183ページ中49ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | ...183 次の5件
投稿者:ひん さん
10/02/13 19:49
1dayレッスンに参加しました。500円と安いのでしょうがないですが、材料は計量済みでボールに入れてあり生クリーム、チョコレートも下準備が済んでいて電動の泡だて器で混ぜるだけ。
参加時間「2時間」の予定が作業は20分で残りの時間は全て「勧誘」です。一人づつに電卓を持って数字を出してきます。1dayに参加したら無料教室に1度参加出来るらしく予約を今すぐ決めろと言ってきて決めないと「明日必ず電話下さい」と念をおす始末・・。1dayでこれだけしつこいのに怖くて「無料教室」など行けません。あげくに入会する気が無いと分かると扱いも雑になってビックリです。
勧誘に時間をかけるなら最初の参加の時にもう少し丁寧に指導した方が入会するのではないかと思うのですが。
月謝がかかってもパンを習いたく教室の雰囲気を見るのを兼ねて参加したのですが、ABCクッキングにはタダでも行きたくありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/03/01 23:30
一体どこのスタジオにいかれたのでしょう。
かわいそうに‥。
いい先生は絶対いますよ。
私はとっても楽しく通ってます
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学生 さん
10/04/18 11:19
私は阿倍野でした。
生クリームも下準備が済んでいました。混ぜていません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/04/18 12:22
卵も割っていません。
別の先生がきて6個すべて割りました。
こちらは、基本から初歩からと言ったのに・・・・・
子どもの体験でした。子どもは卵を割るのがへたです。
ここでは無理だと思いました。
なにも教えてもらえません。
生クリームも混ぜていません。フルーツも切っていません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/04/23 16:11
わたしも「体験教室」というより、勧誘メインの教室でした。
もちろん体験教室だし、この先の授業料の説明があって当然なのですが、
2時間半も教室にいて1時間40分はほぼお金やプランの説明で
こんな「混ぜる」「オーブンに入れる」「洗いもの」程度のレッスンで
この教室の何を見ろっていうの?と、疑問に思いました。
授業内容をきちんと見せてくれるなら、500円でなくてもいいんです。
何十万円もする授業料のローンをその場で決められないと答えると
2回目の無料チケットをもらい、「いつ来ます?」日にちの確定を迫られました。
仕事の都合で確定はできないと言うと「とにかく明日また電話ください」って。
なんかしつこすぎて、マルチとか霊感商法を想像してしまいました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:大阪 さん
10/07/25 22:17
7月のAメニューを受講したのですが、他の生徒が欠席でマンツーマンの授業でした。6時半からの授業で、明らかに先生にやる気がなく、他の先生に「お腹がすいた」などの愚痴を言う始末。1時間半の授業なのに、1時間強で終わらせたのも、明らかに自分の都合。1人なのに、知らない間に出来ていたメニューもありました。最後に分からないところの質問をしたら、「最初に説明した」と
ムッとされました。
1時間半と決められている授業で、講師の都合で1時間に短縮授業をしても問題がないのでしょうか。他の先生に言ってみたら「ベテランの先生だから」で片付けられました。同じ授業料を支払っているのに納得できません。これは泣き寝入りするしかないのでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/25 22:55
知らない間に出来ていたメニューって何ですか?
それにもよると思いますが…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/26 14:38
不慣れな先生は時間かかるし、早く終わって良かったんじゃないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/28 11:00
ベテランと言うのは仕事を早く終わらせることが出来る人ではなく教え方が上手な人をベテランって言うと思います。
新人でもベテランでも同じレッスン時間が決まってるわけだし、抗議していいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
45 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆか さん
10/07/28 16:36
私もベテランとは教え方が上手だったり 応用として代用品を教えていただける方だと思います
突然のキャンセルされた生徒さんは その先生と親しい仲だったから残念でそのような態度になったのかもしれませんが それならそれで 仕事と割りきってやって欲しいですよね…
店長さん もしくは青エプの先生に抗議する事をおすすめします
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/29 03:30
講師としてプロの資質に欠ける人材だと思います。
マンツーマンの時には達成感こそあれ、不足は感じません。
講師が手伝う部分というのも切り物や洗い物程度で、
調理の部分や盛り付けの部分はお手本を示すことはあっても、手出しはしません。ベテランというのであれば尚更だと思います。
プライベートで何があったかは生徒側には関係ありませんので、
本部に通達し、それなりの処分を望む旨を伝えるのがいいと思います。
不快な思いをするために高額な授業料を払うわけではないのです。
給料を受講人数で制限している本部にも問題はありますが、それ以前に講師としての資質、人間としての程度の低さがこういう事態を生じさせているのです。
きちんと指導しているにも関わらず、時間内に終わりそうにないので、手出しをしたということであれば許されることかもしれませんが、”大阪さん”の場合、Aメニューで料理の基本をそれなりの時間をかけて教えるという前提ですので、1.質問したことにも答えてくれない2.時間内の作業であったにも関わらず勝手に一品作られていた3.他の講師と調理とは関係のないおしゃべりをする4.青エプロンや責任者には伝えたが、相手にされなかった
等、不快に感じたことを本部に訴えてください。
または、本部に伝えたいことがある旨を教室責任者に今一度訴えてください。
現場の対応に納得がいかない場合、本部からそれなりの処分を受ける必要がある教室だということです。
泣き寝入りの必要はありません。生徒以前に顧客です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
27 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/29 17:52
私は逆に相当、新人みたいな先生にならい、めちゃくちゃ時間がかかったことがあります。よくいなくなるし、要領悪いし、いつの間にか説明なしで作業終わってるし。はらはらドキドキでした。最後には他の先生がお詫びに来ましたが、詫びる前にフォローに入るべきだし、そもそもそんな人に教えさせてるのが、大問題。料理を教える教室、サービス業という意識なさ過ぎ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
20/08/15 12:48
この教室はインスタ等、女子力を高く持つことだけに力を注いでいるのでしょうか?
講師の方も会う日によって話しかけてきたり無視したりと態度が異なるので戸惑うことが多いです。
どこからも講師の甲高い笑い声が聞こえ、落ち着いて授業を受けるという雰囲気ではありません。
生徒の個人情報をペラペラと話す講師もいて、日によって贔屓されたり蔑ろにされたりとまるで本当に女子高のような料理教室です。
一人で作業ができるブレッドは良いかもしれませんが、クッキングの流れ作業は他の人に気を使ってしまい楽しくありません。
お友達同士で行くならまだ良いのかもしれませんが…
流れ作業で生徒同士が顔色を伺い合う形になります。
クッキングコースのお皿は生徒が洗い、元に戻し、次の授業の生徒が使うので洗い残し等が気になります。
手洗いのお皿を使い回すのは怖いです、
使い回しのお皿が怖いので、自分で用いた紙皿に盛り付けることはできないのか聞きたいぐらいです。
現在教室に行っても検温の声掛けなどなく、手洗いも各々のやり方で指導はありません。
コロナ禍での受講はやめた方が良いと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑同感です さん
20/08/15 14:26
「使い回しの食器の危険性」を厚生労働相はコロナウイルス対策のホームページで述べています。
食洗機などで熱処理するか、紙皿で使い捨てにするか、どちらかにして欲しいです。
感染予防の新しい情報収集をせずに、保健所からの指示の最低限のことしか行っていないようにしか見えません。
ABCは、感染予防について勉強して欲しいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:客商売の基本 さん
20/08/15 14:39
元気な挨拶ができて当たり前
匠な会話術があって当たり前
商売に見合った立ち振舞いができて当たり前
客の期待以上の粋な気遣いがあって当たり前
これらの当たり前が、1つも見つからないのがABCです。
勧誘のロールプレイの練習ばかりに力を注ぐのでなく、客商売の基本を身につけてほしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポン太 さん
20/08/15 15:10
ヤラセ番組に騙されて入会してしまいましたが、コロナウイルス禍でまだ一度も調理授業をしていません。
実際の調理授業はこんなに楽しくないのですね。
ヤラセ番組とは全然違いますね。
ヤラセ番組は宣伝用のヤラセで演技で、現実とは違いすぎますね。
だから、演技が必要だったということですね。
見事に騙されました。
卑怯なやり方です。
これで、心残りなく解約できます。
楽しくない詳しい理由を教えて下さり、ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ごん さん
20/08/15 15:42
従業員が女性ばかりだから、たまに女同士特有のギスギス感が見て取れることがあります。
どんな職場でも男女問わず合う合わないはあると思いますが、
ABCはまさに"女子校"って感じであからさまです。
せめて生徒の前では隠してほしいです。
逆に仲良い講師同士でちょっかい出し合ってる人もいて、授業中にそれを目の前でやられると引きます。
普段のテンションも女子校ノリというか、親しみやすいを通り越して馴れ馴れしいので苦手と感じることも多いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:怠慢ずぎでしょ さん
20/08/15 15:47
信じられないほどの怠慢!
検温って、必要最低限の感染対策ですよね。
料理教室って、滞在時間が長時間で会話を伴う習い事ですから、
キャンセル料がもったいなくて体調不良でも
頑張って受講する人が現れても不思議じゃないです。
これでは、何にもやっていないに等しいです。
ワクチンが開発されるまでの当分の間、通学は控えた方が良さそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:メニューが手抜き さん
20/08/15 19:07
メニューが手抜き過ぎると思います。
季節感が全くないメニュー
たんぱく質の豊富な肉と魚は、ほんの少しのケチメニュー
食材は本物ではなく、まがい物メニュー
パンフレット写真映えメニューで、実際は何じゃこりゃメニュー
ガッカリするばかりで、全然楽しくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:だましがヒドイ さん
20/08/15 21:05
会員証にクレジット機能を無断で付帯している。
まともな経営をしていれば、会員に正直に説明し審査すればいい。
入会の手続きにまぎらわせて、誤魔化しながら審査するなんて信用できない。
何か悪いたくらみがあって、金銭トラブルに巻き込まれそう。
気持ち悪くて楽しくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/08/15 23:42
技術や栄養より、写真映え、インスタ映え重視。
だからヘクセンハウスのような、見た目だけ大がかりで実際はただクッキーを焼いて組み立てるだけのケーキが単価1万円もするマスタークラスのメニューにあるんです。
そしてメニューの写真は2人前くらいの量だけど実際はもっと少ないものも多い。
ABCクッキングは技術を高める料理教室というより、写真映えするものを作ってSNSにアップして楽しむ場所と思った方が良いでしょう。
お金を払ってインスタ映えしたい人向け。
技術力を高めたい人は他の格式高い料理教室に通う方が良いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:難民だらけ さん
20/08/16 00:01
インストラクターがいないのに、開講しているコースばかり。
特に、ケーキのインストラクターは全然足りていない。
それなのに、勧誘してお金を支払わせ、授業ができるインストラクターがいない。
まったく授業に参加できない。
まるで、詐◯欺にあったような感覚。
こんな難民になってしまった客がたくさんいる。
(所謂、時間割り不成立問題)
ろくでなし料理教室の金儲けの罠に、はまって騙されて金を巻き上げられて、楽しくないですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:授業料はどこへ さん
20/08/16 09:44
会員の授業料は、何に使われているのか?
会員に口コミをさせないための荒らし費用に使われてるのかな?
ナレコムに削除される大量の捏造の良い口コミが、私達の授業料で行われているのなら、空しい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
20/04/24 12:17
臨時休業する際に残っていた食材や調味料はどうしたのかお伺いしたところ、
「弊社の食材の取り扱いについてご心配いただきありがとうございます。
しかしながら、今回の食材についてのご質問へは回答いたしません。
また、今後同様のお問い合わせを頂戴いたしましても
返信を控えさせていただきます。」
という返信がきたのですが、怪しくないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/04/24 13:50
食品ロスについての心配なのでしょうか?
ニュースでは、小中学校の給食に使われるはずだったお野菜や牛乳が大量廃棄されている映像を見ると、酪農家や農家のご苦労が報われず辛くなりますね。
ABCクッキングの食品ロス問題は、コロナウイルス以前の問題だと思っています。
基本的には、料理教室はフリー通学制度をとりません。
食品ロスが大量になるからです。
料理人は、食材の質にもこだわりを持っているので、計画的に良質な食材購入ルートを作っています。
決まった日時に受講者がやってくる普通の料理教室なら、食材の調達を計画的に行えます。
そのため、フリー通学という邪道な通学方法を選択する料理教室はABCクッキング以外はありません。
食品ロスを減らすためには、ABCクッキングのようなフリー通学の料理教室には行かないことで、食品ロス問題に貢献できます。
食材の目利やこだわりを学びたい受講者は、ABCのようにド素人がインストラクターではないプロの料理教室を選ぶことです。
プロの料理人から、プロの視点で学びの範囲が広くなるのが一般的な料理教室です。
私はABCクッキングにメリットを感じません。
お金と食材をトブに捨てるような事です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/04/24 15:03
なるほど・・・
食品ロスを問題視する人は、通ってはいけない料理教室ですね。
ABCの経営方法が、益々めちゃくちゃです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/04/24 16:16
食品ロスの事は、国民一人一人が考えなくてはいけませんね。
フリー通学と食品ロスがつながっていたのは、知らなくて目が点になりました。
そもそもフリー通学って、通える曜日が決まっている人には面倒な制度ですよね。
それで期限切れになってしまう人が多いのでは?と思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:すみません さん
20/04/24 20:36
ABCのステマ投稿に『納得しない』の投票をしたつもりでしたが、間違ってこちらにも『納得しない』を投票してしまいました。
投票を消せないので、申し訳ありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:健康第一 さん
20/04/24 23:42
食品ロスよりも古い食材を使って料理を作る方が、ずっとずっと嫌です。
食材も『安物』や『まがい物』ばかり・・・
これでは早死してしまいます。
古い食材はちゃんと廃棄処分してほしいです。
ご飯が臭かったり、葉もの野菜が枯れていたり、魚が腐りかけ
、たくさんの口コミがあります。
ABCはお年寄りが主な対象の料理教室ですから、健康面を考えるべきではないかと思います。
でも・・・
倒産寸前の料理教室だから新しい食材に使うお金をケチっていて、古い食材で仕方がないかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:出会い系 さん
20/04/25 10:16
http://bakusai.com/areatop/acode=8/
これ、本当?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/05/08 11:19
倒産寸前なんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:イミテーションレイン さん
20/04/04 19:14
決算公告はライセンス解約が多発してできないのかな?
ライセンスはお金をトブに捨てるような行為ですから、誤って契約した人は解約しましょう。
ライセンスの解約には、手数料がかかりませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヘクセンハウスはどうなの? さん
20/04/04 19:20
ステマ投稿者へ
ヘクセンハウスの苦情が多いけど
だから宣伝してる?
何月にどんな意味で作るものなのか、知らないでしょ?
あんた、馬鹿だから・・・
あはっ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする