183ページ中58ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ...183 次の5件
投稿者:信用できません さん
20/11/07 11:51
母の会員証に無断でクレジットカードの機能が付けられているのを確かめました。
母に聞いても、クレジットカード機能を付ける話をせずに普通の入会手続きを言われるままにして、クレジットカード付き会員証を作られたと言います。
母は騙されたことにショックで落ちんでいます。
その他には、母の宛名で中国から種が送られてきたり、不思議な事が起こります。
母のクレジットカード情報が中国に手渡され利用されているように思っています。
母は無職で1960年代生まれのおばあちゃんですから、普通のクレジットカードの審査が通らないと思われますが、ABCクッキングでは知らぬ間に作られていました。
まともな料理教室ではありませんから、母の銀行口座を凍結し新たな口座を作りました。
今後、ABCクッキングとは関わらないよう母に説明しました。
無職の高齢者にクレジットカードを無断で作り、それを隠しておくなんてなんて、絶対に許せません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/07 12:16
今度は高齢者ですか・・・
正に、子どもや高齢者を狙った組織的なクレジットカードサギです。
今までの口コミから、騙しやすい社会的弱者を狙い打ちにしているように考えます。
銀行口座などの個人情報が流出しているのは危険ですから、即解約し、
クレジットカード登録に使われた可能性がある銀行口座を凍結させ
もう二度とABCクッキングとは関わらないようするのは賢明です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/07 12:50
怖いですねー!
これって反社会的勢力の手口ですよね。
関わらないのが一番です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/07 13:08
会員証に秘密裏にクレジットカード機能が付くのは子どもだけじゃなく、
高齢者もターゲットだったようですね。
中国から種が届くのは、クレジットカード審査の個人情報の流出に間違いありません。
ABCクッキングが、せっせと中国に出店していたのは、こういった理由があるのかも知れません。
悪徳な商売で有名になったABCクッキングなので、他にも何かを仕掛けられている可能性があります。
今後、請求書の確認などは、特に注意して確認しないといけませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/07 16:16
abcクッキングの子会社で、abcキャピタルという金融会社があるから、まかり通る犯罪です。
入会すると複数の罠で、会員を金ヅルとして陥れるインチキ料理教室か?
まともな料理教室ではありませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/07 17:07
高齢者の入会は"鴨が葱を背負ってくる"ようなものです。
ご家族の方は、気をつけてあげて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/11/08 17:56
こういうのは年齢性別関係ないですよ。
大学生も、若いOLさんも、主婦も、
自分はターゲットじゃないから大丈夫なんて思わずによーく気を付けましょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ありがとうございます さん
20/12/10 18:47
会員全員に、承諾を得ずに秘密裏にクレジットカード機能を作っているということですね。
恐ろしい料理教室です。
いい情報をありがとうございます!!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
20/08/21 08:10
作り方がわからないから習いに行っているのにもかかわらず、パンのレッスンに関しては、わかっていることが前提で放置されます。
まず始まりから、置いてある粉が何かわからないのに、当然のように計量を始めたり、先生の指導なく、材料を混ぜ、捏ねる流れになっています。
どれくらい捏ねるか、成形等、先生にいちいち質問してはいけない雰囲気です。
そもそも、同じレッスンなのに生徒がそれぞれ違うパンを作ることに無理があると思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:放置少女 さん
20/08/21 10:21
ある時はグループ全員が違うパンを作り始め、初心者が二人いたので放置の揚げ句、進んでしまってから間違えている事がありますから厄介です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/08/21 12:34
ご返信ありがとうございます。
それは悲惨ですね。
私も1対1以外のときは悲惨でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ポン太 さん
20/08/21 14:32
クループ全員が違うパンを作るんですか?
何のための少人数でしょうか?
意味がわからないです。
知れば知るほど不思議です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/08/21 15:11
ポン太さんが体験を検討しているホームメイドクッキングとベターホームの
パン作りは、授業で複数人が同じメニューを作りますから安心です。
ABCクッキングのパンの授業の形態が特別に特殊なだけですから、
他の料理教室では、普通に同じメニューを作ります。
その点でも他の料理教室なら安心できます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:手作りパンは天然酵母 さん
20/08/21 16:20
↑
せっかく手作りパン食べるなら、健康を考えて天然酵母のパンがおすすめです。
天然酵母で発酵させると、パンは発酵食品の仲間入りします。
発酵食品は腸の働きをサポートします。
腸は、体全体の免疫機能を司っているので、発酵食品は感染症対策にはとても優れた食材です。
ホームメイドクッキングは、元がパン作りから発祥した料理教室ですから、天然酵母のパン作りをやっています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:予約なし さん
20/08/21 16:47
パンのレッスンは段取りが悪く基本が放置状態。
だから人気がなく予約ゼロばかりなんですね。
もうすぐパンのコースも閉鎖になるのかな?
だんだんコースが減少し、さみしい料理教室になりますね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ベーカーズパーセント さん
20/08/21 20:59
ABCクッキングでは、ベーカーズパーセントを教えない。
カリキュラムや学習内容に不足が多過ぎて、役に立ちません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:無花果 さん
20/08/21 21:43
今、ライセンスのキャンペーンをやっていますが、
ブレッドのライセンスの営業トークは
「ABCの先生になれるし、パン屋にもなれる」と
ゴリゴリと何度も、目が会うたびに勧められます。
ABCの作り方では、発酵に時間をかけないため、
どうしても焼きたてから少しの時間の経過で
固くなりやすく、小麦粉の風味もなくなり
まずい怠けたパンになってしまいます。
パン屋を開業しても、ABCのレシピのパン屋では
美味しくないパンで見向きもされず不人気店となり、
客がつかず廃業するだろうと容易に予測できます。
ブレッドのライセンスで、安易にパン屋の開業が
でき、今までの授業料の元が取れると考えない方が
いいです。
パン屋を開業するなら、少なくとも格付けの高い
料理教室でパンを習う必要があります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:腸活 さん
20/08/21 22:56
天然酵母のパンの腸活の話、『坂上指原のつぶれない店』でみました。
ドライイーストではなく天然酵母だと腸にやさしくお通じが全然違う話でしたね。
ABCクッキングのヤラセ番組の前後の放送でしたね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/08/22 11:00
ベーカーズパーセントについて
パン職人ならパンを食べなくても、ベーカーズパーセントを見ればどんなパンなのかわかるほど大切な知識です。
ハードなパンのベーカーズパーセント、
ソフトなパンのベーカーズパーセント、
デニッシュのベーカーズパーセント…
それぞれのパンに合うベーカーズパーセントがあります。
ベーカーズパーセントの限界値があるので、
その範囲内でアレンジもできて自分好みのパンを試作する指標です。
それを説明しない、またはインストラクターが知らないのは、
客の立場としてはパンの料理教室に行く意味を見いだせません。
やはり格付けの高い料理教室で、ちゃんとしたパン理論を習いたいものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:mocomoco さん
20/09/02 22:15
通っていて、大変楽しいです。
スタジオはピカピカで衛生的、しかも、先生方の質が高い。
反面、志木のスタジオは残念ながら、シンクが汚く、食器も汚れており気持ちが落ちますね。
キャンペーンや、更新の話のときだけニコニコとウザく話しかけられますが、これは彼女たちのノルマなので仕方がないと我慢しています。
貴女方に付き合い、分かっていながら付き合っているのですよ。
志木スタジオは現在の店長S以前は、スタッフも明るく衛生的でしたが、残念ながら今の志木スタジオには通う気が致しません。
店長が魅力に欠け、無愛想。
教えるのも下手。
とにかく汚いスタジオです!
コロナ対策?
完全に失策でしょう。
若手の社員には、ボーッとしている娘がおります。掃除しなさい!
若手の社員の娘っ子がタメ口で偉そうにしてブサイクな態度。貴女です!辞めてください!
不愉快極まりないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:スタジオを綺麗にしろや! さん
20/09/03 00:15
うわー!
ヤバいですね。
志木のスタジオは、最悪ですね。
以前の口コミのようなゴキブリだらけクッキングですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:コロナウイルス心配 さん
20/09/03 00:45
ABCは、陽性スタッフが頻繁に発覚でしたよね。
志木は、お年寄りの生徒が多いスタジオですね。
コロナウイルス対策が失策では、お年寄りには心配なスタジオです。
個人の感染対策では自己防衛しきれませんから、感染対策がメチャクチャなスタジオへの通学は、やはり躊躇します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:黒崎 さん
20/09/03 01:24
mocomocoさんは、楽しくてラッキーでしたね。
少しうらやましいです。
私の経験としては、常識がなく社会人として未熟な先生方の接客や指導が、
積もり積もって、ある時から馬鹿馬鹿しくなり、解約しました。
解約までの道のりは、対応がブサイクな態度で、メチャクチャ非常識で、
普通の習い事ではあり得ないほど面倒な事が多く、
もう、2度と通いたくない、関わりたくないです。
今後は、私と同じような酷い経験をする被害者が
少しでも救われる、被害を最小限に留められるような
書き込みをしていきたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同感です さん
20/09/03 07:47
黒崎さんと同感です。
社員の社会人としてのマナーがなっておりません。
特に、志木スタジオは店長ご自身が人間的にどうかな、って感じの方でこれでは若い社員への指導どころではないでしょうね。
一方、レッスン担当の先生方は飲み食いせず、必死に長時間働いておられます。
ですから。レッスン自体は楽しめるのです。
如何せん、シンクの汚さや食器の汚れには辟易致しますが。
馴れ馴れしく心ない声がけをされるときは、更新のときだけ。
こんな人間にはなりたくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:他のスタジオと比べると、、、 さん
20/09/03 08:12
流石にゴキブリは幸い見かけたことはありませんwww。
空気が淀んでいる気がするのは空調が原因なのか、歪んだ性根が蔓延しているのか私自身も不明です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ヘイトスピーチは駄目 さん
20/09/07 10:06
人種差別は卑怯です。
ダウン症やADHDや知的障がいの侮辱は卑怯です。
直ちに削除してください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑まったく同感です さん
20/09/07 10:27
支離滅裂で下品な良い口コミの殆どは、ナレコムに削除されている迷惑投稿の残骸です。
投稿者の貴女!下品すぎる投稿するのを直ぐやめて欲しい、吐き気がします。
だれもが不愉快で、妄想が気持ちが悪いです。
SNSの誹謗中傷は社会問題です。
差別を助長する誹謗中傷の投稿者を警察に通報します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/09/07 11:11
半年間ほど差別投稿を繰り返している犯人は、何が目的なのかわかりません。
そう考えると、人格が崩壊する薬物中毒症かも知れません。
または、妄想に支配されている病人なら、大至急、精神科で治療を開始し、迷惑行為をやめなさい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:顔黒? さん
20/09/07 12:30
日系ブラジル人です。
クォーターで見た目は1人の黒人女性です。
下の《顔黒あおい》って、黒人を揶揄した挑発ですか?
差別発言についての他の方からの注意を無視し、ひどく馬鹿な料理教室で嫌気がします。
解約です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
20/08/22 19:32
通い始めて5年くらいが経ちます。
時たま、マンツーマンのレッスンに遭遇します。
メニューの中に鍋炊きご飯がありますが、1人で鍋炊きご飯というのは損した気分になります。
水を増やして炊いても、表面はパキパキ。
表面は、パキパキと硬い。どうにもなりません。
石窯ドームとコラボしたワンデーレッスン。
1人で受講しました。
ハンバーグを上にのせて焼きましたが、ハンバーグから離れた場所に流れてしまったお米は当然パキパキ。深皿からは外れない。棄てることに。(もったいないです。)
私が受講した後にもレッスンがありマンツーマンのようで、見たら私より酷い状態になっていて作り直してました。
マンツーマンでの料理は、思っている以上に配慮が必要かと思います。ご飯に限らず、おかずとなるものもです。
作り直す・・・やり直すということは、それだけまた時間がかかり食品を棄てることになるんですから考えてもらいたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:メニュー劣化が止まらない さん
20/08/22 19:37
ひとり鍋焼きは無理でしょう。
メニューの試作をしていないことが、よく分かる事例です。
最近のメニューの劣化は、経営の傾きの結果でしょうか?
ヤバいですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:松竹梅 さん
20/08/22 19:46
1Dayレッスンは1000円程度の授業料金が必要ですよね。
その食材が無駄になるなんて、ABCはしっかり詫びて返金しなくちゃいけません。
考えが足りないメニューでガッカリします。
メニュー考案者が素人なのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/08/22 20:15
もう誰も石窯ドームを買いませんね。
TOSHIBAさーん、
ABCクッキングでワンデイレッスンはやめた方がいいですよー!
ABCの最近のメニューの不備が著しく目立ちます。
残念な料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マヌカハニー さん
20/08/22 21:20
石窯ドームを使いこなせていないメニューですね。
一般論として、授業を担当する人は、
普通、何回も授業の方法を試行錯誤して考えてから、
授業当日を迎えるわけですが、
その行程がすっ飛ばされて『ぶっつけ本番の授業』
なんですね。
このコラボ授業って2500円かかりますよね。
『ぶっつけ本番の授業』に2500円はもったいないです。
ぶっつけ本番なら無料でしょ。
残念で無駄な時間とお金を費やしてしまいましたね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヘレン さん
20/08/22 21:48
メニューの劣化はメニュー考案者の素人化が原因でしょう。
メニューの劣化は今回だけの問題でなく、
コースメニューのリニューアルのたびに、
激悪質なメニューに改悪になりますね。
本当にヒドイ鍋焼きメニューです。
経営の傾いている企業の宿命でしょうか?
過去の口コミに、リニューアルメニューの評判の悪さは
10年以上言われていることですけどね。
下手くそな授業が続けば、今後は、ワンディレッスンの
コラボ企業が減っていくでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トマト さん
20/08/23 03:51
本コースのレッスンでマンツーマンだと、1人分で調理できないものは2人分で作ることがあります。
ですが1dayレッスンは本コースに比べて受講料の単価が安いですし
受講者に会員でない方もいるので、
なるべくコストがかからないようにしているのでしょうね。
以前1dayレッスンをマンツーマンで受講した際に
フライパンでクレープのデザートを作ったのですが
本来の作り方と違う手順で教わり
きちんと火の通ってない分厚いクレープを作らされました。
残念でした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする