこでひどい・冷たい態度を取るのであれば、苦情を投書してください。記名・無記名選択できます。
私は単発レッスンで素人以下の指導をされた上にスタッフ側のミスで作り直しが何回もあった後にメールを送りました。
本社からは謝罪メールが送られましたが、まぁ適当な会社ですので改善の期待はありません。
ただ、伝えたいことは伝えて、自分のやりたいことだけを習うことが出来れば、不思議とストレス溜まらなくなったんです。
なので今は好きなペースで通っています。
あと、通われているのであれば、smile祭などの無料イベントなどは出来るだけ参加することをお勧めします!
数千円単位のサンプルを貰えます。お高めの授業料をこういう所で還元してもらって、こちらが上手くABCを利用する気持ちでいたらいいのかなと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

17/11/15 23:34

長っww
最後まで読んでる人いるの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

17/12/03 09:38

長くなるってこの人最初に言ってんじゃん
読みたくないなら飛ばせば良くない?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
53 人中、51人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

17/02/09 17:19

何日か前に、1DAYレッスンに受けたんですね
味は美味しかったんですけど、
担当の態度が悪くて、残念でした

1DAYは一般の初心者の人も受けるはずなのに、
生徒の初心者は、1DAY受けちゃダメ
見たいな事
言われたり、目の前で隣の先生とあんな子辞めて欲しいよね
とかも言われました、

1DAYレッスンの☆☆以上のは、
生徒の初心者は受けてはダメなのですか?

普段の授業も、担任以外のは、受けてはダメなのですか❓
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヒナ餅 さん

17/02/09 23:40

生徒の初心者、というのはつまり「入会したばかりの生徒」という意味でしょうか?
1DAYレッスンは新規会員を勧誘するための教室なので対象は「生徒ではない人」だと思います。
思います…が、それは教室が生徒に対して説明すべきことですし、1DAYの申し込みを受けた時点で生徒か生徒でないか見分けるシステムを作っておくべきです。
よってABCクッキング側の手落ちです。

担当も変えられないと言われたのですか?変えられるはずですよ!
 


相変わらず程度の低い講師(笑)と教室だなと、呆れてしまいます
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はい、そうですね さん

17/02/10 09:58

でも、最初、500円の体験の時に、
その先生だったんですけど、
訳あって、その時は、入らなくって
勧誘断わって、他の時に入ったので、
その先生が意地悪になってしまって
とっても悲しいです。

スタジオ変えたいと思う位ですけど、
他に、通えるスタジオが無いですし、
担任は、パン基礎やって無いですし、
スケジュールが合わないので、
他のパン基礎の先生に嫌われるのは困ります

他のパン基礎の先生も、その意地悪言う先生に
色々私の悪口言いまくりで、
担任以外態度悪いです

ですけど、パン基礎やって、
出来てきていますし、
これから先、料理も習いたいですので
解約はしたくありません

どうすれば良いですか❓
「担当者〈エプロン違う社員の人〉に言った方が良いのですか?」



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:辞めたく無いけど解約決意 さん

17/02/15 17:24

この記事に返信する

2244ページ中111ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  106 |  107 |  108 |  109 |  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |   ...2244 次の5件