ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00056708] がっかり

返信する
38 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:カンナ さん

11/08/07 10:30

月初めの料理の授業は行かないほうがいいと思います。

先生自身がまだ授業に慣れておらず、細かい手順が
あやふやで「この作業を先に…あ、やっぱりこちらを先に」
なんてことが授業中たびたび。

トッピングも、飾る場所を先生が間違えているため
見本とは程遠い出来に。

材料や調理器具が足りなくて、先生がテーブルを離れること
数回。

材料について代替可能かどうか聞いてもごまかすような回答。


今後は中旬以降の先生がメニューに慣れてきた時期に
行こうと思いました。というより、もうウンザリ。
生徒は練習台じゃないんだから、もうちょっと質をあげてほしい。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/08/07 21:23

ベテランの先生は、月初でも問題なくレッスンをこなしてくれます。
月初だからと、ちゃんとしたレッスンをやれないような先生は、名前を覚えておいて二度と予約しないほうが賢明です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同感 さん

11/08/08 10:01

私もそう思います。

だいぶ前ですが、1日に授業を受けたときは、
レシピの原本がまだ教室に届いてないので、
今日はコピーをお渡しして、
次回来た時にコピーを持ってきてもらって、
原本と交換で良いですか?って言われました。

びっくりでした!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マロン さん

11/08/16 18:13

先生方に教えている”先生”に習うと完璧だよ〜。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
45 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

11/08/28 20:29

今、ブレッドコースの基礎を勧めている途中です。
入会した時にマスターコースを勧められたのですが、断って、基礎クラスだけをやっています。
最近、また担任からマスターコースとライセンスを勧誘されています。担任は「パン屋のパンより美味しい」と凄く強く薦めてくるのですが、本当にパン屋のパンより美味しいのですか?
またメロンパンやあんぱんなんて、基礎クラスにあってもよさそうなパンなんですが、どうしてマスターコースにあるんでしょうか?
カレーパンのカレーが、レトルトのカレーというのは本当ですか?
まさか、いくらABCでもそこまで手抜きじゃないですよね?
どなたか教えて下さい。お願い致します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブレッド生徒です さん

11/08/28 21:17

月末の営業締切だから、追い込みの時期なんでしょうね。私も月末に付きまとわれた経験あります。正直、鬱陶しかったです。
マスターのパンは基礎に入っていてもおかしくないものがほとんど。12回コースなら1回7000円超と、ちと高め。蒸しパン、ベーグル、メロン、あんぱん…これらを習うための金額にしちゃ、高い印象があります。マスター、リッシュは基礎とは使う粉が違うと講師が言っていました。基礎より美味しいならば、粉が理由かな?作り方は基礎と同じで、何も上級テクや知識も教えないらしいです。
店のパンより美味しいって…、コンビニのことかな?友達の分けてもらって食べたことあるけど、とんでもない!コンビニに軍配が上がりますよ。
ライセンスは15万とお高いです。受注や教室開校などをする場合にどんな設備条件(各市町村により若干異)が必要とされるか、調べて慎重に検討なさった方がいいと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/29 07:27

カレーパンは、業務用レトルトカレーです。私は最初にカレーパンを受けて、その手抜きっぷりに驚いて解約しました。解約手数料6300円がもったいなかったけれど、あそこまで手抜きだなんて。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/29 10:05

レトルトカレー使ってるわけないでしょ!!

アンチはいい加減にして下さい!!!

ブレッドマスター契約して楽しみにしてるんです、そういう酷いこと言わないでください!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/29 10:52

ごめんなさい本当にレトルトカレーです。まあ受講してレシピもらえばわかると思いますが。レシピにもカレー(レトルト)とちゃんと書いてあります。ちなみにリッシュのミートパイもレトルトのミートソースです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/29 13:04

>>レトルトカレー使ってるわけないでしょ!!
>>アンチはいい加減にして下さい!!!

いや、本当にレトルトカレーなんですよ。
それなのにアンチだと決めつけるとは、ABC信者の方がよほど底が浅いってことですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:時間配分的に… さん

11/08/29 18:19

2時間のうちに、計量、こね、醗酵、洗い物、ベンチ、成型…と考えると、カレーを手作りする時間配分あるのかな?手短な手段としては、材料を合わせて(野菜切ったり、調味料入れる)レンジでルーを作る…などが考えられるけど、冷静に考えてその時間は無いんじゃないですか?衣つけて揚げなきゃならないわけだし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:レトルトでがっかりした さん

11/08/29 23:44

カレーハ゜ンを楽しみにしていて、基礎コースをハイヘ゜ースで受講していました。が、いざ授業でレシヒ゜を貰うとレトルト(しかも業務用のカレーハ゜ン用ヘ゜ースト)で本当にがっかりしました。教えてくれた講師の方が幸いとても知識のある人で、自分で作ったカレールーを使う場合の注意点など丁寧に教えてくれて良かったのですが……はぁ。。って感じです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/08/30 11:36

>2時間のうちに、計量、こね、醗酵、洗い物、ベンチ、成型…と
>考えると、カレーを手作りする時間配分あるのかな?

なら3時間にすればいいでしょう、クロワッサンとパンオショコラは3時間だったと思いますしw
最近、料理Bメニューもその傾向があるんですよ、1時間じゃ終わらないから缶詰のホワイトソースやミートソースを使いましょう、ってw
料理教室として終わってるw
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:冷静に考えると… さん

11/08/30 16:31

そうなんです!クロワッサンが4時間なのにメロンや蒸しパン、カレーなどが2時間であるところにも疑問。同じコースのパンなのにね。何だか損した気になりますよね。2時間で済ませずに生地を時間と手間暇かけてキチンと作るとか、具材にこだわるとか、企業努力してほしい。授業の回転率あげるために授業時間短縮、その結果用意された材料が残念なことに。ABC側からすれば、コストダウンかつ教室の運営効率に繋がってんだろうけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうそう! さん

11/09/01 21:05

オムライスのデミグラスソースも缶詰でした(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:リンゴ♪ さん

12/01/06 09:39

私はこれから マスターの契約をしようと考えているところなのですが、書き込みを読んで安心した部分もあります。
カレーがレトルトというのは 授業時間の時間短縮になります。
私は夜しか受講できないので終了時間は10時です。少しでも手を抜いて時間短縮できる物があればこちらからお願いしたいです。時間がない方でも受講できるように また 昔ほど生地のこねに力と時間を使わなくても良いように粉も良い物を使っていると聞きましたよ。
自分で作る時は美味しいカレーを作れば 良いじゃないですか?

時間を切り詰めても受講したいと考えている人の味方にもなってくださっています。自己中心的な書き込みは考え直してください。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCD さん

15/04/07 22:58

料理学ぶならレストランとか行ってシェフから教わったほうがためになると
思います。素人先生が教えてるので、
本見て作るか、レストラン・ホテルなどの料理教室のほうが、プロで仕事しているので、ためになります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
30 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トラブル さん

11/09/01 20:50

勧誘はとにかく下品です。
一般の企業だと思わない方がいいですよ。

それでも都合に合わせやすいし、体験にいく前から入会をほぼ決めていたので、入会しました。
口コミも色々読んで、自分なりに勧誘から距離をとりつつ通っていました。先生も中にはとても感じの良く、勧誘とは一切無縁、ABCのペースではなく、マイペースに教えてくださる先生もいらっしゃいました。
が、ついにトラブル発生。
青エプ(青いエプロンの営業担当)が、会員カードが新しくなるとのことで、こちらが切り替えの書類に記入している間に、勧誘されて「保留」にしていた上のクラスの契約を、勝手に契約してしまいました。
会員カードはクレジットカードのようになっていて、私が記入している間に勝手に切ってきたのです。
「迷ってる時間がもったいないから、絶対やった方がいいよ」
と、ため口の非常識な青エプにおよそ9万円のレシートを渡され、
「1週間以内ならキャンセルもできるからさ、連絡してよ」
ありえない事態に閉口し、約束もあったのでその時は帰りましたが、頭にきたので翌日即電話すると、青エプはいないものの「解約の件で」と言ったせいか、その電話もガチャ切り。後からかかって来た青エプもガチャ切り。
しかも、「月末に処理しときますから大丈夫です」って。
それじゃぁキャンセル料が発生するだろうと思い、もう青エプに言っても仕方ないので、クレジットの窓口へ電話。
やはり青エプの言う月末だとキャンセル料が発生していたとのこと。
もう、ふざけんな!!!の連続で疲れました。

人の財布から勝手に9万出したのと同じ事。
立派な犯罪です。

その契約も解約したし、精神的にもう通えなくなってしまったので残っている分も解約します。
解約手数料を払うのもバカバカしいので、とことん戦いました。

クレジットの窓口、先生の中にはしっかりされている方もいらっしゃって本当に申し訳ないのですが、、、
ABC側の人間を、一般的な社会人、アルバイトと思うと火傷しますよ。
非常識極まりない下品な人が多いです。

ちなみに私は東京都内でクッキングとブレッドコースをとっていました。ケーキは1dayレッスンで気になったのだけ。
唯一1dayレッスンのオムライスは簡単で美味しく、家でも作りました。ケーキも美味しかったです。パンも美味しいのですが、翌日には生地がかたくなり味も落ちて食べられません。
その他のものは全く。
記憶に残る味のものはありませんでした。
レシピを見て自分で作れる方はそちらの方がいいですよ。
クッキングも授業料の他に材料費を一回につき一人1000円もとりますし、授業のキャンセル料も1000円。
材料費が高いか安いかは人それぞれでしょうが、震災以降に生徒さんが産地を聞いても答えてくれないそうです。本社も。
食を生業にしているのに食の安全には無責任なのですね。

なので、勧誘に負けない自身のある方は1dayで気になるものだけでもいいかもしれません。
他の口コミでもみましたが、こちらのライセンスはABC内でしか通用しないもののようです。

私の様な不快な思いをする人がこれ以上でない事を祈ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 08:25

私は現在通っている者ですが、材料費は授業料に含まれるように
なりました。ここ1年くらいのことなのかな?
投稿者様はそれより前に通っていらっしゃったのですね。

また、遅刻に関しても、電車の遅延やテナントビルの駐車場の混雑
など、理由がある場合にはキャンセル料なしの手続きをしてもらえる場合があります。

通っていらっしゃる方、遅刻しそうなときは途中で電話して
事情を説明してみてください。
(私が通っている教室はよい社員さんが多いので、配慮して
もらえただけかもしれません。ちなみに関西です。)


教室の接客体制や食の安全に関しては投稿者様のおっしゃる通り
だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 18:24

勝手に契約って・・・なんらかの法律違反をしていますよね!

詐欺商法か何かで警察動いてくれないのかな 酷い会社!!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 18:26

ライセンスを持っていると「あのクソマズイABCで習ったんだ、この人w」って思われるだけです。
ライセンスを取ればABCのレシピで作ったパンやケーキを売ったり教えたり出来rようになりますが、レシピ通りに作っても不味いし誰も買いません。
レシピを改変したり、自分で研究して新しいレシピを作らねばなりません。

ライセンス要らないってことです。不要です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/02 22:01

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現在生徒 さん

11/09/03 02:19

『クッキングも授業料の他に材料費を一回につき一人1000円もとります』

ずいぶんと前のシステムのことですね。
少なくとも1年半前からは、授業料のみで、材料費はとられてません。(材料費は授業料に含まれるように変わったようです。)


『授業のキャンセル料も1000円。』

キャンセル料は、確かに1000円取られます。
しかし、前日の午前中まででしたら自由に変更も取り消しも出来ますので、その時間を過ぎたいわゆるドタキャンの場合のみキャンセル料が発生します。分かってはいても悔しいですけど…


『震災以降に生徒さんが産地を聞いても答えてくれないそうです。本社も。
食を生業にしているのに食の安全には無責任なのですね。』

これは、同意見です。困りますね。本当に無責任ですね。
試しに次回行ったら聞いてみます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 09:09

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 12:55

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 18:55

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/03 20:08

クレジットカードを勝手にきられるって

犯罪ですよね


なぜこのような事がまかり通るのか、疑問です

キャンセル料とか、電話の対応以前に、根本的におかしい、と思うのですが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00091408] とてもたのしい

返信する
38 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴっぴ さん

14/12/08 20:53

とても楽しく通っています!パンもケーキも家で作っています!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん

15/03/10 00:38

良かったですね〜楽しいのが一番!
ライセンスの取得目指し頑張りましょう
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私もたのしめた! さん

16/04/22 16:34

楽しい人は、自分が納得して入会やその後のコースを選択してるように思います。

最初に『勧誘がきつかったり、断って態度が変わるようなことはお断りです』って言っていたので、私は無理に勧誘されたりすることはなく、良い先生にあたってました。

入会特典のチケットで学んだ、初心者でも簡単にできる煮込みハンバーグは、我が家の定番メニューになりました。

授業の選択やスケジューリングもパソコンでできるし、結構、融通のきくシステムだなと思います。

悪く言う人は、わからないままにローンで全コース契約してしまった人や断れない性格でいいカモにされた人ではないですか?

解約も全額返金ではないですが応じてもらえましたよ。
(うちは母も取ってたんですが、病気で通えなくなったので…。先生も『それは残念です』とすぐに応じてくださいました)。

せっかくなので、楽しく通えたらいいですね!
美味しいごはんが作れるのは、人生、潤いますからね☆
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010134] 考え中

返信する
35 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:住子 さん

09/09/19 17:31

現在スタジオ勤務を考えているのですが…ここの口コミを拝見していますと…家族を巻き込んだ…後悔しています等 転職するべき会社ではないのかも…と思いつつあります
気のあう先生に相談したりしているのですが 良くない点も教えていただきました
それでも 魅力的で仕方ないのですが 止めておくべきなのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

27 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まめこ さん

09/09/20 18:32

やめた方がいいと思います。ABCの契約社員です。今は後悔の念でいっぱいです。
行政からの立入が入るんではないかと思うほど、目を背けたくなるほど、心が痛むほど、とにかく全てが強引です。
体験に来た学生の子らに、半ば強引に契約書を書かせようとしたり、生徒さんに無理矢理お友達連れてくるように計らいかけたり、まだコ-ス途中でも、今月の売上の為に追加更新を言ったり・・・このような事が毎日なので、営業の先生は、生徒からうっとぉしそぅな目で見られます。割り切って出来る方なら問題ないでしょう。
わたしは純粋にABCを楽しんでいたので、こんな知りたくなかった事まで知って、今は毎日辛く、時期をみて辞めようと思います。

生徒として通ってた頃はとても楽しかったです。講師の先生とはよく喋ってましたが、営業の先生とはあまり喋らないようにしていました。色々勧めてくるからうっとぉしいでしょ。終わったら即帰ってました(笑)

そして、講師の仕事も決して楽ではありません。独身の方なら、これだけで生きていくのは金銭的に無理でしょう。交通費でないし、授業の材料準備の時間は無給です。これがかなり大変。

ここでは働かず、習い事としておいておけばよかったと、毎日後悔の念でいっぱいです。

だから、わたしはこの会社に就職はおすすめしません。

ですが、最後はご自分で決める事なので、参考にしといて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中253ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  248 |  249 |  250 |  251 |  252 |  253 |  254 |  255 |  256 |   ...2244 次の5件