2244ページ中523ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | ...2244 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/11/29 17:19
ラップをケチるのやめてほしい。
自分で使ったもので、汚れてないものを
再度使うのはまだいいけど、材料をくるんであった
誰がどんな手で触ったかわからない皺のついたラップを
手で伸ばして使うなんて…。
エコだっていうんならバットや保存容器を使えばいいじゃん。
どうせ生徒に洗わせるんだし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/11/29 18:54
すみません、どういう状況で起こったことなのかがわからなくて。
よければ何の授業で、どんな作業をしているときだったか教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/11/30 10:27
エコといいながら、大量の食べ残し食材の廃棄、無料レッスンやスキルアップレッスンでは作った物を半分廃棄していたりと、矛盾だらけの教室ですからw
エコを謳いながらラップを使っているのは、メーカーからの提供品でタダで使えるからでは??
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:投稿主 さん
11/11/30 19:18
一番最初の口コミを投稿したものです。
ラップの再利用について質問があったので書きますね。
ブレッドの授業の副材料を扱うときにラップをケチって
いるときが多いように感じます。
ココアパウダーを包んであったラップを広げ、
(かなりギュっと絞ってあるので皺だらけです)
そこでふるいをかけたり、ソーセージをくるんであったものを
ラップ加熱で利用→更に広げて材料の一時保管時に利用
とか。加熱したものは縮んでいることがありますが
新しいものはくれません。ラップホルダー自体は講師の
足元の棚にしまうので、自分では自由に使えません。
かなり皺がいっているものでも使うように指示され、
ピタッと張らないので、ラップがほどけてきて材料が
露出してしまうこともあり。
以上が私の体験したものです。
講師やスタジオによって違うのかもしれませんが、
毎回のプチストレスです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:分かります!! さん
11/12/01 17:56
私もブレッド受講の際には、
エコ?はぁ?むしろ不衛生ではないかと思っていました。
カスタードを作る際には、神経質なくらいに温度管理など
気を付けるように言ってるのに、それ以外は雑なのかと・・・
ぷちストレス。
まさに、この言葉が合ってますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/12/01 18:43
ラップ多様は、機材管理の不安からか?と思っちゃいます。
衛生面で嫌悪を感じるのは、100均の粉ふるいやボウルや木杓子に汚れが付いたままだったこと。
あと、結構流し場込んでませんか?隣で料理の生徒がバチャっと水を流してきて、洗っている機材と手にかかったからやり直ししてます。そのへんは敏感なんです(^_^;)
驚くのは、スポンジで泡洗いした箸や計量スプーン、木杓子を再度シンクに置いている生徒さんがかなりいること!折角洗ったものを汚れたシンクに置いてどうするのさ?しかも、やはり隣の方の汚水がかかっても全く気にする様子がなく、そのまま泡を流してフキンで拭いているよ…どうなってんだい?ってなことがよくあります。
口に入るものを作ってるんだから、洗い方とかのマニュアル作りなり、入会の時にルールを教えるとか、注意書きを壁に貼るとかしなよ(呆)
生徒も生徒で良くないとこはあるけど、講師はABCお得意の除菌スプレーに頼りすぎ。
勧誘時に出されたコップやケーキのためのフォークは意地でも使ってませんし、水もケーキもいただきません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あさみ さん
12/01/04 23:35
年末に製菓受講したときのことですが、洗い物をするため流しへ行くと、いつも受付にいる人が材料の準備中のようで、野菜か何かを切っていました。
そういう仕事もするんだ、くらいに脇を通りすぎようとしたら、ハックション!ハックション!と口を手で押さえることもなく、切っていた材料目掛けてくしゅみしているんです。えー!と思って、その様子から目が離せなくなって、そうしたら、今度は鼻水を包丁持った手で拭っていたんです。あー、今までこんな汚い材料で料理作っていたかと思うと気分悪くなりますよね。ガッカリでした。
しかも、この後、製菓の授業中、講師の人の髪の毛が生クリームを泡立てていたボールに入っているところも見ちゃって。
長過ぎる髪の毛は、後ろでまとめても少し前屈みになるとすぐに前の方にきちゃうんだから、もう少し考えて欲しい!
自分の生クリームじゃなかったから、ケーキ食べられましたが、髪の毛は、ちょっと汚いよね。
内原イオンのABCに通って6年くらい経つかな?
嫌なスタッフもいっぱいいたけど、それなりに楽しかったのに、ここ1年くらい講師の人はABCの悪口を授業中いっぱい言って、パッと辞めちゃったり、授業中スタッフ同士が自分達の話に夢中になっちゃって作業遅れたりだとか、もう、楽しくなくなったな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みき さん
12/01/05 00:17
残念ながら、そういう会社なんですよ。
私も一時期社員でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/05 09:52
私も内原に通ってます
先生と生徒が一緒になって、先生の悪口を話しているのを見て、ひきました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/05 10:39
本当の話ですか?
信じられません
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/07 01:21
食材の準備段階、髪の毛を止めてる社員なんていませんよ。マスクもしないで、喋りたい放題、青エプロンに早くなるように叱咤激励されていました。ABCクッキングスタジオできれいなのはガラスだけです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/07 10:13
材料の準備をしているのは、ほとんどがSSと呼ばれるバイトの人だからね。
衛生面のことなんか、何も考えてないよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/07 22:41
SSは派遣社員だよ。バイトは受付だけ。
SSが休みの時に社員やバイトが計量するの。
社員やバイトは衛生管理まで任されてないから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/08 08:56
SSはバイトだよ。
しったかはやめようね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/08 21:29
SSは派遣社員だよ。
スタイルに登録していて、そこから派遣されてる。
アルバイトさんは受付だけ。
それはABCのスタッフに聞けばわかる。
ついでに社員も契約社員と正社員に分けられる。
しったかはやめようね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/08 22:09
↑どうでもいい。社員であろうがなかろうがきちんと仕事をこなすべき。そういう教育を徹底しない体質を問題にすべき。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/09 00:46
不衛生なのは確かです。
それに、焼き菓子やパンの場合、粉の分量の計測も適当な人もいるので、それを割り当てられた生徒さんは、上手に出来上がらない…。
腕がいいと褒めまくり、もっと上手になりたかったら契約をと話しを進めます。
お気をつけください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/13 12:44
だから、料理よりお菓子やパンなど、食材の管理がしやすいコースばかりをすすめるのですね。
私は料理習いたいのに「身近なパンから始めませんか?」と社員に言われ断ったら、青エプロンの人に何かをいいに行き、じゃあ仕方ないわねと言われたようで戻ってきました。不信感でいっぱいになり契約やめました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの質問 さん
12/01/18 14:15
ABCがあわや倒産となった場合、ローンを組んでいるお金はどうなりますか?
私は現在60万円近いローン残高があります。
緑のカードの時、ローン上限が70万か80万まであった頃の契約なので、そんな多額の契約となってしまっています。
残っているコースもまだ多く、万が一、途中でABCが倒産してしまったら一体どうなってしまうのかと不安に思い始めました。
銀座ラウンジや赤坂スタジオ閉鎖、ポイントカードが貯めにくくなった、1月の新年お年玉レッスンが今年はない、コース追加の時に受けさせてくれた無料レッスンもない・・・こういう点が非常に不安にさせられるのです。
ABCが潰れたら、残っているローンもなくなりますか?
潰れたら解約するのは難しいでしょうか。
NOVAを思い出して怖いんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/18 16:12
実際にそうなってみないと分からないのでは?
でも、過去の英会話教室等の例からいくと、
解約や返金は無理な可能性も充分にありえます。
心配なら今のうちに解約しといた方が良いですよ。
その万が一の事態が起こってから泣き寝入りでは遅いですよ。
そんな大金、もったいない。
!!!解約するなら今のうちに!!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/18 18:28
もしもと言っても、倒産は破産も含めて、その他いろんな法律的な様相があるので一概には言えません。それにまだABCクッキングスタジオは、今後どうなるかはわかりません。
私は、NOVAで63万円のローンを組んだあとまもなくして、NOVAは破産しました。授業が縮小されたり、休校が多くなったり、予約が取れなかったり、変だなと思いましたが、外人講師を減らしていたのですね。抗議したら、私が契約時の時は社員の方も破産は知らなかったと弁明していました。会社の経営は、本当にごく一部の社員にしかわからないと思う。お金は戻りませんでしたが、他校への移動という形になりました。NOVAからは紙切れ1枚で報告があっただけです。授業料は難しく書いてはありましが、返金には応じない法律があると書いてありました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問者です さん
12/01/18 18:46
NOVAに通われていた方まで、ご親切にありがとうございます!
先ほど、サービスカウンターに電話をかけてみたのですが、全然繋がりませんでした。
みなさん、同じように不安になってサービスカウンターに電話されている方が少なくないのかな、とますます不安になりました。
明日、サービスカウンターが開く時間と同時に、また電話をかけてみようと思います。
電話で解約をお願い出来そうなら、そうしようと思っています。
書き込みして下さったおふたりの方、本当にありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/18 19:11
私はNOVAの破産、ニュースで突然知りました。発表の前の日に外人講師との個人授業でしたのに、普段とまったく変わりなかったです。お金は戻りませんでした。電話しても、上から注意をされてるのでマニュアル通り答えるだけです。ニュースになる前に自分の意思で解約することをすすめます。
NOVAひばりヶ丘PARCO店の話です。
英語教室がたくさんあるように、料理教室もたくさんあります。縮小や閉鎖は確かな事実なのですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/18 20:02
どんな会社でも、社員が突然倒産を知らされるケースは少なくないと思います。特に手広く経営しているところほどその傾向が…。私はABCクッキングスタジオが倒産するかはわかりませんが、勧誘が異常なほどしつこいこと、体験授業の半分の時間が電卓離さずの勧誘に費やされること、料理を教える講師のレベルが大変低いこと、食材がカット野菜や出来合いのものを使うこと、お土産の内容、授業料が高額なこと、クレジットローンの払い回数まで社員が関与すること、教室の場所がその地域の比較的一等地なこと、それに伴う地代家賃、それらを少なく見積もっても、生徒をどんどん入れなければ成り立たない経営だと思います。自分で見極めるそして責任は自分との意識が必要かと考えます。
勧誘のひどさは昔から評判は悪かったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/19 18:41
生徒が不安になるようなことは言いません。
自分で見極めましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ままさん さん
12/01/26 22:50
私もNOVAで偉い目にあいました。。。子供に英会話を習わせていたのですが、あの倒産一年前ぐらいから、毎月毎月懇談会というのがあるようになり、子供の様子や成績は、ほんの少し話すだけで、後は、ずっと前払いで一年分払えば、割り引きになるという話しばかり。これは、怪しい!!といつも無視してたら、突然閉鎖倒産で、前払いしていた一ヶ月の月謝たけは、戻ってきませんでした。まぁ、その経験もあって、ABCに行って契約の話しになった時に、これは、怪しい!!と思ったのですが、子供と一緒に体験レッスンに行ってたので、強く断れませんでした。次の日電話でコールセンターに電話したら、現在電話での解約は、受付してませんとのこと。本当にびっくりしました!!これは、かなりヤバイと思い、すぐに店に行って、あの強引な勧誘には、納得出来ないので、解約したいと言うと、なかなかしてくれなくて、しまいには、もう一度案内しましょうか?でした。 あんなコース一つ一つに解約手数料がかかることも全く説明なくて、もういくらなら払えますか???とそればかり。。。電卓ばかり打って、一緒に行った子供を上手くおだてて、子供を手玉にとられましたよ。少ない金額で始めるのを勧めるなら、まだ良心的ですが、いきなり全体コースを何十回も組まれるなんて、やはりひどすぎます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの質問への返信 さん
12/01/30 14:57
倒産してもあなたのローンは残ります。
それはあなたとローン会社との貸金契約ですから・・・・!
(ローン会社はABCには全額払っているため)
困っているようでしたら消費者センターに相談してみてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/01/22 20:42
ABCクッキングスタジオに入った時、社員から担任の?山ですと言われ、学校でもないのに「担任…?」と少し戸惑った覚えがあります。
先日、1月いっぱいにと再契約をすすめられたコースを、その担任を通さずに断ったら家に電話がかかり「私が困る。」と言われました。金銭的に難しいという話しをしたら、他に無駄遣いしてないって言える?とも…
こういうお金のやり取りは、疲れますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 21:03
以前は電話での勧誘は禁止していたと思うのですが、
最近はそれすらも守っていないんですかね。
いよいよカウントダウンが始まってるって感じですねぇ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/22 22:04
電話はビックリですね。
でも、そんなことはこちらには関係ないことなので、ほっておきましょう、ながしましょう、断りましょう。私はケーキの冬のシーズンも2つだけとか、パンも終わる頃に一つだけ追加とか、一つずつしか申し込みしてませんよ。
ローン組んでしまった方はあらためて、自分の状況に応じて、あまり気のすすまないコースやライセンスなどは解約するの
もいいと思いますよ。不安感、不信感もちながら通っても楽しくもなんともないですから…
ただ、そうかもしれませんが、このところ、『カウントダウン』と発言が多く、根拠ありで、しっかりと情報を得て発言している方もおられるのかもしれませんが、ちょっとノリすぎというか盛り上げてるというか、便乗してただ煽ってる感じの方もいるようで、そういう方の発言は不愉快な感じもします…発言は自由だと、また、からまれるかもしれませんが…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 00:03
口コミした者です。電話での勧誘は禁止だったのは知りませんでした。ありがとうございます。でも?山さんからの電話が、電話での勧誘に当たるかは私にはわかりません。ただ辞める話を担任を通さなかったので心配して電話があったのかなとも思います。ABCクッキングスタジオの勧誘は入ってからもしつこかったので、担任に友達紹介できないかな?と話しもたびたびありましたが、やはり体験で勧誘されて困ってる方をたくさん見ていたので、自分にメリットがあっても私は友人は誘えませんでした。やはりここは高いと思います。社員の方が勧誘している姿を見るとやはり大変なんだなとつくづく思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 00:14
でも、お金の話しをやり取りしたら勧誘なんでしょうか…。私が担任を無視して辞める話しを通したことを、残念だと言っていました。やはり後味悪かったですかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 09:41
営業担当を『担任(先生)』といい、顧客の事を『生徒』という。
先生/生徒という主従関係があるような表現を使うことによって、
顧客は営業担当の言う事を聞かなくてはいけない、
と洗脳してるんでしょうね。
学校ごっこのつもりでしょうかね?
また、電話の件は立派な営業行為だと思いますよ。
『私(営業担当)を通さずに断られるのは困る』
イコール『契約して!』と言ってるのと同じですから。
『担任を無視して辞める話しを通したことを、心配・残念』というのは、
営業担当自身のインセンティブがなくなるから心配・残念なだけであって、
投稿者様の立場にたっての発言ではありませんよ!
ABCのルール上、中途解約は本社(サービスカウンター)に
電話をして解約手続き書類の手続きが可能だし、
一部のコース契約はネット(会員サイト)申込みで
済んでしまいます。
何かある度に担任を通さなくてはいけない、
というルールはどこにも存在しませんよ。
だから、「後味悪かった?」と気にする必要ないですよ。
冒頭にも記載しましたが、
「担任」はあくまでも『営業担当』です。
営業担当のいいなりになるのではなく、
自らの意思をもって契約するコース・しないコースを決めて、
必要ないものはきちんと断る勇気を持って下さい!
そうしないと、更につけこまれますよ!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/01/23 12:29
口コミした者です。おっしゃる通りだと思います。私が担任に直接言いづらかったのは、おっしゃる理由からだったんだと自分で思いました。心理的にちょっと憂鬱でしたが、本当にありがとうございました。次から次へと担任が言ってきたのは勧誘そのもので、断るたびに「残念」と言われ本当に嫌な料理教室でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:↑ さん
21/06/26 16:56
契約の話を持ちかけられたので、「金銭に今は余裕がありません」
と言って断ると、「もうすぐボーナス出ますよね?」と言われました。
ABCと契約する為に働いているわけではありません。
どこまでもむしり取ろうとしないで下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
21/06/26 17:21
オマエ、ブヒブヒうるせーよ
ボンビーだからってABCのせいにすんなや
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
21/06/26 17:28
暇な馬鹿なカモが書いてんだろ キメエ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
21/06/26 17:39
ブレッドをよく受けてますし、abcは悪くないのにすみません。。
病気なのでまた書いてしまうかも知れませんがスルーして下さいね。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2244ページ中523ページ目を表示(合計:11218件) 前の5件 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | ...2244 次の5件
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする