ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017948] 体験に行くと

返信する
104 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

10/04/10 19:45

体験教室に行くと、その後、説明を受け、必ず入会する雰囲気になります。有無を言わせずって感じ。はっきり断ることができる人は一度体験されるのもいいと思います。強く断れない人は半分入会?するつもりで行ったほうがいいでしょう。でも、スタッフの方みんなハイテンションですごく楽しそうです。他人とかかわるのが嫌な方にはぴったりです。黙々と料理を作り、黙々と食べて帰れます。料理に関しては、家に帰って作るには材料がなかなか手に入らなかったりするのでどっちでもいいかなって感じです。初心者向けのコースを選べば魚のおろし方とか教えてもらえます。そういう私もはまりこんでやっています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/04/16 14:44

「スタッフの方みんなハイテンションですごく楽しそう」

スタッフ、ハイテンション過ぎて、引きました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/04/16 17:51

生徒がいなくなった後のスタッフは暗い。
だって無理してテンション上げてるから疲れるんだ。なんで?だって契約取りたいもん。好感度上げとかないとね♪金くれ金♪

片付けも大変。早く帰りたいよぉ。あっ、でも明日の準備もあるわ。毎日毎日…面倒くさい…。
帰ったらバタンキュー。
みんなの見えないとこですっごく苦労してるの。だからみなさんたくさん契約して私たちのノルマを達成させて。

By ABCスタッフ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/04/17 11:41

ABCスタッフさんの言ってることは、どこの会社のかたでも、同じ事してるよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:給与をいただくとは・・・ さん

10/04/18 19:05

はい、どこにおいても
給与をいただくことは、大変なのです。

簡単にお金は稼げません。

そして、簡単に利益はうまれません。
そして、このデフレの中、もっと薄利です。

仕事に就けて働ける、、、がんばってください。
仕事も収入もない人もいる。そんな世の中ですから。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/04/19 22:30

2の方、そんなに言われるのであればお辞めになればいいんじゃないですか?
その会社からお給料を頂き、生徒からは先生と言われてるんでしょ?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

10/04/20 22:32

5の通りにしたら、スタッフほとんどいなくなったりして(笑)

それができたらみんな苦労しない世の中なのでは。私はド正直で面白いなぁと感じました。いくらお金もらってても、不満の一つも言いたいよね。

あっ、私はABCスタッフじゃないです(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00020209] 質問です

返信する
82 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:真弓 さん

10/05/09 23:10

スタッフの方とプライベートで仲良くする事は可能なのでしょうか?
プライバシー等により 会社の決まりで規制されているのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/05/10 09:58

会社の決まりで生徒さんと個人的に連絡を取り合ってはいけないことになっております。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆき さん

10/05/10 17:05

いくら 仲良くしていても ですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/05/18 13:44

ご自分で判断されればよろしいかと…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

12/12/03 23:45

ダメなんですかね。連絡先渡して、断られた方います?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
46 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

10/06/27 00:04

今までの書き込みであったように、パンのライセンスは取っても、パンについて全て学べたわけではないということを知りました。
では、ケーキのライセンスはどうなのでしょうか?
パンと同じように、ライセンスを取り教室を開きたいと思っても、知識の少なさに苦しむのでしょうか。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

15 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クロワッサン さん

10/06/27 13:15

ライセンス、とっても無駄使いだと思いますよ。
最近は、一般の方でも、かなりケーキやパンの知識をもっていられるので。
ライセンス料を払うなら、天然酵母のパンに習いに行って、そこで師範をとることをお勧めします。
ケーキも、プロに習う方が多いです。
やはり、ケーキは製菓学校を卒業している方に限ります。
もし、神戸方面がつかければ、パテシエの講座もあります。
ごらんください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/06/27 21:21

クロワッサンさん回答ありがとうございます!
やっぱりライセンスはどれも16万近く払って取ることないみたいですね。。。
ABCのハ゜ンやケーキは見た目はとても可愛いものが多いので、これからメニュー変更があるなら、ライセンス取っていればレシヒ゜をWebから見られるし、取ろうか迷っていました。

私は今年4月末にABCに入会し、ハ゜ンは基礎・マスター・リッシュまで契約しています。
この口コミを知ってから、すごく後悔しましたが、成形は可愛いし、それだけ参考にしようと割り切りました。ABCを終えたら、他の教室でハ゜ンやケーキの知識をつけようと思います。
ABCの存在は、ある意味勉強になりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

10/06/27 21:23

クロワッサンさん回答ありがとうございます!
やっぱりライセンスはどれも16万近く払って取ることないみたいですね。。。
ABCのハ゜ンやケーキは見た目はとても可愛いものが多いので、これからメニュー変更があるなら、ライセンス取っていればレシヒ゜をWebから見られるし、取ろうか迷っていました。

私は今年4月末にABCに入会し、ハ゜ンは基礎・マスター・リッシュまで契約しています。
この口コミを知ってから、すごく後悔しましたが、成形は可愛いし、それだけ参考にしようと割り切りました。ABCを終えたら、他の教室でハ゜ンやケーキの知識をつけようと思います。
ABCの存在は、ある意味勉強になりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:fldけおr、;d さん

16/12/09 17:56

今日ラストで、秋パンの2回目のをやったんですけど、

今までにないほど、不味かったですね、

これから最後ので、「秋パン2回目」やる人は覚悟は必要です!
ニンジンの酢ずけみたいの、すごい酸っぱいですし、
サーモンの、臭いですし、

人を病気にさせる気かと思います

他のパンは完璧!「パン基礎初級」に期待してます;。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:kれjfもskdlkf、; さん

16/12/09 21:52

確かに、私も、これは、ニンジンの酸っぱいのは、食べられなくて、捨てましたね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/12/12 00:26

確かに酸っぱかったですね。でも上の方、捨てなくても(笑)砂糖か蜂蜜を家で足せばいいだけの話。

私はパン自体は2つ目が一番好きでしたけどね、驚くほどふんわり軽くてほんのりスパイシーで。3つ目のパンが、リッチめな配合のせいかイーストが多く臭くてだめでした…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私は美味しかったですけど(汗) さん

16/12/13 15:00

シーズンのカンパーニュのパン、私は美味しく頂きましたよ〜。
特に、マカダミアナッツの食感と味が良い印象を与えていると思いました。

講師の方が、「パンにパテと人参のラぺとレタスを乗せて一緒に食べると美味しいですよ」と言っていたので、作った次の日の朝、早速食べてみました。今までのABCのメニューの中でも、かなり美味しかった印象です。

今までのABCでの経験上、講師の方によって味が違う事に気が付きました。
今回は、とても良い講師の方のレッスンだったのだと思います。

それと、基礎の講座もまだ終わられていないそうなので、そういう事もパンの出来栄えに関係してくると思います。

私は「さくら」ではありませんが、ABCの勧誘の仕方の評判が非常に悪いので、気になって検索したら、こちらに辿り着きました。
2時間でパンが出来る、という事で習い始めたのが最初でしたが、メニューを考える人の事を思うと、本当に良く考案しているなぁ、と感心する事が多いです。
まあ、どう感じるかは、人それぞれなので、何とも言えないですけれど。

頑張って美味しいパンを作って下さいね〜
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

16/12/22 17:50

クリスマスベリーショート体験をさせてもらいました。私はひとりで参加し、先生と一対一でした。同じものを作っている体験の3人グループがありました。作成後、3人グループは余った生地で小さいパフェを作り試食していましたが、私は入会は一旦家に帰って主人に相談しないといけないと伝えたら、「入会されないようでしたらこれで終わりになります。」と言われ試食なしで返されました。凄く気分が悪かったです。同じものを作っていたのに、余りの生地も余りの生クリームもあったのに。私には何故試食がなかったのか、理由があるならきちんと説明して欲しいです。入会しようか迷っていましたが絶対入りたくなくなりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/12/23 21:25

酷い目に遭いましたね;;;
でも入らずに済んでよかったと思いましょう!!
入会したが最後、低レベルの授業・講師に愕然としつつも「もう契約しちゃったし…」と我慢して通うことになり、そのくせ講座終了間近になると上から目線のしつこい勧誘が続きますし。
その試食してた3人も、本当は嫌だったのに友達の手前きっぱりと断れずに契約しちゃったんだと思いますよ。
契約してもしなくても、嫌な思いしかしない…そんな料理教室です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/12/24 00:31

そんなにケーキと生クリーム食べたかったんですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

16/12/24 18:32

嫌な思いされましたね。

話はちょっとそれますが、
私もケーキ習ってましたが、製菓の先生って
なんだか怖い先生多かったです。


2時間で完成させるのが本当に大変で
「ちょっと!時間ないですよ!!」(怒り気味)
質問すると「あとで言います!!」
とか普通に言われてました。
製菓まったくの素人には初級コースでも
レベル高いです。
初級でもう十分って感じでやめました。

勧誘は異常にしつこいです。
断るとあからさまに嫌な顔。。
表情に出過ぎです。

パンは楽しいですよ!


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あくまで体験ですからね さん

17/01/13 19:03

体験レッスンでも、作ったケーキは持ち帰ってますよね?
レッスン後に皆で話しながら試食するのは時間外なので、サービスですよ。
体験レッスンは受けられたのだし、自作のケーキは持ち帰っているのだから文句言うのはどうかと思いますけどね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中142ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |   ...2244 次の5件