ABCクッキングスタジオ 悪い口コミ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KK さん

12/01/11 17:17

初めて口コミを見てそんなことないだろうと思っていましたがあるんですね。

私が今日見たのは生徒の前で先生が先生に怒られているのを見ました。
前に書き込まれていた、八王子でした。

今までABCはこういうのはないと思っていたので残念です。

大きな声だったので、よく聞こえ見えるので授業に集中出来なかったくらい嫌になりました。

本当に楽しく通っていたので残念でしかたありません。
いつも通っていた場所なので今後もこうなるのか気になります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まんま さん

12/01/13 09:51

スタジオを変えるのはどうですか?辻堂とか立川、横浜ランドマークとかいろいろ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/01/13 13:11

どこのスタジオ行こうが、多少の違いはあれど、ここの基本体質は変わらない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆっち さん

12/02/15 20:53

一人暮らしで料理歴10年、もともと料理は作れるけどもっと上達したい+人とのふれあいを求めていた私には合いませんでしたね。

先生より下の人が教えてくれて作ったのですが、手順の悪さやいちいち「やっぱり物を作るのがすきなんですね〜」など褒め方がイラつきました。マニュアルなのかな?

あと、個人的な話ですがバツイチという事もあって一人の身なので
「友達呼んでパーティーしたり、恋人や旦那さんに作ってあげると…」などの『料理=人を笑顔にする』という通常の考えを何度も言ってきて押しつけがましく感じた。
言われる度「地元を離れ一人暮らしなので…」と何度も返した。


材料を間違えて渡して「あ、違います」とボウルに入れようとした私の手を叩かれた。

コップなど「洗ってもどしておいて下さい」と布巾の場所も教える事無く説明が大雑把すぎ。

作り終わってから3時間、間間に抜けるしケーキの初めて1日レッスンに行っただけで、パンコースも選ばせようとしたり
「家で考えます」の間を与える事無く「じゃあ契約書持ってきますね」となったので家で考えたいので〜と止めたけど。
とにかく勧誘が強引過ぎるケーキコース体験しただけでパンとかクッキングコースとかスキあれば全部選ばせようと不自然過ぎ。

次にクッキングコースの無料体験予約も入れられて、あげくには「次に来るときには入会コースを決めておいてくださいね」
なぜ勝手に入会決定まで運ばれないといけないのか

肝心なパンフすら渡し忘れるスタッフの言う事を信頼して契約&入会する気にはなれなかった。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

12/02/16 10:06

今までは2回目の体験もさせてくれたし、友達紹介しても選んでもらえたけど、来月から全社で体験は1回になりまして…と。
今の世に逆行してるし、そんなとこの材料費・人件費削るなんて意味が分かりません。こんな調子だととにかくオープンし続けないとぶれるね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00068205] 衛生面・・・

返信する
10 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンキッキー さん

12/04/01 20:46

奈良ファミリーで受講しました。
 ケーキを受講している時に、隣のテーブルでM先生が授業の準備をしていました。少し休憩の時間があったので、ボーっとM先生を見ていると・・・
 粉ふるいを人数分、用意をするのに、1つ床に落とし、当然、洗うのだろうと思っていたのですが、何もなかったかのように授業で生徒が使っていました。一部始終を見ていたので、とてもビックリしました。
 普段からM先生の事は、あまり良い話を聞かず、でも人から聞いていただけなので信じてなかったのですが、今回は自分が見たので、とても残念です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00059163] 勧誘

返信する
8 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

11/09/16 20:31

体験に行って来ました。担当の女性の勧誘が最初からひどいです。今すぐは決められないと言うと、彼女曰く「家に帰ると契約しない場合があるので今決めて欲しい」と。呆れました。まだ体験もしてない内からです。するとベテラン教師に代わり二段勧誘。教師陣は皆20代の若い女子。体験の半分以上の時間は勧誘でしたね。皆さんご注意を!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/16 21:27

タダより高いモノはありません

すぐに契約するよう求めてくるのは、悪徳企業の常套手段です

みなさんもお気をつけて!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/17 15:56

あそこのスタッフは、そもそも人格を疑う。

会社自体も経営理念も変なんです。顧客のことを金づるとしか思ってない。

体験で確かな技術を見せれば、家に帰ってからでも、後日契約するでしょうに…。
営業ノルマを追いすぎて、腕を磨くことや体験の内容が貧相なのを改善することに気が回らないんでしょうね。気持ち良く帰ってもらうことも契約を引き寄せる有効打だと考える余裕がない。
一般企業の営業マンと比べると、最低最悪レベルですよ。

勧誘が嫌だと、生徒から思われていても、空気が読めない。だから逃げられてるのに。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00059289] 今月Aメニュー

返信する
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

11/09/18 23:03

おにぎりて………
笑える!!
お料理教室で、おにぎりとか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/19 01:29

ひどいですよね…。
しかも、デザートは、梨を切っただけでしたよ…。
これでよくお金とるなと思いました。最近特に、手抜きがひどすぎる。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/19 04:13

三角おにぎりなんて小さい子供でもできるのにね。対象年齢低すぎ。

今月のB、C、+Mメニューはどうだったんですか?
写真みたら全メニュー貧相だったので、評判が気になります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/19 08:41

Cメニューを受けてきました。長文ですが、メニューの感想。

・リゾット
使用するチーズは粉チーズのみ。
巷で手に入れやすいという利点はあるとは思うけど、
「こだわりクッキング」がテーマのCメニュー。
粉チーズは代用品としての紹介に留め、おろしたての
チーズを使ってほしかった。

・サーモンのハーブ焼き
サーモンに切り込みを入れ、ブラックオリーブとハーブを
挟むのですが、ブラックオリーブの挟み方が洗練されて
いない。(量が多すぎて、ちょっと下品でした)

・さつま芋のポタージュ
ざらりとした喉ごし。網で濾したりはしません。
スープの舌触りは好みが分かれるけど、中途半端な食感かな。
ブレンダー使用時に、講師が保護カバーをつけずにやり始めた。
しかし、レシピには「カバーないと鍋が傷つき異物混入するかも」と書いてある。これから受ける人がいたら、気を付けてね。

・りんごとさつま芋のトルテ
メインのサーモンと一緒に天板に乗せて焼成。
クッキー生地は市販のビスケットを砕く(手で大きめに砕くだけ)
そのビスケットがアルミカップに貼りついて食べづらい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/19 10:52

さすが儲け主義のABCですね。

三角おにぎりとか習うほどのものでもないし、料理とは言わない…
ホント貧乏料理ですね!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/19 11:25

去年の使いまわしてる感じですね…
震災後メニューが手抜きになってます
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/19 12:21

おにぎりや出汁の取り方、その前はお米のとぎ方や
鍋でご飯を炊く・・・

授業で登場する前に他の掲示板に料理教室なのに
それらを教えないのはおかしい、と以前叩かれていたのを
読んだことがあったので、それで最近出ているのかな、と
思った。

基本的なことのなので普通にみんな知っていると
思ったら、けっこうそうでもないので驚いた。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/20 19:14

↑YOUTubeでも米とぎや出汁の取り方の動画が有りますよ。

おしゃべりクッキングで辻調の先生がやってるテクを見たほうが、よっぽど参考になります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

11/09/21 01:14

丼ものが好きなのでGメニュー受けてきました。

スタミナ丼はおいしかったので満足です

デザートのアイス冷凍庫にいれてくれていた
はずなのに・・・。

食べる直前に出してもらったら・・・とけてるし・・・。


ありえない・・・





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/09/22 23:52

8月のメニューにもアイスありましたが、ハーゲンダッツでした。他のところにお金かければいいのにと思っていましたが、今月もハーゲンダッツですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/10/13 21:56

Aコースは基礎講座だからシンプルでいいんじゃないの?

ホームメイド協会のお料理の基礎講座も第一回目は、こんな感じでしょ。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

183ページ中142ページ目を表示(合計:911件)  前の5件  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |   ...183 次の5件