998ページ中115ページ目を表示(合計:4986件) 前の5件 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | ...998 次の5件





投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
22/04/13 07:28
スタジオでまきながら作ったことはないでーす
まだスタジオありますよ?
嫌われてるけど😅
全否定されて潰れた東京ミッドタウンにあったスタジオと丸の内otona
全否定されて潰れた東京ミッドタウンのあれから祝4年のこれは1ヶ月やってあげるわ
2017年12月17日
東京ミッドタウン店舗
営業終了
2020年4月30日
otona 丸の内終了
全否定されて潰れた東京ミッドタウンと丸の内オトナotona
場所的に合わせてやり出すも潰れたんだから全否定の言い方しかできないできない
普通なら合うはずなのに
憐れ🎵
あわれ
他に集中させていて、潰れたわけでなく統合って言っても流れとやってきたことみれば潰れたって言われて仕方ないabcちゃん
決算はいいんじゃない?見てないけど
有名企業なんだからね?
潰れすぎで情けないABCちゃん🎶ふぁいと
そろそろ4年じゃんabc
背のBCクッキングスタジオ
身の丈にあった場所でやっても潰れてるんだからあのリストは何だい?
笑わせてもらったわ
頭悪そう。
若いネェちゃんがいる印象しか受けないHP
ABCがいい所でも、世間だと茶髪の若いネェちゃんって頭悪そうって思われるから損してそう
老婆心からね。
スケスケにして見せてもあれがプラスになるって思うようじゃ、こうなるわけだわ。
実際、全部なくなって憐れabc♪
1日祝4年やってあげるわ
東京ミッドタウンが閉店もあったことからすごいって思われるんじゃない?
信者からは
外国人とここ周辺のハイレベルな層に嫌われて閉店にしか見えないわ
ABCクッキングスタジオプラスインターナショナルに名付けてたんだから
背のBCクッキングスタジオ
東京ミッドタウンから撤退🤣
外国人やこの周辺のハイレベルな層に利用してもらえると思ったのかな
丸の内の大人に利用してもらえると思ったのかな
本当、憐れ〜
ふぁいと♪ ABCちゃん🎶
2021年8月30日神戸国際会館スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♫
2021年8月29日平塚ラスカスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♪
2021年6月29日
なんばマルイスタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
2021年3月28日アトレ大森スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
2021年2月26日ららぽーと磐田スタジオサービス終了
本当に嬉しい〜♩
店舗がなくなるスタジオ
既になくなったスタジオ
神戸国際会館スタジオ
なんばマルイスタジオ
平塚ラスカスタジオ
アトレ大森スタジオ
ららぽーと磐田スタジオ
金沢エムザスタジオ
イオンモール旭川駅前スタジオ
大丸梅田
越谷レイクタウン
四条河原町コトクロススタジオ
山口県ゆめシティ新下関スタジオ
福井西武スタジオ
広島アルパークスタジオ
埼玉の川越スタジオ
玉川
コルソ浦和
イオン鹿児島
志木
新宿pepe
成城
立川立飛
ららぽーと横浜
イオン幕張新都心
銀座ファイブ
イオン千葉ニュータウン
茶屋スタジオ
😜😜😜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
11/06/21 12:13
ABCクッキングの悪い口コミ多いですね
確かに、期待して、がっかりした人も多いし、
反対に、楽しんで通っている人も・・
私も、6年ほど前に習っていましたが、楽しかったし、色々な料理を経験できてよかったと思います。
確かに、内容で受けて失敗したな〜と思うのも多々
嫌な先生に出会ったことも。
でも、それは、自分の問題であって、自分がその先生と合っていたり、反対に他の人はその先生と合わなかったり・・・
人それぞれです。
自分にあった教室選びと、見学をする、自分の意志をもつ、よく吟味するなどして、受けて欲しいですね。
それが、ABCと自分のためです
一人でうらんでも仕方ないです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
25 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/06/21 14:13
ABCに関する不満の中でも、だんとつで多いのが強引な勧誘じゃないでしょうか。
大手エステとか、英会話教室も勧誘に関しては同じだったりはしますが・・・。
なんとなく、勧誘という言葉からエステや英会話は想像がついても、料理教室には似つかわしくないような気がします。
しかも、ハタチそこそこの若いお嬢さんにまで、長期ローンを迫るのは企業理念もおかしいと思います。
確かに、24回払いにすれば料理24回を契約しても支払いは月5,000円ぐらいです。
これならばアルバイトで3〜4万の収入しかない学生さんでも払うことは可能です。
けれど、利息だけで+4万円ぐらいにはなるし(ABCの金融子会社が潤います)、更に問題なのは、ローンを払っている真っ最中でも平気で追加契約をするよう勧誘してくるところだと思います。
事実、スタジオに通えば「支払いが大変」とおっしゃる主婦さんや学生さんを結構見かけます。
大変な思いをしてまで、借金をしてまで、もの凄く美味しいわけでもないパンやケーキを習う必要があるのでしょうか。
苦しくない範囲で、趣味程度で通うべきものじゃないんでしょうか。
料理居室は、ローンを組んでまで、借金してまで行くようなところじゃないはずです。
生徒の利益より、会社の利益を追い求めている料理教室、それがABCクッキングじゃないでしょうか。
いつまでも存続していける料理教室なら、そんなに焦っていちどに高額の契約をせまる必要はないはずです。
1回か、2回払いで払える範囲で、ちょっとづつ気長に楽しんでいく・・・そういうスタンスにはなれないのでしょうか。
疑問です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/06/21 14:32
ABCは、サービス精神が足りないと思います。
生徒はお金を払っているわけで、生徒でもあるしお客でもあります。
お客に対して、不快に感じるほどの勧誘を行うだなんて、悪徳エステと同じじゃないですか?
お金を払ってまで、不快な思いをしたくない。
わたしはそう思って途中で解約しました。
料理教室というより、サービスのなっていないサービス業じゃないでしょうか?ABCは。ここまで凄い勧誘をしてくる料理教室、ABCとホームメイドぐらいでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:なるみ さん
11/06/21 22:22
勧誘、昔から貴金属やエステに多いですよね。
勧誘させは、若くて元気でといいますし、ちょっと空気の読めない人が多いですね。
企業にやらされてるかもしれませんが、その人の性格もあるかもしれません。
私も通っているとき、延長を迫ってきましたが、きっぱりいうと、嫌な顔せず、引き下がってくれたし。
反対に、毎回せまる先生もいましたが・・
やはり、本人次第ではないでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かお さん
11/09/19 23:56
同感です。ABCに通うか否か迷っていたので大変参考になりました。ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:パリジャン さん
11/07/29 11:51
もし、楽しく通ってお家でもABCのレシピでパンを作れるようになりたいという方に、簡潔に先生選びのポイントをいくつか書き出します。
1)計量や、材料(イーストや塩の役割など)ついて、発酵について、などなど初級でそれをちゃんと授業ごとに教えてくれる先生。最初のうちでそれをきちんと聞けないと、その後も意味も分からず流れ作業としてやることになります。
2)フィンガーテストで、真ん中に真上から穴を開けない先生。もし、そうやってテストした際、だめな理由を教えてくれる先生。これは、一番簡単に試せるポイントかも知れないですね。
3)アレンジや、代用品を質問する前に教えてくれる先生。実際に作ってみてから発言してるので、経験値があります。先生はお家でも作るんですか?と聞くのも手っ取り早いかも。
4)計量の際に、今日はこういうパンだから、こねのこういう所に気をつけて、と一言教えてくれる先生。毎回聞いてるうちに、生地によって扱い方が変わるのを自分でも分かってきます。
もっとたくさんポイントはあると思いますが、私が習ってきた先生たちで、ベテランで分かりやすかった先生の共通点をあげてみました。
パン屋さんで買うようなパン以上のものを、ここの配合で2時間で作るというのはレシピに無理があると思います。ただ先生によっては他の所でも勉強してる人がいますので、基本的な家庭で作るパンの手順をABCの授業を通して教えてもらったうえで、その先生が持ってる知識を話してくれたりもします。
もともと友達と通っていましたが、私はそれでマスターも終わりライセンスを取って、今は他でも勉強しながら、施設を貸してくれるところでパンを教えて1年になります。少しずつですが、お小遣い程度には収入になるので無駄にはなっていません。家でも作るので、子供や子供の友達、ママ友も楽しんで来てくれます。
高いと感じるかどうかは人それぞれですが、ご自身の通い方にもよる(手も慣れてない初心者のうちに、次の予約まで1ヶ月以上も間があくなど)けど、いい先生に出会えれば楽しく通って、パン作りの楽しさや技術がちゃんと身につくと思いますよ。
皆さんが仰るように、私も料理やケーキで激しい営業に遭いましたが、あれもこれもと通えるほどのお金と時間が無いので、これだけでいいです!と言って断りました。
あの営業は確かにキツイですね、、、
ローンを組むのは個人の自由ですが、楽しんで通える範囲になるか、その場で即決せずに考えましょう。
確か、月末の営業はきつかった気が、、(^^;;
最後、話が脱線しましたが、いい先生に当たるように、少しでも参考になれば幸いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/07/29 19:11
おっしゃる通りだと思います。
加えるとすれば、「5人の生徒を見る時も、慌てず落ち着いて教えることが出来る先生」でしょうか。
生徒が1〜3人ぐらいなら上手くさばけているのに、5人になった
途端テンパってしまって、生地が過発酵になってしまったことがありました。
どこのスタジオにも「人気の先生(講師)」は必ずいるので、同じスタジオに通っている生徒さんに、おすすめの先生を教えてもらうのも良いと思います。
ネットのクチコミより、やはり生のクチコミに勝るものはありません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/07/30 13:03
すごく参考になりました!
私が習っている先生は、生徒の数が多くなればなるほど
授業でイキイキしてるような感じだし、実際、メモしたいと
思えることをたくさん伝えてくれます。
自分にとっても、他の生徒さんの状況を垣間見たり、自分が
しなかった行動に対する先生の注意や説明を聞けたりするので、
マンツーマンよりいっぱいの方が好きです。
マンツーマンなら良い先生というのは誰にでも言えること。
生徒が4人、5人のときにも満足できる先生にあたったときは
嬉しくなります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/08/01 03:11
お菓子作りが好きで、ケーキのライセンスを購入しました。
他で勉強をしないとと思い、フ゜ロの運営する教室に通っていましたが、仕事がコ゛タコ゛タし、私の体調も崩しがちなので、後期は残念だけれど、購入を控えました。
いずれ、機会を得たら、本格的に勉強したいです。
結婚したら、ABCで講師として働いて教える勉強にと思い、ライセンスは購入したのですが、色々知る内に私には厳しいかもと思えて‥ライセンス購入は早まったかしらと、感じる今日この頃です。でも、生かし方次第かも知れませんね?!
ケーキ基礎とマスターのメニューを、利用出来るのも役立ちそうだし。
但し、ライセンス購入は慎重に。自身が何等かで生かすヒ゛シ゛ョンが出来ていないなら、購入しない方が良いです。15万円は大きいですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ABCクッキングスタジオへの良い口コミ さん
11/09/12 11:53
ここではABCクッキングがすごく評判が悪いようなのですが、私は良いと思います。
料理やパン、ケーキについてやたらとプロを引き合いに出す方がおられるようですが、ABCはあくまでも 家庭用 です。
お母さんが子供のために、若い奥さんが愛する旦那さんのために、独身女性が恋人に家で作るように考えられたレシピなんです。
なので、プロと比べるのは間違っています。
素人女性でも、家で見た目の良いケーキやパン、料理が作れるようになる。これは、ポイント高いと思います。
本当に美味しいケーキを食べたい時は、ホテルやデパ地下、ケーキショップで買ってくればいいのだと思います。
(味は、ケーキで言えばコージーコーナーやフジヤレベルです。料理もファミレスレベルかな。パンは、焼き立てはコンビニパンより美味しいですが翌日はコンビニパンより不味いです。でも、奥さんがこれだけのものを作れるなら、十分でしょう。)
勧誘についてもすごく言われていますが、ホームメイドと大差ないですよ。
ホームメイドに行ってましたが、よほど儲かっているのか先生は3連ダイヤのネックレスやらダイヤのピアスなどされていました。
料理教室で先生がキラキラのアクセサリーにすごい違和感を覚えました。ABCではそういう先生を見たことがありません。質素で清潔感がある先生ばかりです。
契約をするということは、自分にも責任が発生します。
契約をする時は、よく約款を読んで、わからないことがあれば先生にすぐに聞くべきです。その上で、契約したいと思ったら契約をするべきなのです。
いやいや契約をするもんじゃありませんよ。納得がいかないなら、契約をその場でしてはいけません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/12 14:22
プロを引き合いに出すべきでないことや、あくまで家庭用菓子・パン・料理であることは、その通りだと思います。
ただし、営業スタッフはその点を美化して勧誘してくることをお忘れなく。飲食業で働きたかった私は《ABCのライセンスレベルまでマスターすれば、独立開業する技術が身につく》《飲食業へ就職できる》と言われました。家庭の味レベルなのに、契約取るのに彼女達は必死だから、事実も美化して営業トークします。しばらく受けてみて、何か違うと思ったから私は辞めました。
ちなみにパンは焼きたてもおいしくなかったです。オーブンによって火力が違っているのが分かっているのに、《温度落とすか、時間短くしてもいいですが》と尋ねると、厳しい言い方で《やめてください!マニュアルで決まってるんですから!》と言われ、言われるままに焼いたら案の定、黒焦げパンが出来上がり。どのオーブンが火力強いとか分かってるのに、時間や温度も調整しないまでか、作り直しもさせてくれない。
自宅のオーブンだってクセがあるのに、見分けるコツ、見分けたときに時間と温度のどちらを変更したらいいかも、やってみて自分で見つけてくださいって…。
家庭用の教室にしちゃ不親切やし、値段が高い。近所でプロのパン屋がやってる教室よりも価格高いんですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/12 15:25
>>味は、ケーキで言えばコージーコーナーやフジヤレベルです
すみません、コージーコーナーと不二屋に失礼かと思います。コージーコーナー等の、所謂“工場ケーキ”の方がまだ美味しいです。
ABCで無料でスポンジを習いましたが、パサパサで酷かったです。
今、スポンジでラスクを作るという低価格1Dayやっていますが、笑っちゃいました。パサパサなら乾燥させればいい、ですか。
面白い料理教室ですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/12 15:40
先生、清潔感あるかなあ??
都市部だからかもしれませんが、今にもパサパサ落ちてきそうな
つけまつ毛、伸びて黒い部分が見えてきている茶髪の人が
多くて、場末のキャバクラみたいでした。
幸いというか、爪はきれいに切りそろえてありますが…。
あと、教室が汚い!!
白いテーブルやカラフルな装飾でごまかしているけど、
モニターの裏側は埃が降り積もっていたり、スポンジや
流しは朝イチでも何か汚れてる。
料理教室のキッチンって、衛生管理の見本にもなるべきなのに、
そこの認識があんまりないんだよね〜;
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/12 18:36
キラキラのアクセサリーより、三角巾かぶらないで、授業やる方が違和感ある。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/12 21:05
貴女もいずれババアになるのです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/13 00:00
けどABCって対象が女子大生とか、料理を全くやったことがない若い子向けではあるよね。
ベターホーム等は確かに三角斤を着用させられるけど、「髪が乱れる」「料理教室の後にデート出来ない」「ネイルをしているのでビニール手袋をしても、同じ班のオバサンから嫌味を言われる」って現実があるようよ。
ABCはオシャレもお料理も両方楽しみたい人にぴったりな教室だと思う。オシャレはゼロがいい、という方はABCよりベターホームやホームメイドに行きなされ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/13 00:38
オシャレを取るか、本物に近い味を出す技術を取るかの違いですか?
ならば男子的には後者です。彼女にする女と、結婚相手の違いみたいな。自分は、美味しい料理がいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/13 00:38
アクセサリーは、講師の話で、三角斤は、生徒に対しては、一言も触れてないと思うのですが・・・
お料理を一番最初に始めるきっかけとしては、ABCは、いいと思いますよ。勧誘除けば・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そうそう! さん
11/09/13 01:00
一人暮らしはじめた大学生や興味がある中高生にとっちゃ意義ある教室かもです。味うんぬんは別として、慣れるという意味ではですね。本当に、入口の入口でしかありません。そのかわり、勧誘が猛烈です。入会して数日しか経たない生徒にライセンスや他契約を迫るんですから。契約したら、もう全て食い尽くしたと言わんばかりに、ターゲットは別の生徒になります。
先日行ったホームメイドは勧誘ありませんでしたし、先生も素朴な感じの方でした。先生がゴージャス=金儲け主義とは限らないのでは?単なる嗜好の問題では?味は、材料に気を使っているからか、ABCよりも美味しかったけどな。
どこの料理教室も、勧誘有無や物販有無は支店によるかも。難しいけれど、見極めが肝心。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/13 01:13
アンチアンチいうてる奴が一番アホ!!
こんな奴が居るから調子に乗って勧誘してくるんだ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ABCクッキングスタジオの良い口コミへの返信 さん
11/09/13 20:16
アンチアンチ言われる理由がわからないの??
ネットで悪い口コミばっかり工作して、絶対に本社には苦情の1つも入れない。
オカシイとは思いませんか???
そんなに嫌な思いをしたのなら、本社なら消費者センターに言えばいいじゃん。
嘘だから言えなくて、ネットでうっぷん晴らししてるんでそ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
11/09/13 20:59
…しかしですね、良い内容も、悪い内容も口コミであることには変わりないのです。
SNSが目まぐるしく発達してきているからこそ、企業は悪い評判を流されないよう努めなければならないのです。…それは顧客に対してだけでなく、従業員に対してもです。
今は、そういう時代なんですよ。悪い内容だからといって、否定も出来ないと思いますよ。いい思いをした方もいれば、嫌な思いをした方もいるのは現実と受け止めるべきなのです。実際に、本社に連絡した方もいらっしゃるかもしれません。全否定は出来ないところまで、企業のサービスが消費者の厳しい目にさらされている時代なのです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:rier さん
14/08/03 14:55
やっぱりNUの先生方は優しくておもしろくてすきです\(^o^)/
私の担任のH先生は清潔感もあり、とってもおしゃべり好きで、毎回
習いに行くのが楽しいです\(^o^)/
他の先生方も、たのしくお喋りしてください、パンの待ち時間などには嬉しいです
やっぱりNUの先生方が好きです(^-^)/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:賛成! さん
14/10/04 21:16
私も先生と話すのが、大好きです!面白いですよねー!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする