ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
21 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

22/04/30 05:58

Cメニューのどら焼きも不味かったですぅ(´∀`=)
普通は、どら焼きなんかしないんで、客を馬鹿にしていて面白いですぅ(〃ω〃)
本当、馬鹿な「客」と運営、ソレがABCなのでいつも底辺学力豚を楽しんでいますぅ
( ^∀^)
戸板の女子大生、まじいるし(*≧∀≦*)
馬鹿をうつらされ、うつし、蔓延してるので若年層の幼稚しかいなくて保育園みたいですぅ( ^ω^ )
養豚場だけど( ´ ▽ ` )



運営も、メニューにどら焼きを出す、その程度だし、イギリスのおもてなし もイギリスはあんなじゃないんで(^。^)
イギリスも知らないくせにやってますぅ(*´∇`*)

バレないようにオンライン限定にしてるけど(о´∀`о)



スタジオまだあるからメニューもダサいけど、いいですぅ(*^o^*)


ハナラパンテブ 大庭 いとこ より

ぺこり




「子供」しか騙せなくなった料理教室ってどこだったかなぁ(*´꒳`*)

くさま大庭いとこ が書きますぅ( ´∀`)

パンについて結構書けますぅ
ブレッドについてってことですぅ(//∇//)
レヴューしますぅ(*^ω^*)





ワンデーにドラえもん(≧∀≦)

ABCは、そんなことしないと思うから人気で、人気ってことはスタジオが増える一方だと思うし、だから潰れたことないと思うんですぅ(*´-`)

また、今日も書きますぅ(о´∀`о)
ブレッド結構わかりますぅ=(^.^)=


クサマ大庭いとこ より

ぺこり


全否定されて潰れた東京ミッドタウンにあったスタジオと丸の内otona




全否定されて潰れた東京ミッドタウンのあれから祝4年のこれは1ヶ月やってあげるわ



2017年12月17日
東京ミッドタウン店舗
営業終了

2020年4月30日
otona 丸の内終了



全否定されて潰れた東京ミッドタウンと丸の内オトナotona
場所的に合わせてやり出すも潰れたんだから全否定の言い方しかできないできない
普通なら合うはずなのに


憐れ🎵
あわれ





他に集中させていて、潰れたわけでなく統合って言っても流れとやってきたことみれば潰れたって言われて仕方ないabcちゃん

決算はいいんじゃない?見てないけど

有名企業なんだからね?

潰れすぎで情けないABCちゃん🎶ふぁいと



そろそろ4年じゃんabc

背のBCクッキングスタジオ

身の丈にあった場所でやっても潰れてるんだからあのリストは何だい?

笑わせてもらったわ








頭悪そう。

若いネェちゃんがいる印象しか受けないHP

ABCがいい所でも、世間だと茶髪の若いネェちゃんって頭悪そうって思われるから損してそう

老婆心からね。


スケスケにして見せてもあれがプラスになるって思うようじゃ、こうなるわけだわ。

実際、全部なくなって憐れabc♪




1日祝4年やってあげるわ
東京ミッドタウンが閉店もあったことからすごいって思われるんじゃない?
信者からは

外国人とここ周辺のハイレベルな層に嫌われて閉店にしか見えないわ
ABCクッキングスタジオプラスインターナショナルに名付けてたんだから


背のBCクッキングスタジオ

東京ミッドタウンから撤退🤣



外国人やこの周辺のハイレベルな層に利用してもらえると思ったのかな


丸の内の大人に利用してもらえると思ったのかな



本当、憐れ〜
ふぁいと♪ ABCちゃん🎶








2021年8月30日神戸国際会館スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♫


2021年8月29日平塚ラスカスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♪

2021年6月29日
なんばマルイスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩


2021年3月28日アトレ大森スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩



2021年2月26日ららぽーと磐田スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩




店舗がなくなるスタジオ
既になくなったスタジオ


神戸国際会館スタジオ
なんばマルイスタジオ
平塚ラスカスタジオ
アトレ大森スタジオ
ららぽーと磐田スタジオ
金沢エムザスタジオ
イオンモール旭川駅前スタジオ
大丸梅田
越谷レイクタウン
四条河原町コトクロススタジオ
山口県ゆめシティ新下関スタジオ
福井西武スタジオ
広島アルパークスタジオ
埼玉の川越スタジオ
玉川
コルソ浦和
イオン鹿児島
志木
新宿pepe
成城
立川立飛
ららぽーと横浜
イオン幕張新都心
銀座ファイブ
イオン千葉ニュータウン
茶屋スタジオ

😜😜😜
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00049697] 解約したいです

返信する
34 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

11/05/11 18:02

1年くらい前から通っています。
ブレッド、リッシュ2つとマスターを契約しています。
そのうちブレッドは4回、マスターは1回受講しました。
ブレッドが12回、マスター11回残っています。

教室の雰囲気や、先生の対応とかに不満があり
もう行きたくありません。

途中で解約したいと思っています。
契約した時に、銀行振り込みで一括で支払っています。
途中解約は可能でしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/05/12 14:42

一括で支払った場合でも、解約することはでくますよ。

確か。。。
一回分の授業料×残りのレッスン回数-6300円(一度でも受講した場合の解約手数料)で計算して出た額が、返金額となります。
受講したことのないコースについては、確か1050円だったような。

解約手数料については、条件によってかわると思いますので、サービスセンターにご連絡されるといいかと。

取り急ぎ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さおり さん

11/05/13 11:02

ありがとうございます♪
解約規約がHPに載っていたんですが、
パソコンのPDFバージョンが低くて見ることができなかったので助かりました。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/05/14 10:42

一括で支払った場合でも、解約することはでくますよ。

確か。。。
一回分の授業料×残りのレッスン回数-6300円(一度でも受講した場合の解約手数料)で計算して出た額が、返金額となります。
受講したことのないコースについては、確か1050円だったような。

解約手数料については、条件によってかわると思いますので、サービスセンターにご連絡されるといいかと。

取り急ぎ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
30 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:社会人 さん

11/06/27 03:13

ABCクッキングに通い始めて4年になります。
そろそろ卒業しようかな?と思っても、受講回数が残り僅かになってくると強く勧誘され、そのたびに契約してしまっていました。
いくら通ってもキリがないと思い、解約して強制的に卒業しようと思い、ABCの本社から解約用紙を送ってもらったはいいんですが・・・。

簡易書留で送付しなくてはならないんですね。
家族は「解約で、郵便代金が顧客持ちなのは企業としておかしい。普通の会社じゃありえない。」と呆れ顔でした。
普通なら、返信用封筒(切手不要のもの)を同封するのが、普通であると。

解約もサービスのうちなのに、解約手数料は取るし郵便代も顧客持ち。
これって相当おかしいことですよね。

面倒だけれど、郵便局に出向いて簡易書留で返送します。
最後の最後まで、変な会社だったんだなと思わされました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みかん さん

11/06/27 10:11

解約に関してお金がかかりますが、
これで卒業だと思ったら、安いものだと思いましょう。

私、3月半ばに解約手続きをしましたが、
6月の初めに返金されました。
カードで支払ったわけではなく、口座振込みでお支払いしたのに、
返金処理に時間がかかりすぎです。

投稿者様が、解約手続きをしても返金までに時間がかかりますので、承知しておいた方が良いと思い、投稿してみました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/06/27 10:33

私も投稿者の方に同意です。
ABCではなくても、何か事情があって解約せざるを得ない場合ってありますよね。
金融や保険なら、それこそ投稿者さんのおっしゃる通り、郵便代も企業が負担してくれます。

でも、やっぱり勧誘で悪名名高い業界(英会話とか)は、もともと解約率が高いので、なんとか解約させまいとあの手この手を使ってきます。
ABCの、簡易書留で〜というのもその一環です。
「お金かかるし、面倒臭いからやっぱり解約やめた」って方向に向けたいんでしょう。

何よりおかしいのは、何年か前までは電話一本で解約することが出来たんですよ。
それが、急に電話では解約が出来ないようになって、スタジオに出向かないとダメというルールに変わり、それからまたしばらくして、電話で申し出れば解約用紙を郵送してもらえるようになった・・・と、解約に関してコロコロルールが変わるんですよ。
余程、解約を申し込む人が多いんだなと察しがつきます。

変な会社ではありますが、他の方もおっしゃっているように、簡易書留代で手が切れるなら安い、と割り切ってしまうしかないと思います・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:社会人 さん

11/06/27 13:34

投稿者です。
郵便局に出向き、簡易書留で出してきました。
第一種定型料金が80円、簡易書留代金が300円でした。
解約申込書にも、手続き完了までに1か月〜1か月半かかると書いてありましたが、
みかんさんは3月半ばに解約手続きをして、6月に返金があったんですね。
1か月半どころじゃない時間がかかっていますね。
どうして、返金にそんなに時間がかかるのでしょうか。
現金が会社にあまりないのでしょうか。
MIXIにも、いつまで待っても返金されないから、問い合わせをしたらすぐに返金
された等のクチコミがありました。
信用ならない、という印象を受けました・・・。

レス下さった方々、ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00053965] おかしいです

返信する
41 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

11/07/01 15:36

どうしてABCクッキングだけ、こんなに悪い口コミがたくさん投稿されているんですか?? ローンについても悪く書かれていますが、みんながみんな、一括や2回払いで払えるほどお金持ちじゃないです! 月々5000円で24回払いできるから、通えている人だってたくさんいると思います。あたしもそうです。
ABCにいって、食べたこともないオシャレなお料理を召し上がったり、近所のケーキ屋じゃ売ってないような本格的なケーキを作れたり。あたしは大満足です。ABCは庶民の味方です!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 16:37

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 16:56

自分が食べるのに、召し上がる……?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 16:59

質問者様、お金がないなら余計にローンなどを組まない方がよいのでは。
24回払いにすれば、1回あたりの支払金額は低く抑えられます。
けれど、総額では1回払いよりも何万円も多く払っているんですよ?

お金がないからローンに頼る。
余計な金利を払わされる。
だからいつまで経っても貧乏。

子供の頃、親に言われませんでしたか?
欲しいものがあっても我慢しろ。
どうしても欲しいなら、お金を貯めて買えと。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:おかしいです さん

11/07/01 17:11

ローンでも利子が付きます。
月々少額しか払っていないのであれば、
払い終わる頃には、相当な利子!!


召し上がる・・・食べる
あたし・・・ わたし
近所のケーキ屋じゃ売ってないような本格的なケーキ・・・そんなのありましたか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みんな酷いです さん

11/07/01 17:52

なんでみんなであたしをいじめるようなことばかり、書くんですか?? ローンは確かに金利がかかるかもだけど毎月の支払が安くていいじゃないですか!それにライセンスを取ってケーキを売るつもりなので、ご心配なく!ライセンスを取れば金利なんかよりもっと稼げますから!先生もそう言ってましたよ? ABCのケーキは最高です、あたしの近所にはケーキ屋があんまりないんですけど、ABCのほうがよっぽど美味しいです!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 18:32

ケーキを売るのであれば、ライセンスだけではなく

食品衛生法21条により営業許可申請をする必要がありますよ?

家の台所で作ったケーキを売るのは、違反となりますが

ABCのケーキを売るために製造スペースを何百万もかけて

作ることが出来ますか??

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みんな酷いです さん

11/07/01 19:52

もうこの質問にレスしないで下さい! ABCのケーキを売るのに、ライセンス以外に必要なものがあるなんて、ゆわれてませんから! 邪魔しないでくださいね、あたしがお金持ちになるのがそんなに悔しいからそんな意地悪ゆうんですね! ここの悪い口コミは意地悪なひとたちがやってるってゆうのが分かってよかったです! ネットの口コミなんて信じないで、先生のゆうことを信じます!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 22:22

おそらく関係者でしょうね!!以前講師働いてましたが、この方はABCにかなり洗脳されますね……。
書き込みにあるようにライセンスを取っただけでは販売出来ません。食品衛生などの勉強や資格も取らないと審査通りませんし、法律上違反になります!そんなことも分からないんですか??常識ですよ(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 22:38

常識が解らないような方に、ケーキ受注販売でうまく収入を得られるとは思えませんが……。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 22:50

根本的に、ここに書かれていることはローンそのものについての悪い口コミではない、と思いますよ。
ローンを組む、組まない
一括で払う、払わない
は、個人の自由。
質問者様がおっしゃっているように、月々の支払いを安くおさえたいのであれば、金利を覚悟でローンを組めばよいだけのお話し。

ABCの問題点は
1.希望していないのに、次のコースを強引に勧め、契約を迫る
2.生徒の経済状態を把握しようとしない
3.レッスン単価を知らせない
4.解約に膨大なお金と手間がかかる
5.担当講師により、授業に差がありすぎる 等


お金だけの問題ではないと思うのです。

ただそれも、人により感じかたも違うわけで。

質問者様のように、庶民の味方で楽しいと感じていらっしゃるのだったら、それでいいのではないでしょうか。


ただね、質問者様
ここに書き込みをしてくださっている方々は、皆さんあなたの事を心配していらっしゃるのだということは、少しだけでも理解してください。
私もそのなかの一人です。
悪意や、あなたへの嫉妬は、まったくありません。
私自身も、はじめは楽しめると思って、納得して契約しました。
ただ
次から次へと別のコースや、安くないライセンスの契約を、鬼の形相で迫るABCの担任と接していると、そんな気持ちが冷めてしまいました。
いまは、
もう二度と行きたくない
というのが本心だし、関わりたくないのです。
文章のご様子から、お若い方のように拝察いたします。
傷つく事がないといいな、と思い、あえて書き込みをさせていただきました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 22:50

ごめんなさい、もう書かないでとありましたが敢えて書きます。ライセンス取得者だけ見れるドリームという画面ページにちゃんと行政手続きが必要で自宅のキッチンでは許可は下りませんと書いてあります。これからライセンス取ってその画面を見てください。販売には食品衛星責任者の資格が必要でそれ自体は数時間の講習で取得出来ますが、自宅キッチン以外の厨房設備が無いと保健所の許可は下りません。決して意地悪や、やっかみの気持ちで言ってるのでは無く真実を言ってるだけです。ここのサイトの意見が信用出来ないのであれば一度最寄りの保健所に聞いてみてください。ABCの先生よりもそれが一番客観的な意見だと思います。怒ってもうこの書き込み見ないでしょうか、、見て欲しいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/01 22:53

根本的に、ここに書かれていることはローンそのものについての悪い口コミではない、と思いますよ。
ローンを組む、組まない
一括で払う、払わない
は、個人の自由。
質問者様がおっしゃっているように、月々の支払いを安くおさえたいのであれば、金利を覚悟でローンを組めばよいだけのお話し。

ABCの問題点は
1.希望していないのに、次のコースを強引に勧め、契約を迫る
2.生徒の経済状態を把握しようとしない
3.レッスン単価を知らせない
4.解約に膨大なお金と手間がかかる
5.担当講師により、授業に差がありすぎる 等


お金だけの問題ではないと思うのです。

ただそれも、人により感じかたも違うわけで。

質問者様のように、庶民の味方で楽しいと感じていらっしゃるのだったら、それでいいのではないでしょうか。


ただね、質問者様
ここに書き込みをしてくださっている方々は、皆さんあなたの事を心配していらっしゃるのだということは、少しだけでも理解してください。
私もそのなかの一人です。
悪意や、あなたへの嫉妬は、まったくありません。
私自身も、はじめは楽しめると思って、納得して契約しました。
ただ
次から次へと別のコースや、安くないライセンスの契約を、鬼の形相で迫るABCの担任と接していると、そんな気持ちが冷めてしまいました。
いまは、
もう二度と行きたくない
というのが本心だし、関わりたくないのです。
文章のご様子から、お若い方のように拝察いたします。
傷つく事がないといいな、と思い、あえて書き込みをさせていただきました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/02 21:43

別にいいんじゃないの?

ローンを組んで、ライセンスまで契約してくれて、ABCにしたら

上顧客様でしょう。

ライセンスが、一番ABCにしたら儲かる商品なんだから。

こういう若い頭の回らない女子(笑)がたくさんいるから、

ABCはまだまだ安泰ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/03 14:57

最近、明らかに対象年齢が下がっていているのは、
そういうことだったのねと納得
Gメニューも、シーズン秋ケーキも、1デーのロコモコもお子様仕様・・・
若い子なら、丸めこむのも簡単だもんねぇ

若いうちになんでもローンで解決しちゃう体質になっちゃうと、
後がコワイですよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/06 19:52


投稿者さんは、ローン手数料いくら払っていますか?
2年ローンならば、お教室何回分の金額ですか?
1回払い出来る人もいます。
その人はローン手数料分、本当は払う必要ないですよね?

ちゃんと支払いの内容説明をしないのが、ダメ!
話をぼやかして入会証書や振り込みのふりして、
サインを書かせてはダメ!

ついうっかり、忘れてた、じゃすみません。
スタッフに徹底しない会社の責任になります。

被害者もそうそう、泣き寝入りしません。

こちらの掲示板の内容が辛口なのは、
そういうことです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/06 20:13

ABCってローンの説明をする時、月々の支払いのことを「月謝」とか言いませんか?
金利の説明なんてゼロですよね。
月謝って言葉に騙されて、気軽にローンを組んでいる若い人も少なくないと思います・・・。
それでいて、料理コースの月謝制はまず説明してくれないし、こちらから聞いても「月謝制はオススメしない」って言うし。
オススメ出来ない商品を売るなよ、って突っ込みたくなります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/06 20:26

月謝ってなに?
グレーな感じにしてるんじゃないですか?
絶対、ローンとか分割とかくちにしない。
「支払い方法はみなさんこのカードでの引き落としで行っていただいてます」みたいなふうにいってた。

もともと手数料が組み込まれた金額電卓ではじいて見せられて「月々の払いです」って言われたし。
なんで手書きなんだよって思った。

だから、本当の授業料知りませんでしたよ。
あーだんだん思い出して腹が立つよー。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ほりつ さん

11/07/07 09:30

ここに入力したかったのですが、間違って新しく投稿してしまいました。私はABCに入会して一年半経ちます。私なりの意見を書いたので、質問者様に呼んで頂けたら良いのですが。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こる さん

11/08/10 01:12

確かにさまざまな問題点はあるけれど、感じ方は人それぞれだと思うので満足しているという意見があって良いと思います。
それをわざわざ否定したり
質問者の上げ足を取るようなコメントをする自体
どうなんだろうと思いました。

料理教室に限らず大手チェーンの場合
習い事にしろエステ関係にしろ勧誘やキャンペーンが多くて
営利主義な部分が見え隠れすることは他でも多かれ少なかれ
体験してきました。
そこは自分のビジョンを持って、嫌なことは否と答え
上手く利用すればよいと思っています。

それを生かすも殺すも自分次第です。


私の場合は地方都市で料理教室自体数が少ないので
ABCは時間、曜日、コースの選択肢が広く教室も選べるので
融通が利いて自分は通いやすいと思いました。

個人的なところや、小規模のところだとなかなか
敷居も高いし、曜日や時間がきっちり決まっていると
継続して通えるかわからないので

仕事や自由になる時間が不定期だったり、決まった時間を取れるかわからないけれど
料理を習いたい人には良いのではないかと思います。
















なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私もABC崇拝者です さん

11/08/16 16:21

ABCに通いはじめて、五年たちます。食べたことない料理や自分で作ったパン、ケーキできるのって自慢ですよね。
はじめは、覚えるの必死でローンも大変だったけど、今になってみるとよかったと思っています。楽しくなってきました。
自分の先入観全くなくなったし。勧誘は、ありますよ。
でも、自分がやりたいと思ってることやれば得るものあると思います。
食は、人の気持ち豊かにしますね。食バンザイ。ABCバンザイ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/29 01:32

すいません・・・

ABCにはABCの良さがあるとは思いますが・・・

趣味の習いごとに、崇拝・・・バンザイ・・・

ごめんなさい、ちょっと引きました・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保健所に通報されたらオシマイですよ さん

11/08/29 16:23

開業には保健所への許可申請(5年毎だったかな?)が必要です。それと共に、設備の諸条件をクリアしなければなりません。例えば、自宅で作る場合を例に挙げると、住居スペースと隔離されていること、シンクが2層以上になっていること(材料洗い場と器具洗浄スペースの分別)、包装する場所と焼いたものを冷やしたりデコったりするスペースの分別、…他にもいろいろ条件があります。私もライセンスを考えたことがあるのですがに、念のため役所と保健所に説明を聞きに行きましたので、内容に間違いはありません。概して、開業には開業資金がかかるということですね。逆に言うなら、腕さえあれば資格なんていらないんでは?なんと言っても、飲食業は経験が大切だとは思いませんか?資格を得たから、すぐに開業というよりも、どこかのカフェかケーキ屋で働いてみて経営のやり方などを学ばせてもらえるならば、将来的に安心ではないですか?
また、ライセンスがケーキ屋やカフェ店オーナー、そして消費者になりうるお客様にどのくらい価値があるかも考えられて、ご自身で納得なさるのであれば取得すれば良いと思いますよ。製菓教室(専門学校含む)にもいろいろありますし、ライセンスのランクもそれぞれです。また顧客層も幅広いです。広い視野で市場を捉えて、ビジネスプランを立ててみては?お仕事にする=プロ=緻密な足元固め…と、美味しいものを作る意気込み以外に必要なことも多いにあります。それが楽しいお仕事になれば、万々歳ですね。ライセンスを取っても、取らなくても、スタートするには、資金もパワーも要ります。他の方も単にネガティブキャンペーンなわけではないと思いますよ。あなたの為、返信してくれてるのは忘れないで。自分が知らないことにも目を向けられる余裕ができるといいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
29 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん

11/08/01 09:19

パンを中心に、ケーキとお料理も少々習っています。
ABCがきっかけで、パン作りにハマっちゃいました♪
今日発表された秋のシーズンも、どれもこれも美味しそうで絶対やります!
ケーキのシーズンクラスも、どれもとっても可愛くて作って友達に配るのが楽しみです(^_-)-☆
勧誘もそんなにされたことないし、体験レッスンの時も入会する気で受けたから、勧誘されないまま入会しちゃいました☆
学費は、アルバイトをして毎月払っています!
アルバイトをする励みにもなるし、作るものはみんな美味しいし、ABC始めてよかったです\(^o^)/ワーイ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/01 16:58

ここのサイトがどんなところかわかって、このカキコミされてますか?挑戦もしくは戦い?たいのなら止めませんが…
少し褒めただけで、めった打ちにあうようなところですよ…やめておいたほうがいいですよ…嫌な思いをする可能性が高いです。
私はあなたと同じように楽しん通っている者ですので、嫌な思いをしてほしくはないので、あえてカキコミさせていただきました。心配性のおばさんより。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/01 20:34

好きな人も嫌な思いをした人もいると思いますが、基本はどの掲示板もネガティブな書き込みですよね。
ストレス発散やその思いを共有したいのもあると思いますが、楽しんでる人の書き込みはイイ気持ちのコメントや返信のほうがいいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/01 20:37

確かに。
楽しんで通っているならいいのですが。
ここの書き込みは、良いことも悪いことも、
色々と参考になることが書かれていますよ。

てか、こんなにABCを持ち上げちゃって、
営業スタッフの書き込みなんじゃないかと
思ってしまいました。

純粋に、楽しく通ってる方だったらごめんなさい。
私も楽しんでる生徒の一人です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/01 20:48

みなさん、疑心暗鬼過ぎでは・・・?
責任者の運営方針によっては、勧誘も少ない上にイベントも多い楽しいスタジオもあるんですよ、少数ですが・・・。
都内で、そういうまったりスタジオがあれば教えてほしいものです・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/02 18:16

郊外はマッタリのんびりのスタジオが多いですよね。
私が通ってるところも先生といい意味で仲が良く授業のことなど色々と親切に教えてくれます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

11/08/13 11:34

今まで、1dayと授業合わせて6箇所ほど行きましたが何処も社員の勧誘はすさまじいです。
先日1dayで初めて伺ったスタジオの青エプロンは隙があれば勧誘、隙が無くても無理やり
時間を作って勧誘、とにかく勧誘に夢中といった印象しかありません。
焼きたてをすぐ試食したかったのですが、そこでもまた青エプロンの「食べながらゆっくり
お話しましょうよー」の一言にうんざりして食べるのを断念しました。

1dayなのでレシピは帰宅後に印刷して確認してみたのですが、手順が2つほど抜けていました。
バットの中に材料が余っていたので、作成中も気になっていたのですが、あまりの勧誘のひどさ
に早く帰ることしか考えられませんでした。

都内のスタジオで、勧誘されないところなんてあるんでしょうか。
パンの授業の受講もしたいと思っているのですが、社員の勧誘にうんざりして契約せずに
いるので、良いスタジオがあればそこで受講したいです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中252ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  247 |  248 |  249 |  250 |  251 |  252 |  253 |  254 |  255 |   ...2244 次の5件