2244ページ中173ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | ...2244 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/08/25 20:07
梅田大丸の500円のパンの体験にいきましま。ありえない勧誘にかなりイライラさせられました。入会は家に帰って考えると言うと・・・なんのために、どうゆう気持ちできたの?入りたいと思ったから来たんじゃないの?大人なんだから説明されるのわかって来てるんでしょ。なんだか意味不明なことゆうし・・・しかも逆ギレぎみ。あたしはただ、どんな感じか体験に行っただけ!!!だってこれって体験でしょ!!!!しまいには部屋に入って一人ほったらかし。帰りに・・名刺どうします?いります?・・・ 普通そんな事聞くか??? 入会する時その人を指名しないと入会できないみたいです。(ホント?)ってゆうか!あたし絶対にあのひとに教わりたくないし・・・!全国にスタジオあるけど、どこもこんな対応なのかな?一応あたしは客だよ!もうあんな不愉快な思いをしたくない!!!二度と行きません!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/25 22:33
500円ですからね…。
この値段と『体験』という意味をよく考えましたか?
材料費、光熱費、2時間強の人件費、トータルで500円なんてありえません。
『タダより高いものはない』という言葉がなぜ世の中にあるのかを
分かっていますか?
その社員が正直に言って良かったのか悪かったのかは敢えて置いておきますが
>大人なんだから説明されるのわかって来てるんでしょ?
何も間違っていないと思います。
体験に勧誘はつきものです。
>入りたいと思ったから来たんじゃないの?
これも間違っていません。
体験とは入会の意志が少しでもあるから行くものです。
体験はそこの教室がどのようなシステムなのか、どのように授業を進めるのか、分からない点を知るために行くのです。
かえって説明が何もなかったら困ります。
厳しい事を言いますが、どんな感じか知るためならば
まずサイトを観てみたり、パンフレットをもらったり、教室に出向いて見学をしたり
自ら情報を集める事が必要かと思います。
趣味だから〜お客だから〜と気軽に思っていても仕方ないですが、まず社会人ならばそれくらい自分で動きます。
学生でもしっかりした子ならやるでしょう。
少しでも常識ある方ならば、下記のような事は思わないかと
「よく分からないけれど、なんかちょっと楽しそうだし、暇があるし、何より安いし、ちょっと体験とやらに遊びに行こうかな〜(たぶん入らないけど)」
…どうですか?当てはまりませんか?
社員は月に何百万円というノルマをかせられています。
だからこそ、限られた時間でどれだけ集められるか…毎日皆さん必死です。
どのような流れでその担当者が露骨な態度をとったのかは分かりません。
常識が足りない仕事ができない「そういうタイプの方」だったのかもしれませんしね。
しかし、もしかしたらあなたのいい加減な(明らかに意志のない)態度が原因だったかもしれませんよ。
社員の中には本当に態度の悪い方がいらっしゃると思います。
私も「社会人としてあれはありなのか!?」という方にあたってしまったことも数回あります。
しかし、接客業ならばどこでも問題になるのですが、『お客様』の仮面をかぶった『冷やかし』や『非常識な方』がいる事も事実なのです。
まあ、少し調べれば(ここのサイトもご存じの様ですし)接客マナーが問題となっている企業だとお分かりだと思うので、賢い消費者になるように以後は気をつけてみてはいかがかなと思います。
割り切りも必要ですよ。体験はタダ同然ですから。
きっぱり断る姿勢も、それなりの態度をとられる覚悟も。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/26 07:49
普通の企業であれば、体験した当日に入会してくれなかったとしても「挨拶しない」「無視をする」「これみよがしに見えるところでヒソヒソ」なんて絶対にしません。
なぜならば、営業というのは1日2日という短いスパンで見るものじゃないと、分かっているからです。
入って貰えなかったとしても、気持ち良く帰って頂くためにちゃんと対応しますよ。
そこまでやって「営業」なんです。
人間、特に日本人はそういう部分に弱いんですよ。
とっても良くしてくれたのに、入らなかったのは悪かったな。
今はちょっと無理だけど、料理教室をやる時は絶対ABCにしよう。
って思うんです。
「こんな勧誘が酷い悪徳料理教室なんかに二度と来るか」と思われるより、遥かにマシでしょう。
好かれても、嫌われても同じ500円。
普通の企業なら、好かれる努力をして当然。
それをやらないということは、現場の営業がアホばかりとちゃいますか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:大五郎 さん
11/08/26 08:01
『今すぐ契約を!』
『今日契約しないと損ですよ!』
『このキャンペーンは明日まででして・・・』
契約を急かすようなことを言う企業は悪徳企業だから気をつけなさいって
昔、ばっちゃが言ってた\(^o^)/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/08/27 11:04
例え500円でも、お金を支払っているので、その態度はないですね。とは言え、その現場にいたので何とも言えませんが。
光熱費やら材料費、人件費等考えてもそれくらいの金額じゃないですか??
パンなんて所詮作るより断然買った方が安いんだし。
どんなに力づくでも人の気持ちは動かないと思います。
「ノルマが大変だから」と言うよりは「一緒にお料理上達しましょう」とか「楽しみましょう」とかのほうが、人の気持ちは動くと思いますけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/08/27 11:11
あ、体験500円でも採算は取れると思います。
だってじゃなきゃ運営していけないでしょ??
500円で赤字になるならとっくにしないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/27 21:31
アンケートを取っているスタジオは要注意です!どのコースに興味があるかというアンケートを渡されて、シーズン以外興味なしにマルをつけて、シーズンには興味があるにマルをつけました。
そーしたら授業の後に青エプロンがやってきて、「興味があるものにはがっつりオススメさせていただきますから」って宣言されて、契約するまでの1時間半、ずっと勧誘されました!
「どうしてこんな安いものも契約できないんですか?」「お金に困っているんですか?」と傷つけるようなことばかり言われて、泣きそうになりました。
最悪な教室です!アンケートにはほんとうに気をつけてください!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名刺渡さないって、は? さん
11/08/30 02:06
社会人として(営業なら尚更)名刺を渡さないのはマナー違反ですね。万が一、持ち合わせが無い場合は、その旨を伝えて後日お渡しするか、お礼状と一緒に送らせていただくのがマナーですが。ABCでは、そういった基本的な研修やコーチングをしてないんでしょうね。社員の品格=会社の品格ですから、ABCも売上を上げたいなら、しつこい勧誘に力を入れる前に、社員教育による顧客満足アップを目指すべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:口コミ さん
11/09/28 07:57
皆さんの担任は、しきりにライセンス取得を勧誘していませんか?
1・ライセンス取得するとABCの先生になれる
2・飲食業を開業できる
3・飲食業への就職ができるハクがつく
…これらは契約を取らんと必死になっている担当がよく使う虚偽のメリットトークです。
1の根拠については、面接に落ちる方も沢山いらっしゃいます。更に、人気ランクが下の方の先生とは講師の外部委託契約を打切ることがあります。先生になったからといって安心はできませんし薄給です。ネタ元は本社人事です。
2に関しては、全くのウソです。開業には数年に一度毎に保健所への申請が必要です。その際に、製造設備について幾つものクリアせねばならない条件があります。簡単に言うと住居とは隔離された場所に事業所を設けなければならない、シンクが2層以上、冷蔵庫は温度計が付いたもの、製造場と包装場の隔離…他にも沢山あります。ネタ元は保健所と役所です。
3については、かなり確率が低いです。採用があったとしてもアルバイトで接客、包装など。ライセンスにかかる金額のモトを取るには何ヶ月かかるでしょう?また店の調理法=ABCの手法では全くないので、若い方はライセンス取得よりも見習いとして入った方が、開業へ向けた将来性はまだマシです。
ライセンス契約をしつこく勧誘されて何となく契約してしまった方が多くいらっしゃるようなので、この投稿が現実を知るための一助となれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/28 10:32
ライセンス1つに付き15万円はどう見ても高すぎる!!
それに15万円もするような価値ではないです。
本当にabcはぼったくりです。
ライセンスなんて何も役に立ちませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:リリー さん
11/09/28 14:25
ライセンスは15万円するけど、すぐに取り返せるようになりますってゆわれましたよ><
下の掲示板に詳しくかいたので見てください>< 先生もそうゆってました><
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/28 15:25
直ぐに15万円取り戻せるっていう根拠は何ですか?
先生になるにしても、時給換算して750円〜(材料準備・器具手入れ時間は給与に反映されません)。飲食業のアルバイトだって同じぐらいの時給であることをご存知ですか?開業なんて無理だし。何事にも下積みが必要なわけで。
先生が何を根拠に直ぐに元が取れると仰せなのかわかりかねますが。元が取れる=15万くらい分割払いにでもすれば直ぐ払える ということかもよ。また、どんな働き方をして元がどのくらい取れるのか、お時間がある時にでも先生か担任にでも聞いてみたら?
世の中、自分に近づいてくる人全てが親切な人とは限りませんよ。ご両親にもご相談なさったら?ABCの担任達は20〜30代が多いです。人生経験としてはご両親の方が上ですし、相談相手としてはより有効です。
仮に社会人の方で、お金に余裕があり、ライセンス取って後悔しても痛手がないと思われるのであれば、お好きになされば?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:リリーさんへ さん
11/09/28 15:57
すぐ下の投稿見ましたが、根拠となりませんよ。
考えが浅く、甘い。
社会慣れしていない、ビジネススキルの低い方ではないかとお見受けしましたが。
あなたが挙げられている根拠を覆す意見がいくつか出ていますよ。そちらを参考にしてみて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/28 16:00
恐ろしいことに、ライセンスセミナーに参加したことがあるんですが、そこでリリーさんが書いているのとほぼ同じことを言われましたよ。
シングルマザーの方で、パートを2つかけもちしてギリギリで生活している言う方が、特に熱心に聞いておられました。
「子供のために、ライセンスを取ろうと決めました」とも。
こういうお金に困った方ほど、「稼げる!」と言われてつい契約して15万払ってしまう。そして現実を見て、泣き寝入り。
恐ろしい資格商法ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/28 19:51
私は失業中にABCに少しだけ通っていましたが、すぐに辞めました。
頑張ってライセンスとって先生になりましょうね!次のお仕事のために私がバックアップします!
…って言われたけど、先生になる気がなかったし、辞めた一番の理由は仕事にかこつけて勧誘されることが頻繁に続いて、担任は私のためじゃなく自己の売上ノルマが厳しいんだろうと感づいたからでした。
社会的に立場が強くない方や、学生きゴリ押しするパターンが多いですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:罠にはまった馬鹿な生徒です さん
11/10/02 23:24
私は・・・
ライセンス契約の罠にはまった馬鹿な生徒です(涙)
ケーキのマスターコースを更新した際、
契約書みたいな紙に、マスターコースの金額と、
小さな数字でライセンス料がプラスされていて、私は「えっ?!」って感じ。
私が「マスターコースだけでいいのですが。」と言うと、
「○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。
私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません。
○○さんはライセンスを取得して、ご自宅も広いし、
ケーキ屋さんやスイーツ講座をされたら、絶対良いと思います。
うん!!○○さんなら、お話もお上手ですし、人気ショップになりますよ」と、
一方的にお話をされて、私も褒められて気分良くうっかりサインをして、
いつもの更新と同じく、クレジットで一括払いをしました。
その後、何日かして、その先生は他の生徒さんにも、
「○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。
私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません」と、
同じような話をされて、私は先生の罠にはまったんだと気付きました。
罠にかかった事に気が付いて、すぐに解約すれば良かったのに、
解約の話をする勇気がなく、クーリングオフの期間は過ぎてしまい、
今、契約解約手続きをすすめていますが、解約手数料が引かれ、
本社へ解約書を書留(自己負担)で送って、返金に時間がかかるとのこと。
ライセンスは資格商法!の口コミさんのような親切な投稿を見ていれば、
ABCの罠にはまることはなかったのに・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/03 18:33
↑の方、解約を申し込まれたそうで良かったです。
ライセンスなら解約手数料は1,050円と良心的な方だし、他のコースと違ってライセンスが発行された後では絶対に解約することが出来ないので、そうなる前に行動出来て良かったです。
ABCの先生には、誰にでも「上手ですね!」「美味しそうですね!」「才能ありますね!」ってヨイショしますよ。
良い気分にさせて、次の契約につなげるためです。
心が弱っている人、引っ越してきたばかりで友達がいない人等、寂しい思いをしている人は泥沼にハマります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 20:44
2つ上↑の方へ
私は最近解約したものですが、書類通知(簡易書留代には納得できませんよね)の後、1ケ月後に返金がありました。
何度もうるさく「いつ返金されますか」って電話したからかもしれないです。
電話はもしかしたら早めの返金に効果ありかもです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:さくら さん
11/10/21 09:49
2度目です。
私も最初入会してすぐ、あのテンションの高さに興奮し
ブレッドと、料理のライセンスも申し込みましたが
冷静になってよく考えたら、ライセンス代が高額なのと
ライセンスを取って新しいメニューのレシピがどうたら
言われてもね〜・・・
すぐ、解約しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:viron さん
11/10/24 11:21
飲食業開業については、ライセンス説明会できちんとそのような説明がありましたよ。
なので私はそういう事情は分かってライセンスを取得しました。
飲食開業にあたって、あくまでもABCで習ったメニューをお店のメニューとしてそのまま提供できるというのが一番の売りの様です。
又、飲食業への転職について、私のABC友達は、飲食業への転職希望の人100%がパティシエや料理の厨房見習いへ転職しています。
あくまでも、どの会社でもそうですが、いくら資格を沢山持っていたとしても本人に問題があれば採用は無いでしょう。
その採用されなかった方は人格等に問題があるのでは??
とにかく、私の友人はABCライセンスの取得が武器になった事は間違いないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:っていうか… さん
11/10/25 03:34
ライセンス説明会で教えてもらったときには、クーリングオフ期間が過ぎていたら解約手数料取られるでしょ?またライセンスは発行されると解約出来ない事も説明しない、ライセンスのみで開業できると勧誘時に伝えて契約に結び付けようと必死な営業のやり方が問題だと思う。
ABCの講師や担任に何故、ABCで働こうと決断したかを聞いたら「パン屋に面接行ったけど、包装しかさせてもらえなかったから給料がいい正社になった」「面接に落ちた」と聞きました。
上に返信してる方によると、100%転職できたそうですが、本当に?って思っちゃいます。
講師よりも技術があり、人格が優れている方なのか?生徒に技術や人格で負けるような講師陣には習いたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:HO さん
12/03/20 13:51
料理のライセンスを勧められ、金額とか嫌だし。
他の会員さんや、講師の方から、ABC以外では使えない。
と聞いていたので。調べるためこの掲示板にこれて。
私は、就職難民状態なのですが、間違って契約しなくて、
良かったなと思います。
料理は、家で気軽につくるために、習ってみた感じです。
勧めて来ている青エプさん。
料理関連の資格の事とか、全くわからない。
料理の事もわかっていないのは、事実です。
資格に関して、ABCライセンスは、就職に有利は、無いですね。
今は、飲食求人の会社に、聞いたところ、
調理師の免許などが、必ずしも有利とか持っていないといけない!
という事より、飲食業の経験者かどうか?年齢?人柄?やる気?
店の経営方針などに、よるみたいです。
なので、ABCの勧誘している、青エプさんが、
急にすごく嫌な営業にしか思えなくなり。
趣味というか、気晴らしになるし、料理、パン、ケーキの基礎で、
けっこうやったので。
勧誘とか、しっかり断り。
今の講座をしっかり終わろうと思います!
☆飲食店のバイトとか見習いで、きちんとした基本を、
身につけて、働くほうが、講師になるよりは、良いと思いました。
●主婦とプロの料理人の差は、大きいと思います。
個人経営のお店のお手伝いしたら、
包丁の持ち方、切り方基本が出来ないときついと怒られます。
ABCは、包丁によって、持ち方切り方が違うの、
わかっていませから。現場に技術は、通用しない気が。
☆一部の講師の方は、ABC以外の職もあるかたがいて、
初心者の人向けだから、あなたには簡単すぎるでしょ?
とか、勉強になることあるの?とか言われましたから。
過去に、定食屋のバイトしてただけなのになぜ?
という疑問が、ああ、だからかと、納得しました(笑)
長文失礼しました。
ライセンス関連で、悩んでいる方の参考になればと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ライセンス高すぎる さん
12/09/26 17:02
メイワン店嫌い!辞めた人辞めてよかったと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:miyako さん
22/07/09 10:23
かなり昔に3種ライセンス取得しました。
一番の理由は追加コースが半額で出来るから。
でも、いつの間にか半額ではなくなりました。確かに今でも本コースの新メニューは見れますが、過去メニュー、料理だけは2年間で消えるので不便です。 普段から、動画見る方なら、いいかもしれませんが、お勧めはしないです。
今は社員の先生も若い人ばかりで、先生とは名ばかりで、授業やれば準備出来てない、工程内容把握してない、下手で、単なる営業職だと思います。
まるて、エステや保険の勧誘みたいです。
授業内容ひどく何度かクレーム入れたら、ご期待に添えらる授業できないからと、更新不可にされてしまいました。 嫌になり、契約残コース解約したら、使いかけだからと基礎パン一回110円計算返金と言われ愕然としました。缶ジュースさえ買えないじゃんと…
辞めた講師さんに聞いたら経費削減で講師減らし、社員で回す。
なので、授業レベル均等にする為に、年齢上の講師は切られているそうです。
なので、技術より、チヤホヤしてもらいたい方向けの教室だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みー さん
12/06/23 02:16
始めて体験に行きました。
初めはとてと丁寧で親切だったのですが勧誘を断った途端に180度態度が変わり適当に扱われ業務的な扱いをされました。あの態度はお客様に対してどうなのか。
あんなことをしてたらちょっと行きたいけどまだ迷ってるーって思っててももう二度とくるか!!!!ってなりました。
いくらノルマかなにかあるかしりませんがあれではダメだと感じます。
もう少し接客に対して学ぶべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆかり さん
12/10/07 00:21
同じ思いです。
料理レッスンの時と人がかわりました。
契約の亡者です。
もうドン引きですね。
もっと値段をさげて、毎月月謝を現金で払うくらいのお気軽さのレッスンですよね。
ローンを組ませるのに血走りだした様子には怖さも感じました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:通い人 さん
09/06/18 09:43
私も現在通ってます。
体験に行ったときは、体験どころか、勧誘することに必死だったことはよく伝わってきました。
今も、担任はすぐに変わりますし、何かあればコースを増やしませんか?のような話はよくされます。
でも、お料理できなかった私ができるようになり、この間も旦那さまの職場の人を招いて、ABCで習ったものを披露しました。
大絶賛で、すごくほめられましたよ。そして、日々のお料理も、いろんな食材を使えるようになりましたし、使いまわしもできるようになりました。
そして、スクールに通うのに自分の空いている時間を自由に使えるので通いやすいです。
何でも、良い所・悪いところがあるものではないでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Tt さん
09/06/19 20:32
そう思います(*^_^*)私はブレッドコースに通っています。最初、料理やお菓子のコースにも勧誘されましたが、『料理もお菓子も家でいつも作っているので必要ないです』とハッキリ言ったら、それきり(2年くらい)勧誘されませんよ(笑)一度料理の1dayレッスンには行きましたが、初心者向だし、先生も○○さんには必要ないですね…と苦笑いされました。ブレッドコースはもう少し生徒の年齢層も幅がありますが、あくまで『パンは家でもよく作りますが成型のコツを覚えたくて…』と自分の目的を伝えてますので勧誘されません。反対にマスターコースの申し込みをしようと思っているのに何も言ってこないので、たまには勧誘してよ〜と催促して申し込みしました。教室にもよるのかな?勧誘がいやなら、自分の目的をハッキリ伝えることが肝心です。目的がハッキリしてないと思われると目的を作らそうと(講師を目指しましょう、とか)すると思います。でもABCだからではなく、どこでもそんなものだとおもいます。着付教室なんかもそうですし。教室としては自分の都合のいい時間に好きな講師を選べたりできて便利です。レシピも美味しいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
09/09/04 17:24
期限までにすべて受講してしまって、あとは放置?してるのでしょうか。
パン基礎Aと料理24をとっていました。
が、ABCのパンがあまり好きではなく、メニューがえもあり、やめようと思っています。
でも、料理が残り数回。すべてとってしまってからやめた方がいいのかと思っているのですが、
ネットで調べても途中解約の方の話はあるのですが、
全てとり終えてから…って方がいないので。
期限が切れたらどうなるのかABCの担当に聞いたら、「期限切れても永久会員だから〜(またコース契約してね)」と。
はぐらかされてしまった気分です。
契約書かされるときには話があったのに、やめるときのことは何も説明がなくて不安です。
カードも、ローンが組めるカードになっているようなので、そういう契約をずっとしたままというのも怖いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
23 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
09/09/04 17:38
私はパンがだいぶ前に終了し、料理だけ結構残っていました。でも期限もせまってきていたし、もう通いたくないし、倒産する前にお金を返してもらおうと思い(いつ何が起きるかわからないので)、解約しましたよ。スタジオだとうるさいので専用の所に電話しました。電話一本で解約できましたよ。手数料は少しとられましたが、残りのお金は返ってきました。解約しても、会員みたいなので、普通に会員用のホームページ見ています。
早くすっきりしたいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問者です。 さん
09/09/04 23:31
返信ありがとうございます。
お話を聞く限り、解約手続きを踏んでも、結局は永久会員のようですね。
みなさんが、会員のままなら、それでもいいのかな、と思えてきました。
解約って結局はコースの解約なんですね。
他では解約はスタジオでないとって言われたようですが、電話でできたんですね。
もう、毎回行くたびに次の勧誘されてて。
担当が時間別に2、3人いるらしく、この間なんて、別の先生と話していたら、
担当が「ちょっと待っててもらって(捕まえといて)」
みたいに言ってました(^^;)
でも、あと、2回ほどなので、行ってしまおうと思っています。
ここでいろいろ拝見していたら、別のスタジオで消化してしまうのも手かな、と思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
09/09/05 01:24
回答への返信どうもありがとうございます。勧誘は本当に不愉快ですよね。どのように断っても効き目がないです。断ると、おもしろくないような顔になり、急に態度が変わりますよね。せっかくお金を払って行ってるのに、気持ちよくないですし息が詰まりますよね。私が解約した時は簡単に電話でできたので今でも変わらずできるといいのですが。早く済ませてしまって、あとは気ままに会員用のホームページみてるのもいいですよ。誰にも気を使うことはないですよ。順調に行くといいですね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問者です。 さん
09/09/05 20:27
回答していただいて、勇気をいただいたので、さっそく今日行ってきました。まぁ引止めのやり方のすごいこと。
最初、担当の姿が見えないのでこのまま授業終われるかと思ったら、終盤に現れて、強引にひきとめられました。
が、「早くすっきりしたいですよね」の一言が本当にうれしかったので、揺らがずに押し通すことができました。
もともと、断りきれずに入会したのも悪かったので、今度は無事言えてよかったです。
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
58 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
09/09/05 22:40
良かったー!無事言えたのですね!!。さすがです!安心しました。少しでもお役に立ててうれしいです。
私も断れなくて入会しましたが、でもあそこの勧誘はどくとくですよね。変な宗教団体みたい!!どうか自分を責めないで下さいね。私も今は通ってないのですっきり、お気楽ちゃんです!
これからは、お気楽ちゃんしましょうね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中173ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする