ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

14/05/04 02:20

勧誘が、ここの料理教室の癌だと思います。
入会時に勧誘があるのは、分かります。
入会してから、最初に契約した分が残っていても平気で勧誘してくる。
下手すると、2回目のレッスンでがんがん勧誘してきます。
電卓をたたいて、若い子に10万20万の契約を平気で勧めてくる。
これさえなければ、いいのに。

料理にしても、「本物」とは言い難いです。
何年かしてから作ったときに、あんまり美味しいとは感じられないものが多いです。
サイトに載っている料理写真は華やかでおしゃれですが、料理に限らず、ケーキやパンも見た目重視過ぎます。

内容は若い人向けですが、勧誘や費用は若い人向けとは言えないです。

エステ並の勧誘が本当に酷い。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/05/04 20:50

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00051250] 気になったこと

返信する
22 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なつ さん

11/05/30 17:54

引越ししてきて、新しい教室に通うようになったんですが、パンの先生4人ほどいて、どの人がいいとかわからないもので、どの先生もまあ普通だったんですが、1人、教え方が悪いとかそういうことじゃなくて、私の横をサーッと通ったときに、鼻をつく独特のにおいが。中学校のときを思い出しました。思春期の男子の更衣室の匂い。そう、ワキガです。たまたまお風呂入り忘れちゃったのかな。もしそうだとしても言えないですよね、傷つけるし。上の人に言ったところで、他人からは注意もできない内容ですよね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みかん さん

11/06/01 09:48

私の通っている教室もそうですよ。
パンの先生で、もしかしたら同じ先生かもしれませんね!!

これから暑い季節ですし、その上節電・・・。
しばらく行きたくないです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
25 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:神無月 さん

11/05/31 10:36

体験2回を経て入会し、授業を受け始めたばかりの者です。
体験時に勧誘は受けましたが、こちらからコースや通うペースを
指定し、契約金額の例をいくつか提示してもらいました。
長く通っている友人から、メニューに飽きが来ると聞いていた
ので、回数は抑えめにしました。
回数の多いコースを勧められる前に、「この金額以内で収まらない
なら入会を見送る」とも言ったので、希望通りにすんなり決まりました。

有名な教室や生徒が古参の方ばかりの教室に入るのは少し
気後れしていたので、敷居が低く手軽な感じがメリットでした。

初めて授業に行ったとき、始まるまで手持ちぶさたで、どこで
待っていればいいのか分からず立っていましたが、講師からの
フォローはありませんでした。
体験の時点で講師の言葉づかい(敬語の間違い)等には苦笑だった
ので、まぁこんなものだろうなと予想はしていました。
ある意味吹っ切れて、こちらも教室を「いいように我儘に使う」
ことにシフトできました。講師を敬い必要以上に丁寧に接する
必要はなし。好みの講師に出会うまでは、そのスタンスでいこう
と思います。

料理自体は、献立のヒントになり味も悪くありません。様々な
献立を一度でも作ったことがあるというのは、家で料理を
する上で結構な強みになります。省略しても構わない工程が
分かるので、調理時間を短縮し洗い物を減らせました。
パンも焼いたことがないので、一度やってみれば色んなレシピ
本を試すきっかけになるかな、という気持ちでいます。

忙しい中で時間を捻出して通うというより、暇つぶしの感覚なので
ちょうどいいのかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00053192] 馬鹿だ

返信する
20 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

11/06/23 22:12

根本は、金儲け、社長に聞け。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/06/24 08:04

以前、TVに出演されていましたよ
自宅でやきそばを作っていましたが、盛り付けを見たら本当に料理教室の社長さん?ってちょっとだけ思ってしまいました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/06/24 20:56

昔は,高額な鍋ネズミ販売で、儲かっただとか、かなり泣いている人がいたらしいよ、今でもその鍋見るたび腹が立つらし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/06/25 17:34

TV、私も見ました。
最初はお鍋を売っていたけど、お客さんから「鍋は要らないから、料理を教えてくれ」って言われたのがきっかけで料理教室を始めたんだとか。

お鍋の販売が前身だから、ノルマノルマの勧誘が激しい料理教室になったんですかね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
19 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん

11/07/11 15:56

高校生の娘が、ABCクッキングに通いたいと申しております。
学割制度を使えば、最初の1回だけ半額になるそうで、それならケーキ6回、料理6回、パンの最初の部分だけやらせてあげてもいいかな、と思っているのですが。
気になるのは、悪評高い勧誘です。
高校生相手にも、勧誘はしてくるのでしょうか?
過去の口コミをざっと拝見しましたが、高校生の娘さんをABCに通わせたところ、ABCの社員に「将来はここで働けばいいよ!」「ライセンス取ろうよ!」と洗脳されてしまい、親御さんは進学させたいのに娘さんはABCで働く!と言ってきかないという口コミを見て、娘をABCに通わせることに不安を感じてしまいました。
このご時世ですから、大学には行ってもらわなければなりませんし、高2にもなったら受験一色になるとは思うのですが。

未成年にも、勧誘はありますか?
親の知らないところで、クレジットの契約をたくさん結ばされてしまうような可能性はありますか?
また、ABCで働けばいい等と言った甘言を娘に言ってくる可能性は高いでしょうか。
教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

21 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まゆゆ♪ さん

11/07/11 23:45

入会後も強引に勧誘はされますよ。

担任も知らないうちに次々変わるし、
次の更新をしてもらいたい時だけ、笑顔で近づいてきて、
「更新したら無料レッスンつけますから〜」と、
いいながら、一生懸命営業して帰れない(涙)

「幼稚園の迎えの時間がありますから・・・」と言ったときも、
「2〜3分で終わりますから〜」と言われて、
コーヒーとケーキを出されて、気弱な私は帰れず、
早く帰りたいが為に、更新サインしました。

受講しているレッスンの回数が終わりに近づくと怖いです。

(上記は私が、11/06/28「もう、やめます」のタイトルでUPした口コミです)

★高校生相手にも、勧誘はしてくるのでしょうか?
A:未成年者の更新(契約)には、保護者(親)の承諾が必要なので、
学生さんが、更新(契約)することはできません。
学生さんの場合、レッスンが終わりに近づくと、TELがかかってきて、
「お母様、お嬢さんと無料レッスンをしませんか?」など誘われて、
スタジオに行ったら、強引な更新セールスがはじまります。
「今月更新されたら、○○の特典がつきますよ!」が決まり文句です。
「ちょっと考えます」と答えると、
「特典が○日までなんですよ。今週中に来ていただけますか?」
こんな感じです。
更新しなかったら、先生の態度がつめたくなります(涙)


★ABCの社員に「将来はここで働けばいいよ!」「ライセンス取ろうよ!」
A:ライセンスをとっても、社員になるのは難しいようです。
ABCのライセンスは、国家資格ではないので、一般の企業では通用しません。

お嬢様が進学を考えていらっしゃるのでしたら、
ABCで無駄なお金を使わず、
受験の為に、塾や予備校に通う費用に使った方が良いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/12 13:23

私はあまりオススメ出来ません。

理由1
料理にしろケーキにしろあまり美味しくない。
料理は毎月変わるため、短い期間で考えられたレシピなのでアラがあります。
ベターホームで習う料理の方がよほど美味しいです。
ケーキは「素人がパティシエごっこ」をするには十分ですが、それだけです。スポンジはパサパサですし(膨らめばいい、というレベルなので)、材料も原価を抑えるためにみすぼらしいです。

理由2
ライセンスを取っても、履歴書には書けない。ABCの中だけで通用する、自己満足のためのものです。
ライセンスを取るには一応筆記試験がありますが、小学生でもわかる問題ばかりです。まるで意味のない試験です。

理由3
若い方ほど、洗脳されると思います。
スタジオの雰囲気は確かにとても良いです。明るくて、先生方もフレンドリーに(悪く言えばなれなれしく)話しかけてきてくれます。
ちょっとしたことでも、「○○さん、お上手ですね!」「凄く美味しそう!」「さすが○○さん!」とおだててくれます。
主婦の人で、この雰囲気にすっかりはまってしまい、お金もないのにローンを組んでまで通い続ける人が少なくないのはこういうことです。
高校生程のお子さんであれば、「ABCはなんて素晴らしい場所なんでだろう」とたやすく洗脳されるでしょう。
進学に影響も出てくると思います。

君子危うきに近寄らず、です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/12 19:28

返信下さりありがとうございました。

>「特典が○日までなんですよ。今週中に来ていただけますか?」

悪徳企業の常套手段ではないですか。
こんなところに娘を通わせたくなくなってきました。
ベターホームの名前を出して下さった方もいますし、
そちらを調べてみようと思いました。

ご返信下さり、ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/12 22:11

>高校生が契約更新するのは不可能なのです

けど、高校生がABCに夢中になって、

お母さんもっと習わせてよ!

ってなる確率は高いですよね。
それでいさかいが起きて、親子間がギスギスするぐらいならやめといた方がいいです。

そもそも、ABCは高校生の習い事にしちゃ高すぎます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もっさん さん

11/07/13 18:47

料理を習いたいと思う気持ちは大事にしてあげたいですね。

でも、高校生の習い事としては少々高め。
また、平日は学校があり通うのが土日祝となると、
人が多く予約がとりづらかったり、ゆっくり対応して
もらえなかったり…という可能性があると思います。
(大学生や主婦に比べ習いに行く時間が限られてしまう
のは、どの料理教室に通おうと同じですが)

そして、何よりも心配なのは娘さんの友人関係。
「お友達を連れて来れば無料レッスン」という言葉に誘われ
とっかえひっかえ友人を連れて行く…なんてことになったら
娘さんが友人を失いかねません。

料理を習うのは大学入学後、自分の時間が多くなってからに
してみてはどうでしょうか?
例えば大学の入学祝いとして…とか。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん

11/07/13 20:58

このサイトでは、ほんの少しでもABCをよく言うと、社員等の関係者だと言われますので、このサイトに質問したら、ABCはやめておきましょうという回答しか返ってこないと思います。
私の結論としても、「娘さんの場合はやめておいたほうがいいかな」です。
実際、勧誘は場所や担任によってあったりなかったりでしょうけど、高校生は勧誘されて、断れないということになるでしょう。さらに前述の方がおっしゃっておられるように、友達を連れてきてと言われ、嫌な思いをしたり、友達に嫌な思いをさせてしまうことは予想されますね。多かれ少なかれ不愉快な思いをするでしょうね。大人で割り切って、断固勧誘を断れる人でない限り…

高校生の習い事にしては高額というのも同感…

ただ、私としては高校生がやりたいことがあるのはいいことだと思います。もし、何かを作る人になりたいといいはじめたとしても…今は特にやりたいこと、なりたいものもなく、漠然ととりあえず大学に行く人も多いですから…(もちろん、大学でやりたいことを見つけられたら、それもうれしいことですね。)
ただ、何か作る人になりたいといいはじめたその時には、料理学校なり専門学校なり、趣味ではなく、本格的に勉強させてあげてくださいね。

お母さんが娘さんときちんと話しができて、説得ができるのか、更新や友達を誘うなどのダメだと思う時にはちゃんとストップをかけられるのか、結局はそこだと思いますよ。
お金を出すのが親であれば決定権は親がもつくらい毅然とできるなら…ということですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中421ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  416 |  417 |  418 |  419 |  420 |  421 |  422 |  423 |  424 |   ...2244 次の5件