183ページ中90ページ目を表示(合計:911件) 前の5件 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | ...183 次の5件
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
09/09/19 13:05
先日やっと解約出来ました!!
1年半通い、パンのライセンスまで取りましたが、最悪でした。
・休職中で無理っていうのに無理矢理勧誘を進めてくる担任。
・磁気が弱いから会員カードを預けたら、その間に契約出来るコースを勝手に調べられて勧誘されました。
そうして、一番最悪だったのが家庭の事情で、コースを減らそうと思って相談に行ったら、「契約した先生が転勤したのでその先生と話してください!!」と言われ、待たされ40分ぐらい教室でただ座ってるだけ。
結局先生と連絡がつかず、「その先生がいる教室へ行ってください」とわけの分からないことを言われました。
しかも、それを言ったのがその教室のトップですよ=全く何考えてるんだ〜って感じです。
仲が良い先生とかとちゃんと挨拶も出来ず、解約書だけ渡されてスタジオを後にしましたが、とても不愉快です。
もう二度と行きません!!し、友達などにも進めません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
33 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
09/09/24 21:28
こんにちは☆
ABCの解約について、まさに今自分のこと!!って思い
思わず、書き込んじゃいました。。。
すごい大変でしたね、お疲れ様です。
ご希望通り解約できたなんて、おめでとうございます!!
そこでお聞きしたいのですが、
私も解約したいのですが、ライセンスまで契約しています。
私も同じく1年いや2年近く通いライセンスとりましたが、
お金がすごく辛くて、解約したいって思っているんです。
ライセンスも解約できたのですか?
どうやって。。。?
すごく聞きたいです!!
もしよかったら教えてください!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
61 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:わんわん さん
09/09/24 21:52
ライセンスは取得後は当然解約できませんよね(涙)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
11/09/16 00:47
チョコクリームが市販のチョコクリームでした
本当にびっくりすると同時に、ガッカリしました
前に、ナレコムでカレーパンのカレーがレトルト、って
聞いた時は まさか〜! と思ったんですが・・・
チョコクリームまで市販のもの・・・
パン基礎でクリームパンを習った時は、お鍋でクリームを
炊いたのだから、チョコクリームだって作れると思うんですが・・
すっごい手抜きレッスンで悲しかったです
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/16 15:44
ミートピザもそうですよ〜!!
カレーやミートソースを手作りすると
時間かかるから市販なのかな??
でもチョコレートは手作りでもいいんじゃないかと
思いましたね・・・。
なぜ基礎のクリームパンは手作りクリームで
上級者コース(?)リッシュのチョココロネのクリームは
市販のものか疑問です・・・逆ならわかる気もするけど…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/16 17:31
カレーも、ABCお得意の電子レンジ戦法にすれば、作れないことはないと思うんだよね。料理教室でレトルトカレーはかなりの衝撃を受けたものだけど、チョコレートやミートソースもですか。
だからといってパン生地そのものの作り方が素晴らしい、ってモノでもないし、ワケわからん料理教室ですな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/16 18:42
教えて下さい
チョコクリームは市販のものを使うとのことですが、チョコクリームのレシピは教えていただけるのでしょうか?
(レシピに記載だけでもされていますか?)
それが凄く気になってしまいました、レシピすら教えてもらえないのならリッシュ契約するのやめようと思っています
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/16 21:31
>チョコクリームは市販のものを使うとのことですが、チョコクリームのレシピは教えていただけるのでしょうか?
チョコクリームに限らず、市販のものを使用するときは
レシピ記載されていません。
クリーム○○g、トマトピューレ○○gとか表記されているだけ。
↓講師によっては以下の対応あるかも(あくまで可能性)
スタジオ界隈で手に入れやすい場所や値段の情報は聞けるかも。
代替品や講師自身が試したレシピを口頭で教えてくれるかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/16 23:41
11/09/16 18:42 に、チョコクリームのレシピについて尋ねたものです。
教室では時間がないから市販のクリームだけれど、手作りする時のためにレシピの記載ぐらいはあるかと思ったら、ないだなんて。
本当に料理教室なのか、疑ってしまいます。
リッシュやマスターは契約せず、基礎が終わったら卒業します。
市販のものや、電子レンジ調理に頼り過ぎですね、ココ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/17 02:20
元講師です。
個人的な意見ですので、ご了承くださいませ。
クリームパンの時に、鍋で炊くクリームの作り方でやりますよね。
私はリッシュでチョココロネをやる際、クリームパンのクリームをベースにした(一度やってるやり方で話したほうが伝わりやすいから)チョコカスタードの作り方を授業の時に、お話ししてました。
講師によっては、言わない人もいるのかな。
もともと、リッシュは、基礎が終わってから、レパートリーを増やしたいという方に向けたコースですよね。
基礎に比べて生地が扱いにくくなる配合のものが多く、生地自体が多少難しくなっていて、そこに上級者向けのコースとしてのこだわりがあるのだと思います。
(オレンジムーンや、ティークーヘンなどは、基礎クラスの方では、扱いづらくてこねられない配合ではないですか?)
また、扱い易い生地のときは、成形に時間がかかりそうなものが多かったと思います。(フォカッチャなどは簡単でしたが。)
チョココロネに関していえば、
長く伸ばす→生地に負担をかけないように成形する
※成形は10分以内が理想です
手早く6個やるには、やはり手が慣れた上級者向けなんですね。
だから、リッシュでは何かを作ったりする作業はあまりないぶん、ご自宅で作る際にアレンジできるように、説明時に代用品などを伝えてました。(私が自宅で試して美味しかったものを話すと、生徒様から、じゃあこれも入れてみようかなと意見があがったり、同じテーブルの他の生徒様からも、こんなのも美味しそうじゃないですか?、などの声がありました。とても嬉しいし有難い事です。)
基礎のうちは、上級者に比べてアレンジ力もまだつかないので、そのままレシピ通りに作りやすいように、何かを作る作業が多いんだろうな、と思います。
リッシュでミートソース缶やチョコスプレッドを使って授業をするのは、そんな理由からなんじゃないでしょうか。
私個人としては、授業でわざわざ作らなくてもいいから、ただレシピをなぞるだけの説明じゃなく、色々なアイディアを伝えてくれるほうがよっぽどいいし、重要だと思ってます。
ちなみにカレーパンのカレーも確かにレトルトですが、授業内で作るのは無理です。かと言って、スタジオで前以ってそのぶんを作るのも無理があります。成型時にしっかりと煮詰めた状態のものにするために、または、毎授業同じ状態のフィリングを使用するためには、レトルトが一番間違いがありません。
家で作る、好きな味付けのカレーを煮詰めた状態にした、生地もフィリングも全て手作りのが、やはり一番です。具材も変えられるし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/17 09:54
元講師さん、それはABCの言い訳にしかならないですよ。
同じ2時間でパン教室でも、もっと捏ね難い生地で更に製パン理論やクリーム作りをするちゃんとしたパン教室はいくらでもありますよ。
上級者向け、とおっしゃりますが、上級者向けのマスターやリッシュまでお金をかけて習ったとしても、製パン理論の「せ」の字も出てこない、ベーカーズパーセントも一切教えてもらえない、仕込み水はイーストが死ぬ直前の温度、捏ねあげ温度も教えない・・・一体どこが「上級者向け」なんでしょうか??
またABCの講師はやたらとアレンジを口にします。完成されたレシピならばシロウトがアレンジをする余地がないはずです。
不完全なレシピであるから、アレンジでごまかしているだけに過ぎないのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/17 10:18
ABCでパン基礎Aだけ習って、ホームメイド協会のパンコースにいったんだけど、ホームメイド協会のパンの方が圧倒的に美味しかったです。ABCのはまがいもの。にせもの。成型だけは可愛いけど・・・って感じでした。
市販のチョコクリーム・・・料理教室としてのプライドがないんですねw そういうの使うならもっと値段下げたら? どうせ協賛メーカーからタダで貰ってるんでしょう?w せこっww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/17 12:02
元講師さんへ
貴女はABCの「激しい勧誘」「勝手に契約(違法)」「デタラメなレシピ」「生徒をローン漬けにする」これらについてどう思いますか?
ABCで働くの、恥ずかしくなかったですか?
めちゃくちゃな製法のパンを教えるって、楽しかったですか??良識を疑います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/17 12:31
>またABCの講師はやたらとアレンジを口にします。完成されたレシピならばシロウトがアレンジをする余地がないはずです。
アレンジを言うのは別に良いのでは?
講師が口にするのは、季節に合わせた具材の変更がメインっぽいし。
例えばレーズンパンとかで、レーズン苦手な人がいたら「こういうのに変えても生地に合う」とかは有益な情報じゃない?
一度、アレンジ方法を聞いて「サンドイッチみたいにハムを挟むと美味しいですよ!」って言われたときは失笑したけどw
あと、元講師さんへの個人攻撃みたいなのは見苦しい。
内情を聞くのは構わないとしても、「恥ずかしくないの?」なんて
書く方が馬鹿だと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/17 15:25
でも所詮、講師をしていたという自負(?)があるから、ああいう書き込みしたんだろうね。プロ意識だけは立派ですよね。
言い訳でしかないのは間違いありませんよ。製パン理論を踏襲しないやり方を教えていますし、成型だけで2時間ていうのもどうかと思う。カスタードにチョコ入れれば済む話じゃない?
…因みに、今別の教室に通ってますが、元講師の人とすれ違いでした。個人指導で、理論もきちんと教えてて、醗酵時間や温度管理もきっちりしてる教室なので、彼女は一から学びなおしているそうですよ。
ABCの言い訳は、本物には通用しません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/19 00:54
個人的な意見って言ってるのに
すごい勢いで 噛み付く人とかちょっと怖いとか
思っちゃいました。
恥ずかしくなかったですか?
良識を疑います
なんて それこそ良識ある意見とは 思えないですね。。。
個人を攻撃して 糾弾するのは良くない。
顔が見えない掲示板だからこそ
気持ちよく 意見が交換できるような 書き方をすべきでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの悪い口コミへの返信 さん
11/09/19 08:22
上の意見に同感です。
そういう意見を放置している運営もどうかと思う。
そんな書き込みがあると、全体の信頼性が落ちるのに。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:講師もいろいろ さん
11/09/21 01:02
…個人糾弾の善悪は別としての前提ですが、良い講師も(ABCの規定内で上層部に睨まれないギリギリのラインで教えてくれる)、どうなの?って講師もいますよね。
「良識を疑う」とか「恥ずかしくないか」といった意見は、後者のタイプの講師に出会い、良い思いをされなかったから書き込まれた可能性がありますよね。大金注ぎ込んで、嫌な思いされた方も実際多いですもんね。何を言いたいかというと、それも個人の意見なんですね。勿論、多少見苦しいところはありますが。
…そして、その意見に対して激しく反対意見を書き込まれているのを見ると、これも見苦しい部類に感じます。
支店がたくさんあって、運営方針や講師の職業意識もバラバラなだけに、遭遇した場面は生徒それぞれですし、教室に対するイメージもそれぞれではないかと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCに通っている女 さん
14/03/02 21:04
ABCとても楽しいですし、パンを家で作れるようにもなりました!
講師がどーのこーのなどと言う人達は、通わなければいいだけです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
21/04/04 20:31
4月に入ってからというものの、
なかなか会員のページに入れない。
お詫びをしていても、未だに入れない。
予約の確認・予約ができないのは、不便でならない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:情けないですね さん
21/04/04 23:02
ドコモが、ABCクッキングの親会社をやめてから
予約システムに著しく破滅的な問題が多いですね。
ABCは、システム管理をドコモに頼りきっていたのでしょうか?
ずっとずっとずっーと、予約システムに不備が続いています。
会社としてあり得ない状況です。
今となっては諦めて、もう予約する生徒がいないのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
14/10/19 13:13
ABCクッキングスクールは、とにかくひつこいぐらいの勧誘と、偉い高い受講料で悪名高き料理教室ですよ。確かに体験レッスンは500円と魅力的かもしれないですが、体験レッスンに教室に行くと、体験レッスンだけでは絶対返してくれない、雰囲気を作り、講師の先生方も、甘い言葉をかけたりと必死になりますよ。とにかくひつこいぐらいの勧誘は有名です。調理師免許も、栄養士免許も、持っていない講師が多いし、先生方もマニュアル通りに授業を進めるだけなので、講師と言えるのかな?と思います。ABCクッキングはお金があって、日中に暇な時間をもてあそんでいる主婦にはお勧めかもしれない。私が以前通っていたスタジオの講師は、料理でしたが、野菜の拍子切りすら知らなくて逆に生徒に教えてもらっていました。本当にケーキやパンや料理が習いたいのなら、それなりに講師としての知識やひつこいぐらいの勧誘のない教室に通った方が身のためだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニャンギラス さん
14/11/22 23:56
パンは評判悪い
料理は結構いけますよ
ケーキは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの悪い口コミ さん
14/08/17 18:57
この前、友達に誘われて体験コースに行ったら勧誘がすごく
入会する気全くないからって感じで言ったら
「それやったらまた、興味あるときに来た方がいいですよ」
って言われました。が入会する気ないので
「今日やります」と言いました。
そっから、先生の態度かわりすぎ!!
生徒には優しいのにこっちにはめっちゃふてこい。
料理出来へんから行ってるのに
そんなんもわからん?のみたいな態度
印象悪すぎ。
NUの教室はオススメしないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うーん。。。 さん
14/08/17 22:17
確かに勧誘はすごいしつこいし、正直うっとうしいですね。でも向こうも仕事ですし,それに興味がないからっていうのはひやかしと思われて雑に扱われても仕方ないのではないですか?
とりあえずきちんと説明を受けてそれでも納得できないなら断ってもいいと思いますよ。支払方法とか通い方とか。私は逆にしつこいかな?くらいに徹底的に聞いてから入会したので、他のスタッフには怖がられてるみたいです。
なんでも質問攻めにしてしまうからかも。でも消費者なんだし、生徒って言っても高いお金払ってますからね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あなたが失礼では? さん
14/08/19 06:53
体験レッスンなのだから、やる前から入会する気がない旨を伝えていたなら、いくらお客さんと言えども、またの機会って感じで言われても当然だと思います。
この教室の質がどうって話しではないと思いますけど…
受けた目的は?安く食事をするため?それなら、最低限、話しを聞くのがマナーでしょ。
体験レッスンですから。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする