ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
238 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC愛してるのか? さん

20/05/10 00:20

私も、生徒歴は、今年で、8年目になります。今まで、地元のスタジオしか通ってませんでした。
去年から、東京のスタジオが新しくオープンしたのでいきましたら、オープンスタッフ2人で移動男の子先生が3名いました。移動してきた男の子先生は、お休みでした。私も、趣味の映画帰りに通ってみようと、誰でもオッケーワンデーレッスンに行きましたら、ちょうど名物の更新キャンペーンでした。もう、面談なんて、ないだろうと、思っていたら、男の子先生に呼ばれ、試食テーブルに行かされました。とりあえず、更新しました。そのあと、誰でもオッケーのワンデーレッスンに友人を連れてきたら、そしたら、その男の子先生は、もう体験レッスンした、そして、入ってない友人に入りませんかと、ごり押ししてきました。正直引きました。そして、その男の子先生は、10月に店長に昇格と共に、移動したんですが、その男の子先生の悪いウワサばかり。ついに、天罰が落ちました。それは、何月は教えられませんが、それは、同じ手口で、ごり押ししていたら、そのスタジオの口コミに書かれてました。そして、上の上層部からと、ベテラン常勤の先生に絞られたそうです。そしたら、その何日あとに、その先生が、生徒して、ケーキの受講しにそのスタジオに来たそうなんです。たぶん、反省の意味と、上層部からの命令だと思います。仲良しの生徒さんと近くのスタバお茶しながら、聞いたら、その男の子先生は、生徒として、通っておらず、高卒で、転職のタイムリミットのタイミング勢いで門を叩いて、ハングリー精神で、這い上がって来たそうですあと、なんかのアンバサダーもやっていたそうです他の女の先生も先生も『先生大人気だから。』と、話してました。私から見たら、私と同じ同郷出身なのに、東京に背伸びしてる感じにしかみえません。地元のスタジオも嫌み言っていたので、移動してきたら、通行手形はあるかと言ってみたいです。
長くなりすいません。みなさんのメッセージお待ちしてます

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:見た目が重視の採用基準 さん

20/05/10 01:10

男子の先生が大人気だったのは、なんとなく想像できます。
何かのアンバサダーをやっていた男子なら、ちょっと見た目がホストっぽく素敵なんでしょう。

就活サイトを覗いてみていると
インストラクターは営業職として採用されています。
さらに、料理の知識や技術で採用しているのではなく、見た目で人気になりそうな人を採用しているらしい…

料理教室なのに、料理の知識と技術に力を注がず売りの強みにせず
アイドルやホストっぽいインストラクターに営業をさせる。
誰もが呆れるほど、安っぽい営業方針です。

ABCクッキングには、所詮この程度のインストラクターしかいないんです。
情けない料理教室です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:その先生、借金漬けかも? さん

20/05/10 01:44

ABCクッキングって、何だかんだと新人従業員にイチャモンをつけてコース契約させている。
そのうちライセンスも契約させられる。
この男性の先生は、早速ケーキコースの生徒としてコース代金をクレジットカード払いで支払わされているに違いないと思いました。
マックスまで借金漬けにしたら、退職に追い込むのが手口です。
退職しても借金は何年間も支払い続けることになる。
恐ろしい料理教室です。

コロナウイルス不況で就職難になりそうですが、絶対に就職してはいけないのはABCクッキング!
金を巻き上げられて、その後はゴミのように捨てられます。

就職難であっても、決算公告をしない怪しい企業には就職をしてはいけませんね。
会社のお金の流れを明らかにできないから、決算公告できないと考えるのが普通ですから。
習い事は、客の受講料で成り立っているのだから、尚更しっかりと決算公告するのが客へのエチケットです。

ちなみに、ABCクッキングは決算公告をしていません。
そして、他の電子掲示板では『ABCクッキングの被害者の会』があるほど、金銭トラブルは絶えません。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天罰って? さん

20/05/10 02:15

男の子の店長だった人は、どんな悪い噂だったの?

天罰で、今は降格の平社員?

生徒としてケーキを受講していたなんて、もう店長ではないですよね。

乱高下する人事は、営業成績だけで人事評価をする金儲け主義の証明です。

不信感しかありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
136 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

09/04/01 03:28

パンを習っています。
友人の誘いでしたので、まとめてコースを購入しました。
比較的長く通っていますが、営業が稚拙で哀れに思います。

2月中頃からこの3月末までの間、もうすぐコースがなくなるため毎回毎回、
1回たりとも途絶えることなく、人を変え同じセリフで営業してこられます。
最初に営業を受けた時に、継続はコースがなくなる月にすると話したいるのに、
記録を取っていないのでしょう、入れ違いに違うスタッフが同じ質問ばかりしてくるので、話すのも面倒なので、
ここ最近、呆れて無視しています。
きっと、次回も同じように営業してくるでしょう。


利益を上げないと会社は存続できませんので、営業は必要です。
しかし、営業をかけた記録(ここ最近の来店状況やいつ営業してどんな回答だったか、お客は何を期待し何に興味を持っているか等など)を付けていないようで
残回数だけを見て、毎回同じセリフと質問で(マニュアルがあるのでしょうかね)営業してくる姿は何の戦法もない愚かしい姿で、営業センスがない集団だと思いました。
質問をしておりて、私が回答したことをメモすら取っていないなんて全く失礼な営業です。

それと、他の方も書かれていますが、社会人として最低限の敬語ができるスタッフはあまりいません。
20歳前後の若い方が、サークルのノリで通うなら良いですが
そうでないなら、言葉遣いに不快感を感じられると思います。

作るパン生地のレベルは給食のパン程度の物ですので、
少しでも専門的に勉強したい方には不向きです。


もうそろそろ、我慢の限界なので解約をする予定です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

47 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCに疑問 さん

09/05/16 20:33

分かります!
スタッフの社会人としての常識がないですね。
全てのスタッフが、そうではないだけにガッカリします。
企業間での取引で、あの契約の進行方法は疑問です。
私なら、そんな社員が率先する契約断りますね。
お友達感覚もいいところじゃないかなと・・・。
教育を見直してほしいですね。
安くない契約に、「いきおい」とか「今しかない!」と
強引に結ぼうとする浅はかさに、苛立ちます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

64 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

09/05/21 12:38

現在通っているものです。
1月に新しく24回コースを契約したばかりなのに、また、勧誘されました
15万のライセンスを進められたのですが、
「お金が無いので、考えてみます」
と言っても聞いてもらえず、
「主人に相談しないと・・・・」
と言っても、強引に
「取り合えず契約だけしてもらって、ダメなら電話してもらえれば破棄しますので」
とサインをさせられそうになりました

多分、ノルマとかあると思いますが、酷すぎですよね。
あまりに呆れて、先生が可哀相に思えてきました
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

69 人中、32人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:赤ペン先生 さん

09/06/03 22:48

分かります。
かなり強引ですよね・・・。
とりあえず契約して!というあのオーラ(笑)
しかも、あとから破棄するのでって・・・
だったら初めからしませんよね。

最近は本当に酷い。
キャンペーン時とかすごくないですか?
行くのがウンザリ・・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
122 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

09/09/04 17:22

あの勧誘はすごいですね。申し込みを断ったときの態度の変わりよう。あれって人間のすることですか?他の詐欺会社と変わらないように思います。よく訴えられませんよね?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00014729] 人それぞれ

返信する
83 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トマト さん

10/02/17 20:43

元講師です。憧れて生徒から講師になりました。退職後にこの口コミを見て、そうだそうだと思う面もあればそこまで言わなくても、、と思う面もあります。私も内情を知り辞めた一人ですが。私は過剰な利益追求主義に嫌気がしましたが同僚は企業である以上仕方ないことと割り切ってました。過酷なノルマやペナルティーに対しても自分を成長させられる良い会社と言う先輩もいました。私には到底及ばない考え方ですが本当に人それぞれだなぁと思います。私の場合、つい最近まで生徒だった者にあの程度の研修や勉強会ですぐ授業に立たせほとんど放置状態で指導も無いシステムに追い込まれ辞めました。そんな状態でも頑張って続けてる人もいます。これから働こうとしてる方々、はっきり言ってかなり過酷です、でもめげずに働いてる人もたくさんいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
103 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:金麦パン さん

10/06/18 19:42

A〜Cまで通ったのですが
Bの途中あたりから単調なパン作りに飽きてしまいました。
料理などと違い
計量→こね→発酵→ガス抜き→ベンチタイム
→成型→二次発酵→焼く
が毎回ですよね。

配合や形が違うだけで途中から飽きてしまい
さほど楽しくありませんでした。
(お金払ったから全部いったけどね^^;)
しかも契約クラスが終わりかけると
すっごい次のクラスに誘われるのがメンドかった・・・。
しかも作ったパンは当日食べないと美味しくない><
添加物が入ってないから・・って・・言いたいことはわかるけど
翌日の朝ごはんにしたら 本当に美味しくない。
いいなぁと思った先生も途中で退職したり
どこかに移動したり・・・。(本当に移動か?)

マスターになればパン屋も夢じゃないみたいなことを言われ
『パンはもう飽きたので二度と勧誘しないで下さい』と
言ったら 二度と勧誘はされませんでした。

正直ほとんどの先生は素人みたいな感じだし、
パンのレシピも感動するようなものだとは
私は思いませんでした・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

59 人中、42人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:パン好き さん

10/06/18 22:24

教室では、うまく作れるけれど、家ではうまくつくれないですね。
こねるのは上手にできますし、発酵が問題ですね。

発酵機は高いし、小麦粉が高い。

子供がいれば、いいですが、夫婦2人、一人だと、多すぎ。

買うほうが安いですよ。

私も、かなりマニアになり、こだわりをもちました。

小麦粉、イーストが命!!です。

その点、こだわりの小さい店に行き購入します。

習っても、家では作らないのが事実です。

コネ機、ホームベーカリーがいいでしょう。

手つくりは、作り立てがおいしい、それだけです。

期間中、ストレス解消だと思って楽しく通うのがいいと思います
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

65 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:翌日おいしくないのは さん

10/06/19 09:44

パンの基本的な知識がないと
難しいです

グルテンの引き出しと小麦粉の水分吸着の
理論的な理解をもたないと
意味も無くこねこねしてても
美味しいパンはできませんから

初心者向けなので限界でしょう

翌日美味しくない、固くなる、などは
イーストの量や、発酵時間、温度の組合せです

2時間では〜〜〜その程度でしょう

美味しいパンを見つけて
また、作りたくなったら、イーストと天然酵母を
併用した教室をさがせばいいですよ!
たくさんありますから!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クロワッサン さん

10/06/19 23:13

てごねパンの限界ですよ。

結局、ニーダーという機械が一番ですよ。

最近、家庭用のニーダーもあるし、コムシノワさんの本があるので、それを見るといいのでは。

ABCで工程を勉強して、ニーダーを購入し、おいしいパンを作りましょう。

私も、そうします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クロワッサン さん

10/06/19 23:14

マスターのパンはおいしいですよ。

クロワッサンは、お店とかわりませんから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

47 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/06/26 19:01

発酵温度をあげて無理矢理発酵させるから
いちおう形にはなるけれど、美味しくないんです。
体験教室の時に、2時間で計量から焼き上がりまで難しいのでは?という質問をしたら
「粉の量が少ないから」とか「時間が短くても出来るパンを紹介してるから」とか
一生懸命説明してくれたけど、
素人的にもあまり納得出来る話ではなかったなー。
生地の状態とか、水分量とか、ちゃんと説明して教えてくれる感じじゃないし
レシピを読んで「はいどうぞ!」的な感じですね。
パンを習いたいのなら、ここでなくてもいいと思います。
もっと1dayレッスンで丁寧に教えてくれるパン教室ってたくさんあるし。

いずれにせよabcは、講師の質を上げないとダメだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

2244ページ中91ページ目を表示(合計:11218件)  前の5件  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |  94 |   ...2244 次の5件