183ページ中143ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | ...183 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/12/30 02:01
クッキングコースに通って半年になります
体験レッスンを受けた後、テンションが上がって「将来こんな事ができるようになれたらいいな」という良いイメージで頭がいっぱいでした。
入会を決める前に もう少し冷静になって考えていたら…と後悔しています
(勧誘方法)
よく褒める
私は料理が苦手で自信が無かったので「ここなら楽しく学べそう」と思いました
「将来自宅などで教室を開いたり、自分のお店が持てる」
現実はそんなに甘くありません
そもそもクッキングコースの授業を一通り受けても、とうていそこまでのレベルには達しません
「ライセンスが取れる」
「ライセンス」はABC内だけで通用するものです メリットはサイトで過去のレシピが見れる・コースの料金が安くなる、くらいです そのための費用が15万円…
社会的には何の価値も無く、就職に有利にもなりません
「ひと月分でたったこれだけです」
トータル金額・一回分の授業料などは口にしません
強制的にABC専用のクレジットカードを作らされます
分割払い前提です(カード会社と組んで手数料狙い?)
入会後もずっと続く勧誘の嵐
時々アンケートを書かされます 新たなコースの契約のためのきっかけです 青いエプロンの社員さんが、にこやかに電卓を片手にやってきますので要注意
どこの教室でも普通に勧誘はありますが、ABCの場合は特にひどく 社員には厳しいノルマがあり、勧誘の際の心理面に訴えるマニュアルがあり、何とかして新たに契約を増やそうとする営業色が強いです
自分が習い事に出せる費用、期待していることなど、事前にしっかり考えて、いろいろな教室の公式&口コミを調べてから選ぶことをおすすめします
もちろん ABCのメリットもあります
(好きな時間帯・どこのスタジオでも授業が受けれる点など。授業の質と言えないのが残念)
良い点・悪い点をちゃんとわかった上で決めたなら、楽しく通えると思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/02/14 16:15
大阪のNU茶屋町の店舗はもう二度といきません!!
あんな対応悪いスタッフ初めて!
最悪な態度やった!
生徒を下にみすぎ!
笑いながら謝るってどーうゆうことやねん。
こんなんABCで思ったん初めて
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/05/03 20:46
私もNU茶屋町で友達連れて行ったら『入会しない人連れて来ないで』って言われ。。それ以来行ってない。
梅田ならハービスがいいよ。生徒多いから、比較的勧誘ゆるめ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:茶町 さん
12/05/19 13:26
私だけじゃなかったのですね。
私も体験はハービスに行って阪急沿線なので二回目はNUに行ったら先生最悪でした。
なんでお金払ってるのに上から目線?
もう教室変えます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
12/02/15 18:13
ずっと料理教室に通いたいと思っていて、たまたまABCの前を通ったら親切に説明してくれました。その時、無料体験でワンホールケーキが作れると知ってバレンタインを狙って予約しました。きのうさっそく行ってきました。契約するつもりだったのですがやめました。まずケーキを作っているあいだ慣れ慣れしさや、『わぁー上手〜すご〜い』といったいちいちめんどくさいキャピキャピ感がひっかかりました。ケーキを焼いている間、強引な勧誘がはじまり、私は通うのはここと決めていましたが、金額も大きいのでどのコースにするかは家に帰って考えたかったので『今日は契約しません』と言いその後も粘られ、勧誘のすごさに不信感。私が契約しないと分かると一気に態度が変わり、ケーキが焼き上がったあとの教え方が最悪でした。なにも説明してくれずクリームを渡され『二回転ぐらいしぼって下さい』と言われ、よくわからず絞ったらそれが完成でした。クリームがボタボタと落ちて汚らしくなりました。デコレーションすると分かっていればキレイに仕上げたのに…。私は意地悪されたと思いましたが、もし意地悪ではなくてもこんな教え方が下手なところには通いたくないので契約する気持ちは完全に消えました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
12/02/15 19:55
ABCで習えるケーキなんて所詮その程度のレベルですよ
本コースのケーキも見た目だけは良いですが、本当に「見た目だけ」です
シロウトがパティシエのようなケーキを作るだなんて、本来はどだい無理な話なのです
無理した分、味は酷いものです
ケーキを習いたいのであれば、ABC以外をおすすめします
半年で2万円台のベターホームでも十分だと思います
(ホームメイドはABC以上に勧誘がすごく、レッスンを休んだ時には講師に振替をお願いしなくちゃならないのですが、「次のステップを契約したら(振替を)開いてあげる」とか言われるそうです。卒業するにも20万かかりますし、ABCより恐ろしいです。)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:AD さん
12/03/26 01:23
先日、教室で、企業説明会というか、
入社希望者の数人に、会社案内をしているのを、
見たのですが。
案内の内容が、ホームページに、書いてある案内と、
全く同じ内容を棒読みしているだけでした。
生徒に聞こえてしまうと困る内容は、
口頭では、説明していないと思います。
給料がいくらとか、普通は求人に載せますが、
説明が無いとしたら、不気味だな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:おかっぱさん さん
13/07/25 16:04
昨日、子どもクッキングで、ポケモングミを作ってきました。
帰宅し、食べたら甘すぎて食べられないと。
家族で試食したらびっくりするほどの甘さ。
どのような味覚で、キットを選んだのか、味覚に信用無しです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/07/28 21:19
ポケモンの会社にクレームしたら?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/07/29 17:10
…だって、キットなんでしょ。
味覚もセンスも、教室関係ないじゃん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/07/29 18:38
キッズなのでは?
文章には、子どもクッキングって書いてありますよ。
もう一度、ご自宅で作られてみては?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/08/04 17:02
材料がすべて箱に入っているキットを使うイベントでしょ?
ここに味の文句を書いても仕方ないんじゃない?
スタジオで味を変えることは出来ないんだし、
キットを出している会社に苦情のメールしたら?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする