ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010275] お願いです

返信する
54 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:つる さん

09/09/25 00:29

現在ABCで働かれている方・昔 働かれていた方 いらしたら教えて下さい。

どんな方がABCのスタッフ(社員・講師)にむいていますか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010737] 人事

返信する
40 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ほと さん

09/10/09 05:44

スタジオ勤務に興味があり人事に問い合わせたところ すぐに詳細をメールにて送っていただけました
見てみると沢山のスタジオが求人をだされているようで驚きました
人が足りないという事は何らかの理由があるからですよね?
辞めていきたくなるような会社なのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ピノキオ さん

09/10/10 15:44

社員・契約社員は主に営業スタッフで、授業だけする講師はアルバイトみたいなものです。
営業スタッフはノルマがあるようで、たくさん辞めていくようです。私も通っている間に先生が何人か辞めていました。
できる人が残るって感じなんでしょうね。
だから、営業実績を残せる人材を常に募集しているんじゃないでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00016677] うーん

返信する
54 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

10/03/26 09:45

初めて投稿します。
私はABCに通っていますが、地元にないので、あちこちの教室に通っています。もともと料理の無料体験を受けて、いろいろとコースの組み合わせを勧められましたが、料理だけしかしたくなかったので、私は料理一本に絞ります。ときっぱりと主張したので、それ以後も特に勧誘なしで続けています。1つの教室だけでなく、複数の教室に通っていますし、今は近くに教室がないので半年以上行っていません。ですから次行った時に、もしかしたら、このブログに投稿されているようなことになってるかもしれませんね。
たまに、ご飯が炊けていなかったりということもありましたが、逆にどうしても受けたい講座があるけど予約が取れなかったときに急遽先生が講座を作ってくれたりしました。
私は知り合いに、今となってはだまされたと思っていますが。いわゆるセレブになれる系のマルチにひかっかんだけど、他の個人のお菓子教室に通ったことがあります。そこが、ひどかったので・・・毎回使う食器を一揃え買わされる、一人ワンホールではなく、5人ぐらいでワンホールを分業で焼く。そして焼いたケーキは食べることも持って帰ることも出来ず、次のレッスンの生徒さんにまわされ、だべれない。試食は前のレッスンで焼いた生徒さんのもの。材料費取られてるのに・・・しかも先生の趣味のエプロンや紅茶、ストール、あげくのはてには洋服まで生徒さんに売りつける・・・似合う〜とか、●●ちゃんは全部買ったよ〜とか。休みの日にもこちらの都合も考えず電話がかかってきて「●●ちゃん、今大丈夫?とってもかわいいストール、●●ちゃんのために買ってきたんだけど〜」と。お菓子教室じゃないの?と疑うような・・・領収書に先生の名前も連絡先も書いてないし、マルチかなと疑いが強くなってきて、こちらからやめますと言ったら、これかわいいな、といっていたテーブルクロスやら何やら「予約してたでしょ」と売りつけられ、何十万もの請求が来ました。おそらく、先生自身の上にマルチ商法の大本がいて、お菓子教室を利用して、生徒さんの中の誰かをを勧誘し、その生徒さんに洋服なんかを売りつけ、またその生徒さんが別の知り合いを勧誘し、物を売りつけ、支払いが出来なくなったところを見はからってマルチの事情をはなし、支払い不可能でも、下に生徒さん見つけて同じように売りつけるってからくりだったと思います。一緒に通ってた生徒さんは、今も辞められずに、月に3万円ぐらいする先生主催のディナーに文句言いながら行ってます。辞めてよかったと思います。クーリングオフもできないし、大損しました。だから、会社として存在しているABCに通っていて、今のところは問題ないです。私は例外かもしれませんが、すごく痛い思いをしたのでABCの勧誘は、「社員として、しなくちゃいけないんだろうな・・・」といくら誘われても、さらっと流して、逆にお料理教えるより勧誘のお仕事のほうが大変だな〜思っています。必死に説明している姿もノルマがあるんだろうな〜と他人事のように見ています。個人がマルチでしてるわけじゃないし、ABCの勧誘や方式を肯定するつもりもないし、マルチにだまされたのは私にスキがあったわけなので、以後は気をつけてます。お料理教室もいろいろあるから、気に入ったところに通えばいいと思います。お金が高いなら通わなければいいし。私は今のところABCしかしらないけど、通えるなら行ってみたいお料理教室もあるし。ABCにはお料理がすきなのと、気分転換になるならと思って今は通ってます。楽しそうに通ってらっしゃると思ってたら皆さんいろいろ不平を抱えながら通ってらっしゃるんですね。私はもうすぐお料理の48回コースが終わるのでそれが終わったら、マルチで習った技術ですが、味はおいしいので今度は自分で本を読んでおうちでケーキを作ろうと思ってます。お料理も本見て作ってます。
ちなみにエステの体験なんてもっとすごいですよ。施術中に「今、決めてください。」っていわれたこともあるし、100万払えって平気で言います。「このままだとどうしようもない体になりますよ。」とか、入らないと帰れない勢いのところも。でも、向こうも体験イコール相手は興味があると解釈するので、のがすまい、と必死になると思います。
私もABCの体験レッスンで受けたいコースがあるときには友達の中にもABCに興味のある友達がいるので誘いますが、あらかじめ友達には「いろいろ勧誘されるけど、入らないくっていいから。私は大切な友達をABCに入れるつもりはないから、体験だけ楽しんで」とはっきりいっています。今まで4人体験に行きましたが、私もフォローし、だれもしつこく勧誘されずに一日体験だけ楽しんで帰りました。
企業は利益を求めるので教室と言っても、営業されるのは嫌な気持ちになれますよね。でも、断った時点で嫌な顔されるのは、社員がそういう教育をされているのか、本人の性格でしょうね。
ABCは個人の教室と違って好きな時間に好きな教室で、好きなコースを、生徒さん同士のしがらみもなく、通えているので、コース終了までは楽しく通おうと思います。ちなみに、私は、体験、無料の影にはなにかあると腹をくくって、最後どう断るかまでシュミレーションして出かけます。駆け引きするつもりはないですが、あちらは金儲けですから・・・こちらのお財布事情なんて考えてなんてくれなくて当然ですものね。
何かするにはお金かかるし、難しいですよね。勧誘して生徒さん確保しないと会社は潰れるし・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
32 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

12/02/29 14:48

良い点*手ぶら身軽に行け、みだしなみもユルい→スリッパやエプロンまで貸し出す店舗には驚き。せいぜい手袋着用・髪をまとめるぐらいで、つけま、ネイルやアクセサリーをして小さい荷物で、仕事帰りや遊び前にそのまま行けるところは他にない。一般の教室なら怒られたり嫌味を言われるのがオチです。
*予約もケータイPCから取れる、講師指定やフレキシブルさ→クラス制の学校だと合わない人や変な人と組んだらキツそうですね。ここは一期一会のその場限り感が楽。

悪い点*人工調味料や脂だらけの肉、しなびかけた野菜を使っているわりに高い。システム設備費だとしてもね。
*パンを講師に試食させてもらったことがありますが、まずかった。デザートを作っても胃もたれするほどおいしくないし、ケーキなんかやばそう。
*講師の質の落差がいちじるしい、仲のよい生徒と馴れ合いになっていたりする→いろいろな習い事をしましたが、1回数千円の月謝をとっておいて不親切(初めての店舗でレイアウトが違うと迷うのに)、これだけなれなれしい態度やタメ口まがいの話し方をする会社は初めてです!渋谷にいるような10代のバイトの子のほうがよっぽど一生懸命。

 
 とくに都心ターミナルの周辺店舗の若い講師ほど、タメ口やなれなれしい態度が多いと思います。中年の人でも出来てない講師いますが(笑)なかにはマンツーマンの洗い物も手伝ってくれたり(教え方の合う合わないはともかく)社会人としてきちんとした挨拶をしてくださった講師もいますが、みんな消耗し回転させるのに必死な印象。12回料理コース終了で抜ける日が来て、ホッとしています。家の事情で揚げ物やエスニックな食材は使えないため、レパートリーが広がることもあった。だから全部を悪く言うつもりはないし、旧態依然の「料理教室」の穴を突いて急成長した社長は(企業データが読める人なら大金を貢ぐ気にもならないでしょうが)ある種の「才人」であろう。
 ただ(ローンにはしなかったし会員証のクレジット機能も早めに止めてもらった)若年層に高額のローンを組ませる契約、あやしげな説明onlyで行う、友達を誘ってきたら〜等、社会倫理としていずれ破たんする会社だと思ったので、もう行かない。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/03/01 00:06

スゴくわかりやすくありがとうございました。

私は、ABCクッキングスタジオの食材の品質を見て、料理への姿勢がわかり、契約解除しました。
返金に2ヶ月と17日かかりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/03/01 11:57

おっしゃる通りですね。
正社員はわざと 非常識 を演じているのかと思うぐらい、酷い接客でした。
ただ、ターゲットを高校生や女子大生に絞っているようですから、そういった年齢層にはウケがいいのかもしれませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ主です さん

12/03/04 14:04

お二方、コメありがとうございました。知り合いに講師もいますがホントに過酷な(自分で備品も買うなど)状態みたいで、皆さんも被害者なんだろうなって思います。。激痩せした講師さんもいたし非難は忍びないが、あれだけ成長して資本金を1000万のままにしておくとか、企業体としてはやはり怪しいですよね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:莓 さん

12/03/08 19:32

変な会社とは何度も感じましたが‥25周年なのですよねぇ‥。
母に詐欺だと言われたのが、今では頷けますが‥。
講師、やっぱり過酷なのですね。
保証も無いですしね。
良い講師が居て、ABCが保たれている部分が大きいのにと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00070094] 勧誘多すぎ

返信する
34 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りりー さん

12/06/17 22:53

私もクッキングスクールに行く度に次のコースを勧められます。
高額だし、ちょっと考えると言っているのにひつこく、
断ると態度が冷たくなるし、挨拶もしてくれない。
多分先生らの間で生徒のことを申し送りみたいなこともしているんでしょうね。
ポイントが高い生徒には優しく接して、低いものには冷たい。
ノルマがあるにしても露骨すぎ!!

生徒一番に考えた料理教室にしてくれ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:白無垢 さん

12/09/14 08:12

確かに勧誘は多いかもしれません。
統括と呼ばれる青エプロンの意向でスタジオ全体がかわる。
統括にびびってやらされている感が伝わります。
楽しく通いたい。お友達を作りたい。けど、勧誘で心がずたずたになりますよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中204ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  199 |  200 |  201 |  202 |  203 |  204 |  205 |  206 |  207 |   ...2244 次の5件