ABCクッキングスタジオ 悪い口コミ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00015218] 解約しました

返信する
162 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ボンバー さん

10/02/27 11:50

パンのコースの無料体験にいきました。
発酵時間に怒濤の勧誘がはじまります。
向こうも商売なんで覚悟はしていたし通うつもりでも
あったので話に流されたわたしもいけないんですが。
パンフレットだと初級、中級、上級に分かれている基本のコースを
まとめて通わないと意味が無いと言われました。
支払いも分割は抵抗があったので高額でも2回くらいで済ませたい
と相談したんですがコースを延長したくなった時に支払えなくなりますよ
と言われローンを組んでしまいました。
その時に分割手数料がどの位かかっているのか説明が無く
私も手数料を含んだ合計金額を言っているんだとばかり思ってレシート
のような物にサインしてしまったんですが後日ローン会社から
きた明細の合計金額が全く聞いた事のない金額でスクールに問い合わせたら
手数料が含まれた金額だと説明され、たいした差額ではないと言われました。
手数料を気にしていた私にはたいした金額なんですが…。
ローン会社もクッキングスクールと同じ名前なのが気になります。
手数料が大きい方がいいんだろうと。

2回受講しましたが先生はいい人ばかりです。
私の意思が弱すぎると感じられても仕方ないんですがもし参考になればと
思って書き込みました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/03/01 20:35

私も説明を聞いた際に手数料を含んだ金額を教えて頂けなかったのでこちらから聞くと、基本パン・料理・ケーキコースで約60万円。それプラス分割(2年払い24回)で手数料約7万円と言われました。
1ヶ月で約3000円の手数料って高すぎませんか?
引き落としが2ヵ月後で2回までは手数料不要って言われましたが、約60万ってすぐに用意できますか?
できなければ、24回で手数料約3000円上乗せで払うんですよね?
約7万円の手数料がもったいなくて・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
85 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:楽しみにしてた人 さん

10/11/27 20:22

AB○クッキングスクール・ガトーショコラ体験をしました

最悪でした

ガトーショコラって難しいからポイントを知りたくて‥

でも‥

レシピもくれなぃ

材料が用意されてて

入れて混ぜて

焼いて

ビニール袋に入れて

そのままどうぞ?って‥
その場で食べれなぃんだ‥
持帰り袋持参

書いてなくて
気づけなくて

生で渡されました‥?
帰る頃にはグチョグチョで、がっかりもしていたので食べる気になれず。

大阪ハービス6Fスタジオ
他のスタジオも
そんな感じなのでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/11/27 23:27

きっとその場で食べてとかだと、がっつり勧誘はされたと思います。でもその持ち帰り方は嫌ですね。どちらもいけてないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/11/28 13:59

本社に問い合わせてみたら、どうですか?作業に入る前にメニューの説明とかありましたか?新人が担当したのでしょうか?酷いですね(涙)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/11/28 20:27

レシピもらえませんでしたか?
私が体験に行ったとき、最後の勧誘のとき(笑)テーブルにレシピが置いてあったので、
(あえて講師の方はレシピについて触れませんでしたが)
「コレ、いただいていいですか?」と言ってもらいました。

レシピがないと、家で復習できませんよね〜。
レシピを教えて差し上げたいぐらいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生徒 さん

10/11/29 13:46

体験はお友達と行かれました?
もし、お友達(会員の)がいたら、レシピはHPから
プリントアウトできますよ!!
体験はかな〜り短縮授業です。一から作ることはありません。
なぜなら、入会営業をしたいから。


でも、そのまま渡すってありえないですね。
もし箱がなくっても、袋か何かいただけるはずですが…

ちょっと聞いたことはないですし、嫌がらせだとしか思えないですね。
ひどい思いをされましたね。

確かに教室によっては忙しさを理由に、感じ悪いところも
あります。

私も入会前、聞きたいことがあって某店舗に電話したら、
「ハイハイ」ってひどく苛立った口調で話され、
「ガチャッ!!」って切られました。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/12/18 21:42

大阪大丸13Fもそうでした。
参加した自分が情けなくなりました。
勧誘攻めのすごさ!!

この掲示板見て私だけじゃないんだと
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きりん さん

10/12/20 23:02

私もあります。あるスタジオで気に入って入会後、すぐに会社の人と別のスタジオの体験レッスン行ったら、その時の担当の先生がすごく忘れっぽくて。

ケーキのできあがり後に試食をだしま〜す。と言っていたのに、最後まで試食は出ませんでした…。着替えたら出るのかな?…と思っていたら出口はあちらで〜す!とうながされ。(試食の用意をしているのは見かけたのですが…)。さらにレシピもくれず。

後日、レシピは会員がネットでダウンロードできるとのことで、会員専用ページでダウンロードしようとしたらなんと、その講師、私が体験を受けた記録を入力していなかった。おかげでネットからもダウンロードできず、結局電話して他の講師に謝られながら受講履歴をつけてもらいました…。

いいかげんだなぁ〜…。私は、他のスタジオで体験がよかったから自分が入会し、会社の人と、会社近くの別のスタジオに体験に行ったのですが、このような先生が体験を台無しにするのだな…と感じましたし、会社の人もちょっと苦笑いな空気でこれでは正直薦められないな…と残念な気持ちになりました。たまにすごくタメ口の先生もいて驚きます。(初対面でタメ口っていらっとさせられますよね。)打ち解けた人ならまだしも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/12/23 20:38

神戸国際会館もそうでした。
勧誘もすごい…。
次ハンバーグの体験無理矢理取らされて、『次回必ず忘れないように身分証明書と通帳、印鑑持ってきてね〜』だって…。
恐ろしい
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:くみくみ さん

14/05/29 09:19

神戸国際会館の人は最悪です。ひつこくホストのようにひざまずいて勧誘され、入会したら急に態度が変わりました。言葉使いもあきらかに年下なのにタメ口で、上から話をしてきます。お料理作り終わってからの挨拶もなしです。大変不愉快な思いで通っています。まだ回数が残っていると思うと憂鬱!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
59 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

20/08/27 12:28

4人でレッスンをする予定が1人欠席で3人でレッスンをすることになりましたが、4人分作りました。(料理)
お皿も4人分用意し、4人分盛り付けしました。
先生は最初「余った1人分は皆で食べて」とおっしゃっていたのですが、途中で他の先生から耳打ちをされ、「余った1人分は食べてはいけない」とおっしゃられました。
なぜでしょうか。
捨てるのですか。それとも先生が食べるのですか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トマト さん

20/08/27 13:13

私も4人分を3人で作ったことがあります。
最初からマンツーマンでも調理の都合上で2人分を1人で作ることもあります。
その場合はいずれも「作った人で分けて食べる」でした。
ただし、持ち帰りは禁止で、余り分は破棄です。
(自分の分は持ち帰り可で、余りのみ持ち帰り不可。)
先生が食べるということもないでしょう。

どこのスタジオでも同じでした。
後から耳打ちしてきた先生が間違っていると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イチゴ さん

20/08/27 13:24

食品ロス問題をどう考えているのでしょうか?

そもそも

意味不明なケチで、ヤラセ番組等で嘘つきで、変な良い口コミを書き込む・・・

こんな馬鹿げた料理教室に通っていることが恥ずかしくなります。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マカロン さん

20/08/27 13:54

よくありますね。

いつもは、若い男の子が入っていると、先生は若い男の子に二人分の食事を食べさせてるし
(だからといって文句を言う人はいないけど)

若い男の子じゃなくて、中年や高齢のおじさんだと気づかいなく、若い男の子のように至れり尽くせりに親切にはしなくて、対応の違いに秘かに面白がってます。

先生の行動パターンが面白くて、若い女性達は目配せしながらクスクス笑っています。

どんな社員教育をしたら、こんな先生達になるのか・・・










なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

20/08/27 13:56

3人で4人分作ったとき、
お皿4人分用意して盛り付ける時もあれば
スープ等は3人分で盛り付け、個数が限られるものは不公平になるのであとで試食の際に分ける(じゃんけんなどで決める)、という時もありました。
デザートなんかは1つしかないので他の生徒さんとじゃんけんになりました笑

2人分を1人で作ったときは、盛り付けられる分だけ自分のお皿に盛り付けて、
乗りきらなかった分だけ別のお皿にしました。
この辺は先生の采配によるみたいですね。

それと、欠席の1人分を丸々使って先生がデモンストレーションとして調理したパターンもありました。
その分も当然捨てたり先生が食べたりすることなく分けました。

どうせ捨てるなら誰かの胃袋に入った方が良いに決まってるのに。
作ったのに捨てるなら、最初から調理せず食材だけ処分した方が調味料も無駄にならず洗い物も増えず、まだマシ。
食べてはいけないと言った先生は何か勘違いしてるのでは。。
ルールについてちゃんと認識合わせをしてほしいですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りんご さん

20/08/27 17:42

若い男の子というか私と同年代(アラサー)くらいの男性と料理の授業一緒になったことあるけど、
二人で受講してるのにその男性にばかりメインどころの役割振ってて
私は簡単なところばかりやらされてて、
腹立ったので受講後アンケートにクレーム書いときました。
若い男性いなくても単純に割り振りに偏りがある講師たまにいるので、
大体そういう人はアンケートの評価下げてます。
改善してほしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
89 人中、58人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名 さん

08/10/31 23:52

ここ、勧誘がすごい!!
気の弱い人なら何だかんだで口車に乗せられ入会せざるを得なくなるはず。

そもそもパンを自宅で焼くなんてけっこうパンに対してこだわりがある人じゃないとなかなかしないと思うんだけど・・・

「えっ、パンやらない人なんていないですよー」って(汗)

二度と行きたくありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

59 人中、40人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

09/01/14 12:17

私も経験しました。志木のマルイで友人に誘そわれて、体験に行き、軽いつもりで行ったのですが、終了後しつこくコースの説明をされてしまい、とまどいました。
すべてのコースを契約すると割引があるとか、分割もあるとか、全部のコースをとにかく勧められ、こちらの意向も無視の機関銃トークです。断りずらかったのですが、金額が高い理由で辞退したところ、「このぐらいの金額が用立てらないれれないなんて、信じられない」と言われ席をたたれました。
二度といきません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
163 人中、58人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん

10/05/01 21:37

今日、京都ロフトのスタジオでケーキの基礎コースの12:タルト・オ・フリュイ・フレ を受けました。
タルト・オ・フリュイ・フレ は時間がギリギリらしく、先生がとても急いでおられました。
次の授業があるから時間通りに終わらなければいけないというのは理解できます。
ですが、生徒の意思を無視して作業に手を出すというのはどうでしょうか?
どんな作業でも私一人だけ先生が「お手本」と言って手をだされます。
お手本として誰かのを代わりに使用するというのはわかりますが、それを一人の生徒に絞ってされてしまったら、すごく腹が立つと思いませんか?
どんな作業でも、やはり自分でやりたいものです。
普段から他の生徒よりは作業も遅いですが、まるで「4人の中で一番どんくさいし、遅いから少しでも追いついてもらわな困る」みたいな態度でした。
一番許せなかったのは、最後の仕上げの飾りつけに手をだされたことです。
私の意志は無視されて勝手に飾られてしまい、直すこともできませんでした。
他の生徒さんは最初から最後まで自分でやってたから、思い通りの仕上がりになったでしょうが、私のは先生が手を出してしまった時点で私の物ではなくなってしまいました。
すごく今日はがっかりしました。
時間がかかる授業なら、初めから2時間を2時間半とかにしたらいいと思います。
結局、完成した後の復習はなく、ただ作っただけの2時間でした。
「詳しい事はHPに載ってますし」って…
なら先生は何を教えてくれるのでしょう?

関西・京都ロフト店はあまりお勧めできません。
個人で教えておられる教室の方が、時間的にゆったりしてるし、仕上げ等も自由にさせてくれると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

57 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/02 00:37

可能であれば、あまり予約が入っていない授業を受講してみてはいかがですか? 少しはゆったり受けると思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/02 05:14

講師は10時〜・12時〜・14時〜と続けて教えているので
担任・社員に教えてもらったらいいと思います
予約する時名前が1日に沢山あるのが講師、たまに名前があるのが担任・社員ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

76 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/02 12:06

どの授業でも同じ内容・ゆとりがあるのがあたりまえなんじゃないんですか?
同じお金を払ってるんだから、時間帯や講師によって内容が違うのはおかしいと思いますけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/02 14:11

ABCで講師をしてます。

タルト・オ・フリュイ・フレは、2時間だといっぱいいっぱいの授業です・・・
私も何度も授業をしてますが、少し時間をオーバーしてしまいます。
ですが、生徒さんの仕上げに手を出したことはありません。
最後の飾りつけは、好きなように仕上げてもらってます。
デモする場合も1人の人だけに絞ってやるということもありません。
その先生はよっぽど焦っていたのでしょうか・・・

納得いかない場合は、責任者の先生に相談してみてください。
授業のやりなおしが出来ると思います。
もしくは、本社にその内容をメールでもしてみたらどうでしょう?

高いお金を払って授業を受けているのですから、きちっと言ったほうがいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

52 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/03 00:01

生徒ですが、やはり残念なことに先生によって教え方が上手い先生、そうでない先生いると思います。なので選んで受講しないと仕方のない部分もあると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

49 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/03 11:52

私もロフトスタジオで授業を受けていましたが、
ロフトスタジオはお勧めできません。
中にはとても親切な先生もいらっしゃいますが、
一部の先生の態度にスタジオ自体が悪い印象を受けています。
なので最近は近くの違うスタジオで授業を受けてます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

48 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん

10/05/16 04:46

自分で作業が遅いと分かっているのなら、少しでも早くする努力はしましたか?

マンツーマンではないし、あなた1人が生徒ではありません。他の生徒さんとも一緒に作業を進めていくのですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

183ページ中67ページ目を表示(合計:911件)  前の5件  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |   ...183 次の5件