183ページ中107ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | ...183 次の5件
投稿者:ふぎゅちゅん さん
11/07/18 19:12
私が通っている教室はとても雰囲気がよく、スタッフの対応も
きちんとしている方です。(契約の話をするときでさえ、気分が
悪くなったことなかったほどなんです、)
…がしかし、新しい社員の方?から急に話しかけられ、
「どうして、コース一つずつしか更新しないんですか〜?」と。
先日コースを一つ追加したばかりでしたが、
接客ならまず「追加契約ありがとうございました」じゃないの?!
一つずつしか契約しないスタンスなので、と言うと、
「じゃあ次のコースが進んできたら、また追加ですね♪」だって。
キャンペーンなどの有益な情報が聞けるわけでもなく、
社員の自己紹介もなく、「誰こいつ?」なまま会話は終了。
次に行ったときも、担任があの社員だったら嫌だな。
今までが(ABCにしたら)良すぎただけなのかもしれないけど、
鬱々とした気分になりました。
講師の先生はとても良いのですが、その社員の方のことがあり、
楽しい授業が台無しでした;;
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/19 20:30
私が通っているスタジオですと、その程度のことなら毎日のようにあります。むしろ、投稿者様ぐらいの体験でしたら、「まだまだ軽い」レベルです。
十数万の契約を3日前にしたばかりなのに、さらに20万近い契約を迫ってきたりと、凄いですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/20 09:50
ふぎゅちゅん さんの気持ち分かります。
「お時間ありますか??今、ちょうどケーキが出来たので試食してみて下さい」と、笑顔で誘ってきて、イスに座って食べていたら、強引な契約更新話に・・・これが最初のセールス。
この時は、パン作りを極めたかったし、更新したかったし、
ABCに対して不信感はありませんでした。
その後、ケーキのマスターコースを更新した際、契約書みたいな紙に、マスターコースの金額と、小さな数字でライセンス料がプラスされていて、「えっ?!」って感じ。私が「マスターコースだけでいいのですが。」と言うと、「○○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません。○○○さんはライセンスを取得して、ご自宅も広いし、ケーキ屋さんやスイーツ講座をされたら、絶対良いと思います。うん!○○○さんなら、お話もお上手ですし、人気ショップになりますよ」と一方的に話をされて、私も褒められて気分が良くサインしてしまいました。
その先生は他の方にも、「○○さんは才能がありますよ。見ていたら分かります。私は見込みのある方しか、ライセンスをすすめていません」と同じような話をされて、私は先生の罠にはまったんだと気付きました。
こんな事があってから、楽しい授業を受けている横で、
イスに座って、生徒を前に、電卓と契約書を持っている先生の姿を見るのが怖い。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/20 14:25
↑で返信されている方、無理やりつけらえたライセンスは解約しましたか??
消費者センターなどに苦情を入れた方がいいですよ!
勝手に契約内容を変更するだなんて、間違いなく法律違反を犯していますから。(もちろん、ABCがです)
パンやケーキの試食や、○○祭といったイベントは、全て勧誘のためにやっています。
タダより怖いものはないということですね。
それにしても、ライセンスを勝手に契約させるのは最悪ですね。
悪徳企業、極まれりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/20 14:34
ABCを擁護するわけじゃないのですが、本社の対応は至極まともです。
解約を申し出れば普通に解約させてくれますし、コールセンター以外にもHPから苦情を言う窓口があります。
ただ、現場(スタジオ)のコンプライアンス意識は本当に酷いもので、法令違反(契約内容を勝手に変える等)は日常茶飯事ですし、生徒を憤慨させることも少なくないです。
本社と現場の対応がどうしてここまで違うのか、やはり数字主義・ノルマ主義が全ての元凶なんだと思います。
私も、ABCのスタジオ社員に言ったことがあります、「ネットでの評判、勧誘についてかなり悪い評判になってますよ」と。そうしたらなんと答えたと思いますか?
「私たちはネットを見ないようにしていますから。」です。
ネットを見なければ、ネットでの評判なんて無いも同然と言いたいのでしょう。
これじゃ、いくら生徒さんや元生徒さんがネットに書きこんでも、現場は全く改善されないんだろうなと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/07/24 21:34
体験に行ってきました。
噂には聞いていましたが、
予想以上の勧誘のしつこさに呆れると共に
行く気が失せました。
その他には特に問題もなく
普通の態度であれば入会していたのにと思うと、
ああいう営業手法はもったいないですね。
まあもう二度と行かないのでどうでもいいですが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/25 07:20
ABCの正社員は 先生 なんかじゃありません。営業です。
若くて綺麗な女性なら、誰でも先生になれる世界です。
生徒にはタメ口で慣れ慣れしく話しかけてきて、仲良くなったら営業営業。
怖いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/07/31 05:03
ずっと同じ先生でパンを受講して来ましたが、もう離れます。
先生が良かったので、嫌な事があっても、頑張って話して改善してもらおうとしましたが、結局又同じことをされました。
遠い教室へ交通費を払い、時間を割き通いましたので、尚更傷付きました。
どうしてこんな不等な扱いを、受けなければいけないのか‥悲しいし残念です。ABCがどういう所なのか、よく分かりました。
残りのメニューは、もっと近い教室で、良い講師を見付けて楽しみます。
我慢している生徒さんが、多いことに胸が痛みます。我慢しがちな生徒さん、お金を払っているのだから、我慢はしなくて良いですよ!
楽しんで通っている生徒に、失礼なことをするのは止めて欲しい。
本人と本社側に伝えて、終わりにします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/31 08:57
何があったんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/31 13:31
担当に毎回授業を開講して頂いていたのですが、何人も担当しているからか、優先順位が出来るらしく、昨年暮れには、来れたら来てや合わせて来てと言われて、あんまりだと思い本人に直接申し出ました。
来れたらの時は忙しいのだろうと、開講をお願いしたかったけど、我慢して合わせました。そんな嫌な思いをしても、わざわざ教室へ出向いて話しました。その時は謝ってくれましたが、8月の授業の開講の際に、8月は休む人も居ますとか、お盆も有るだろうしと、来てくださいと普段なら煩いのに、まるで正反対。その日は体調も悪く、ぴんと来ませんでしたが、又優先させたい生徒がいたのですよね。そんなに私を後回しにしたいなら、もう行きたく無いです。
話した内容を、まるで理解して無いのに憤ります。
先生を選んだのは、間違いだったのかもとさえ思います。ABCの内部体制までは知りませが、自分を慕ってくれる生徒を、何度も傷付ける人からは、もう離れた方が良いと思って。不誠実ですよね。言葉もその場しのぎで真実味が無いし。
苛々するから、ABCを斜めで見るようになってしまって、これはいけない、楽しんで無い、方向転換しないとと思いました。
担任にもよりますが、露骨に大事な生徒への扱いが違う方、その生徒以外は嫌な思いをしていいと思っているのでしょうか?
同じお金を払っているのに変です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/31 21:38
正社員の営業に、レッスンを教えてもらうほどバカバカしいことはないですよ。
正社員ではない、講師さんに教えてもらいましょう。
彼女たちはノルマもないから勧誘はしてこないし(最近は、軽い勧誘をしてくる場合もあるけれど)、えこひいきみたいなことはしないですよ。
大事なことなのでもう一度言います。
正社員に教えてもらうのは、馬鹿馬鹿しいです。時間とお金の無駄です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/01 02:19
そうですね。
私もそう思います。
選ぶこと、そのものが間違っていた。そういうことですね。
確かに、折角のマスターも私の時間も勿体無いですね。
社員は、自分の売上や集客しか考えていないから、自分の都合の良いように事を運ぼうとするのですよね。その方は、生徒さんに愛情を持ってと以前言っていましたが、その方の愛情は、自分の都合の良い生徒にだけ持つのかも知れませんね。そういう意味で言ったのだとしたら、納得出来ます。凄まじいですよね。
並みの神経では、務まらない気がします。
まともじゃない。
生徒に感謝の気持ちも無いから、鈍感でいられるのでしょう。
そんな人の為に、頑張るだけ損ですね。
生徒へ、気遣いも出来ないのに責任者。
それが、ABCの体質の全てを物語っています。
アト゛ハ゛イス通り、良い講師を探して楽しみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:お言葉ですが… さん
11/08/01 08:00
>担当に毎回授業を開講して頂いていたのですが
この時点で、あなたはだいぶ優遇されていたと思います。
自分ひとりのために教室が開いているわけではないから、
みんな予約をキャンセル待ちしていたり、時間を調整したり
するんじゃないでしょうか?
授業の中でのやり取りや社員の言動が失礼という部分は
ABCのなっていないところだと思います。
「自分の都合に合わせてくれなくなった」→「自分はどうせ
優先順位低い。自分の都合に合わせてくれないと通わない」
なんて、被害妄想のモンスターカスタマーっぽいです。怖いw
こういう人の相手しなくちゃならないから、社員も開き直って
態度を悪くするんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/01 09:45
ABCに入って間もない方だと、
きっと責任者さんが一番技術も高くて、作るのも教えるのも上手いんだろう
担任は、「担任」と言うぐらいなのだから私のことを熟知してくれて、レッスンを私のために開いてくれて当然なのだろう
正社員(青エプの責任者、オレンジエプの営業)に教わったほうが絶対いいに違いない!非正社員の講師より旨いはず!
という勘違いをしてしまいがちなのですが、担任はただの営業です。
営業をして、契約を取って数字を取るためだけにいます。
正社員はABCがマニュアル化してる部分や、基本的な部分については強いですが(毎日毎日、1Dayレッスンなどで教えているから)、知識としては広く浅い印象を受けます。
知識も浅い正社員(担任)さんに、毎回わざわざレッスンを開いてもらうのは、なんていうか生徒も担任もどちらも得をしていないな、と感じました。
それもこれも、「担任」なんて名称だから誤解を生んでいると思うんですよね。
「営業」に名称変更すればいいのにと常々思いますよw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アリオ鳳 さん
11/09/23 16:40
体験と入会してからの対応の差にビックリしました。
体験の時はなにもかも丁寧に教えてくれたし予約取る時も「もし予定が合わなかったりしたらこちらがシフトの調整をして都合のいい時に受講して頂けるので」って言ってたのにまったく要望に答えてくれないし「その日は先生が少ないので無理です。」て矛盾しすぎ。しかもここの先生は教えかたがすっごい偉そうでムカつきます。なにがそんなに偉いんですかね?こっちは客なのに。ふざけすぎ。高いお金出してた入会したのにあほらしいです。私もこんな料理教室一生通いたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/08/04 23:35
今日、授業を受けに行ったら洗いものを拭く布巾を1枚渡されました。
これからは、一人一枚だそうです。
たった一枚で、調理中の洗い物、試食後の食器等すべてを拭けって??
拭けるか!
みんなが使いまわしする食器を布巾で拭くのも抵抗があったのに、びっしょびしょの布巾で食器まで拭いて納めるの?
次、使いたくない・・・
リニューアルオープンしてから、下駄箱のすぐ横で試食させられるし、調理台狭くなって使いにくいし。
なんか、ここ最近、生徒さんがすくなくなってきたのもわかる気がする。
企業なので、利益を追求するのは当たり前だと思うけど、ちょっと大事なとこの予算、削りすぎ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/04 23:52
ふきんは困りましたね…干せないと、授業後半になるにつれて、拭いても濡れたままみたいになりそうですが…すべての教室がそうなったのかな?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/05 18:13
え?
ホントですか??
洗い物をしているとき、先生が「どうぞ」ってさりげなくフキンを手渡してくれましたが、そんなことは言われませんでしたよ。
もしかすると、たまたまその時だけ、ふきんの洗濯が追いついていなかったからそう言っただけではないですか?
私はそれよりも、靴箱がないのが気になります。
靴をロッカーにしまって、鞄やら何やらも靴と一緒に入れるのが嫌で嫌で・・・。
鍵つきの靴箱を置いてほしいです。
トイレなどにも出入りしている靴を、ロッカーに一緒に入れたくないんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怪しいお米 セシウムさん さん
11/08/05 19:38
そんなことよりも、産地が分からない材料・汚染されているかもしれない水を使って調理していることのほうが、よっぽど怖くないですか?
フキンの雑菌より、放射能物質の方がよほど怖いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/05 23:28
怪しいお米セシウムさん、、、
東海テレビで問題になったテロップですね。
たんなる掲示板のお名前だけど、
こちらで使うのも不謹慎ではないですか?
ご心配でしたら、使用している食材に関して、
スタジオでご確認頂いたほうがいいですよ。
さすがに、お料理を取り扱う会社ですので、
きちんと対応してると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アナログな衛生面気になる さん
11/08/28 03:08
業務用の食洗機置けばいいのにといつも思います。衛生面はもちろん、生徒も授業時間を有効活用出来るうえ、先生達も器材のお手入れの面で助かるんでは?先生が煮沸消毒なさってるところを見たことが何度もありますが、あれにかける時間はお給料にカウントされないそうです。ちなみに授業前の材料準備にかかる時間も。正社員以外の先生達、可哀相すぎる。一日に4〜5回転もすれば、スキルアップにかける時間なんてないだろう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする