2244ページ中282ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | ...2244 次の5件
投稿者:しむしむ さん
16/09/10 23:12
パンの教室に興味がありましたが、あえて和食の体験教室を受けました。
と言いますのも和食には多少覚えがあるので、どの程度基本を教えられるレベルの料理教室なのか、判断するには丁度良いと思ったからです。
結果は惨憺たるものでした。
講師の先生が素人すぎて、基本が全くなっていません。
どういった点が駄目か。細かく上げていけばキリがありませんし、今後そこのところを上手く隠すようになられても癪なので言いませんが、一つだけ。
煮立っているお湯に鰹節を入れて、サラシでこせば出汁が取れる訳ではありません。
出汁は、何を作るのかによって取り方が変わります。
私も含め、素人では細かいことが分からないからこそ、市販の粉末だしがあるんです。
講師の先生は「女性なら出汁くらいは自分で取れないと恥ずかしい」と仰っていましたが、ただの色が付いただけのお湯を良質な出汁だと思い込んでいる姿は、見ていて滑稽でした。
講師の先生曰く「美味しくなかった時は、その理由を一緒に考えましょう。原因が分かれば次は美味しくできます」だそうですが、そもそもその『失敗の原因』を予め教え、回避させるのが講師の役割なのではないですか?
それが出来ないなら最早ただのスタッフでしかありません。
今回の体験教室で分かりましたが、この教室では基本など全く学べません。
高額な受講料を払い、「味見」という基本中の基本ですら書き漏らしているレシピを手に、講師とは名ばかりのスタッフからマウンティングを受けながら料理をする。
そして出来上がる料理は不味いです。家だったら即生ごみとして捨てます。
教室も講師も、あまりにレベルが低すぎて、噂通りのしつこい勧誘ですら全く苦になりませんでした。
もしもパンの体験教室を受けていたら、こちらに知識が無いことをいいことに丸め込まれていたことでしょう。
危ないところでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 00:54
体験の時の先生は講師じゃなくて営業部員のスタッフですから料理の素人ばかりです。
授業専門の講師の中には元料理人やパティシエの先生もいるので、良い先生を見つけられれば学べることもあるんですけどね。まぁ本来は全員同等の知識技術を持たないとだめですよね。
パンは無理やり多めのイーストで高温短時間発酵させるので美味しくないですよ。捏ねあがりのチェックなんてグルテン膜のチェックさえしない先生が多いし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 07:35
和食の体験コース…肉じゃがでしょうか?
私も先日受けてきました。
結果は同意。とりあえず不味いです;^_^A
学生なので受講するかは親に相談してからですが、
帰宅後ABCのレシピを見た母が即座に一言
「煮物に出汁使ってないじゃない」
あぁ…本当だ…言われてみれば確かに……
母親世代に習うよりも、最先端で見た目も華やかなABCクッキングの方が私のためになると思ってくれてたようですが「あんなところに通ってたら舌がおかしくなっちゃう」だそうです。
値段が高い物は質がいいと思っている人なので相当ショックを受けていました。
ただFBに写真を投稿したところ、友達からは「美味しそう🎵」と好評でした。
ABCの先生からもしきりに「写真投稿したら?」と勧められたので、もしかしたらそういう女子力アピールで気持ちよくなるためだけの習い事なのかなと。画面越しには味なんて分かりませんから…
ちなみに私は「まっずいよ…😭なにこれ💦」と正直に言っておきました。
もしその友達が体験コースに行ったりしたら、あんなのを美味しいと思ってるって思われますから…
その後母が作ってくれた肉じゃがを食べて舌をリセット。
ABCの肉じゃがは「基本の肉じゃが」という名前が付いてたので
母の肉じゃがは「至高の肉じゃが」と我が家では呼ぶことになりました(苦笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 12:00
基礎コースの肉じゃがは2番だしとって入れたのでおいしかったですけどねー。
ただ 牛肉と野菜からもダシは出るので、入れないからという理由だけでそこまでまずくなるって不思議です。
どんな味なのか逆に食べてみたい(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 15:08
え⁉こちらのレシピには水と書いてありますよ⁉
体験版と基本コース版ではレシピが違うってことですか⁉
意味が分かりません…💦
なんか、最初に肉を炒めたら次に玉ねぎとお酒を入れて、アルコールをとばすためしっかり水気がなくなるまで炒めて、その後水と人参とじゃがいもを入れました。砂糖などの調味料はその後でした。
母親が「デタラメすぎる!」と怒ってます…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 16:53
横入り失礼します。
基礎コースと体験コースのメニューは
別ですよ。
基礎で作成する肉じゃがは「だし」がテーマ
になっている回の中でのメニューのひとつなので
だしをとるところから始まります。
他の方の言われているように、だしが入らなくても
肉と野菜からだしがでるのでそこまでおかしな
レシピではないかと思います。
私は個人的にはだし汁使いますけどね(^_^;)
それと、体験コースのレシピはたしかにだしは入りませんが、酒を加える前にじゃがいもや人参も入れて3〜5分炒めるとなっているはずです(今レシピを確認しました)。煮崩れてしまいますからね。
なので担当した先生が工程を間違えたんじゃないですかね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 21:40
そうなのですね💦
てっきり体験コースのレシピは一番良いものを用意しているものと思っていました💦
先生が料理行程を間違えた点についてなのですが、他の料理教室でもそういったことはあるのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 22:08
連投失礼します💦
あともう幾つか教えてください。
基本コースを受けた場合ですが、レシピは1人一枚ずつ最初に渡されますか?
今回の体験コースではレシピは先生だけが持っていて、私達は帰り際に貰いました。
でもそうすると途中先生が何か説明してもメモできませんし、もし先生が調理手順を間違えても気付けません…
それと、もし先生が調理手順を間違える等して向こうの不手際で料理が失敗に終わった場合、もう一度その授業を受け直させてもらえるのでしょうか?もしくはその授業分だけ返金されるのでしょうか?
もしくは、他の方が言っていたように、基本コースであればちゃんと料理の出来る先生が付くので、失敗することはそうそうないのでしょうか…
ご面倒でなければ教えてください🙇
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/11 23:30
ちょっと待ってください。
料理教室で講師の先生が調理過程を間違えるんですか?レシピもあるのに?
そんなの程度が低いとかいう以前の話ですよ。ありえませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/12 20:38
>ちょっと待ってください。
料理教室で講師の先生が調理過程を間違えるんですか?レシピもあるのに?
そんなの程度が低いとかいう以前の話ですよ。ありえませんね。
間違えたとしたら、これまでほぼ料理をしたことのない新人社員とか…?
社員は入社する時点では料理経験関係ないですからね。
それか、よほどうっかりしていたか…でもうっかりしていたとしても人参やじゃがいもを入れる時点で絶対に気づくはずだし。長いこと講師をしていましたが、そんな初歩的な間違いをしてそれに気づかない人は、少なくとも私は見たことがないです。
お恥ずかしい限り。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/09/12 21:26
長文失礼します…ご質問があったので。
レシピですが、最初にお見せして献立内容や工程をざっと説明します。そのあと調理をしている際は、レシピは預かります(90分という限られた時間内で数人で何品もつくらければいけませんし、鉛筆などを調理台に出すのは衛生面で問題が生じる場合があるためかなと…たぶん)。調理後試食の際にお持ち帰りようのレシピをお渡しします。試食の前や最中にざっと復習をしたり質問がないかうかがって、その時にメモなどはとってもらってましたね。
講師の不手際で失敗した場合は別日に授業をとり直していただいたり返金となる場合もあります。ですが私が講師をしていたときは自分を含め周りにもそういったことが運よくほぼ無かったのでなんともいえませんが、責任者の判断を含めケースバイケースだったかと思います。
体験以外の本クラスはすべて、講師(料理を教えるだけ)も社員(ほぼ営業)もごっちゃになって開講しますが、ほぼ講師が開講しています。ただ教えるのが専門の講師もピンキリです。元栄養士、元料理人、元パティシエなどもたまにいますが、なんともいえないです。そういった経歴がなくても技術知識ともに十分な人もいますし、そうでない人もいます。営業がおもな社員のなかでも元プロの料理人やしっかりした技術をもった人もいますし。
口コミや実際ご自分で何人か別の講師もしくは社員で受けてみて、信頼できる先生と出会えるかどうかにかかっているように思います。
とにかく…相性の良い先生を見つけることと、自分が興味の無い内容の営業をきっぱり拒否する強い意思を持っていればそれなりに満足できるのではと(^_^;)
料理に関してはそんな感じです。
パンに関しては味や知識、技術(いかに上手に美味しく作るか)よりも、とにかく気軽に作れるようになりたい、という人に向いていると思います。大手の教室に多いですし仕方ないですが、短時間で作り上げるのでそれなりの妥協がないと終わりません。プロからしたらありえないこね方、生地の扱い方をすることもあります。
ただ、難しいことを気にせず家で気軽に作りたい人にとっては、とても面白い、通ってよかった、という人も実際たくさんいます。
本格的な知識と技術を学びながら、時間がかかっても老化の遅い味にこだわったパンが作りたい方には私は個人的にはおすすめしません。
まあ、何を優先するかですよね。
約1年前に退職しているので当時とは変わっていることもあるかと思いますし、上に書いたことは個人的な意見なので「へー」くらいな感じで読んでいただければと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:主婦 さん
16/09/22 15:19
いやいや、そもそもおかしいですよ。
なんで自腹で何回も体験行って、まともな講師をわざわざ、自分で探さなきゃいけないの?
端からまともな講師を置いておけば良いだけの話でしょ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ひよ子 さん
16/09/23 10:52
大手の気軽に通える教室ってほぼ素人上がりの先生たちだから(人員確保や報酬の面でそうしないとまわせないんだろうね)、こだわるならやっぱ何度か受けてみないと自分に合う先生って見つからないよ実際。 友だちの中には、お金ありあまってるし気分てんかん程度に通ってるだけだから誰でもいいっていう人もいるけど。
時間もお金も絶対無駄にしたくないんなら調理師学校とか東京会館のスクールとか行けばいい。
わたしはケーキやってるけど丸の内とか武蔵小杉とかでケーキ職人してた人ねらって受けてるよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:なな さん
16/10/19 03:04
ケーキのクラスに通ってて、ライセンス取得の勧誘されました。
取得するのにコースメニュー最終メニュー受ける時に筆記試験があって、問題集100問の中からいくつか抜粋した試験だといわれました。
早く契約しないと勉強できる期間短くなるよ!とかいわれて契約後に問題見て見たら、勉強しなくてもいいような常識問題100問乗ってるだけでした…。
こんなんでライセンス取れるんや…。
一回断って、別の理由でライセンス取りたかったから何ヶ月後かに申し込んだけど今思い出すとあの勧誘の仕方…。
なんか嫌。
そして、このライセンスもってるからといってあんまりメリット無さそう。
色々お菓子についての勉強会があるからとそれに魅力を感じて申し込んだんだけど、大した勉強会では無さそう。
判断ミスりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まおママ さん
16/10/19 11:35
ママ友達と子供(小学生)で4人で参加しました。
ともかくコース説明というか、勧誘がすごい!!
こちらははじめから入会するつもりで行ったから、まだマシですがそれでも引きました。
当日入会するとお徳!!と即決を迫られ、コースもあまり考えられなかったです。
途中で子供達が「おなかすいた〜」と言っても、「ちょっと待ってね」と待たされ、結局17時に行って21時までですよ(*`Д´)ノ!!!
あり得ません!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/10/21 07:31
そういうものですよ
aBCは…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/10/22 08:30
17時にいって子供連れ21時?子供かわいそう、
ABCのスタッフもスタッフで非常識ですが、あなた方もあなた方でそこまでぐずぐすつきあう大人の都合?に巻き込まれて。遅くに帰宅してご主人から怒られませんでしたか。
遅くなるし、入会するつもりだがじっくりコース選びたいんで子供連れなので今日は失礼はしますとさっと席を立ちゃいいんです
それで態度を変えるようなスタジオなら、子供も入会なら、不安でしようし
通学しても不愉快になるのは目にみえてるから入会しないでよかったと割り切り
入会しないことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:料理好き さん
16/10/30 00:26
何年もかよっています。講師の質がよくない。生徒と友達のように話をしたりたむめためぐちで話したり。平等に接していない。不愉快な思いをしています。なかにはよい先生もいますが。有効期限がきれそうになると新しいコースをとりながら今日にいたってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
22/05/01 14:58
運営がその程度だからいいんだけど、docomoが離れた時に負け惜しみ言うようじゃ、マルチ鍋から反省してないねぇ( ´ ▽ ` )
なるみクッキング(^ν^)
なるみみたいなノがいるから有難いわ(^^)
他の料理教室がより良く見えるから(^ν^)
アホもカモれなくなってきて痛いなるみクッキング(^。^)
カスクリームをぉ鼻に入れてるのはスタジオじゃなくて家ですぅ(*'ω'*)
大庭 ぱんとぅ ら いとこ より
ぺこり
どうせ少し変えてまた似たの出すんだろうけど(о´∀`о)
アレもカスタードだし、安く作れるカスタード多用なるみクッキングちゃん♩
別に強制じゃないからいいけど(*^◯^*)
少しは考えな、なるみ(^_^)
人生でした事
悪評しかない「子供」料理部屋 作り(╹◡╹)
docomoがまた戻ってきてくれたらいいのに(≧∀≦)
ブレッドについてまた書きますぅ(*≧∀≦*)
ハナータ大庭いとこ より
ぺこり
全否定されて潰れた東京ミッドタウンにあったスタジオと丸の内otona
全否定されて潰れた東京ミッドタウンのあれから祝4年のこれは1ヶ月やってあげるわ
2017年12月17日
東京ミッドタウン店舗
営業終了
2020年4月30日
otona 丸の内終了
全否定されて潰れた東京ミッドタウンと丸の内オトナotona
場所的に合わせてやり出すも潰れたんだから全否定の言い方しかできないできない
普通なら合うはずなのに
憐れ🎵
あわれ
他に集中させていて、潰れたわけでなく統合って言っても流れとやってきたことみれば潰れたって言われて仕方ないabcちゃん
決算はいいんじゃない?見てないけど
有名企業なんだからね?
潰れすぎで情けないABCちゃん🎶ふぁいと
そろそろ4年じゃんabc
背のBCクッキングスタジオ
身の丈にあった場所でやっても潰れてるんだからあのリストは何だい?
笑わせてもらったわ
頭悪そう。
若いネェちゃんがいる印象しか受けないHP
ABCがいい所でも、世間だと茶髪の若いネェちゃんって頭悪そうって思われるから損してそう
老婆心からね。
スケスケにして見せてもあれがプラスになるって思うようじゃ、こうなるわけだわ。
実際、全部なくなって憐れabc♪
1日祝4年やってあげるわ
東京ミッドタウンが閉店もあったことからすごいって思われるんじゃない?
信者からは
外国人とここ周辺のハイレベルな層に嫌われて閉店にしか見えないわ
ABCクッキングスタジオプラスインターナショナルに名付けてたんだから
背のBCクッキングスタジオ
東京ミッドタウンから撤退🤣
外国人やこの周辺のハイレベルな層に利用してもらえると思ったのかな
丸の内の大人に利用してもらえると思ったのかな
本当、憐れ〜
ふぁいと♪ ABCちゃん🎶
2021年8月30日神戸国際会館スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♫
2021年8月29日平塚ラスカスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♪
2021年6月29日
なんばマルイスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
2021年3月28日アトレ大森スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
2021年2月26日ららぽーと磐田スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
店舗がなくなるスタジオ
既になくなったスタジオ
神戸国際会館スタジオ
なんばマルイスタジオ
平塚ラスカスタジオ
アトレ大森スタジオ
ららぽーと磐田スタジオ
金沢エムザスタジオ
イオンモール旭川駅前スタジオ
大丸梅田
越谷レイクタウン
四条河原町コトクロススタジオ
山口県ゆめシティ新下関スタジオ
福井西武スタジオ
広島アルパークスタジオ
埼玉の川越スタジオ
玉川
コルソ浦和
イオン鹿児島
志木
新宿pepe
成城
立川立飛
ららぽーと横浜
イオン幕張新都心
銀座ファイブ
イオン千葉ニュータウン
茶屋スタジオ
😜😜😜 😜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中282ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする