576ページ中27ページ目を表示(合計:2876件) 前の5件 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ...576 次の5件
投稿者:みー さん
12/06/23 02:16
始めて体験に行きました。
初めはとてと丁寧で親切だったのですが勧誘を断った途端に180度態度が変わり適当に扱われ業務的な扱いをされました。あの態度はお客様に対してどうなのか。
あんなことをしてたらちょっと行きたいけどまだ迷ってるーって思っててももう二度とくるか!!!!ってなりました。
いくらノルマかなにかあるかしりませんがあれではダメだと感じます。
もう少し接客に対して学ぶべきだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ゆかり さん
12/10/07 00:21
同じ思いです。
料理レッスンの時と人がかわりました。
契約の亡者です。
もうドン引きですね。
もっと値段をさげて、毎月月謝を現金で払うくらいのお気軽さのレッスンですよね。
ローンを組ませるのに血走りだした様子には怖さも感じました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:つる さん
09/09/25 00:29
現在ABCで働かれている方・昔 働かれていた方 いらしたら教えて下さい。
どんな方がABCのスタッフ(社員・講師)にむいていますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
10/03/26 09:45
初めて投稿します。
私はABCに通っていますが、地元にないので、あちこちの教室に通っています。もともと料理の無料体験を受けて、いろいろとコースの組み合わせを勧められましたが、料理だけしかしたくなかったので、私は料理一本に絞ります。ときっぱりと主張したので、それ以後も特に勧誘なしで続けています。1つの教室だけでなく、複数の教室に通っていますし、今は近くに教室がないので半年以上行っていません。ですから次行った時に、もしかしたら、このブログに投稿されているようなことになってるかもしれませんね。
たまに、ご飯が炊けていなかったりということもありましたが、逆にどうしても受けたい講座があるけど予約が取れなかったときに急遽先生が講座を作ってくれたりしました。
私は知り合いに、今となってはだまされたと思っていますが。いわゆるセレブになれる系のマルチにひかっかんだけど、他の個人のお菓子教室に通ったことがあります。そこが、ひどかったので・・・毎回使う食器を一揃え買わされる、一人ワンホールではなく、5人ぐらいでワンホールを分業で焼く。そして焼いたケーキは食べることも持って帰ることも出来ず、次のレッスンの生徒さんにまわされ、だべれない。試食は前のレッスンで焼いた生徒さんのもの。材料費取られてるのに・・・しかも先生の趣味のエプロンや紅茶、ストール、あげくのはてには洋服まで生徒さんに売りつける・・・似合う〜とか、●●ちゃんは全部買ったよ〜とか。休みの日にもこちらの都合も考えず電話がかかってきて「●●ちゃん、今大丈夫?とってもかわいいストール、●●ちゃんのために買ってきたんだけど〜」と。お菓子教室じゃないの?と疑うような・・・領収書に先生の名前も連絡先も書いてないし、マルチかなと疑いが強くなってきて、こちらからやめますと言ったら、これかわいいな、といっていたテーブルクロスやら何やら「予約してたでしょ」と売りつけられ、何十万もの請求が来ました。おそらく、先生自身の上にマルチ商法の大本がいて、お菓子教室を利用して、生徒さんの中の誰かをを勧誘し、その生徒さんに洋服なんかを売りつけ、またその生徒さんが別の知り合いを勧誘し、物を売りつけ、支払いが出来なくなったところを見はからってマルチの事情をはなし、支払い不可能でも、下に生徒さん見つけて同じように売りつけるってからくりだったと思います。一緒に通ってた生徒さんは、今も辞められずに、月に3万円ぐらいする先生主催のディナーに文句言いながら行ってます。辞めてよかったと思います。クーリングオフもできないし、大損しました。だから、会社として存在しているABCに通っていて、今のところは問題ないです。私は例外かもしれませんが、すごく痛い思いをしたのでABCの勧誘は、「社員として、しなくちゃいけないんだろうな・・・」といくら誘われても、さらっと流して、逆にお料理教えるより勧誘のお仕事のほうが大変だな〜思っています。必死に説明している姿もノルマがあるんだろうな〜と他人事のように見ています。個人がマルチでしてるわけじゃないし、ABCの勧誘や方式を肯定するつもりもないし、マルチにだまされたのは私にスキがあったわけなので、以後は気をつけてます。お料理教室もいろいろあるから、気に入ったところに通えばいいと思います。お金が高いなら通わなければいいし。私は今のところABCしかしらないけど、通えるなら行ってみたいお料理教室もあるし。ABCにはお料理がすきなのと、気分転換になるならと思って今は通ってます。楽しそうに通ってらっしゃると思ってたら皆さんいろいろ不平を抱えながら通ってらっしゃるんですね。私はもうすぐお料理の48回コースが終わるのでそれが終わったら、マルチで習った技術ですが、味はおいしいので今度は自分で本を読んでおうちでケーキを作ろうと思ってます。お料理も本見て作ってます。
ちなみにエステの体験なんてもっとすごいですよ。施術中に「今、決めてください。」っていわれたこともあるし、100万払えって平気で言います。「このままだとどうしようもない体になりますよ。」とか、入らないと帰れない勢いのところも。でも、向こうも体験イコール相手は興味があると解釈するので、のがすまい、と必死になると思います。
私もABCの体験レッスンで受けたいコースがあるときには友達の中にもABCに興味のある友達がいるので誘いますが、あらかじめ友達には「いろいろ勧誘されるけど、入らないくっていいから。私は大切な友達をABCに入れるつもりはないから、体験だけ楽しんで」とはっきりいっています。今まで4人体験に行きましたが、私もフォローし、だれもしつこく勧誘されずに一日体験だけ楽しんで帰りました。
企業は利益を求めるので教室と言っても、営業されるのは嫌な気持ちになれますよね。でも、断った時点で嫌な顔されるのは、社員がそういう教育をされているのか、本人の性格でしょうね。
ABCは個人の教室と違って好きな時間に好きな教室で、好きなコースを、生徒さん同士のしがらみもなく、通えているので、コース終了までは楽しく通おうと思います。ちなみに、私は、体験、無料の影にはなにかあると腹をくくって、最後どう断るかまでシュミレーションして出かけます。駆け引きするつもりはないですが、あちらは金儲けですから・・・こちらのお財布事情なんて考えてなんてくれなくて当然ですものね。
何かするにはお金かかるし、難しいですよね。勧誘して生徒さん確保しないと会社は潰れるし・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
10/12/28 16:23
学生時代にレシピ本等でお菓子やパンを作っていて、ちょっとした知識を学んだりしていました。しかし、もっと学びたいと思い、社会人になってから通い始めました。でも、レシピ本の方が上だった。私の方が知っていた(笑)社員なんですかね?レベルが低くてガッカリ。すぐに辞めました。本屋の基本レシピを見れば、ABCより出来るし、色んな意味も理解できる。通う価値は無かったです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへのその他 さん
12/01/30 03:46
つい先日、バンの発酵中に社員達が話しているのが聞こえた
のですが、内容にビックリ!
スタッフ専用の作業テーブルと思われる所で
「こんなの作った事ないから分かんな〜い」
もう一人の社員が、「大丈夫!ベーキングパウダーが沢山
入ってるし、どんなに練り混ぜても膨らむ様に出来てる
から誰でも成功するよ。」その会話の後、
「料理なんか作った事無いのに授業なんてむりだよ〜」
もう一人の社員が、「生徒として通ってるうちらが教える
なんて、あり得ないよね。」と話してました。
えぇ〜〜っっ⁈⁈ 何今の話本当って感じでした。
ごくまれに技術と知識がしっかりした講師の先生も
いますが本当にごくまれです。
またも先日、青いエプロンがしていたカシスのムースの
授業で、(私は技術がしっかりした講師の先生に教えて
貰えたので良かったのですが)ムースなのにぺったんこ
でした。私が受講したムースの半分位の高さしか
ありませんでした。
本当ここの社員達は青エプロンを筆頭に終わってます。
パンを受講されてる方、発酵中に社員の会話を聴いてみて下さい。
みて下さい。プチ衝撃が走りますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/30 17:19
あなたが社員と思っている講師は元生徒で(現役生徒?)料理のことはわかっていないと思います。
俗にいうアシスタントで、入会した方専用の講師だと思います。(知識も乏しい)
正社員は新しい生徒の勧誘&現生徒の新たな契約に奔走していますから!!!料理教室で社員を3000人以上なんて雇えません、すぐに破綻します。(必要経費月給200,000×3,000人=600,000,000円/月プラス事務所家賃500〜3000万以上×営業所数その他諸々の経費が掛かると思う)
新規生徒を常時獲得しなければ・・・・・・・・将来は・・・・ではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/30 18:51
↑↑わかりやすい!!
納得です。
料理教室というのは名ばかりですね。
勧誘しつこいわけだ…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/30 21:06
こういった口コミを見て、少しは、反省して、もう一度一から社員教育をして、生まれ変わるぐらいの気持ちで、サービスの良い会社になってほしいです。沢山の生徒さんの信頼を裏切る事のないように、NOVAみたいになってほしくないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん
12/01/31 09:29
今の拡大路線を続ける限りは、まともな料理教室として
やっていくことは無理でしょう。
全国に一体いくつのスタジオがあるのか。
すべてのスタジオの家賃を合計するといくらなのか。
生徒が新規で100人入会してくれたとしても、そのうちの半分ぐらいは
途中で解約したり小額契約だったりするかと。
大口契約者のみなさん、ABCを支えるの頑張ってね☆彡
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:一人旅 さん
20/10/25 23:39
おっしゃる通りです!私は”パンの焼き加減はどこを見ればわかりますか?”と聞きましたが、わかりませんでした(^-^;
”ホイップクリームを作るときは、ボウルの下に濡れ布巾を敷いたらいいですよ。”とアドバイスをしたこともあります(^-^;
料理の基本を知らないで、ただレシピ通りに作っているだけですよね。
こんなクッキングにお金を払うのはもったいないし、時間の無駄だと思います。
同じような考えを持った方がいらっしゃるのですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする