ABCクッキングスタジオ 悪い口コミ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
179 人中、107人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

10/05/06 14:31

毎回だいたい1dayで参加してますが、
毎回だいたい時間通りに始まりません。
15〜20分くらい平気で遅れます。
そして担当者も特に謝るでもなく「さ、はじめましょう!」的な感じで
気分悪いです。。。
そのくせ時間が空くと勧誘(←しかもタメ口)だけはしっかりしてます。
先日、あまりに馴れ馴れしくかつしつこく勧誘してくるスタッフ(20代前半?)がいたので

「まずは時間通りに始めてもらわないとねえ、そこ大事ですよ?」

と言ったら、ムスっとしてしまい、その後のレッスンもトゲトゲしくて
なんだこいつ?と思いました。
レッスンは遅れるわ、面白くないと顔に出るわ、レッスン中にスタッフが入れ替わるわ。

スタジオを全国に拡げるのもいいですが、
まずはスタッフの教育をきちんとすべきだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

76 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/06 21:45

時間通りはじめるって基本ですよね!
あり得ませんね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

64 人中、41人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴかちゅー さん

10/05/07 02:52

こちらのスタジオは時間厳守です。
逆に時間ギリギリに入ると厳しい目線で注意をされます。

通っているのは福岡の○スタジオです。
管理されている方がしっかりされているか、されていないかの差なのかな。

先日、こちらでアドバイスをいただき、
ABCのやり方に不安を感じ、他のクッキング教室へ体験で参加をして実際に見比べてみました。

たしかに。。。
値段からしてABCのレッスン料金は高すぎるとおもいました。
体験をしたカルチャーセンターは、講師が年配で、作りなれているようで、開始から出来上がりまで、アットホームで、ABCのキャピキャピした若い講師達と違い全体的に落ち着いているから良いと思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/08 08:43

私はCake 基礎のレッスンで嫌な思いをしました。
青エプロンの先生とのマンツーマンレッスンだったのですが・・・Cakeの説明より営業。
そして、先生はレッスン中にもかかわらず途中で営業の為にか?他の生徒のもとへ。その間、1dayレッスンをしていた他の青エプロン先生が私のところへ来て、数分レッスンをしました。
こんなことが許されてよいのでしょうか?

先生のレベルがだんだん下がっているような気がします。
挨拶さえできない先生もたくさんいます。
残念です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

75 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みちえ さん

10/05/09 18:55

私はマスターのカレーパンを作る時
前のレッスンもカレーパンで
開始時刻ごろに揚げ始めてました。

もちろん講師は焦ってはいるものの
他のスタッフの方からもフォローは無し。

後10分してスタートできないなら
別の日にして欲しいと
顔見知りのスタッフに抗議しました。
焦ったスタッフがフォローに入りました。
結局10分ほど遅れてスタートしました。
青いエプロンの方が笑って謝罪されましたが、
ウンザリでした。

こちらは理由の如何を問わず10分遅れると
キャンセル料を取られ
授業は受けられないの規約ですから、
そのあたりは講師スタッフ共に
目配り心配り気配りをするべきで緊張感を持つべきです。

私は目に余るマナー違反行為があると
本社にメールします。
改善されて気持ちよく通いたいですから。

しばらくそのスタジオには足を運びませんでした。

私は時々はパンを習いたいので
スタジオ・講師共に選んで通っています。

割り切りが大切です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
162 人中、106人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

10/03/05 11:11

10年ほど前にABCに入会。体験の時は楽しかったが実際料理を受講してみると分担作業でつまらなく、こんなのレシピ見ればできると思い一回通っただけで解約。二度と通うものかと思っていたが、去年バレンタインデーイベントに友達に誘われ無料で参加。これがまた以外に楽しく、ケーキ、パンなら習ってもいいかも・・・なんて思った私は馬鹿でした。まんまとスタッフの口車に乗せられ・・・契約・・・。
あれから一年。ケーキは先生も穏やかで楽しく、通いやすいです。パンは自宅で作るきっかけになったかな。あまり行ってないけど・・・。相変わらず料理はな〜ンか魅力なし。これは受けなくてよかったナ。

とにかく、何が嫌かってやっぱり勧誘でしょう・・・。担当が二人いて、居る日に行っちゃうと大変・・・マスター受けろと電卓持って近寄ってくる。「もうこれ以上払えない」と言うと「えー私なんて学生の頃3万も払ってましたよ」・・・あのー自分の経済価値と一緒にしないでください。ABCがすべてじゃないんですわ。
顔も見たくないけど、お金払ってるし習うことは悪いことじゃないのでテキトーにかわしていきます。いつかブチ切れると思うけど・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00120862] コロナ陽性…

返信する
107 人中、106人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

20/07/28 18:10

ABCクッキング、丸の内スタジオの社員さんコロナ感染。
これ以上広がらないよう…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/07/28 19:53

ついに出てしまいましたね…

先日他のスタジオで「こんなに感染者数増えてるし、そろそろどこかのスタジオで出てもおかしくないんじゃないか…」な〜んて先生と話していたところでした。。

感染された方はどうやら研修中の方で、まだ授業をやっていないみたいなので
生徒さんに濃厚接触者がいないというのがまだ良かったですが…
まったく油断出来ませんね。気を付けていきましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABC愛してるのか? さん

20/07/28 20:39

こんばんわ。
私もちょうど、書こうと思ってました。
私も、ソーシャルディスタンス守らないなぁと、思ってました。
もちろん、私地元の津田沼スタジオは、とてつもなくスタジオ広いので、ソーシャルディスタンスが、かなり守られてます。都内のスタジオが、守らないから、こんなことになります。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/07/28 21:17

こんばんは。
6月に新宿のスタジオでケーキを受講した時は、2テーブル使って2人ずつに分けての授業でした。
しかし7月になったら4人で1テーブルに戻っていました。
試食テーブルは今でも1席ずつ空けていますが…
この件を受けて、もう1度ソーシャルディスタンスを確保できるようにしてほしいです。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:エアロゾル感染 さん

20/07/29 10:13

感染者が拡大しているのに、ソーシャルディスタンスが取られなくなるのは不思議ですね。

エアロゾル感染も心配です。
換気できる窓等が1ヶ所しかなければ、開放していてもエアロゾル感染は防げないそうです。
このような部屋に30分以上滞在することで、エアロゾル感染は発生します。
解決策としては、二ヶ所以上の窓がなければいけません。
窓なし及び窓一ヶ所では、空気の流れが乗じないため、エアロゾル感染の温床になります。

私の高校の教室では、雨が降っていても全ての窓を半分開けて授業をしています。
ABCクッキングの店舗は換気が構造上難しいので、エアロゾル感染が心配で、通学は無理だと思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ガラガラ さん

20/07/29 11:00

私のスタジオでは、ソーシャルディスタンス以前の問題で、
生徒がいないのでソーシャルディスタンスを頑張る
必要がありません。

コロナウイルス禍でも、地域によっては、
ソーシャルディスタンスを考えないといけない程、
混雑するスタジオがあるのですね。

コロナウイルス以前から、混雑しそうな時間帯に
授業がないので、それでガラガラなのかも知れません。

平日の夜と土日祝は、仕事ができるスタッフが
確保できていないようです。

平日はお年寄りが疎らに受講していましたが
今ではお年寄りの姿はありません。
このまま閉店するのかな・・・・





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/07/29 11:54

休日(土日祝・稀に平日)は近所のスタジオ、仕事の日は職場近くの都内のスタジオに通っています。

近所のスタジオでは、子供から主婦の方、シニアの方までたくさんの生徒さんが来て賑わっています。
「また緊急事態宣言になったら、いつ来れなくなるかわからないから…」という主婦の方が多かったです。
パンとケーキは2テーブル使用で授業数を減らしているため、毎日キャンセル待ちも多いです。
料理は1テーブルで、食べるときだけ間隔を開けています。
そのせいか人気メニュー以外は受講者も2人程度です。
それなりにソーシャルディスタンスは確保出来るようにしていますが、やや狭いスタジオにそれなりに人が集まっているので密度は高いように感じます。

一方、都内のスタジオでは、
とあるスタジオに夜訪れたらガラガラ、1日で15件くらい開講されていた料理の授業も半数が予約ゼロで閉講していました。
ケーキやパンも、1〜2名ほどしか受講者がおらず、自動的にソーシャルディスタンスを確保出来ていました。

別の都内のスタジオでは、パンとケーキは6月までは2テーブル使用していたのに、7月からは4人で1テーブルに。
料理は、人気メニューや人気講師の授業は満員御礼、それ以外の授業は受講者1〜2人または予約ゼロで閉講、と差があります。
試食テーブル以外はソーシャルディスタンスを確保出来ていません。

スタジオによって様々ですね…

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:解約 さん

20/07/29 19:42

東北地方の会員です。

今までは、コロナウイルスって大都会の他人事でしたが

岩手県でも初感染者が…

1日の新規感染者が1000人を越えて

日本がコロナウイルスで覆われてしまいました。

もう他人事ではなくなっています。

一部解約を考えています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ダブルワークは夜の街 さん

20/07/30 10:41

ABCの接客をするスタッフだけでなく、全ての従業員にPCR検索を10日毎に実施して欲しいです。

スタッフにダブルワークをお願いするわけですから、当然ですが夜の街関連の従業員もいるはずです。

このままでは、危険すぎて通学なんてできませんから…




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00030494] しつこい勧誘

返信する
152 人中、103人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さいたま うなこ さん

10/08/27 14:47

ABCCookingで料理・ケーキ・ブレッドと全てのコースを受講しています。趣味で始めたので基礎が身につく程度でよかったのでライセンスは特に考えていません。ちょうど受講しているクラスが終わりにさしがかると担任の先生から「途中で終わらすのはもったいないよ。間隔があいちゃうとレベルが落ちるからもうちょっと頑張ろう!」なぁんてステップアップのお誘いがきます。
私は日々忙しく時間がないということ、来年から専門学校に通うので金銭関係が難しく通えきれないことを毎回伝えているのに「バイトのお給料はいくら?それで払えばいいじゃない。それに専門学校卒業後は何もないんでしょ。ならABCで資格とっちゃえば有利でしょ。」と毎回この繰り返しです。こちら側の都合も考えて欲しいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

80 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/08/27 15:21

あまりに酷い勧誘だったら、本部にクレーム入れましょう。何を言われたか本部に伝えて、「御社の企業倫理は一体どうなっているのですか」と。本部から、問題のスタジオにちゃんと連絡が入り、勧誘が収まると思います。
(そこまでお怒りじゃなければ、そのスタジオに責任者に直談判して怒りをぶつけるだけでも効果はあります。スタジオの責任者からすれば、本社にクレームを入れられるのって相当な痛手になると思います。)

ちなみに、専門学校を卒業すれば「専門士」の称号が与えられます。無認可校でなければ、一応「専門士」の学歴が貰えるわけです。大卒の「学士」よりは劣りますが・・・。
逆にABCは専門学校ではないので学歴としては認められないし(履歴書の「学歴欄」に書けません)、あくまで趣味の領域だと思うんですけどねぇ・・・。

専門学校のことでそんな風に言われたことも、クレームしたらいいと思いますよ。
専門学校に対して失礼過ぎると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/08/27 19:19

あの勧誘がうっとうしいですよねーあまり嫌だったので、他の教室に変えたら、そこはさっぱりな感じでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:習い始め さん

10/09/09 17:56

料理中心のコースを始めたばかりの主婦です。
「もう少しレハ゜ートリーを増やしたい」程度の軽い気持ちで始めました。

教室や時間が自分の都合で自由に選べるのは助かりますが、勧誘の進め方に不快感を感じています。

講習数回にも関わらず「今後の予定どうしますか?」と、マスタークラス(ハ゜ン・ケーキも含め)までのしくみとかかる費用を計算され、2、3日中にコースの追加をするか返事をしてほしいとの性急さ。

今のコースだけでもそれなりの大金(私にとっては)を支払っているのに、さらに高額なコースを追加させようとしてきたので驚きました。
その場ですぐに断れる雰囲気ではなかったので、返事保留という形で退散し、その後はそこの教室には行っていません。

また、その日の担当講師以外のスタッフが調理中・試食中でも話しかけてきますが、必要最低限にしてほしいと思います。(気が散る)

今は色々な教室で講習を受け、自分に合った先生と教室を探しています。便利なしくみで良い点もあるので、自分らしいスタイルで続けたいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00121069] 妻が解約

返信する
102 人中、102人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

20/08/04 21:31

妻が、残ってる全ての受講チケットの解約手続きしました。
もう全く魅力が無くなってしまった、つまらないとのこと。
正解だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:解約はありです。 さん

20/08/04 22:53

和食や和菓子やOTONAなどのコースがたくさん閉鎖になりました。
リニューアルする度に、難易度がよくわからない方向へ・・・

確かにつまらないですね。

また、そうでなくても
コロナウイルス禍で感染状況がどうなるかわからないので、解約は正解ですね。

コロナ治療薬はアビガンとかレムデシビル等、効果がまだまだ未知数なので、今はお家時間を満喫できる方向性で考えるのが良いと思いますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:流れ作業 さん

20/08/04 23:54

つまらないからABCをやめました。
大量の流れ作業を言われるがままにして、食べて帰る。
何も身につきません。
つまらないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さみしい さん

20/08/05 00:01

コロナウイルス禍で、仲良くなった人達が

どんどん解約していなくなっちゃいました。

取り残されちゃうので、そろそろ解約しようと

思っています。

さみしいです。

コロナウイルスが猛威を振るっている間は

残念ですが仕方ないですね。







なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/08/05 10:21

今までのメニューリニューアルでは
メニューそのものの数が少なくなってしまうのと
エクレアとシュークリームの作り方は同じなのに
他は削られてエクレアとシュークリームは残るとか
バリエーションが考慮されないのは
残念でつまらないです。

担任やインストラクターが
コロコロ退職して代わってしまうのも
つまらないです。

通学できる曜日や時間帯やスタジオは
ほぼ決まっている人には
固定されていた方が使いやすい。
予約を取ることに力を注ぎたくない。

不満だらけでつまらない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/08/05 11:31

マスタークラスのエクレアいらないですよね。
シュークリームはクッキーシューとかキューブシューとか多少バリエーションあるからまああっても良いけど…
エクレアはわざわざマスタークラスでやるほどの内容でもないような。
せいぜい基礎のシーズンとかで良い気がします。

パンの基礎も、リニューアルの度に簡単なメニューばかりになってつまらないです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:米 さん

20/08/05 23:27

メニュー構成がアンバランス過ぎて、何を学んでいるかわからない料理教室です。
正直つまらないです。
リニューアルするなら、メニュー構成をもう少し真剣に考えてほしい。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:閉店が多い さん

20/08/06 23:52

店舗の統合で、通学していた店舗の閉鎖になり、つまらないです。
閉店が加速してだんだん通いづらくなっています。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/08/07 11:35

パンの基礎やケーキの基礎は、「基礎」と言ってるだけあって
リニューアルを重ねてもあまり代わり映えしないですよね。
もちろん入会したばかりの初心者もいるわけだから、「基礎」である以上、簡単なメニューやポピュラーなメニューが並ぶのは仕方ないですが…
そのためにシーズンメニューがあるのでしょうけど、1〜2ヶ月に1種類では少ないです。

ある程度上達してメニューに飽きてきたら、卒業の目安かもしれませんね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:えげつない勧誘 さん

20/08/09 10:48

えげつない勧誘があり、つまらないです。
習い事に勧誘は必要ありません。
10年以上、勧誘の苦情は続いているのに改善がなくて残念な料理教室です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:矮小化する口コミうざい さん

20/08/14 21:10

偽情報で視聴者を騙して入会させる【ヤラセ番組】事件
秘密裏に行われる【クレジット機能付帯会員証】の悪質さ

これらの悪事を

必死で悪質さを矮小化して説明する不自然で変な口コミをする
関係者・・・

自称、平仮名一文字の『正義マン』だそうで
正体は
会員の口コミを荒らしまくっている『荒らしの婆さん』

『頭隠して尻隠さず』の口コミだから、すぐにバレる
本当にウザくて、つまらないです


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

183ページ中45ページ目を表示(合計:911件)  前の5件  40 |  41 |  42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |   ...183 次の5件