183ページ中119ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | ...183 次の5件
投稿者:口コミ さん
11/10/25 11:11
11月からのリッシュメニュー変更の投稿が消えています。私だけ?
ABCが消すように管理者に指示したのかな。それとも投稿者が消したのかな?
生徒同士の情報交換の場なので消さないで欲しかった…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:27
消えてますね
ABCが消すように依頼したのかも
スタジオブログで公に発信してるのに、なぜ???(?_?)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:28
現行リッシュの契約が取れなくなるからかも
そうとしか思えない
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/10/25 12:58
パンのシーズンはなくなるみたいですね。
パンのシーズンは単価も安いし、ノルマ達成から見たら「邪魔」なんですよね。
パン基礎を勧誘しても、シーズンでいいですって断られるし。
だからシーズンを潰して、単価の高いリッシュ新コースに方針転換したのかも。
顧客のことより数字を上げるほうが大事なんですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まる子 さん
11/10/25 17:20
本当だ、消えてますね、、今見てびっくりしました。
私いろいろ細かい事を今思うと書いたので・・・
ABCの関係者が消したとしたら・・やっぱりいろいろ言われると困るから消す様にしたんでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:いい噂しか手に入らないのなら… さん
11/10/25 18:52
ナレコム自体の運営方針にも疑問に思う部分があります。
口コミ広場だから何でも書いていいわけじゃないことはわかるんですが(例えば講師の個人名を公表して批判するとか)、良くない思いをした体験については削除なんてねぇ…。そんな情報統制するなんて、旧ソ連・中国みたいな共産政権みたい。
そもそも人の噂や口コミなんて、人それぞれなんだから、それを削除するなんて利用者への冒涜でしかありません。
SNSサイトとしての役割を果たせないなら、そんな事業続けるのは本末転倒じゃない?
2ちゃんとかのほうがまだいいかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/02/15 15:22
ABCクッキングスタジオの、目眩ましにあわないように!日本には、残念ながら罰則のない違反があります。
食材云々にコメントいれたが、今どきクレジットの解約手続きに2ヶ月かかる会社はどこにもない。
日経の定期情報誌の1文がすべてである。
話術に騙されて泣き寝入りは、この世に常にある。
料理教室で月謝に利子を付ける会社は、ここだけだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/02/15 16:38
ABCクッキングスタジオは技術より話術ってやつですよね。
私は、一昨年に引っ越しのため解約したのですが、返金1ヶ月もかからなかったです。
今は問い合わせしても、なかなかつながらないみたいですね。
正直、料理教室で作る内容にしては高い授業料でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/02/15 17:07
ABCのように授業の先払い(クレジットを組んで)は英会話教室ほか今一番の問題になっている商法です。
会社としては一括で入金される為かなり儲けた感覚だが、(健全な経営をしている会社ならば問題もないのですが)料理教室のように継続的にフォローをしていかなければならない商法では、その後の固定経費がかかる為、連鎖的・無限に集客をして行かない限り立ち行かなくなります。(いわゆる自転車操業的な!?)
みなさんの書き込みを見る限り危機的(?)状況に近いのでは・・・・・?
キャンセルの返金(解約手数料はかかるが返金には応じると書面にも記述してあるが)が滞るとは・・・・・?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/03/29 17:41
大阪のスタジオです。
以前から興味があり、たまたまスタジオの前を通りがかったため、どんなレシピがあるのか外から見ました。すると、すぐに中からオレンジエプロンの人が出てきて強引に室内に勧誘されました。
スタジオ内を案内され、着座したら勧誘スタート。
初めから料理にしか興味がないと言っている私に、パンとケーキのコースも同時受講をまずひたすら勧めます。
その後、料理にしか興味がない旨を伝え、かつ、私は精神的なストレスから病気で休職しているため料金が高い旨を伝えました。それでも、料理だけのコースを強引に勧め、体験だけでも予約して帰れと迫られました。しかし、こちらの事情としては休職し収入も乏しい中で受講料を払うよりもまずは、治療にどれだけお金がかかるかわからないので、家族に相談したいので今日は入会せずもし入会する余裕があるのなら後日返事したいと伝えました。
すると、
『そんなことでは一生病気なんて治りませんよ』
とのこと。
精神的な病気と伝えているのだから、デリカシーな無さに驚き、非常に傷つきました。
そしてすぐに私のことは放置し、スタジオの外でレシピを見ていた人にすぐに声をかけにその人は出ていかれました。
講師の方も営業をしないといけないのは分かります。ですが、私も業界は違えど同じく営業をしていたので、その場で断られたからといって相手を無下に扱っては、まして罵倒しては、その背後にいる何十という繋がりにも悪い噂というのはすぐに伝わりますし、決してしてはいけないことだと思います。
非常に社員教育がなっていないと思いました。
※また、皆様が書かれていたように解約もできる旨の説明はありましたが、解約手数料が発生することは一切説明がなかったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なかじ さん
12/04/04 22:05
こんばんは。内容読ませていただきました。
営業しなくては、いけないといえど。
従業員の態度は、ありえないと思います。
そんな事じゃ、病気が治らないとかいうのは、
言うやつが、くだらないと思います。
というか、人だったら誰しも病気で、
つらい思いしたら、精神面だろうとなんだろうと、
苦しいとおもいます。
通ったら、病気が治るみたいな言い方もしているようで、
無理に、行く必要もないと思います。
☆本当に自分で、料理を習いたいとかであれば、
きちんと体調の事も理解してくださり、
一度だけでも、気軽に通える、勧誘の無い、
ところが、良いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/05/22 00:46
経過診断を医療とは無縁の営業スタッフができるわけがありませんよね。思いどうりにならなかった事への、講師の負け犬の遠吠えでしかないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/05/28 01:31
生徒で通っています…。
というか、契約は昨年したものの忙しく、最近やっと通えるようになりました…。
色々な方のコメントを拝見していますが、特にこれはひどい!
自分も、同じ流れで、強引に勧誘されました。
体験レッスンをしたら、もう入会せざるを得ない勢いでした。
料理には興味があったので、最終的に短いコースで金額を下げて契約したのですが。
最初は超高額なコースを勧められました…。
契約するさい、年収を書かねばならず、記入したところ、別の担当者に「これだけですか?!」と呆れたように言われました。
疲れていて、体調が悪い日だったため、その言葉や態度自体に精神的ダメージをくらいました。
私だけじゃなかったんだ、と全国津々浦々のコメントを読んで考えてましたが、病気のことまで言うとは…!
お客さん一人、と考えてるのでしょうが、おっしゃる通り、一人から皆へ、広まるものですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/04/06 19:12
料理教室に通ったことのなかったので、どのようなものかまずは体験してみよう、もし自分の目的に合うものがあればさっそく始めてみよう、相談してみよう、という気軽な気持ちでABCクッキングの体験レッスンに参加しました。
レッスン後、入会の説明を受けましたが、結局私の目的に合うものではなかったので、「一部でも、目的に合うものがあればやってみたかったのですが…」と話したところ、「やってみて(入会してみて)から合うか合わないか判断すれば良い」、「あなたは最初から入る(入会する)気ないでしょう?やる気がないのなら最初からやる気がないと言えば良かったのに」と言われ、不機嫌な顔をされました。
数ヶ月以内に海外転勤になる可能性が強いため、短期間で一気に料理の基礎(具材の切り方や扱いの注意点、出汁の取り方など)を一通り学びたかったのが料理教室に興味を持った一番の理由で、あとは出国までに興味があるメニューがあれば都合が付く範囲で都度参加できたらと考えていました。
そのような事情(&目的)を話しましたが、まず入会して、転勤になったら解約すれば良いと何度も強く入会を勧められました。最初は、解約時には全額返金されるから問題ないとの説明でしたが、後で解約手数料が掛かると言われました。「数ヶ月しか期間がないのに入会金、解約手数料を払うのは負担なので、入会不要の単発コースがあれば考えたい」と伝えたら、前述の反応がありました。
帰る間際に1DAYレッスンがあることを聞かされましたが、それは私がすぐに入会しないと諦めたからだと思います。入会数に対する歩合制なのかノルマがあるのか分かりませんが、1DAYレッスンでは成績に繋がらないのでしょう(あくまで推測ですが)。
ABCさんもボランティアで体験レッスンをやっているわけではないので営業しなければならない事情も分かります。相談させていただいて、少しでも合うものがあればやってみたいと考えていましたが、相手の事情を汲まない強引な営業は正直後味が悪かったです。もし将来料理教室に通いたいと思った時でも、もうABCさんは選ばないでしょうし、少なくとも私は友人・知人に紹介したいとは思いません。
最初から入会すると決めて行くのであれば良いですが、そうでなければ嫌な思いをする可能性もあります。もちろん、担当者の方にも依ると思いますので一概には言えないでしょう。コースの内容は良く考えられた構成でしたし、他の生徒さんのレッスンを見ている限りでは楽しそうにやられていたので良い面もあると思いますが、一つの事例として参考になれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:M さん
11/07/26 18:11
先日、丸の内スタジオにて無料体験させていただきました。
(相手が会員のため)
電話にて予約をさせていただきましたが、うまく伝わっていなかったのか、お金を取りたかったのか希望していたのと違う内容。
さらには、待たされたあげく、予約の時間よりスタートしたのが約1時間後・・・・(会員からは遅れた場合、しっかりキャンセル料とるのに)
おそらく、無料体験なので先生方もやる気がなかったのでしょう。
残念なのは、興味があり時間を割いて、お伺いしたのにも関わらずその後の対応も詫び入れる様子なく、うわべだけの平謝りで誠意を感じられず残念でした。
今後、どんなお客様が来てもきちんとした対応が出来るように改善できるといいなと思うので書かせていただきました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/07/26 18:31
初めての1デイレッスン(500円で受けられる初めての人限定)や体験レッスンだと、その日の売上としては乏しいせいか、予約した時間通りに始まらない、レッスンが始まっても講師が顔見知りの生徒を勧誘しに行って行方不明になるなど、問題行動が多々見受けられます。
営業のノルマをこなすがために、目先のターゲットしか見えていないんでしょう。
営業活動というのは、毎日の小さな積み重ねが大事だというのに。営業とは何なのか、会社内でちゃんと教育するべきですね。
ま、新聞やWeb媒体で【ABCがスタッフに求めるのは、技術力ではなく話術】と堂々と発表しているだけあって、質を求めたらいけないのかもしれません。
料理や製菓、製パンの技術力ではなく、話して楽しく、生徒をうまく勧誘することが出来るキャバクラ嬢みたいなのを会社が求めているんですから、レベルが低いのも納得です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする