2244ページ中241ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | ...2244 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/11/02 13:26
新リッシュ エブリィ、ようやく発表されましたね。
楽しみにしていたけど、メニューを見てがっかり。
どれも、基礎や過去シーズンのアレンジバージョン的なものばかり。
しかも写真からしてあまり美味しそうに見えない・・・
無駄な新メニュー考案するよりも、今あるレシピの精度を高めて欲しかった。
パンは、二時間で作る事自体が無理あるけど、それでも配合次第ではもうちょっとパサパサ感がなくなるのでは?と思います。
内容がよければ契約したけど、私は契約しない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/02 14:15
生クリームブレッド
→基礎のハニーシナモンと同じ成型
仕込み水を生クリームにしただけ
スウィートブール
→マスターのメロンパンの皮を変えただけ
ガーリックバター
→基礎のカマンベールノアと成型同じ
グリーンレーズンとあんずのライ麦パン
→基礎のセーグル・オ・フィグと似てる
シーズンパンでも同じようなのやった
ミルクフランス
→過去、ABCマーケットで1500円で売ってましたよ
カイザーゼンメル
→写真が微妙
ベリー赤ワインブレッド
→基礎のセーグル・オ・フィグと似てる
毎日、どんな時にも楽しんで頂けるようなパンではないと思う
くるみチーズ
→ミニパウンドで焼くのはもう飽きた
これで4万は高い
シーズンのが見た目も凝ってて安かったし良かったのに
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/02 20:17
試食会に行ってきました。
スイートブールは美味しかった。
サイト掲載の写真より形が良かった。
でも、ガーリックフランスとミルクのパンは微妙でした。
冷めていたので、変なにんにく臭さ?が気になった。
時間が経つとすごい匂いになるなんて嫌。
(ちなみににんにく大好き人間です)
オリジナルのガーリックソースらしいけど、そこは
もう市販のでいいよ…と思ったほど。
ミルクのパンも甘くて甘くて、パンとミルクと仕上げの
粉糖のバランスが悪い。
講師いわく、プロ仕様の型を使うのも売りのようだけど、
型を使用する以外の成型の方法なんかは教えてくれるのかな?
そのフォローがなかったら家で作らないでしょ。
でも皆バンバン契約してたよ。怖かった〜。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:テーマがワイド過ぎ さん
11/11/02 20:33
毎日どんな時にも楽しめるパン…っていう意味合いがワイドというが、ざっくばらんとしていてイマイチどんなテーマなのかがわかりにくい。またはテーマとメニューが不一致なのか?
希望としては
・毎日食べるというなら世界各国で食べられている食事パンが欲しい
・欧州のバールで出てくる酒に合うパンも欲しいなぁ(個人的にはワインの時にワインパンは好きじゃないのでワインパン以外のが良かった)。
・お菓子パン…ミルクフランスって、初級で習うミルクパンを少しだけ質を高めただけか?クリームを挟んでるやつは夏コースのブルーベリーなんとかに似てるし。世界で菓子として楽しまれているものがあるから、それをメニューに入れて欲しい。
これらは私個人のわがままな希望です(笑)採算や諸事情が合わないなら難しいでしょうけれど。
折角のリッシュならシンプルでもいいから、日本国内のパン市場だけでなく、視野を広めて諸外国の食を学べると良いかなと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:プロ使用の型? さん
11/11/02 20:52
二つ上↑の投稿の方、写真を見る限りでは全然プロ使用の型ではないですよ。
型はネットで探せば1000円〜3000円くらいです。ミルクフランスは合わせトヨ型、スイートブールは型が無くてもブール成型ができればほぼ写真と似たようにできます。カイザーゼンメルは皆さんご存知のスタンプのようなものを二次発酵後に押し当ててケシや胡麻を付けるくらいですかね…。
型が無ければ、成型はご本人の好みに応じて変えられても作る事はできますよ。
個人的には私は、パンは見た目も大事だけれど味と風味が勝負だと思っています。習う習わないは個々人が何を求めるかで決まるとは思いますが、基礎を終えられたのであれば、仕上がりの味・食感にも更に凝ってみるといいかもしれませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/02 23:44
プロ仕様の型ではないよ。
ミルクパンも、あれ、基礎でも使ったトヨ型の使い回しだろうし。
そもそもプロ仕様の型だとしても、生徒も家でそれ相応の型もってなきゃ意味ないし。
オーブンがプロ仕様じゃないんだから、型だけプロ仕様でもねぇ。
これで4万円するなら、2万円のシーズンの方が全然よかった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/02 23:49
生クリームを仕込み水にするってどういうことでしょか?
仕込み水は100%生クリームなんでしょうか?
その生クリームを、いつもみたいに40度以上に温めてから使うんでしょうか・・・。
生クリームを温めたら、中の脂質が溶けて最悪なことになると思うんですが・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:40度? さん
11/11/03 01:01
そもそもレシピに書いてあるような42度の仕込み水を使うなど御法度なのです。冬場はもちろん、夏なら尚更ですね。
でも授業では春夏秋冬問わず同じ温度の水分を、しかもイーストめがけて勢いよく投入してますよね。どの素材を使う場合も保存する場合にも最適温度があり、これは作る環境により左右されます。生クリームなら尚注意が必要です。
新リッシュは受けていませんのでABCでの配合比率は判りませんが(どの位の脂肪分を含んだ生クリームなのかにもよると思いますが)、温度帯や配合について詳しくお知りになりたければ、書店にて専門書を見てみるといいですよ。あまりパン作りに慣れていない方にも判りやすく記載されているものもたくさんありますので。…ちなみに先生に聞いても教えてもらえないです。であれば、本から情報収集するのが手っ取り早いですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/03 11:39
型はプロ仕様のものではないんですね…。
一般的?な型だから、それ以外の成型の方法を
あまり教えてくれないのだろうか…。
本など買って、試行錯誤してみるしかないですね。
私の理想は、発酵時間を利用して、
テキストとは違う成型の方法をデモ用の生地で
教えてくれたり、図解入りのプリントを
別途配布してくれたり…て指導です。
わがままかな;
型自体の値段は安くても、新しいパンを習うたびに
買いそろえるお金もスペースもない;;
個人教室なら融通が利くんでしょうが、
全国で同じ授業を提供しなきゃならない企業だと
難しいでしょうね;
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:結羽 さん
09/09/07 09:16
スタシ゛オに青エプがいるかと思いますが…
あの方たちは何者??
とにかくリアクションが大き過ぎに感じます
オレンジエプより上の立場なのは知っていますが 何かあのテンションにはついていけません…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
10/03/18 23:35
ABCクッキングのジャーナルの名前が書いてある近くにEQクラスって書いてあるんですが、あれって何なんですか?わかる方教えて下さいm(__)m
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とこ さん
10/03/20 11:30
私はLDになっていました
ご存知の方いらしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
10/03/20 16:56
LDもあるんですか!
ますます気になりますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:とっこ さん
10/03/20 20:32
EはEスタジオLはLスタジオのことで社員の勤務区分のことです。QやDの意味はわかりませんが普段平日の午前中に受講してる人はEスタジオでその人が土曜日曜や平日の夕方に受講した場合はL(Lスタジオ)と表記されるはずです。会社のシステムなのであまり生徒には影響ないことだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
10/03/21 02:59
とっこさん、ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
14/08/17 18:57
この前、友達に誘われて体験コースに行ったら勧誘がすごく
入会する気全くないからって感じで言ったら
「それやったらまた、興味あるときに来た方がいいですよ」
って言われました。が入会する気ないので
「今日やります」と言いました。
そっから、先生の態度かわりすぎ!!
生徒には優しいのにこっちにはめっちゃふてこい。
料理出来へんから行ってるのに
そんなんもわからん?のみたいな態度
印象悪すぎ。
NUの教室はオススメしないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うーん。。。 さん
14/08/17 22:17
確かに勧誘はすごいしつこいし、正直うっとうしいですね。でも向こうも仕事ですし,それに興味がないからっていうのはひやかしと思われて雑に扱われても仕方ないのではないですか?
とりあえずきちんと説明を受けてそれでも納得できないなら断ってもいいと思いますよ。支払方法とか通い方とか。私は逆にしつこいかな?くらいに徹底的に聞いてから入会したので、他のスタッフには怖がられてるみたいです。
なんでも質問攻めにしてしまうからかも。でも消費者なんだし、生徒って言っても高いお金払ってますからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あなたが失礼では? さん
14/08/19 06:53
体験レッスンなのだから、やる前から入会する気がない旨を伝えていたなら、いくらお客さんと言えども、またの機会って感じで言われても当然だと思います。
この教室の質がどうって話しではないと思いますけど…
受けた目的は?安く食事をするため?それなら、最低限、話しを聞くのがマナーでしょ。
体験レッスンですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ゆういち♂ さん
15/01/13 23:21
諸事情があり、料理教室に通おうかと考えている男性です
料理はたまにやっていたのですが、基礎的なこと(だしの取り方や魚のさばきかたetc.)を覚えたくて、ABCを検討してます(他にはベターホームを検討中)
先日料理教室まで伺い説明を聞き、自分の希望に叶うのかなあと思いましたが、書き込みを見て迷っています
決して費用も安くはないので、アドバイスをお願いします
1.通って良かったことは
2.気を付けた方が良いことは
3.年齢層・性別は
男性ですが、女性と一緒の教室には抵抗ありません(ヨガも通学中)
ただ、ある程度同年代(20〜30代、男女問わず)の方が多い方が知り合いも増えるので嬉しいです
主観になると思いますが、アドバイスお願いしますm(__)m
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はるはるまま さん
15/01/16 09:06
ABCは、絶対、おすすめできません!授業は、小学校の家庭科並みのレベルの低さです。なんでもかんでも、共同作業ばかりで一人ずつの作業が全くありません。はっきり言って、料理もまずいです。先生も素人だから、質問にも答えられません。もう一つ、ABCの恐ろしいところは、しつこい勧誘です。絶対、このまままでは帰させないしつこさです。本当に強引です。こっちに考えさせる時間も与えないぐらいです!行くなら、ベターホームの方がいいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マカロン さん
15/01/16 23:18
私は、4年程通っています。
色々な、意見があると思いますので…参考にして頂けたら。
あくまでも、家庭料理なので時には既製品のドレッシングや、缶詰を使うこともありますが、だしを最初からとるレッスンや冬は魚を1人でさばくこともあります。
本格的に学びたいならおすすめは出来ませんが…
どの会社にもいると思いますが、知識の差はありますね。
全員が完璧なことはありませんから。
私は、良い先生を自分なりに見つけて通っています。
通い方としては、前日の午前中までならキャンセル料もかからないこと。自分の予定がつけやすいと思います。
それ以降でも1000円なので、まぁまぁではないでしょうか?
遅刻は10分まで大丈夫。厳しいと思うけど、他の方々に迷惑かかるからしょうがないですねぇ。
勧誘は、仕事だからやむ無しでしょう。
やるも断ることも自分しだいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/01/19 15:57
ベターホームのまわし者?上の上のかた。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/01/21 23:40
断然、ベターホームのほうが、金額、先生の知識レベル、その他いいと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/01/22 18:21
やっぱり回し者だったか(;゚д゚)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/01/22 18:34
ベターホームをお薦めするポイントが不明瞭では?
具体的に書いた方が良いでしょ。
説得力なし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/02/14 00:22
はは・・・^_^;
一番最初の人、文読んだだけでベターホームの回し者って感じですね。
誰もがそう感じるでしょうね。
私はABCに通ってましたが、けしてまずくはありませんよ。時々イマイチなレシピもありますけどね。それはどこも同じだと思います。まずかったら商売成り立たないでしょうね。
勧誘がしつこいのは確かですが、通いやすさは◎
料理に苦手意識がある程度の方なら通っても良いかと。
主婦並みに毎日料理してます。って方なら物足りないかもしれませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中241ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする