ABCクッキングスタジオ(料理&フード)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内3丁目1−1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
17 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:朱里 さん

12/01/10 01:37

昨日,友人に誘われてパン作りの無料体験に行きました。スタッフのみなさんは,とても愛嬌がよく楽しそうな教室だなぁと初めは感じました。

しかし…パン作りで発酵する行程が二回あったんですが,その間ず-っと勧誘され続けました。計算機で値段を計算され,
「今やらないと,いつやるの?友達とご飯食べにいくよりお得だとおもわない?」など…永遠に言われ続けられ,人柄の良い先生だったのですが引きました。


挙げ句のはてに「今日決めた方がいいよ」「迷ってるみたいだから明日またスタジオにきて!相談会あるから」と強制的にまたスタジオに誘われました。


最初は,料理に興味があるから通いたいな〜と思ったんですが…ここまでガツガツ勧誘されたら,嫌になりました。

値段も安いとは言えないし…

朝イチでお断りの電話をするつもりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/01/10 08:42

最近は相手が小中学生でも執拗に勧誘しているようです

大人が相手なら 自己責任 と言われておしまいですが

さすがに子供相手は酷いなぁと感じました

公的機関に知らせたほうがいいのかとさえ考えてしまいます
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/01/10 12:31

皆さん同じなのですね。私も体験の時、お菓子を焼いている待ち時間に電卓片手にいろいろ説明されとても嫌な気持ちになりました。私はその待ち時間にメモを見直したり、先生に質問もしたかったのに…。こちらの話しも聞かず、自分の言いたいことばかりの社員の姿勢は、家にかかってくる勧誘の電話と同じでした。営業と勧誘の違いがわかった気がします。皆さん本当に気をつけてよく考えて料理教室を選んでください。
36回払うことを執拗にすすめられ、これはローンだと不信感でいっぱいになりました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/01/10 13:16

一見、愛想はやたらいいのですが、眼は笑っておりません。

前は生徒でした。けっこうはっきり断るので、ここの皆さんほどは嫌な思いしないで済みました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

12/01/11 11:51

でも、ここの500円で作れるパンとか激マズっしょ。

勧誘されても 実際作ってみたら不味かったんで って言えばOKやないの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:朱里 さん

12/01/11 18:02

私は友達の紹介でしたので,パン作りは無料でした。
失礼なんですが…
味気がなく美味しくはありませんでした。手作りだとたいていは,美味しく感じるはずなんだけどなぁ…


スーパーとかのパン屋さんで買ったほうが安くて美味しいと思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
23 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:七色オネェ さん

12/06/27 13:15

クッキングコースに通っていましたが、
例えれば『慌ただしい小学校の調理実習』のようなものであまり意味なかったです。
作業は2〜4人でやるので一連の作業が頭に入らないし、
基礎から学べるわけではないので応用が効きません。
料理初心者さんや、
基礎からじっくり学びたい!という人には通ってもあまり意味がないと思います。
お金も結構高いので、
極端な話、料理の専門学校へ行ってしまったほうがかえって技術も身につくし安上がりかと。
私も正直あまり意味がなかったです。
料理本などで家でひとりで料理して慣れたほうが良いですね。

料理は『習うより慣れろ』なんて言いますし。

ここはあくまで料理の基礎がわかっていて、
『レパートリーを増やしたい』という人向けですね。
もはやレシピを買いに行っているようなものだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
29 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひろ さん

13/05/27 02:29

なんと未経験から働けます、レシピ覚えるだけ。ライセンスなんて、ライセンス料金払えば誰でも受かる内容。
とにかく勧誘勧誘勧誘。数字とれる先生は料理下手でクレームきても許してもらえる。
いかにプロぶってる先生も、(性格良い悪いは別にして)、ど素人に毛がはえたレベルで恥ずかしいです。

気分転換に行くだけなら、わりきって良いかも(^^)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ABCクッキングスタジオのその他への返信 さん

13/05/30 14:16

先生によっては栄養の事に詳しかったり
家でこうアレンジするといいとかアドバイス
くれたりどんな質問にも答えてくれる人もいます。
私はそういう先生を選んでいるので満足しています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
28 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ゆう さん

13/07/08 16:54

今日、お友達に誘われて体験してきましたが、お友達は入会して、勧誘されても断れば大丈夫と言っていたのですが、先生の勧誘がすごく、入会金、レッスン内容の説明をしながら、1回払い、分割払いの説明をされて、体験の内容をやりたくて申し込んだのに、この料理よりグレードアップしたものが作れると、かなりしつこかったです。値段も主婦が食費を削ってやりくりすれば出来る値段と言ってましたが、安い金額ではないので、驚くばかりでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00101636] 会員制限?

返信する
16 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ののん さん

16/11/07 11:49

体験コースの参加を希望したのですが、少し障害があると伝えたところ断る可能性もあると言われました。
多数の人に教えているようで、対応ができないことを心配しているのだと思います。何か少し心配になることがあれば、もう少し小さめの教室に行くとか、そういうことも検討した方が良いのかもしれません。。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:貴方はバカですか? さん

16/11/21 20:59

障害があると言われたら、
知らない知識の無い人からみたら、
軽度も重度も一緒です。
なぜかと言うと、
刃物、重たい物等を使ってやるから、
あぶないからです。
ですけどABCクッキングのレベルなら、
障害がある事を黙ってたらついていけます
調理レベル→小学校高学年の家庭程度
だからです
今度から言わないように気をつけてくださいね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

575ページ中60ページ目を表示(合計:2874件)  前の5件  55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |   ...575 次の5件