183ページ中55ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ...183 次の5件
投稿者:どうなってんの? さん
20/09/29 13:20
先ほど、『ABCクッキングの経営権を譲渡するM&A』の
情報を流出させるような口コミがありました。
良い口コミは、ABC関係者が記載しているので、
これまでも時々、情報漏洩がありました。
しかしながら、
今回は企業のトップシークレットの情報が漏洩しています。
掲示板に「感謝です…」等々と、悪気なく情報漏洩させています。
書き込んだ本人は、恐らく「何がいけないのか?」という認識なのでしょう。
M&Aを画策している途中のようですが、
ABCクッキングは、体力のある大企業に経営権を譲渡することになります。
大企業が、ABCを審査をして『再生不能な企業』と判断したら、M&Aの件は破綻になります。
その破綻情報が世間に漏洩したら、ただの恥さらし企業です。
この料理教室の経営上の極秘情報の管理が甘すぎて、全く信用できません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/09/29 13:30
情報管理の危惧は、もう1つあります。
ABC会員証には、会員本人に同意を得ず、秘密裏にクレジット機能を付帯させている
個人情報があります。
年収や借入金、資産、銀行口座など、入会手続きにまぎらわせて、
勝手にクレジット審査されています。
企業のトップシークレットでも、掲示板に容易く書き込まれてしまうので、
会員の個人情報は、もっと軽い扱いで危険にさらされていると考えます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/10/01 00:44
最近は、倒産しそうな印象の口コミが多いですねぇ。
どこのスタジオもガラガラでスタッフしかいない…
客離れで、スタッフは掃除ばかり…
当然、倒産予測の口コミが多くなります。
どこか勢いのある会社の子会社になって、利益がない分の資金援助がないと、もう長くはないかな?
まともな経営をしていないとM&Aで助けてもらえない。
こんな会社、モラルの欠如で審査に通りません。
退職ラッシュで授業を開講できないなら、会社をたためばいいのに…
無理して頑張って、良い口コミの捏造も無駄!
虚しいねぇ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:高橋 さん
17/03/24 20:50
以前、ABCクッキングと同じ系列の会社のスポーツジムに通っていました。そのジムの隣にABCがありました。
あるとき、スポーツジムの会員ならばABCの入会金が半額になるというキャンペーンをしていたのでABCにも入会しました。
入会のときにジムの会員であることは伝えていたのに、入会金が半額になっていませんでした。私は口頭で言ったのですが、担当者が了解ですと言ったので当然半額になるものとおもっていました。
半額になった後の金額だと思ってたのですぐ気がつかなかったので、後日入会金の話をすると、その時は確かにキャンペーンをしていたが、過去のことなので今さら返金できないとキレて説明されました。すぐ言わない方が悪いし、ジムの会員カードをちゃんと見せないのが悪いんですって。カード見せろと担当者に言われなかったから、と言い返しましたが、そんな対応した証拠でもあるんですか?と。
結局解約しましたが、途中解約金9000円はバッチリ取られました。
料理じゃなくてあくどい商売の方法が学べます!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
17/03/25 21:17
あなたの脇の甘さも勉強して下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ひどすぎる… さん
17/03/25 21:51
普通、後で半額になってなかったと分かったら、ジムの会員かどうか確認して返金すると思います。それが会社として普通の対応です。
更にはそこで「申し訳ありませんでした」と頭を下げます。普通は。
最早人として終わってるレベルです…
擁護の意見を書き込んでいる人はABCクッキングの関係者でしょうか?
流石普通でない感覚ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よりこ さん
17/04/09 20:32
当たり前でしょ、提示してないんだから。
その説明の時にわかりましたって言うに決まってるじゃない、分かったんだから。
紙に書いてありますよ、証明書提示しろって。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
17/10/15 04:02
よりこさん、貴女は 講師=企業の方 だと思われますが、こちらの掲示板にてそのような表現をされることが問題だと気付かれませんか。
講師のお料理教室での言葉遣いがそれでは、誰も通いたいという気持ちにはなりません。
貴女は習い事をする上で、しかもお料理を習いに行く時、女性の先生からそのような口調で話されて、気持ちの良い思いをしますか。
先生です! と仰るなら、もう少し、言語のお勉強をされると良いかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:けま さん
17/07/17 18:29
先日500円の体験レッスンを受けてきましたが、勧誘がしつこい.......
断るつもりでしたが、試食中も料金表をみて考えてくださいね、なんて眺めながら試食させられ、全然楽しく有りませんでした。
もうあきらめて契約したのですが、すぐにクーリングオフしました。
内容証明など、お金がかかるので、気軽にワンコインで体験だけ!って考えてる人にはむかない体験内容です。
本当に不愉快だった.......
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
17/07/27 22:43
最初に、受けるときに一言いいました。
「勧誘はしないでほしい。やりたいと思った時には私から言いますので」
それでも、いつもの習慣なんでしょうか?
「勧誘ですか?」
最初に断っておきましたので私はしつこいことはされずに済みました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マオ さん
10/06/29 00:46
なんどか、予約の関係でマンツーマンレッスンとなりました。
最初はラッキーなんて思っていたのですが、
一人受講時でも、最低でも2人前は作らなくてはならないと言われて、
こんなに作ってどうすればいいのかな…と思いつつ完成したら、
お皿に山盛りに2人前盛り付けられて、さあ召し上がれ! でした。
そんなに食べられないし、栄養や健康上、問題ありでしょう?
食事って、健康管理の基本だと思って教室に通っていたので、
こういう扱いを受けてショックでした。
しかも、「食べきれなかったら廃棄していいからね〜」と明るく言われました。
こんな食べ物を粗末にする教室なんだと思ったら、とても空しくなりました。
もともと、勧誘にも某英会話教室を彷彿とさせる営業手法に疑問を抱いていました。
クレジット契約で一括で現金を仕入れて、経営拡大、
友人紹介で会員を増やし…。この連鎖が続かなくなった瞬間、
まさに某英会話教室と同じことが起き得ますよね。
友人を紹介しないと、特別メニューの1Dayレッスンが受けられない仕組みだから、
会員もせっせと友人を探してこなくてはならないし。
それに勧誘のときにも、まるで月謝みたいに説明するのに、
実際にはローン契約を結ばされて、金利を支払っているんですよね。
コースの一覧表を見せられて、何回受講コースは○円だから、
月謝が△円で何回支払いねと言われて、こっそり計算したら、
総額がすごく違っていたの。
そういうのって、きちんと説明せずに契約するのは違法なのでは?
会員証自体がローンカードなのも、本当に気分が悪い。
知れば知るほど、ABCを続ける気持ちが失せました。
もともと、胡散臭いものを感じていたので、
最低限の、料理のみ12回コースしか契約していないし、
一括の支払いにしておきましたが、
あらゆる面で、誠意の感じられない会社だなと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
42 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:可笑しい教室ですね さん
10/06/29 10:55
マンツーマンの時も一人分で作りましたよ。
その教室の管理が悪いのでは。
食べ物廃棄、途中ドタキャンする生徒も生徒だと思いますが。
キャンセル料払えばいいでしょう見たいな生徒が多いのも確かです。
ABCも教室の生徒をみて決めるべきだと思います。
似たもの同士が引っ付くから^^
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/29 16:35
キャンセルが遅めにあればその方の分も作るみたいですね。私はマンツーで一人分だけ作ったこともありますし、何人かいて一人分多く作った場合もあります。 でもそれは企業側の都合ですし、きちんと人数分作るように教えてほしいですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
53 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:みみちゃん さん
10/06/29 19:37
元スタッフです。材料の準備を済ませた後にドタキャンがあったのかもしれませんね。慣れない内は朝早くから出勤して準備してました。授業のみのパン講師でしたが準備、片付けの時間は無給です。時給ではなくて一授業でいくらという報酬で、生徒が一人の場合は報酬からマイナス500円されます。当初二人の予定で準備が出来ててドタキャンで一人になってもマイナス500円です。会社は当然生徒からはキャンセル料いただき、講師からも500円ちょうだいする仕組みです。会社が儲かるようなシステムになってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まいまい さん
10/10/08 01:50
ドタキャンの場合は人数分作って
皆でもりもり食べることになりますね、いつも。
ただ破棄は仕方ないことですよ
もって帰ることは禁止されているはずです。
レストランでも何でもしっかりしているところは
余ったものを持ち帰ったりスタッフが食べたりはしません。
たいていは先生が気を使ってくれて
食べたい分だけよそってくださいねって言われたりします。
その先生ちょっと気が利かなかったんですね。
ただ胡散臭いのになぜ契約したのか理解できません。
空しくて気分が悪くて誠意も感じられない教室に
どうして通うことにしたのですか???
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
10/06/30 22:31
契約して半年後、子供ができて教室になかなか通えなくなりました。期間内に残りの授業を消費しきれないと思ったので、それを担任の先生に伝えたら「コースを増やせば期間も延長できる」と言われ、コースを増やしました。
少し子供もおちついてきたので、パパに子供を預けて教室へ行こうと思いホームページを見ていたら、妊産婦の契約期間延長ができると言うことが発覚!
うちはもう1歳過ぎていたので、適用されません。
相談したときになんで教えてくれなかったのか・・・
無知な自分も悪いですが、気分が悪くなりました。
次に行った時抗議してみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/06/30 23:50
最近できた制度ではないですか?最近ホームページで記載されはじめたような気がしますが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/01 00:39
Re1さん:1年ほど前に体験教室行ったとき、そこの人は説明してましたよ。
なので最近と言っても、お子さん産まれたときはあったのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/01 01:44
子供が出来てというニュアンスが妊娠したのか、出産したのかわかり兼ねますが。妊娠であれば、私の友人も、今一歳過ぎの子供がいますが、妊娠した頃にはこの制度は無く、通い続けるのが難しいとのことで解約していました。
以前、尋ねたときには、この制度があったかと聞かれたらいいでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/01 01:54
Re3:あぁ、なるほど。
確かにちょっと分かりにくいですね。
時期的に微妙かなぁ。と思ったんですけど…講師の方にも差があるようですし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:てん さん
10/07/01 22:50
私も先日、某教室に「月謝制」のことを聞きに行ったら、
「もうなくなりました、12回にしたらどうですか?」とのこと。
無理やり12回進めることをしていない人だったから、悪気がなかったと思います。
どちらが悪いかしれませんが、責任者が大事なことを伝える、受付を始め講師がきちんと理解して、調べるなどして、伝えるべきだと思います。
会社から、教室に伝えていない場合もありますが。
そういのも信頼の元ですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あい さん
10/07/06 11:56
ABCは嘘つきばかり
友達紹介にしたら?といわれて友達紹介適用されず、体験のとこでしか入会できないなんて言う嘘まで平気でつきますよ!あいつらは成績一番!貧乏人の集まり
でも私は会員ですよ!ガツッと言ってやればイイテ゛ス!体験者との、やりとりみてるとヒト゛イテ゛スネ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
22 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/10 09:44
抗議しても無駄ですよ
例え本社に対してもです
会社自体
生徒を人と思わず
ただの金づる!
表向きのオシャレさに騙され入会者=被害者が続出です…
勧誘専門の悪徳会社です
一応、消費者生活センターに相談されてみては?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
10/07/21 18:45
私も妊婦契約期間延長制度を知らなくて、つわりの間入院したりしてお休みしていたら期間が切れてたんです。ラスト2回しか残ってなかったけど、お金払ってたし諦めきれなくて本社に電話してどうにかしてほしいって頼みました。結果はダメでしたが、契約した教室に行って、制度の説明をされていなかったし、お料理を習いたいですと泣きついてみました。そしたら教室の責任者的な人が対応してくれて、会社に掛け合ってくれたんです。そこから期間を延長してもらえて通いきることができました。私は凄くラッキーだったと思いますが諦めないで講義してみてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする