2244ページ中507ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | ...2244 次の5件
投稿者:口コミ さん
11/10/25 11:11
11月からのリッシュメニュー変更の投稿が消えています。私だけ?
ABCが消すように管理者に指示したのかな。それとも投稿者が消したのかな?
生徒同士の情報交換の場なので消さないで欲しかった…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:27
消えてますね
ABCが消すように依頼したのかも
スタジオブログで公に発信してるのに、なぜ???(?_?)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:28
現行リッシュの契約が取れなくなるからかも
そうとしか思えない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:58
パンのシーズンはなくなるみたいですね。
パンのシーズンは単価も安いし、ノルマ達成から見たら「邪魔」なんですよね。
パン基礎を勧誘しても、シーズンでいいですって断られるし。
だからシーズンを潰して、単価の高いリッシュ新コースに方針転換したのかも。
顧客のことより数字を上げるほうが大事なんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まる子 さん
11/10/25 17:20
本当だ、消えてますね、、今見てびっくりしました。
私いろいろ細かい事を今思うと書いたので・・・
ABCの関係者が消したとしたら・・やっぱりいろいろ言われると困るから消す様にしたんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いい噂しか手に入らないのなら… さん
11/10/25 18:52
ナレコム自体の運営方針にも疑問に思う部分があります。
口コミ広場だから何でも書いていいわけじゃないことはわかるんですが(例えば講師の個人名を公表して批判するとか)、良くない思いをした体験については削除なんてねぇ…。そんな情報統制するなんて、旧ソ連・中国みたいな共産政権みたい。
そもそも人の噂や口コミなんて、人それぞれなんだから、それを削除するなんて利用者への冒涜でしかありません。
SNSサイトとしての役割を果たせないなら、そんな事業続けるのは本末転倒じゃない?
2ちゃんとかのほうがまだいいかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:可愛い18歳♡ さん
11/12/11 18:20
ABCに入会したおかげで、お料理はお上手になったし彼氏も出来たし最高です!!
あたしはABCに入るまではお料理したことなかったんです!
でも、そんなあたしでもおせち作れるようになりました!
ABC最高!ここで悪い口コミを書いているのは多分主婦のひとです!
主婦だからお金なくて全部通えないから、あたし達みたいな通える若い女の子を僻んでるんです!!
悪い口コミは気にしない方がいいですょ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/12/11 18:55
下の投稿者と同一人物でしょ??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/12/12 08:29
どんな悪コミの反応があるか面白がっていませんか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/12/12 09:56
投稿者さんにとってABCが有益な存在になったのは良かったですね。
「彼氏の為に頑張る」「お料理が好きになった」と楽しそうにしている若い女性を見かける事自体は、とても微笑ましく思います。
「ABCのこういうところが好き」「ABCのおかげで○○が出来るようになった」という思いを綴るのは一顧客の意見として良いですが、
特定の相手を悪くいう行為は慎むべきだと思います。
悪い口コミを書いている方も、ABCを陥れたいわけではなく、同じ被害に合う方が出ないように注意を促しているだけだと思いますよ。(稀に見かける度を越えた悪口は気分の良いものではありませんが、大半は悪意はないように思いますから、それも大切な「顧客の意見」でしょう。)
何に金銭的な価値を見出すかは人それぞれです。
また、ABCを通い始めた時点でのお料理スキルや、何をゴール(ABC卒業時の目標)とするかによっても、その人に合う回数は様々でしょう。
私は会社員なので、金銭的にはライセンス取得することもできましたが、転職してABC社員になりたいわけではないし、パンの場合は、基礎A(初級)を受講した時点で、家で復習して1人でも毎回同じ完成度のものが出来上がるようになったので満足し、それ以降は解約しました。
なので、長年通ってる人が偉いとか、主婦だからお金なくて全部通えないとか、投稿者さんの憶測で他人の価値感にまで言及すべきではないですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:またABCのやらせ? さん
19/12/15 19:38
また関係者のやらせ捏造?
正直読んでいて寒いです。
主婦を攻撃するとか幼稚園じゃないんだから。
バカ丸出しのやらせはいい加減やめようよ。みんな寄りつかなくなるだけだからさ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
12/01/10 15:09
あまりに酷い勧誘を受けたり目撃した場合、お住まいの消費生活センターに相談すると良いです。
匿名で相談というわけにはいきませんが、きちんと相談すればABC本社にも注意勧告してくれますし、データベースにも蓄積されていくので件数が多くなればなるほど、悪質な勧誘をする料理教室であることが広まると思います。
ネットで情報を広めるのも悪くはないですが、本当に酷い勧誘をされた・見た方は消費生活センターに電話して下さい。
少なくとも、ここに書くよりは有効だと思います。
電話をするには、
・勧誘をされた/見た時の具体的な日時
・スタジオ名(場所)
・勧誘等、行為をしていたスタッフの名前
・された行為の具体的な内容
が必要ですし、相談する方の氏名・連絡先も伝える必要があります。
よって、でっちあげや捏造は不可能ですが、本当に酷い目にあわれた方・目撃した方は相談してみたら良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/10 17:00
ここの掲示板に書かれている悪コミは捏造ばっかだwwww
実名が必要な機関へ相談出来る人はいませんよwwwwwwww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/10 20:15
消費生活センターに相談したことがあります。
ところが、センターから折り返しの電話がかかってきて、ABCクッキングの本社に電話をしたかったが、ABC本社の電話番号がホームページをみても掲載されていなかった。お通いのスタジオの電話番号は分かるので、スタジオへ電話をかけることは出来るがどうしますか?と言われましたよ。
消費者センターからクレームが本社にこないように、電話番号を隠してる??
センターからは、電話をかけて指導をすることは出来るが、メールでの指導は出来ないのだそうです。
本社には絶対連絡が行かないので、いくら現場に連絡がいったとしても、ABCは変わらないと思います。
勧誘が酷いと消費者から連絡があった、と言われても「そんなことはしていません」「個室や半個室に軟禁して勧誘しているわけではありませんし、違法性はありません」で終わりです。
ABCも馬鹿じゃないですから、違法にならないギリギリの所で勧誘等していると思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:恵津子 さん
12/01/10 20:30
とっくにしましたよ!(笑)
契約解除の仕方や、内容証明で郵便を送ることなどいろいろ教えてもらいました。契約は自分の責任になるので意志をしっかり持つように言われ反省しました。ABCクッキングスタジオは、料理教室の中では勧誘の苦情が多いのは確かだとおっしゃっていましたよ。ここの情報などほんの1部です。他の料理教室はきちんとしてるところが多いせいか、なかなか苦情見当たらないですね。だからABCクッキングスタジオの悪い口コミは目立つんですかね。なんだか英会話のNOVA思い出しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/10 21:30
私は国民生活センターに相談しました。
いろいろ相談に乗ってもらいましたが悪質な場合は消費者センターにと言われました。それから会社の苦情受付センターは、その情報が上層部に伝わらないことも多いので、日時と教室名と社員の名前がわかるなら人事か総務課に連絡するのもいい方法だとお聞きしました。教室内だけでおさめてしまわれても困りますからね。本社は、会社の概要か就職サイトで調べられます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/02/15 15:22
ABCクッキングスタジオの、目眩ましにあわないように!日本には、残念ながら罰則のない違反があります。
食材云々にコメントいれたが、今どきクレジットの解約手続きに2ヶ月かかる会社はどこにもない。
日経の定期情報誌の1文がすべてである。
話術に騙されて泣き寝入りは、この世に常にある。
料理教室で月謝に利子を付ける会社は、ここだけだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/02/15 16:38
ABCクッキングスタジオは技術より話術ってやつですよね。
私は、一昨年に引っ越しのため解約したのですが、返金1ヶ月もかからなかったです。
今は問い合わせしても、なかなかつながらないみたいですね。
正直、料理教室で作る内容にしては高い授業料でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/02/15 17:07
ABCのように授業の先払い(クレジットを組んで)は英会話教室ほか今一番の問題になっている商法です。
会社としては一括で入金される為かなり儲けた感覚だが、(健全な経営をしている会社ならば問題もないのですが)料理教室のように継続的にフォローをしていかなければならない商法では、その後の固定経費がかかる為、連鎖的・無限に集客をして行かない限り立ち行かなくなります。(いわゆる自転車操業的な!?)
みなさんの書き込みを見る限り危機的(?)状況に近いのでは・・・・・?
キャンセルの返金(解約手数料はかかるが返金には応じると書面にも記述してあるが)が滞るとは・・・・・?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みけ さん
12/03/19 20:29
私は、昨年から、通っていて、
料理、パン、ケーキを習っています。
ケーキの基礎をやってみて。
スポンジケーキのジェノワーズの作り方や、
フルーツタルトは、
他の所と習った作り方と一緒だったので、
間違った基本では、ないので。
1人でも、材料さえそろえば、作れるようになり、
良かったと思います。
私が、習った時は、先生が手伝いすぎてしまったりが、
比較的少なかったので、やりがいがありました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中507ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする