183ページ中81ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | ...183 次の5件
投稿者:ABC愛してるのか? さん
20/07/09 21:32
皆さんこんばんわ。
コロナウィルスで、大変ですが、お元気ですか?
ついに、新宿PePeスタジオ限定だった洗い物(料理だと、食べたお皿、ケーキだと、ケーキの道具、パンだと、パンの道具など。)やらなくていい、ウォッシャーサービスが、来月8月中旬位にサービス終了します。
今で言う、洗い物をみんなで行うスタンダード方式に戻ります。一応、洗い場を増設工事して、各自洗い物するシステムみたいです。果たして、今まで、洗い物しなかった講師の先生方、常勤の先生方、どうなるのでしょう。まず、生徒さんがほとんど若者ばかりで、洗い物苦手系な生徒さんばかりでした。その子達が、私の予想だと、更新せず、卒業する可能性大だと思われます。
私も、実は、ワンデーレッスンの体験レッスンで、洗い物在ることで、マイナスポイントで、お断りするケースが多いんです。それも含めて、ABCクッキングスタジオだよ。ならわかります。
でも、私は、ほとんど、8年間、洗い物するスタジオに育ったので、2回だけ、新宿PePeスタジオに行ったことがあります。1回目は、バリエーションクラス、もう一回は、ワンデーレッスンのケーキのリンゴのタルト(担当の先生が『洗い物するスタジオがあったら絶対終わらない』とボタイヤのを覚えてます。)でも、私の地元スタジオの先生は、律儀で、店長先生にその有無を話して、そのワンデーレッスンに参加する生徒さん一人一人に電話して、定時に終わらない授業だから、延長してもいいかと電話したそうです。
ちなみに、私は、洗い物は、8年間でそんなに苦ではなくなりました。最初は、つらかったですよ。ケーキやってからは、たんたんとこなしてますよ。
ケーキとかで、洗い物多いので、卒業する生徒さんが多いんです。でも、私はたんたんとこなして、一番乗りで、戻ってくるケースが多いんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:共用食器はダメ さん
20/07/09 23:35
コロナウイルス禍では、食器の使い回しは
危険ではないでしょうか?
使い捨ての食器にするならギリギリ考えられる
範囲でしょう。
しかし、新宿は特に市中感染率が高いので、
料理教室に通うことのリスクの大きさを考えたら、
ABCクッキングの料理教室の無防備な運営方法は
かなり厳しいですね。
第2波は、もう襲来しています。
自己防衛をしないと危ないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和み さん
20/07/09 23:47
ニュースで、コロナウイルスは空気感染することを否定できないとWHOが見解を述べていました。
同じ空間に30分以上一緒にいて、会話を伴う料理指導及び料理の飲食は、かなり感染リスクが高いのではないでしょうか?
食器の洗い物は、しっかりと洗浄されていなければ次に使用する人に確実に感染します。
コロナウイルス禍で、洗い物を生徒にさせるのは運営方針として、どうなんでしょうか?
食器の衛生上の不備があれば、コロナウイルスに感染しに行くようなものではないでしょうか?
ABC愛してますか?さんの、身の安全を心配しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:和み さん
20/07/09 23:48
ニュースで、コロナウイルスは空気感染することを否定できないとWHOが見解を述べていました。
同じ空間に30分以上一緒にいて、会話を伴う料理指導及び料理の飲食は、かなり感染リスクが高いのではないでしょうか?
食器の洗い物は、しっかりと洗浄されていなければ次に使用する人に確実に感染します。
コロナウイルス禍で、洗い物を生徒にさせるのは運営方針として、どうなんでしょうか?
食器の衛生上の不備があれば、コロナウイルスに感染しに行くようなものではないでしょうか?
ABC愛してますか?さんの、身の安全を心配しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/07/14 10:53
ABC愛してるかさん、こんにちは
愛知県エリアでは、閉店ラッシュが止まらないようですが
関東ではどうですか?
ABCは、主に関東に店舗があるようなので、関東では人気なんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴさんへ さん
20/07/14 22:34
こんばんわ。
実は、私の地元千葉県のスタジオが1つ無くなります。イオンモール千葉ニュータウン中央スタジオが私が長年通ってます、津田沼スタジオと、店舗統合することになりました。
ブログをちょこちょこ見ていたら、千葉ニュータウン中央スタジオの講師の先生が、コロナウィルスの緊急事態宣言前に、津田沼スタジオに移動することになりました。私も疑問を持ってました。やっぱりだと思いました。新宿PePeスタジオにある、ホイップも、サービス終了して、皆さんと同じ洗い物するスタンダード方式する場所になると思われます。
実は、洗い物のアルバイトの男の子と、中高年のおばさんがいたんですが、年明けには、いなくなってました。果たして、洗い物しなかった生徒さん、先生方どうなるのでしょうねぇ。
ちなみに、私は、洗い物が苦痛ではありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
20/07/15 01:36
私は洗い物すること自体は苦ではありませんが、道具が多すぎると洗い物している間に料理が冷めてしまったり、特にケーキなんかだと時間がカツカツになったりするのが嫌でウォッシャーサービスはありがたいと思っていました。
そして何より衛生面で安心出来るのが魅力でした。
私はわりと神経質なので、洗い物面倒だなーって感じで適当に洗ってる生徒さんなんかがいらっしゃると嫌だなって思ってしまいます。
また自分がしっかり洗いたい分どんなに急いでやっても他の人より時間がかかってしまうので気を遣うのも嫌だし、もしかしたら他の生徒さんからしたらササッと洗えと思われてるかもしれないので。。
絶対に出来立てを食べたいメニューや明らかに道具が多そうなメニューは新宿pepeまで出向いて受講していました。
なのでサービス終了は非常に残念です。新宿タカシマヤの一部ウォッシャーサービス(ケーキの道具ほとんどと料理の食事後の食器は洗っていただける)は継続されるのでしょうか。。しばらく行っていないのでもしかして既に終了していたりして、、?!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:イチゴ さん
20/07/15 22:12
返信をありがとうございます。
洗い物のサービスがあるなんて、やはり関東は凄かったのですね。
このサービスが失くなってしまうのは、残念ですね。
関東でも閉店ラッシュなんですね。
コロナウイルスの脅威は、恐ろしいです。
最近、仕事で東京出張しましたが、八重洲口から待たずにタクシーに乗れました。
コロナウイルス禍では、感染のリスクで街が死んでしまっているようでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
20/07/17 22:08
そういえば、新宿タカシマヤのウォッシャーサービスはもうやってませんでした。
タカシマヤはご無沙汰でしたので、自分の知らないうちに終了してたみたいです(汗)
ケーキをやりましたが、上に書いた通り以前は一部だけ自分達で洗い、あとのほとんどはウォッシャーサービスで洗ってくれていたのですが、今回使った道具は全部自分達で洗いました。
あと、他の生徒さんが料理をやっていたのですが、食べ終わった後のお皿を自分達で洗っていたので、料理の食事後のお皿のウォッシャーサービスも恐らく終了しています。。
まあ自分で使ったものを自分で洗うのは当然ではありますが、今まであったサービスがなくなってしまったのは残念ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
21/05/25 19:27
解約申請書をスタジオで、いただきました。
事務手続きに2ヶ月くらいかかるとのこと。
何をどうしたら2ヶ月くらいかかるのでしょうか?
係がある以上は、それなりに社員がいるとは思うんですが…ほんと不思議な会社です。
解約手数料・・・高いですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:厄介なABCにさようなら さん
21/05/25 21:32
金の亡者のようなヤバい料理教室?
金銭トラブルが多過ぎて厄介です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:悪質勧誘の副産物 さん
21/05/25 22:02
過去の口コミによると、
『コースの押し売りをするため、契約後すぐの解約者が多過ぎて、事務手続が間に合わない』
それで解約手続きに長期間かかるとの事です。
解約者が多いと2ヶ月でも手続きが終わらないとも書いてありました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:fldけおr、;d さん
16/12/09 17:56
今日ラストで、秋パンの2回目のをやったんですけど、
今までにないほど、不味かったですね、
これから最後ので、「秋パン2回目」やる人は覚悟は必要です!
ニンジンの酢ずけみたいの、すごい酸っぱいですし、
サーモンの、臭いですし、
人を病気にさせる気かと思います
他のパンは完璧!「パン基礎初級」に期待してます;。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:kれjfもskdlkf、; さん
16/12/09 21:52
確かに、私も、これは、ニンジンの酸っぱいのは、食べられなくて、捨てましたね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/12/12 00:26
確かに酸っぱかったですね。でも上の方、捨てなくても(笑)砂糖か蜂蜜を家で足せばいいだけの話。
私はパン自体は2つ目が一番好きでしたけどね、驚くほどふんわり軽くてほんのりスパイシーで。3つ目のパンが、リッチめな配合のせいかイーストが多く臭くてだめでした…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:私は美味しかったですけど(汗) さん
16/12/13 15:00
シーズンのカンパーニュのパン、私は美味しく頂きましたよ〜。
特に、マカダミアナッツの食感と味が良い印象を与えていると思いました。
講師の方が、「パンにパテと人参のラぺとレタスを乗せて一緒に食べると美味しいですよ」と言っていたので、作った次の日の朝、早速食べてみました。今までのABCのメニューの中でも、かなり美味しかった印象です。
今までのABCでの経験上、講師の方によって味が違う事に気が付きました。
今回は、とても良い講師の方のレッスンだったのだと思います。
それと、基礎の講座もまだ終わられていないそうなので、そういう事もパンの出来栄えに関係してくると思います。
私は「さくら」ではありませんが、ABCの勧誘の仕方の評判が非常に悪いので、気になって検索したら、こちらに辿り着きました。
2時間でパンが出来る、という事で習い始めたのが最初でしたが、メニューを考える人の事を思うと、本当に良く考案しているなぁ、と感心する事が多いです。
まあ、どう感じるかは、人それぞれなので、何とも言えないですけれど。
頑張って美味しいパンを作って下さいね〜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
16/12/22 17:50
クリスマスベリーショート体験をさせてもらいました。私はひとりで参加し、先生と一対一でした。同じものを作っている体験の3人グループがありました。作成後、3人グループは余った生地で小さいパフェを作り試食していましたが、私は入会は一旦家に帰って主人に相談しないといけないと伝えたら、「入会されないようでしたらこれで終わりになります。」と言われ試食なしで返されました。凄く気分が悪かったです。同じものを作っていたのに、余りの生地も余りの生クリームもあったのに。私には何故試食がなかったのか、理由があるならきちんと説明して欲しいです。入会しようか迷っていましたが絶対入りたくなくなりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/12/23 21:25
酷い目に遭いましたね;;;
でも入らずに済んでよかったと思いましょう!!
入会したが最後、低レベルの授業・講師に愕然としつつも「もう契約しちゃったし…」と我慢して通うことになり、そのくせ講座終了間近になると上から目線のしつこい勧誘が続きますし。
その試食してた3人も、本当は嫌だったのに友達の手前きっぱりと断れずに契約しちゃったんだと思いますよ。
契約してもしなくても、嫌な思いしかしない…そんな料理教室です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/12/24 00:31
そんなにケーキと生クリーム食べたかったんですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
16/12/24 18:32
嫌な思いされましたね。
話はちょっとそれますが、
私もケーキ習ってましたが、製菓の先生って
なんだか怖い先生多かったです。
2時間で完成させるのが本当に大変で
「ちょっと!時間ないですよ!!」(怒り気味)
質問すると「あとで言います!!」
とか普通に言われてました。
製菓まったくの素人には初級コースでも
レベル高いです。
初級でもう十分って感じでやめました。
勧誘は異常にしつこいです。
断るとあからさまに嫌な顔。。
表情に出過ぎです。
パンは楽しいですよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あくまで体験ですからね さん
17/01/13 19:03
体験レッスンでも、作ったケーキは持ち帰ってますよね?
レッスン後に皆で話しながら試食するのは時間外なので、サービスですよ。
体験レッスンは受けられたのだし、自作のケーキは持ち帰っているのだから文句言うのはどうかと思いますけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さやこ さん
09/08/14 20:09
以前通ってましたが解約しようと思い契約した教室に行くとすんなりとは解約してくれず「担当の先生じゃなきゃできないからねー」 と言われたので担当の先生もころころ変わる為、担当の先生を聞いたところ「もう少し通えないの?」などと言われはぐらかされました。
後日どこの教室でも同じ対応なのかと思い違う教室に解約したい事を伝えるとすんなりと対応してくれました。
教室によってこんなに対応は違うものなのでしょうか… 今は解約できたのでいいのですが契約した教室で嫌な雰囲気を出されたので二度と通いたいとは思いません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師によると思います。 さん
09/08/28 19:05
とにかくたくさんの先生がいると思います。入れ替わりも激しい職場だと思いますよ。生徒に対しての教育としては、とにかく入会させて、お金取れればそれでよいって感じだと思いますよ。あとはそれぞれの先生の気持ちの持ち方によって教え方も変わってると思います。
ある先生は、親身になって、丁寧に教えてくれる。でもある先生は、とにかく時間内に調理を終わらせるように、やっつけ仕事的に教える。それぞれ違うと思います。
最悪な先生は、不器用な生徒に対して、「とにかく私の言うとおりにしてください。」とイライラをぶつけていました。
”終わってるな”この教室って思いました。
受付の対応も、入り口前でちょっと不安そうな表情で問い合わせ待ちをしてる女性に対して、何しに来たのこの人?みたいな感じをあらわにして首をかしげながら「なんですか?」って見下した口調で言ってました。それはないでしょ。て思いました。
ニコニコしてるのは、お金出したときだけなんですよ。
あとは、先生による。それだけです。態度の悪い先生に当たるとついてないなって思えばよいんです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
35 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ここ さん
09/08/31 14:59
私も解約したくて、近くの教室で解約の予約をして、行きました。いざ行ってみると、10分くらい待たされ、それから解約の書類を書いたら、それを簡易書留で送ってくださいとのこと。しかも、解約の時に戻ってくる金額もお手紙が来るのでと、教えてくれませんでした。わざわざ、教室まで行った意味が分かりません。それなら、解約の書類を自宅に送ってくれてもいいのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする