183ページ中108ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | ...183 次の5件
投稿者:イチゴ さん
11/07/31 20:38
今日、新宿スタジオの1デイレッスンに参加して来ましたが、スイカの模様生地がにじんで失敗して本当にがっかりしました。担当の人は・・・初めてデコロール失敗しちゃいましたー・・・とか言い始めてかなりムカつきました。一応謝ってくれたけど、平謝りにしか見えなかったです。やり直して朝顔の模様で作って・・・こっちは何とか成功したけれど、時間のロスや講師に対して嫌な思いがしてあまり楽しくなかったです。今後、新宿のスタジオには行かないかも・・・。本当にがっかりしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/08/30 18:30
福島の原子力発電所の事故があってから、食べるものには気を遣っています。
ABCに通っているのですが、ふとどこの産地のものを使っているのか気になったのですが、スタジオの講師は教えてくれませんでした。ツイッターで本部に訪ねた生徒もいるようなんですが、そこでも頑なに教えてもらえなかったそうです。
儲け主義の料理教室と聞きます。今、福島産の野菜は市場で10分の1の値段だそうです。直接買い付ければタダのようなものでしょう。
まさかと思いたいのですが、聞いても教えてくれないし、不安が増すばかりです。
未婚の若い女性や、キッズの小さな子どもたちが生徒としてたくさんいるのに、なぜ真摯に向き合ってもらえないのでしょうか。悲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:気持ちが分かるからこそ厳しい意見を さん
11/08/31 03:40
私も産地が分からず不安なときがあります。
国産か外国産か…ということすら分からないですしね。
と言っても外食もするし、加工食品を口にするときもあるから、
それと一緒のことと自分に言い聞かせます。
自分で食材を買うときに十分気をつけるようにしています。
あまりに気になるようなら、料理の受講を解約されるか、
情報開示されるまで一旦お休みするかされたらいかがでしょう?
そもそも「誰か(企業)に任せておけば安心」なんて、この
ご時世に通用しないという考えでいます。
産地のはっきりした食材を自分で加工して冷凍保存する方法も
ネット等を駆使すれば簡単にわかります。
不安だ不安だと言いつつも自分で行動しないなら、不安がらない
ほうが精神衛生上いいから、少し行動を切り替えてみたら
どうでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/31 10:38
>気持ちが分かるからこそ厳しい意見を さん
横レス失礼いたします。
今や、どこのスーパーだって産地は必ず明記しています。
1食300円ぐらいの牛丼屋さんだって、産地を明記しています。
1回5000円はする料理教室が、生徒から産地を尋ねられても頑なに教えないのは異常です。
教えられないから、教えないのでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/31 11:56
教えてくれないの変ですよね!
てか、講師も把握できてないんじゃ?w
私は教室で先生が準備している野菜のダンボールなんかを
ジロジロ見ちゃいます。
産地書いてあるときがあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/08/31 17:46
長崎ちゃんぽんだって、野菜1つ1つの産地を入り口に提示しているというのに
金儲け重視で、生徒の健康なんてどうでもいいってことでしょう
キッズなんて、こどもなのに・・・可哀想
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/01 08:41
【ドイツテレビ局が福島を取材】
これはもはや食べ物ではなく、放射性廃棄物
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VpdrvozDJJo
この動画を見ても、産地なんて気にしない!って人にはぴったりの料理教室ですね☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/06 19:34
料理講師してます。現在料理で使われる材料は全国何処のスタジオも福島の物を使ってます!!何故なら現在は福島の物は安く手に入る=利益になる!!からです。
それまでは安い全て中国産を使い生徒には授業を行うのがABCです。
なので社員に聞いても教えてくれないのです。そこで生徒に『全て中国産ですよ〜』とか『福島です』とは言えないですから……。口止めされてます。
今月で退職するので言えることです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あああ さん
11/09/05 12:02
1回の体験に行きました。
最初からかなりの営業モード・・・
途中で断るとあきらかに態度が変わりました。
そのあともめげずに営業・・・
最終的に無料体験チケットを渡され
強引に予約を入れさせられました。
2回目に行けば必ず入会させれれる事間違いなし。
クッキングスタジオってわりには
私の方がうまいんじゃない?って中途半端な講師で。
最初から最後まで【クッキングを楽しんで下さい】というより
【なにがなんでも入会】といった感じです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/05 13:14
+m銀座は良くないです。私の友達が、ABCに料理で入会して最初の本レッスンを+m銀座で受講しました。
ドリンクバーは紙コップで安っぽいし、第一作った料理が不味い。それなのにしつこく勧誘されて不快だった。
と言っていました。その後すぐに解約したのですが、クーリングオフ可能期間中だったお陰で、1円も払わずに済んだそうです。
+mとつくスタジオは、ABCのフラッグシップ的な店舗かと思っていましたが、えげつない勧誘をしてくるようです。
みなさんもお気をつけ下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/05 14:35
ABC事態がそぉいう会社です…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:にゃ さん
11/09/08 19:38
私も勧誘され怖かったです
契約してしまい皆さんの意見を参考にさせていただいているともっと怖くなりクーリングオフを使おうと思います
確かに食材が新鮮ではなかったので不安になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さくら さん
11/10/17 12:48
ABCに通いだして2年・・去年は行けない時もあったんだけど、まだ好きでブレッドをほとんどのコースとお料理も追加契約して36回にした。だけど料理はABCの講師とはいえ「調理師免許があります!!」っていうのが珍しいくらいの素人講師陣。30年主婦をやってきた私が知ってることも知らなかったり、メニューもなんだかな〜っていうメニューだったので、料理だけはもう解約しようと思って、解約届けをいつも行く所じゃない教室にもらいに行ったの。前にも勢いに乗って契約したライセンスを解約する時も
そこでもらったから、今回もすぐもらえると思ったら・・・・
もう、すごく感じが悪くてあからさまに嫌な顔をしてのらりくらりとほんとに嫌だった。もらってすぐもう全部解約してやる!!
二度とかかわりたくない!と思いました。
娘はケーキを登録していますが、娘も解約します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:アップル さん
11/10/17 15:27
パートの教員(化学)が終了後すぐに講師になったそうです。ただ化学実験があるのに、ジェルネイルには、正直、ビックリしていました。まあ、そんなレベルなんですねえ(ため息)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/18 12:52
私も解約しました。
私も直接スタジオに行って受付に解約の旨を伝えたら、蜘蛛の子を散らすように社員が全員避けて意味の無い別の作業をし始めました。
その間、約20分、入口で立ったまま待ち続け、我慢ならずに『責任者出して』と伝えると、ようやく中に入れてもらえて解約書類を貰いました。
とにかく、ここの社員は生徒への対応がお下劣です。自分の売り上げにならない=生徒の要望をスルー。100%自分のためだけに働き、会社のためだとか社会貢献や接客で顧客に満足してもらうことにやり甲斐を感じる…なんてことはゼロ。
若いうちから、こんな商売の仕方してたら、人に対して親切にしたり優しい気持ちを持つ心を忘れてしまい、ろくでもない人間になりそう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/03/06 00:30
はじめまして。
ブレッドの教室に通っていますが…先日急にABCクッキングスタジオの講師を薦められました。
私はまだ習い始めだしかなり口下手なので講師なんてとても無理と断ったら、結局はライセンスの勧誘でした。
就活しなくてもいいとか、腕がいいとか、何か変におだてるなと思っていたのですが、習ったばかりの私に、ライセンスの勧誘は正直ちょっときつかったです。親しげに友達みたいにしてくれてたのですが、結局はライセンス取らせたかったんですかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/03/06 06:28
みんなノルマ達成の為必死なんですね!
甘い言葉に騙されると大変なことになります。
ライセンスなんて他では役に立ちません。
ABCに貢お金が増えるだけです!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/03/06 13:20
フレンドリーな接客は、契約を取るための戦略です。
先生という立場+友達のような関係になってしまうと、生徒は断り辛くなりますからね。
お気をつけ下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/03/06 21:02
口コミ入れた者です。ありがとうございました。
私なりに楽しく過ごしていたスタジオなので、ライセンスを薦めた担任の意図がわかればわかるほど冷めてきてしまいました。
親しげに友達みたいにしてとは、確かにその通りです。
馴れ馴れしいのも良し悪しですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ありさ さん
12/03/14 21:20
ライセンスを取らせる為に必死におだててきますよ!
元講師だった人から聞きましたが、講師か社員かどっちを
すすめられるかみたいです。
社員と言われる人は見込まれていて、営業もできるタイプ
だとか。
講師というのは夢を与えつつライセンスを取らせる事が
目的だそうです。
仮にライセンスをとって講師になったとしても、所詮女の
職場。いじめとか酷いそうです。
可愛がられる子は続きますが、たいていの人はノルマも厳しく
仕事と給料が合わず精神的に参ってやめていくそうです。
色々聞いていると、青エプロンの強引さはそれなりの経験
を積んできたからですね。
青エプは講師としてよりも、トーク(営業)さえ出来れば
ノルマも達成し凄い給料らしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:おぐとも さん
12/03/19 03:54
ライセンスについての、勧誘が来た。
履歴書にも書ける資格だと、説明され、でも試験や筆記で、
落ちる事がない、とききました。
お金とひきかえで、もらっても。
今後、役にたたないようなものだったら。
困るなと思っています。
資格というと、栄養士、フードコーディネータ、調理師など
を何かしらもっていたら、あまり使わないですよね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする