183ページ中52ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ...183 次の5件
投稿者:セコいABC さん
20/09/29 22:40
現在は消滅してしまった和食コースの話です。
勧誘で和食を契約しました。
その魅力は、和食に纏わる座学があることや
お寿司を握るメニューでした。
とても楽しみにしていましたが、
担当の先生は3ヶ月で退職。
その他に和食コースを教える先生はいなかったので、
新しい先生が育つまで待っていました。
期限に余裕がありましたので一年待ち、
その後一年間日本を離れているうちに、
和食コースは消滅していました。
和食コースが消滅したことでスタジオで話をすると、
未受講のレシピをいただきました。
「返金の手続きをしたい」と話すと、
「レシピを差し上げますから」と。
「受講していないのに…レシピだけでは困ります」と
話すと、未受講レシピを取り上げ、
「レシピが要らないなら、未受講の返金します」と。
ちょっと、おかしくないですか?
和食コースでお寿司を握るのを楽しみにして契約し、
寿司受講が叶わなかったのに、
中途半端な返金で済まそうなんて。
コースというのは、
技能のステップアップや統合された知識を体系的に
学べるから価値ががあるのです。
ABCの都合で学びが中途半端になったのに、
謝罪がなく未受講のレシピを取り上げ、
中途半端な返金…
3ヶ月で受講できなくなるなら、契約なんてしませんよ。
コースの価値が皆無ですから。
和食コース消滅の理由は、先生が不足とのこと。
この時から、セコいABCクッキングが
ハラワタ煮えくり返るほど大嫌いになりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
21/02/26 17:54
2021年にはキッズコースも消滅します。
客の激減で、最近10年間でほとんどのコースが消滅しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:結局、6万円分いけなかった・・ さん
08/06/29 16:14
正直内容はたいしたことないです。
それより、一度入ってしまうと後は、なんていうか・・
期限間近になってもアナウンスすらしてもらえません。
こういったところは、最初からたくさんの授業をとらせて
期限切れになるのをねらっていると聞いたことがありますが、
まさにその通りです。
みなさん、入会するときは、退会するときのことを
考慮に入れて、入会することをお勧めします。
私も二度と行きません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
74 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:けみ さん
08/10/06 21:50
それはひどいですね。。。
料理教室としてはかなりなの知れている大手だから、しっかりしてるのかと思っていました。
入学を考えていたけれど、これを見たらちょっと考えちゃいました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
119 人中、83人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
08/10/11 08:42
期限ぎりぎりでいってくれないって?
それは、自分勝手ではないですか?
しっかり、自己管理ができていれば、きっちり回数をこなすことができるはずです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
105 人中、80人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あきお さん
08/10/12 00:28
この前、無料体験後にいつの間にか契約の話になってました。料理だけやりたいと思って行ったのに、ケーキコースやパンコースをセットにつけられ4年コースをやたらに勧めてこられ合計で35万と言われ悩みました。1回の給料で払えない額ではないが、自分のやりたいこととは別のことを勧めてこられ、無料コース後は、セールス。セールス。特にパンやケーキを無料体験で作るのは、生地をねかせる間にセールスをする為なんだなぁと思った。もっと生徒の意見に耳を傾けてほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
84 人中、63人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
08/10/28 02:54
期限が切れたのは、自己管理不足なのでは??
それを料理教室側に責任を押し付けるのはオカシイですよね。
わたしは最近生徒になったばかりですが、入会時に
有効期限は、自己管理なので・・・とちゃんと言われました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
75 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みんみん さん
08/11/24 10:48
期限内に行かないのは自分が悪いと思います。十分に期間はあると思いますよ。
もし予約が取れないのなら担任に言えばどうにか取れるようにしてくれるハズです。
どこでも誰もそこまでは管理しないと思います。
みなさんが言うとおり自己管理ができてないと思われます!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
29 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:たひち さん
08/12/04 23:48
私は通って1年になる生徒です。料理24回パン6回のコースを取っていますが、決まった曜日に通えない私は、ここの自由にスケジュールを組めること、メニューを選べるのが魅力で決めました。
確かに、勧誘の押しは強いので、はっきり断ることは大事ですね。
アットホームな雰囲気が好きな方にはお勧めできないもしれません。
私は料理を通しての人との交流の場、気分転換に楽しく通ってます。仲のいい先生がいるので、その先生の授業を取っています。
先生選びは重要です。
更新は考え中ですね。
残り12回ですが、楽しく通うつもりです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
75 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
09/11/03 10:39
期限切れたら、他を契約させてのばすんですよ・・・。
私は親友が社員でそのやり口がイヤで、辞めましたよ。
パンの期限切れそうになると、料理やお菓子の契約をさせるんです。親友はそれが可哀相で特別に授業を空けてあげたら、偉い先生に怒られたらしいですよ。
確かに儲けにはならないですもんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:参考になりました さん
10/11/08 20:43
期限が来ても教えてくれないなんてひどい。
私は2010年9月に体験教室に行った者ですが、
「期限の管理は自己管理」なんて説明はありませんでしたよ。
たしかに自分で管理すべき点ですが・・・
会社の利益になる事に関してはしつこく説明する一方で、
それ以外は生徒の自己責任に任せるのはひどい。
お稽古であっても、ひとつの会社であること。
けっして専門学校などの教育してくれる場ではないことを
意識しないといけませんね。
通うつもりはありませんが、お稽古を探す上で重要だなって自覚できました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:不労所得商法 さん
19/12/20 08:10
期限切れを狙って、働かずに所得を獲得する「不労所得商法」です。
皆さん、気をつけてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:シンゴママ さん
10/04/22 11:51
ここのクチコミサイトも何の情報もなく、新規オープン店舗のチラシ配りの方に体験入学を勧められ行ってきました。体験内容はそこそこ楽しめたけど、体験後の入会勧誘はすごかった!!私は勧誘には強く断れるタイプだけど、すごく口が上手くて気づいたら入会しちゃったって感じでした。結局、私が参加したグループは私を含め3名それぞれ1人で来ていましたが、全員入会しました。他のグループの方々も、ほとんど入会されていました。私も自分で納得して契約したのですが、金額が高かったので本当に入会して良かったのか少し不安でした。後日、料理関係やお菓子関係の仕事をしている知人5名くらいに話すと、みんな「1回あたりの金額が高すぎる!」と言ったので、ますます不安になり、もう一度、よく考えようと思い、クーリングオフしました。私は自分の意思をはっきり言える方だけど、何と言うか、勧誘が上手いんです。確かに、どこの教室にも通えて、予約も取りやすい。ただ、教えてくれる内容にしては金額は高いです。金銭的に余裕のある方にはいいですが。とにかく、体験入学時には冷静に考える余裕がないので、入会するなら一括払いにしない。後日、親や知人に相談した方がいいです。私は契約から1週間以内でクーリングオフできて本当に良かったです。たまたま、このサイトでABCのクチコミを見て評価が悪かったので、なおさらそう思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
83 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ミヤママ さん
10/04/22 21:53
英会話学校が倒産して授業料が返ってこない、なんてニュースを見ると
20〜30万円のコースをその場で決断しろって言われても
やっぱり不安になりますよね。
私が行った体験教室では、即決を迫られるようなことはありませんでしたが
1dayで作りたいものだけ作りたい、と言ったら
それじゃ上達しませんよ、とか、結果的にはコースの方がお得です
とは言われました。
それとパンが「計量から焼き上がりまで2時間」というのが疑問でした。
サイズが小さいからこの時間で出来るんです、って担当者は言うのですが
小さくても大きくても発酵時間て変わらないんじゃないのかなあ?
どうなんだろう?
シンゴママさん、とりあえず解約できて良かったですね。
金額も、きちんと納得できるお教室に行った方いいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元社員 さん
10/04/23 02:19
口がうまいのは営業トークのロープレの練習の成果です。私も朝からやらされてました。担当の生徒が来るとコースを増やしてこい!だの、新規のお客さんを入会してこい!だの毎日苦しくて辞めました。クーリングオフできてよかったですね。契約担当の人はがっかりでしょうけど。毎月コースなどあわせて150万契約取らなくてはいけなくてとれないと月末に行われる締め会に強制参加でみっちりしぼられます。地獄のような会社でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あおい さん
10/04/25 17:11
シンゴママさん
はじめまして。
私も無料体験会に参加して勢いで入会してしまい、今日クーリングオフで解約しようとした者です。
スクールの先生に話しましたが、クーリングオフの解約方法は本社(サービスカウンター)でないとわからないと言われ、不安だったので解約申請書(先生の署名付き)をもらって帰ってきました。
明日サービスカウンターに問い合わせますが、シンゴママさんはクーリングオフの際どのような手続きをされましたか?教えていただけると嬉しいです。
これからはしつこい勧誘にもNOと言うようにします。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
49 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:シンゴママ さん
10/04/27 08:38
あおいさん、返信が遅れてすみません。私はクーリングオフするため契約した店舗に電話し、クーリングオフしたいと伝えると担当さんに電話がつながれました。私が「クーリングオフするには手続きはどうすればいいですか?」と聞くと、「こちらで手続きしておきます。改めて来ていただかなくて大丈夫です。」と言われましたよ。本社でないとクーリングオフ出来ないなんて絶対ウソです。確かクーリングオフ出来るのは契約した日を含めて8日以内でないとダメなので、直接店舗に行って一日でも早くクーリングオフすべきですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
57 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あおい さん
10/04/27 19:08
>シンゴママさん
ご返信ありがとうございます☆
実はこちらに投稿した後、気になって別の店舗に電話したらそこの責任者の方が丁寧に教えてくださいました。
受講していない場合は、契約した店舗の責任者が契約解除の処理をしてくださるそうです。
「本社に連絡しても『店舗に連絡してください』って言われてしまいますよ」とのことでした。
(おそらく現場の先生は解約についてあまりご存じないのですね・・・。)
しかし、私は1回受講していたので、契約した店舗の責任者から連絡が来て「解約申請書を提出してください」と言われました。
(先に解約申請書をもらっておいて正解でした。)
今日本社での書類の受付が確認できたので、安心しました。
料理を教わった先生からは「1回受講したらクーリングオフできないんですよ〜」と言われましたが、会員規約には受講していてもクーリングオフできる旨書いてあったので、ひるまずに対応できました。
契約する時点でもっと考えるべきでした・・・。反省です。
これから無料体験会に行く方には気をつけていただきたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
40 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:シンゴママ さん
10/04/28 23:09
あおいさん、無事に契約解除出来て良かったですね!ほんと体験入学では落ち着いて考える余裕が持てないので、これから体験入学に行かれる方はよく考えて契約されたらなと思います。私の場合、よく考えると授業内容のわりに受講料が高額だから辞めました。だけど、反対に考えると、とっても簡単なレシピなので、ちょっと習い事してみたいな〜って感じで趣味にするならいいかもしれないです。私は体験入学でガトーショコラを作って、いっぱい質問して帰ったので、後日1人で作りましたが上手に出来ました。なので、人によっては、こんなに簡単に作れてスゴイって思うかもしれないし、必死の勧誘も親切な説明と感じるかもしれないですね。だから、納得して楽しんで通われている方もいるだろうし、それはそれで良しですね!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ハナ さん
10/05/05 11:28
何か習い事をする時も・・比較検討はした方がいいと思います。
家電などを購入する際は、内容、価格、サービスを他店と比較しませんか? それと同じです。
友人や知人が通っていますが、全国のスタジオにも通えるし、キャンセルも前日の
何時までかはキャンセル料が発生しないとか・・。
他の教室に通ってましたが、毎日は開講してませんし、
曜日も時間も固定です、休めば数日前からキャンセル料もかかります。
価格も1回3000円〜5000円(生地差換え)そんな所もありますよ。
勢いで申し込んでも、後でキャンセルは出来ると思いますので
冷静に・・習ってみたいのかを判断することは、どの業界でも
必要だと思われます。
もし・・解約が出来なければ・・大問題ですし、詐欺ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:mocomoco さん
20/09/03 08:56
最も不快に感じますのは、丁寧語、敬語も使えない若い社員が先生と呼ばれ勘違いしていることです。
一言で申せば態度がデカい。
それを管理できない店長さん、とても責任が重いのですよ!
現在の店長になってから、志木スタジオの雰囲気は一転。
残念です。
苦心しているのは勧誘のみで、周りへの配慮にかけております。
勧誘に必死になっている姿があっても良いのです。
ABCという会社の指針に従っているだけなのですから。
私が最も敬遠するのは、そこに人間の善良さが一欠片も見受けられないことです。
若い頃に、志木スタジオに就職なさったら将来、苦労することでしょうね。
世の中は甘くないのですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:敬語を使えない馬鹿ですか? さん
20/09/03 12:17
敬語が使えないなんて、残念なスタッフです。
店長のくだらない営業方針でしょうか?
本当に不愉快ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:りんご さん
20/09/03 12:21
志木スタジオじゃないですけど、
若い女性スタッフがみんなタメ口で話しかけてくるから
私(20代後半)より歳上なのかな?と思っていたら
みんな22とか23とかだと言っていて、拍子抜け。
確かに私とは同年代っちゃ同年代だけど
明らかに自分のお母さん世代の人にもタメ口使ってるの見るとこっちがヒヤヒヤする。
まあ、付き合いが長い子ならアリですが
初対面の先生でいきなりタメ口混じりだと引きます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:人種差別発言は違法です さん
20/09/03 14:52
志木スタジオのGoogleマップの口コミを見ると、
外国人が
【人種差別を受け、怒りを爆発させている口コミ】があります。
こちらのナレコムにも、
朝鮮半島の民族に対する侮辱や
暗に黒人差別を示唆する侮辱が、
関係者の口コミでみられます。
どんな極悪非道な性格のスタッフなのでしょうか?
非常識な発言が組織的に行われているようで、日本人として恥ずかしい。
はやく倒産してほしい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:民度が低い さん
20/09/03 18:36
敬語、丁寧語が状況に応じた場面で使えない…
人種差別で在日外国人を不愉快にする…
民度が低すぎるだろ
日本人をやめてほしい
こんな料理教室は日本に要らない
日本の恥さらし
消滅すればいいのに
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:孫のためなら さん
20/09/04 10:17
下品な料理教室だねぇ
お金をもらっても行きたくないねえ
だって、下品がうつると嫌だから
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:許さない さん
20/09/04 12:49
在日コリアです。
ABCクッキング関係者口コミの人種差別や障がい者への暴言は酷いので、許しません。
ただ通っているだけで、何の文脈もなく口コミで「朝鮮に帰れ」とは何事ですか?
ADHDやダウン症の会員さんが、何か迷惑をかけましたか?
唐突に批判や差別を受けて憤りを感じています。
もっとも許せないことは
朝鮮半島の民族を侮辱するときにワイセツ用語を使うのは、従軍慰安婦をバカにしているからでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑同感です さん
20/09/04 15:57
下ネタの口コミは、気持ちが悪いですよね。
良い口コミの関係者って、人の気持ちを逆撫でするから、
本当に不愉快です。
馬鹿の見本のような人ですね。
こんな人がいる料理教室なんて解約します。
絶対に行きたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:勉強しろよ さん
20/09/04 17:27
敬語や丁寧語を使わないのは、わかってないから使えないのかも知れません。
見た目が、底辺校って感じだし…
学力ゼロっていう話し方だし…
あー、嫌だ嫌だ、学力不足の集団!
ちゃんと敬語ぐらい勉強しろよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヤラセ番組 さん
20/10/17 18:03
2020年2月,TBS『坂上&指原のつぶれない店』でABCクッキングのヤラセ番組が放送されました。
この番組ホームページで、過去の放送内容が詳細に閲覧できるのですが
ABCクッキングの放送内容は削除されて、現在はありません。
残念な料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/17 19:20
ざまあみろ!って多くの人が思っているハズです。
"正義は勝つ"ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/17 21:55
ニセ情報の映像で視聴者を騙して、入会させるつもりだったのでしょう。
ABCのヤラセ番組実行犯さーん!
嘘つきは嫌われますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/18 18:10
実行犯の先生方は
警察に自主して、スッキリしたらどうですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/19 00:45
ヤラセ番組をするポンコツ料理教室には、関わらないのが一番です。
更新契約は、お金をドブに捨てるよりも悪い使い方です。
理由は、料理教室とは名ばかりの特殊サギ集団だからです。
残念ながら、私達の受講料は特殊サギ集団の資金源になります。
皆、力をあわせて不買運動により、壊滅させましょう!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/19 01:42
最近よくあるABCクッキングの口コミ
ヤラセ番組
ステマやブラッシングサギ
キャッチセールス商法の勧誘
クレジットカードの無断発行と本人への非通知
等…
どれをとっても、まともな料理教室ではありませんね。
すべて金銭トラブルに発展する要素を持つ犯罪です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする