ABCクッキングスタジオ 悪い口コミ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00086297] よそよそしい

返信する
22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ab さん

14/03/01 23:16

ABCの雰囲気は、先生やスタッフがよそよそしくクールな感じがします。先生の携帯の番号も教えてもらえないし。こっちは高い受講料を払っているんだから、もう少し温かく接して欲しいなと思います。私は、公民館の料理教室にも通ってますがしつこい勧誘もないし、先生も職員さんも生徒さんどうしもとてもフレンドリーで温かい雰囲気です。料理教室は、商業的なところより公的なところの方がいいですよ。受講料もとても安いし、しつこい勧誘もないですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ab さん

14/03/01 23:25

ガス会社の料理教室もいいですよ。もちろん、しつこい勧誘もないし先生もスタッフさんもとてもフレンドリーで受講料も安いですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

14/03/02 20:54

クールな先生と感じるのは、自分が苦手と思う先生か?先生が貴方を苦手と思われまているのか?

親しみやすい先生は沢山いますよ。連絡先を聞くつもりはもうとうありません。
相談すれば、レッスンスケジュール変更してくれますよ。

同じような書き込みが散見されますが、楽しく通っている私には??なことが沢山あります。

強いて言うなら、20時からの2時間のコースのレッスンがなくなってしまったようで残念なくらいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆか さん

14/05/29 15:27

先生の連絡先を教えないのは、企業として当たり前のことだと思います。
聞いて、どうするのですか?

美容院やエステ、デパートなどなど教えないのは普通かと思いますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
25 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

14/05/25 10:49

友人の紹介で体験を受けました。パン教室だったのですが、発酵時間などであたかも通う前提で話が進められてました。私自身興味もあったので、通いたいと思ったのですが
帰ったから知りました、ローンだったんだって。月謝と聞いていたのでそこで少し騙された気分になりました。
それでもせっかく契約したしと思い通っていましたが
無料体験友達誘って来ないかとの話がしつこすぎて疲れました。誘う人もいないしそもそも相手の予定もわからないのに、とりあえず予約を取っておいて、とか
仕事の合間に行ってるのだから、その他自分の受けたいコースより体験体験と、本当にがめつい連中だなと。2.3人寄ってたかってきました。でも予定もわからなく無理なものは無理です。
私の習い事なのに、取り敢えず予約だけとってあとから変更したら?とか
そういうのがしつこすぎて行くのが嫌になりました。
そして先月解約手続きを済ませ、返金待ちです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/05/29 02:18

返金額にもよったりしますが、それが一番かもしれないですね…

ただ、楽しく通いたいだけなのに、金、金…
人のことはどうでもいいという所なので(* ̄∇ ̄)ノ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あみ さん

14/06/02 21:00

先日投稿したクチコミがABCからの圧力なのか何なのか分かりませんが、
何故か消されていたので再び投稿します。
つい最近受けたケーキのレッスンにて、担当の先生がとても不衛生でした。
具体的には
・顔を触る癖があり、頻繁に頭やおでこ、鼻をぼりぼりと掻く。
・食材に向かって咳をする。口に手を当てない。
・鼻水が出ていて、それを指でつまんで拭う。
先生は鼻水を指でつまんだ後に手を洗うことは一切せず、
鼻水を拭った直後にケーキを20回ほど触られ、
あまりの気持ち悪さにレッスンの2時間中、鳥肌が立ちっぱなしでした。
ケーキは家に持って帰って楽しみにしてくれていた家族と食べたかったけれど、
鼻水がたっぷり付いたケーキなんて皆で食べられるはずもなく、
泣く泣く捨てました…
ちなみに名古屋市内のイオンモールのスタジオです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/06/03 08:47

わたしも投稿されていたのが、消されてたのであれ?と思いました。あれからどうなつたんだろと気になってて。相談し、やり直しをお願いいしたら、とコメントしたものです。わたしも以前レッスンに対して批判的なコメントしたら
削除されていました。とくに個人やスタジオが特定される内容でも、ないのに(笑)
不潔というのは料理教室にとっては致命的だから急いで削除を依頼したんでしょう。
メールでの相談回答きましたか。
電話でのクレームもおすすめします。







なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あみ さん

14/06/03 22:11

お返事ありがとうございます。
そうなんですね…どおりで勧誘に関するクチコミばかり
削除されず残っているのですね。
本当のことを書いてことクチコミサイトの意味があるのに…

はい。スタジオからメールが来ましたが、
「今後そういうことが無いように指導していく」といった
在り来たりなコピペメールでした。
しかも誤字脱字が二箇所もあり、本当に適当だなと呆れました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:emi さん

14/08/27 20:15

ブレットコースに通い始めて2回目になるところですが、1回目は1人の講師が5人を2回目は4人をみるという形でした。参加者はそれぞれ作るパンが違うし、2回の講師とも忙しそうで、疑問があって質問してもあまり丁寧に答えてくれませんでした。2回ともよくわからないまま終わってしまった感じです。
初心者は予約時に参加者が少ない日時を選んだ方がよいと思いました。

2回目の講師は教え方などの対応がよくなかったので、その状況を書き込みます。

講師は忙しいのに加え、授業中の対応が酷かったです。強力粉に砂糖を入れた時に、量が少ないとかちゃんと大さじ1/2かと言われ、ちゃんと量って入れたことを実演しました。大さじのスプーンが砂糖に入れてあったので、間違うはずないのに完全に疑われてしまった。その他、水は量りで量らず、計量カップで量れとか言われました。(ちなみに私事ですが大学では栄養学、調理学などを勉強し、病院で給食管理をしていたことがあります。)
完全にマニュアル通りにしか対応できない講師だったと思います。


その日は、今にも雨が降りそうな天気で、湿気が多かったのに水の量は減らさず中央値だったので、べたべたな生地になってしまい、扱うのが非常に大変でした。講師は計量を口うるさく言っていましたが、生地は失敗?と思ってしまいました。
まわりの生徒の生地もべたべたで皆、生地をこねる作業にずいぶんと時間がかかってしまいました。

発酵中にボールなどの洗い物をしながら他の生徒と「先生の対応が悪いから、口きかなかった。あれじゃ質問もできない」「生地は失敗したんじゃない?」と意見が一致してしまいました。

時間がかかってやっと終了しましたが、焼きあがる前に次の時間の用意があるからと隣の台に移れと言われ、落ち着かなかったです。
帰りに他の生徒さん達と講師によって教え方が違う、A先生の時はよかったとか人気のある先生のことを聞きました。

まとめとして、せっかく高いお金を出し、学ぶ意欲があるのだから、楽しく気持ちよく学べるように人気のある講師をあらかじめリサーチしておく必要があるかと思います。
通い始めたばかりの方は参加者の少ない日時に予約を入れるとよいと思います。インターネットからの予約は講師を選べるし、参加人数も確認できます。前日の午後5時までに予約やキャンセルができます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/05 01:31

基礎の2番のパンは湿気ない日でも少ない仕込み水でいいくらいですからね。
それに講師の態度も悪かったんでしょう。そのあたりはお察しします。

ただ、「大学では栄養学、調理学などを勉強し、病院で給食管理をしていたことがあります」とありますが何をおっしゃりたいのでしょう?水をスケールではなく計量カップではかったり塩や砂糖をスプーンで計るのは、あなたがどう思おうとABCのやり方の大前提というか基本ですから、それに従うのは当たり前だと思いますよ。

それと、初心者で慣れてない場合や、大きい型ものなど時間がかかるパンの時は焼いているときに他のテーブルに移動させられるのはどこのスタジオも同じです。
これは講師のせいというより、どのパンも2時間で終わらせようとするのが無理があると思います。まあ今回のは講師が水分量を調節できずまとめるのに時間がかかったせいもあるのでしょうけど。

最後に、キャンセル料が発生しないのは前日の12時までですので。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あおい さん

14/09/08 00:38

メーカーでパンの開発をしています。
大学では栄養学、調理学などを勉強し、病院で給食管理をしていたら、水を計量カップで測ることに疑問を抱いてもしかたないですよね。
ABCのやり方ですか・・・・。
コルドンブルーや専門学校など技術力を養うような料理学校と違う、コミュニケーションをウリにしているクッキングスタジオなんだから、楽しさを提供しなくてどうするんですか。
正直、上記の返信はこのスタジオの関係者なのではと思いますね。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/09/09 08:40

郷に入れば郷に従えて諺知りません?
ABCの関係者であろうがなかろうがふたつ上の方の意見は
もっともだと思いますよ
製法に疑念が有るなら習わなければいい。そういう製法でやってるんだから栄養学がどうかとかパンのメーカー勤めだとか振りかざしたって、、
そもそもそういう方々がなんで習いにくるの? 
なあんて書いたらまた関係者て書かれるんでしょうね(笑)
この、知ったかぶり笑えるw
ABCに対して批判的に書いてるひとにちょっと意見するとバカのひとつおぼえみたいに関係者と決めつけるという、、
レベル低過ぎ(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

14/09/11 18:45

郷…その通りだと思います。賛成です。

自分の知識が絶対、全てと思ったら成長出来ないですよ。
例えば、パン を作るだけでも色々なやり方があるわけで。
単純に非難するのは、いかがでしょうか?
知識があると言いたい栄養学とパンメーカーの方は、専門家だと自負させているなら💢💢違うのでは?

家庭でも、出来る目線を持って考えてことこそ専門家ではないでしょうか?!


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
36 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

14/09/29 00:07

料理を教える前にとにかく接客の言葉遣いと態度を学んだ方がいい講師ばかり。失礼な言葉遣い&態度の講師が多い。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ななし さん

14/09/30 16:52

汐留も、
感じが悪くなりましたね〜。基本の挨拶が出来てない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

14/10/02 14:56

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:この意見納得 さん

14/10/02 18:15

汐留、同感です。
挨拶もそうですが、好きな生徒には笑顔で話しかけ、一見さんにはあしらう感じ…
言葉遣いがなっていないのも同感!
教室によっては素敵な講師もいらっしゃるので、スキルの高い講師を自力で見つけるしかないです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ななし さん

14/10/07 22:31

吉祥寺とか武蔵小杉は、言葉遣いがきちんとした先生がいっぱいいるから、居心地が良いですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

183ページ中115ページ目を表示(合計:911件)  前の5件  110 |  111 |  112 |  113 |  114 |  115 |  116 |  117 |  118 |   ...183 次の5件