576ページ中164ページ目を表示(合計:2876件) 前の5件 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | ...576 次の5件
投稿者:口コミ さん
11/09/30 20:45
ブレッドに通っていますが、授業の中にはコレって、習ってみてあんまり必要ではなかったと思うメニューはありますか?(コースに入ってるからシブシブ受けるけど別に興味が無いもの等)
最近、授業に慣れてきてメニューの落差があるのかなぁと感じてきてしまって。
個人的には、グリッシーニ(リッシュで良くない?基本には要らないかな)、イタリアンリーフ(リッシュのフガスと若干カブる)、オレンジカスタード(成型は最初に習うガレットと同じだしカスタードはツインクリームでも習うから…)、ピッツァ(白玉粉が生地に入っていてビックリ!これがピザか?)が何だかなぁなメニューでした。
セサミブランは胡麻が落ちるの分かってるんだから、ドリュールをサラダ油から卵にかえたらいいのにと思いました。
単に好みの問題である色合いが強いのですが、皆さんは要るメニュー、要らないメニューはありましたか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/01 12:26
今ブレッドの基礎Cに入ったところです。
私もイタリアンリーフは必要を感じませんでした。
中に入れる具材は基礎Aのスパイシートマトと大差ないから、
味わいに目新しさがない。しかも、混ぜ込み作業の導入としては、粒子が細かく水分を吸いやすい乾燥ハーブは扱いにくい。
生地自体も伸展性がなく、こねづらいから混ぜ込みが一層
やりにくい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キョロ さん
11/10/03 11:42
私もイタリアンリーフはあんまりって感じ、家で作ることはないと思います。 カレーチーズオニオンも玉ねぎ生だし、スパイシートマト、セサミブラウンもイマイチだった。美味しいパンもあったけど、基礎クラスで終わりにしようと思います。フランスパン、クロワッサンも作ってみたいけど、マスターは高いし取りたくない
個人の教室の方が安いしね。それともうイーストのパンより、天然酵母を習いたいです。私の通っている教室は、それほど勧誘もなかったし、担任の先生や講師の方は、良い人が多かった。でもイーストのパンは最近魅力がないです。あと三回残っているけど、それで終わりにしようと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/03 18:30
イーストは悪者じゃないんですよ、天然酵母で作る時も少量のイーストを入れることだってあります。
イーストを使うと、マズイ、クサイといったイメージを世に広めたのはABCです。
また新基礎から始めた物ですが、基礎コースにイタリアンリーフがあるためリッシュのギフトにあまり興味が持てません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/10/03 20:32
パン屋でもインスタントドライイーストを使っているところは結構多いですよ。ABCでは使う量や適した仕込み水の温度を守らずに2時間で授業を終わらせる事に重点を置いているため、イーストが悪者だと思ってしまいがちです。私もそうでした(^-^; 市販の本に則って作ればイーストでも十分おいしいものは作れますよ。
イタリアンリーフ、セサミブラン、モカクリーム、ロールパン…数々のパンが固くてパサパサなのは、その辺が原因です。
グリッシーニ、イタリアンリーフは特に要らなかったです。これを習うのに1回5000円超は高くないか…?と思ってしまいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/10/09 13:22
メープルアーモンド目的でブレッドコース入ったら、
はっきり言って不味くてビックリしています。
Aで二度目にやる、見た目可愛い菓子パンです。
上と下で生地が違うんですが
サクッフワッてほどの感触の違いもなく
アーモンドとオレンジピールの主張しかなくて
メープルシュガーは完全脇役どころか余計…。
でも上も味がよくわからないし…統一感出すためのごまかしかな。
まあ紅茶でも飲みながら契れば食べれるかな?
といった感じでした。
あとこの内容でこの金額と講師の時給だとかなり儲かっている気がしましたw
いらないメニューを飛ばせないのは残念ですよね。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
11/12/02 14:16
某トピックにも書いたのですが、別トピックを立てて書かせて下さい。
どなたかが、
シーズンクラスのケーキが美味しくないのは、生徒の腕のせい
(スタジオで作ったとしても、ですよ?)
とレスされていたので気になって出てきました。
まず見本通りに作るには、レシピ通りではうまくいかないんです。
A−1なら、スポンジをレシピ通りに焼くと焼き目がもっと濃くつきますし、火が入り過ぎてかなり固くなってしまいます。
190℃・10分で焼けば見本のように焼けますが、生徒がそこまで知る由はないでしょう?
他のケーキにしてもそうです。レシピに書かれていない部分で、「こうしないと失敗する」という所が多いんです。
新人のケーキ講師や、ABC上がりのケーキ講師はまずレシピ通りにしか教えることが出来ません。
レシピ通りに教えると不味く出来上がってしまうのだから、それは生徒さんには非がないと思います。
これからAー1を作られる方は、気をつけて下さい。
レシピ通りの焼き時間では、スポンジの色が見本のようにはなりません。
見本通りの焼き色がつかないスポンジにするには190℃で10分〜です。
また、某パウダーを加える生クリームは6分立てで十分です。
ツノが立つまで泡立ててしまうと、凄く固いクリームになります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/12/02 14:35
下手なのは生徒のせいって何度書いたらわかるんですか!!!
腕のいい生徒なら講師の目を盗んでオーブンの温度を自分で考えて下げるぐらいするでしょう!!レシピ通りに作って不味いわけがないです!!生徒のせいです!!!ABCのケーキは美味しいです!!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/12/02 15:07
口コミさん大暴れだな
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/12/02 17:53
口コミさんの、とある返信w
>市販のケーキを買うのなら『ケーキ屋で働いている友人が折角作って
>くれていたから』とでも言っておけば、特別に入手してくれたっていう
>印象は与えられるかもです。
こういうイミフなアドバイスしちゃう人だから、ほっとけw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
11/12/02 19:06
私もパンもケーキも家のオーブンに合わせて美味しく焼けるようには設定してますが…パンについては焼き具合は好みもあるしね…でも、さすがに教室では勝手に変えたことはないわ…買ってきたケーキよりも美味しい!ってことは、もちろんありませんが、素人が焼いてもそれなりに、そこそこ美味しくできるようになってますけどね…少なくとも、教室でこれは失敗やろう…ということは今までなかったですね。前回のカボチャクリームがカボチャの水分が多過ぎてゆるいクリームになった時も、飾りつけ前に先生がすぐに判断してくれて、私の泡立て方のせいではないと逆に気にかけて下さり、クリームの作り直しもしてくださいましたよ。少なくとも生徒の失敗はよっぽど先生の言われたことを無視しない限りはないでしょう…そんなに難しいことはしていないはずですし…先生ね見極めのまずさなどが原因だとは思いますよ…もちろん、自分が見極めればいいですが、それができるくらいなら、習いませんから…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かおり さん
11/12/02 20:19
こんにちは!
スポンジは、分量が同じでも、材料の混ぜ方で泡立て方で、焼き具合も全然違ってきます。
きちんとした料理教室なら、そこをちゃんと教えてくれます。
ABCクッキングスクールでは、前の日にそれを初めて作った人が、翌日きた生徒に教えていた人もいます。
授業料も時間ももったいないですよ。
今、友人が銀座のABCで働いていますが、料理下手で嫌いでも口が上手ければできる仕事だと言っています。
青エプロン目標に、しつこく勧誘していますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:うさ子 さん
11/12/04 04:51
青エフ゜目指して‥。
確かに、料理教室の先生?という方がいますよね。
先日、青エフ゜の担任と基礎ケーキを遣りましたが、行程の1つを抜かしたり、仕上げが間違っていたりと最悪でした。
最後の仕上げは、他の生徒さんが、その間違った状態で作業をしてしまっていたので、何も言えず、我慢して遣りました。
サーヒ゛スチケットで無ければ、遣り直したいと思ったことでしょう。
何より仰天したのは、それで良いと思っている風な所。
青エフ゜は営業や教室運営が第一なのでしょうが、最低限レシヒ゜通りに教えて欲しい。
普段、楽しく会話が出来たとしても、中身が無いと心も離れて行きそう。
講師で確りと信念を持った方で授業を取れば、失敗は無い筈。そういう講師は人気が有るから解り易いですよね。
商品を上手く説明出来ない営業ではなぁ‥私の支払う授業料が、その人の給与に反映されるのかと思うと、購入は慎重にと思います。
教えることに、頑張っている講師の給与が低いのも疑問。だから質が上がらないのでしょうね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
14/03/08 09:37
男性生徒の勧誘も始めたみたいですね。
女性のみの募集だけではやっていけなくなったか
もっと欲がでたか
後は男性の方が騙しやすいってとこですかね。
女性のみなので通いやすいと最初に言われましたが
これも今となれば嘘。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:tree さん
14/03/19 21:26
30代男性です。
先日、体験教室に参加してきました。
色々と掲示板や口コミを見ているとマイナスなことばかり書かれていますが、実際はどうなんでしょうか?入会までは必死に勧誘してきて、入会すれば放置のようなこととかも書かれていました。
また、周りは女性ばかりで男性一人というのもかなり気になっているのもあり、うまくなじんでいけるかどうかという不安もあり、入会しようかどうか迷っています。
体験教室だけだと、いい事しか言ってこないので実際のところは分からないと思っています。入会して色々と分かることがあると思います。そこで、実際、ABCの良い点、悪い点、正直、入会を勧める、勧めないなど率直に教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:treeさんへ返信 さん
14/03/20 12:39
ABCへ通学しているものです。
体験だけでは不安なこともたくさんあると思います。
1dayレッスンというものに参加してみてはいかがでしょうか?
他の方と一緒の授業雰囲気も分かると思いますし、参加者さんはほぼ生徒さんなので疑問点などを聞いてみたら皆さん答えてくださると思いますよ。
自分の都合のいい時間に授業を受けられることが私が思う最大のメリットです。
料金の安いところは他にもありますが、時間が決められていると通い続けられるか分からないのでその点はお勧めです。
また開講をお願いすれば1人でもレッスンを行ってくれます。
書かれているような酷い勧誘は見たことないのですが、
人によっては勧誘が多い方もいると思うので自分のやりたいことをきちんと決めて通えば問題ないかと思います。迷われたら、一度考えますと流されないことです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:tree さん
14/03/20 20:12
色々と教えていただきありがとうございます。
1dayレッスンがあるとは知りませんでした。その方が実際に通っている方と話ができ、いい点、悪い点、色々と教えてくれそうですね。
確かにいろんな掲示板をみるとどうしても悪い点に目がいってしまいます。流されている証拠ですかね。周りを気にせず、自分がやりたいことがはっきりしていれば悩むことはないのかなと感じました。
教えていただき、前向きに捉えることができました。
どうもありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
14/03/21 01:11
1dayはいいかもしれないですね。
都内近郊なら、男性が多い銀座やプラスm丸の内、新宿などもよろしいのでは?
勧誘されている方は、もちろんいますが世間的にも通常の営業勧誘だと思います。
それも仕事じゃんって感じです。
書き込みに色々ありますが仕事なのに…と残念に思います。
私は、楽しく通って4年になります。
何事も人それぞれですよね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:tree さん
14/03/21 21:45
確かに営業は必要ですよね。そこをこちらがどう感じ取るかということですね。
書き込みに流されず、自分が行きたいかどうなのか、ということを持って、まだ時間はありますのでゆっくり考えてみます。
どうもありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Riko さん
14/03/25 01:20
私は、ケーキコースに通い始めて4ヶ月になります。
勧誘が酷い等の口コミ多いですが、私が通っているスタジオでは、そうでも無かったです。生徒数が多いせいか、勧誘と言っても「こんど○○コースが新しくなるから興味があったら、やってみたら?」等は言われましたが、一度断ればその後しつこく勧誘等は無かったです。
先生も仕事なので勧誘は仕方ないのかな?と思いますが、スタジオによるのかもしれないので、通おうと思っている教室で1Dayは良いと思います。
私も通う前に一度行きましたが、周りの生徒さんからお話聞けて、参考になりました。
教室の雰囲気を掴むためにも良いと思いますよ☆
私の行ってるスタジオでは、男性の生徒さん結構いらっしゃいます。
ケーキコースに通ってる方もいらっしゃいますよ。
ブレッド&ケーキコースは、作ったものを持ち帰りますが、クッキングコースは食事して帰るので人と話すのが苦手とかだと気まずいかもしれません。
私は料理の受講はしてませんが、男性混ざっていても料理の作り方の話等で盛り上がっていたようなので、それほど心配する事はないのかな?と思います。
ただ、やはり金額が高めなので申し込まれるなら慎重に。
あと、作るものが決まっているため、使わなかった食材を捨ててしまうのがマイナス点だと思います。(ケーキではそんなに無いのですが、料理のコースでは多いと聞くので…。)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:あおい(元ABC社員です) さん
14/04/29 22:33
ABCに特別な思いがあるので…長くなります。すみません><
参考になれば嬉しいです。
●ABCへ入会しようか悩んでいる方へ
ここだけではなく、あらゆる掲示板でABCは酷評されてます。
でも何年も楽しく通い続けてる生徒様がいるのも事実です。
『営業がしつこい』とありますがこれは先生によります。ガツガツした先生もいますが、うるさくない先生もいます。
体験会のとき誰が担当するかはわからないのでこれは運ですね。
解約したい方は契約日を含め8日以内ならクーリングオフも適用されます。
入会すると生徒様一人一人に担任がつくのですが、営業されるのは基本担任の先生からです。
担任をかえてほしいと青エプロンに相談することもできるので入会後の営業に悩んでる方は心配しなくて大丈夫です。
私はもともと楽しく通ってる生徒の一人だったので、同じようにABCの楽しさを多くの方に知っていただきたいです。
なので、悩んでる方には背中を押してあげたいです。
口コミを見る人というのは【入会を悩んでる人>不愉快な思いをした人>質問がある人>その他】だと思います。
楽しく通ってる方はわざわざ口コミなんて見ないと思うので、口コミに酷評が多いのもしょうがないと思います。
口コミも参考になると思いますが、楽しんで通ってる生徒様の意見(ABCのブログ)もぜひ参考にしてみてください。
●ABCで働こうか悩んでる方へ
ABCでは大きく分けると3つに分けられます。
営業メインの社員・授業だけこなす講師・雑務メインのアルバイト(SS)の3つです。
わたしは営業メインの社員として入社しました。
・職場の人間関係(大好きなメンバーでした)
・料理が学べる
・コミュニケーション力がつく
・若いうちにしかできない仕事
・年齢関係なく実力で昇格できる
以上が私が働いていて魅力を感じた点です。スタジオで差はあると思います。
しかし辞めたいと思ったのは、結婚や出産してからでは働きにくいと感じたからです。
勤務時間、ボーナスがもらえる条件、全国転勤あり、土日祝日出勤、退職金なし、勉強会という名の無給出勤、残業当たり前…など。
これもスタジオで違いはあると思います。
離職率も高く、平均年齢は低いです。1週間で辞める人も少なくありません。
ノルマが達成できないと上司に怒られる。だからといって無理な営業をすると生徒様から嫌われる。
この板挟みから精神的に病む同僚も見てきました。
逆に楽しそうに働いている社員も中にはいます。ほんの一握りですが…
営業力を試してみたい!仕事にやりがいを見つけたい!って方は向いていると思います。
営業力や運がある社員は結構なお給料がもらえるので、そこに魅力を感じてる社員もいると思います。
実際はノルマが達成できなくてインセ(ボーナス)がもらえない社員がほとんどです。
ABCの先生は華やかに見える仕事ですが、実際は労働条件やノルマは酷いと感じました。
新卒というカードは一度しか使えません。しっかり考えて入社を決めてほしいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
14/05/16 11:38
もっと早くこの口コミ見ておけばよかった。
ここに就職して後悔しています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:TTO さん
14/05/24 00:03
社員さんですか?講師を見ていると、けっこう料理好きで話好きな性格なら楽しそうに見えますですけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あおい さん
14/06/12 10:08
元社員です。講師ではなくスタッフでした。
講師にはなったことはないですが、本当に手作りが好きか、旦那さんが稼いでいて収入は気にしていない人なら講師でもいけると思いました。
講師の先生は交通費も出ないし保険もかけてもらえない。前準備や後片付けの時間が多すぎてお給料は割に合わないと思います。
一人暮らしプラス講師一本でやっていくのは大変なレベルだと思っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
14/08/08 09:29
う~ん、ケーキのリニューアルは失敗してるな、、
やりたいのが全然ない
しかも旧旧基礎のカリキュラムに逆走
ドリーマー価格もまた値上がりしていて一般価格に申し訳程度の割引
ライセンスとったらとっとと止めろというのがみえみえ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:名無しさん さん
14/08/09 15:27
何かどんどんお得感がなくなってきましたね。。。
「明らかな値上がり」から「実質的な値上がり」まで,いろんな手段でどんどんお金を取られている気がしてきました。。。
何かリニューアルやら発表がある度に「今のうちに契約!」って感じで,最近はうんざりしてきましたね〜。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ISE さん
14/08/09 23:26
今回のケーキのリニューアルは見た目すごく地味ですね。男子通学OKになったからですかね?ピンクのケーキや、かわいいマカロンより、地味な焼き菓子のほうが受けるんではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする