183ページ中164ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | ...183 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
16/01/16 18:45
ABCcookingには長いこと通いお世話になっているのですが唖然とすることがありました。友人とランチがてら一緒に料理を作っていたのですが…料理の受講をしていたのは5名。割かし年齢層が高い受講者が多い授業でした。初めに野菜を切るために包丁を使ったのですが、その後私と友人は調味料を計り、混ぜる作業。他の3名の受講者ばかりが野菜を切ったり炒める等の作業で私達に回ってくるのは洗い物や調味料の計測のみ。途中から不信感を抱き料理すらする気が失せました。主菜、副菜の詳しい説明もなく他の受講者で完成していく料理。お金を払っているのに不平等な対応に正直驚きました。最悪です。あまりに納得がいかなかったので他の先生に今日の出来事を伝えました。今まで全員が参加して調理していたので正直不満でしかありませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/01/17 07:18
先生の技量不足でしょうね、悪気はなくでも。あと年輩受講者に気を使いすぎたとか。スタジオのスタッフより、いまはレッスンの後のアンケートもとるみたいだから答えるといいですよ。これはレッスン担当した先生も見れるらしいです。受けもった受講者がどんな感想不満を抱いたか把握するためなんでしょう。みんな先生の評価気にして控えめに答えてるみたいだけど口でいうよりつたえやすいし、今後のレッスンを気持ちよく受けるためにビシバシ答えましょう。
時間や先生が特定され、先生も閲覧できるならある程度の効果はあるかも。
あとご意見ボックス。本社に報告されるのが1番嫌がるから割と対応してくれるようになります。現場だけだとうやむやにされることもあるから、もっと上にいったほうかいいです。
私はその場で言っちゃいますけどね(笑)
あまりにも作業の割り振りに偏りかある場合。
私にもさせてくださいよ〜と軽くね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/01/18 23:44
そもそも狭いテーブルに5人も入れるなよって思う。こちらとしては狭くてやりづらいし、先生も作業の割り振りしづらいだろうし。昔は全クラス4人までだった気がするんだけど、生徒や従業員の事よりもとにかく受講率をあげて儲けたいっていうのが感じられて次の更新はしたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/10/13 22:50
長崎のスタジオからです。マンツーマンの受講はお奨めしません。なぜなら、第三者という証人がいないことで、手抜きの授業で嫌な目にあいました。メニューレシピを見ての調理前の説明、予想通り復習のための説明なども省く気だったようで、完成して試食前の時点で、講師に復習(説明)しないんですか⁉聞いたら【ひとりでしましたよね⁉】と逆ギレされ、復習の説明はあったものの、その説明が終わった時点で目の前にからいなくなりました。その日は機嫌が悪かったようで、最初から感じてはいましたが、教えるのに気持ちが入っていないようで、それが言葉や態度にもあらわれていましたね。受講後のアンケートは講師本人が見るかもね、と思いお手柔らかに回答しましたが、たったひとりのマンツーマンの授業に時間を取られたのが気にくわなかったのか、生徒が気にくわなかったのか、わかりませんが、私自身も忙しい合間をぬって必死で受講してるのに、本当に授業料がもったいない、割りに合わない、と思いました。二度とあの講師から授業を受けたくないですね‼
追伸…時間をチェックしたら予定より料理が早く完成してたので、復習の件を講師に話したしだいでしたが、料理が完成したらさようならの態度は、あまりにも冷たく心なき、まさに仕事のためだけにやった、感がこちらに伝わってきてかなり不快な思いをしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
13/10/08 22:55
友達に誘われ、3ヶ月ほど前にいってきました。
入るやいなや、早速アンケートを書かされました。
ここまでは分かるのですが、そこから永遠に勧誘。
断っても断っても勧誘。
体験の後も、さらに勧誘。
先生に信じられないくらい失礼な言葉を浴びさせられたので、ショックを受けました。
お金がないと言っているにもかかわらず、料金計算をして提示してきます。
「考えます。」
と言ったところ、期限付きで返事をせかしてくるし。
みなさんも気をつけてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名無しさん さん
13/10/16 21:22
たしかにしつこいです。
考えますと言っても、なぜですか?と絡んできます。
お金のことばかり言いました。
まともじゃないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
13/10/18 08:57
私が行った担当の先生は 全くしつこくなかったですよ〜😀
勿論ビジネスでしょうから気になるコースのシュミレーションで金額は提示しますが 逆に「良く考えて お返事頂ければ大丈夫ですよ〜」と笑顔で接してくれました。 それがとても印象が良く また体験コースのパン作りが とっても簡単 分かりやすく説明して頂いて とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 また超楽しく作ったパンも、とても良く出来て家族からも絶賛でしたし、また作りたいと思いました。なので やっぱり その教室や先生によっても全く違うのかも知れませんね〜 (⌒-⌒; )
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:dack さん
14/02/14 18:43
驚くほど不潔で不衛生なスタジオでした。
これまでイオン津田沼、千葉そごうの他に5か所のスタジオに行ったことがありますが、どこへ行ってもこんな風に思ったことはありません。(1度だけのところもあれば定期的に通っていたところもあります)
・ロッカースペースの床は髪の毛と埃だらけ
・作業台下方のちょっとした段差にも埃が積もっている
・流し台は蛇口周りなどにヌメリがひどく、全体的に水垢だらけ
・使用済み?の竹串や保冷剤、何かの空きパックなどが蛇口の横に放置されている
…など、上げれば枚挙に暇がないとはまさにこのことなのですが、何よりも不快だったのは、渡されたハンドミキサーの羽に茶色い汚れ(おそらく以前の授業で使ったチョコレートの汚れだと思います)が付いていたことです(それも1本だけではありませんでした)
毎回漂白しろとは言いませんが、別の授業で使ったものを目で見て分かる汚れさえ落とさないまま使うなんて到底考えられません。
床や水回り、道具まですべてにおいて一般家庭以下の衛生管理です。
千葉そごうは常に満席状態でキャンセル待ちも多々という状況にも関わらず、一番近い津田沼スタジオがあれほど空いていて予約が取りやすい理由が分かりました。
重箱の隅をつつくようなことを言うわけではなく、本当に一目で分かるレベルであちこち汚なすぎます。
この後に入れていた予約はすべて取り消しました。
津田沼しか行ったことがない方は別のスタジオに行ってみると良いかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
14/02/18 07:52
そんな教室、聞いたこともありません。
食品扱う場所、まして、料理教室がそんなに不衛生というのは考えられませんね。
あり得ないです。
こちらで、みなさんの口コミ見ていると、そんなことがあるんだ、といろんな発見がありますね。
違う意味で勉強になります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
14/02/18 12:10
たしかに。
コップに口紅が落ち切れてなかったり。
あと土足解禁になって食べものをあつかう場所で雨の日でずぶ濡れの長靴で入ってくるのもどうかと思う。
私はいまだに抵抗があってスリッパに履き替えてますが。
生徒の時間の問題もあるけど、、
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
14/02/18 19:06
え!土足解禁?!
私は、スタジオに用意させているスリッパも抵抗があり授業参観風なスリッパ持参です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:おっペケぺ さん
15/04/30 13:46
自分の娘のような年の人が今回の講師でした。
「卵のこしを切る」
私はフランスで修行してきたお菓子教室の先生に教えてもらった技を使いました。
白身の入ったタッパーを振ります。
この事も今回の講師は知らない!
クリームパンの使うカスタードクリームとミルフィーユに使うカスタードクリームの工程違いの質問についても答えられない。
二流講師見え見えでした。
こんな先生だったら私でも講師になれる!
そうじゃなく、ベテランで質問に何でも答えてくれる先生もいらっしゃるから、
これからは講師を選んで申し込みます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:花*花 さん
15/05/01 13:14
講師の先生方は、ピンからキリまでだと思います。
社員と呼ばれる人達も社会的常識のないひとが少なくないと思います。
通っていた時に思ったことは、人を見極める目と、強い意識で続けていかないと丸め込まれて、つらくなると言うことです。
愛想よくされるその裏側があることをきちんと把握して自分の意思を伝えていけるなら
楽しく長く続けていけると思います。
あと、教室や講師の先生も自分に合う人を探せば気持ちよく受講できると思います。
それと、よく思ってましたか、出される食材がひどかったり、洗ったといわれた野菜が砂がかみまくってたり、包丁が汚かったり、切れにくこともあったし常にそこら辺に色々とほったらかしのものが多く、汚いです。
衛生面では信用しがたいものがあります
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/05/02 01:06
「そうじゃなく、ベテランで質問に何でも答えてくれる先生もいらっしゃるから、
これからは講師を選んで申し込みます。」
↑↑↑
わかってるんだったら、わざわざ娘みたいな講師選んで受ける必要はなかったのでは?
色々知っている事は凄い事だと思いますが、何が言いたいんでしょうか?
私の勝手な見解ですが、
若い講師を選んで受けて、私はこの講師より「できる」人間だと確認した。
とでも言いたいのでしょうか?
習っている授業で、こんなやり方もあるんですよ知ってました?ぐらいならいいと思いますが、
習っている側が
私はフランスで修行してきたお菓子教室の先生に教えてもらった技を使いました。白身の入ったタッパーを振ります。
とか、正直ありえないなと思ってしまいました。
習った技を自分の家でするのは自由ですが、生徒が授業でやることですかね。
それに技と言うほどの事でしょうか?知恵の間違いでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/05/02 01:58
白身を振ってコシを切るのって、技なんて大そうなものではなくて、ハンドブレンダーやホイッパー、箸などで切るのを簡略化しているようなものですよね。以前某パティシエの単発レッスンに行ったときに「めんどくさかったら振ってもいいですけどね」くらいに教わったのを思い出しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/05/03 14:48
春になるとこうゆう不審者婆が沸いてくるから先生も大変ですね。次はMYタッパーに白身入れて振りながら授業受けてくださいな(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みなみ さん
15/09/07 21:54
雰囲気を見てみたくて体験レッスンへ行ったら、「契約しないと帰さない!」の勢いで勧誘されました。
コースのセット契約(当時15万円くらい)をごり押しされ、そんなお金ないと断るも、「月々○○円ですよ?社会人ですよね?仕事してるんですよね?」みたいな態度でびっくりしてしまいました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
15/12/02 22:11
じゃ〜仕事していない人なんかどうなんですか?
当然引くのかな?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする