ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00034457] うーん

返信する
92 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:どうかな? さん

10/10/27 10:47

近くにABCがあるので体験しようか考えています。が、口コミを見てると電車遅延で10分の遅刻でもキャンセル料1000円取られる!材料費は会費に含まれてるのに!企業の儲けだけですとありますが、今のご時世もう少し良心的にしないと生徒さん来ませんよ。私も行きません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/10/27 11:56

電車の事故や異常などではキャンセル料は
かからないといわれましたよ。

以前事故で電車が止まって教室に電話したら・・・

遅延証明書をもってこれたらもってきて
もってこれなくてもとりあえずきてきてくださいと・・・

授業は10分過ぎたら受けられないけれど
キャンセル料金はかからないように
手続きをしてくれるみたいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/10/28 19:25

会費はとられません。
材料費の1000円だけを払って
その授業をキャンセルするということです。

どうしてこう早とちりが多いのか
しっかりと説明を読む、もしくは話をききましょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/10/29 00:20

電車の遅延でしたら当日証明書を
もってスタジオに行けばキャンセル料なしになります。

ただし授業は受けれませんが・・・。

スタジオ、先生によって違うかもしれないですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/10/29 07:18

スタジオによって違うというのも問題ですよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆ さん

10/10/30 10:43

今夜に台風が上陸しそうなのでキャンセルについて聞いたところ、電車が止まってもキャンセル料とられるとのことでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/10/31 00:42

キャンセル料って材料に対するということなんでしょうかね。それだったら、用意してた材料が無駄になるからキャンセル料を頂くということなんでしょうか。料理はパン、ケーキと違い、材料費、別という考え方がいまいち理解し難いのですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/11/04 23:43

先日の台風の時に電車が止まってしまったので
スタジオに「行けそうにない」と連絡を入れたところ
『災害キャンセルでキャンセル手続きしておきますね』ということでキャンセル料は取られませんでした。
中にはそんなスタジオもあるようなので
連絡をいれてみるといいかもしれません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

13/03/05 23:20

数年前に、講師が新規生徒の勧誘か手続きで、授業に講師が遅刻してきました。
生徒の遅刻には、決まりがあるのに。講師が遅刻あり得ない
教える立場なのに変なの
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00014729] 人それぞれ

返信する
83 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:トマト さん

10/02/17 20:43

元講師です。憧れて生徒から講師になりました。退職後にこの口コミを見て、そうだそうだと思う面もあればそこまで言わなくても、、と思う面もあります。私も内情を知り辞めた一人ですが。私は過剰な利益追求主義に嫌気がしましたが同僚は企業である以上仕方ないことと割り切ってました。過酷なノルマやペナルティーに対しても自分を成長させられる良い会社と言う先輩もいました。私には到底及ばない考え方ですが本当に人それぞれだなぁと思います。私の場合、つい最近まで生徒だった者にあの程度の研修や勉強会ですぐ授業に立たせほとんど放置状態で指導も無いシステムに追い込まれ辞めました。そんな状態でも頑張って続けてる人もいます。これから働こうとしてる方々、はっきり言ってかなり過酷です、でもめげずに働いてる人もたくさんいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00102768] 最悪な店舗

返信する
64 人中、64人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

17/01/30 15:56

ラゾーナ川崎で体験しました。
清潔感まったく無し。勧誘メイン。強引。
とにかく、大声で話して笑って、ツバが飛んで汚い。
きちんと料理学校で学んで、仕事としている人が見受けられず、料理好きの主婦が高額な料金で教えている感じ。
布巾も道具も水道も汚かった。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00069513] ひどい

返信する
84 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん

12/05/22 11:42

勧誘も、ひどい!
もぅ、絶対友達を紹介したりしない。
しつこすぎて引く。
担任もコロコロ変わるし、
そんな変わるなら担任なんかいらんやろうし、
挨拶とかも、いちいち長い。
勧誘ばっかのくせに、最終
ほったらかし!不親切。
全然おすすめできない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:けんおん さん

12/07/04 17:48

だったら行かなきゃいいじゃん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:けんおん さん

12/07/04 17:48

だったら行かなきゃいいじゃん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
92 人中、61人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくらっち さん

10/06/28 10:10

ABCの評判があまり良くなくてがっかりしました。

が、一地方のそれも県庁所在地から車で一時間の所に住んでいる私にとっては貴重な教室です。

三十代後半、主婦、子供なしの私は今までも独学でお菓子作ってきました。

田舎では習いたくてもどこにお菓子教室あるの?です。
(みんなで作りあげてその場で食べて終わりの料理教室は体験あり)

都合のつく時だけ行ける!
一人で作ってお持ち帰り可能!
少人数制!

お菓子の切るように混ぜるってこういうこと…とかちょっとしたことが眼から鱗状態です。

分量量ってあるから混ぜるだけじゃない…時間短縮で良いと思います。
先生の質が…高ければ高い方がいいですが、家で趣味で作る私には十分。
勧誘は…1DAYLESSONに友達を連れていった時は少し嫌だったです。

どこの教室も良いところ、悪いところあるのでは?

まだケーキ基礎6回のうち2回しか通っていないので、今後、ケーキコース修了させるかパン始めるか口コミを参考に考えさせてもらいます。
(パンは止めた方がいいのかな?)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

34 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

10/06/28 22:23

趣味にしては高くつくと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミの返信 さん

10/06/28 22:27

ケーキは十分だと思いますよ。
パンも、6回位にしておいて、本で基礎やパンつくりの仕組みを
勉強すると、応用も聞きますよ。
レシピがいいのなら、全部習うこともお勧めします。
もし、フランスパンやクロワッサンも習いたいなら、本を買うといいですよ〜
私もマスターまでいきました。
もったいな〜と思いつつ、手ごねには自信があります。
次の日のパンはおいしくない・・・。
こねすぎなどの問題がありますし。
ABCは短時間で作るので。。。
仕込みの水の温度、発酵温度の高さが硬くなったり、おいしくない仕組みです。
家では改良できる範囲です。
砂糖ではなく、液体の糖液なので、やわらかくなるし、イーストフードで次の日もおいしい。(私はおいしくないとおもいますが)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

576ページ中11ページ目を表示(合計:2876件)  前の5件  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |   ...576 次の5件