コナミスポーツクラブ(スポーツ)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都中央区銀座3丁目4−12 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さちよ さん

15/01/15 15:56

すみません、下の投稿のさちよです。
あと、ダンス用の靴も教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ルル さん

16/01/10 11:57

東加古川最悪!子供スイミングの水着忘れで、電話したら「3階のカウンターにとりに来て下さい」と言われて行ったら、誰もいない!呼んでも誰もこないし、一階におりて、総合カウンターに言ったら、お待ちくださいと言われて、そこで10分くらい待ったあげく、「内線かけとくので3階にもう一度行って下さい」と言われて、また3階に上がったら、カウンターにまた誰もいないし、呼んでも出てこない!結局、そこで20分くらい待って、忘れ物もらうだけで40分かかった!事前に電話して連絡してるんだから、一階のカウンターですぐに渡せるように用意しといてほしい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いりなかの魔女 さん

16/01/10 20:50

そんな事コナミに求める事が間違いですよ。私達の常識とコナミ内の常識は違うんですよ‼どこに脳みそがあるのかと思うことがよくあります。お客様相談室に苦情を言ってもその場で申し訳ありませんでしたと言われても生かされる事はありません。事柄は違っても根本が変わらないから繰り返されるのです。お客様相談室の電話でサービス向上の為に録音させていただきますとアナウンスが流れるけどサービス向上などしたことなくコナミのうちうちの都合よいためだけなのですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:どうせ3月で辞めるんや さん

16/01/12 22:18

世間の常識はコナミの非常識。(その逆も)
今更、言ってもね、、、、、
まっ、最後に、、、、
設備品、倒壊予防の鎖。(風呂場等の棚状、、、)
カラーのプラスチック製とか。(それも所々で
切れててセムピンみたいな針金で繕ってる)
安全思想、全くなし。
あのマっ黄色、警告色じゃないの?(強度なんて度外視)
そんな所に大事なお子さんを委ねる、親御さんの気が知れない。
第一、関係法規違反では?

体育施設なのに体重計が狂ってる(0と-0.05
辺りにプルプル震えてる)<---当然、抗議してる。
何がリアルタイムだonlineだ。

投書覧の受け答え(携帯で写真撮ってある)
珍答ぶりにはデラクッスなんとかも真っ青?


鉄道の時間表在ってバスの時間表がない。
答え、不公平、止めます。
(輸送量等、公共性の規模が違う)

まだまだある
ps
第一線にある人々は良い、が上から派遣されてくる支店長&秘書みたい
のが歴代悪い。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いりなかの魔女 さん

16/01/12 23:32

どうせ3カ月で辞めるんやさんへ
すべーて同意しますよ。コナミの常識と私達の常識はまったーく違いますよね;たとえばこんな話があります。
12月1日に駐車場の管理会社が変わります。駐車代の値上げのお知らせをいただきました。2時間で350円になるとか。退会者続出、私達有志で署名運動したら急に駐車料金値上げをとりやめ。11月1日に告示して11日の月会費引き落としまで日がないからたかをくくったのか?名古屋の中でも富裕層が住んでる地域だから関西の方から赴任してきた思慮深くないおばか支店長が大丈夫と計算誤ったのか?子ども達のお母様方からも不満続出、普段からコナミに魅力を感じてない方々は辞めていかれました。商売そんなに甘くない。スポーツクラブはコンスタントに通うのが理想なのに駐車代値上げして会員が減るのが予測できないお馬鹿支店長っていったい?支店長はその程度の頭脳か?退会者続出と20人程度の署名運動で取り止めるぐらいなら最初からお知らせを配るなと私は言いたい。いりなかの魔女より
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:どうせ1月で辞める さん

16/01/14 01:47

珍答集(写真入りで、、、取材法で問題があるので
今まで我慢してた)公開しますか?


”蚊に喰われた”<---こんなの自己責任
投書で取り上げる事自体がおかしい。
しかも来年は網戸にします。<−−−こういうの
逆の立場から言えば”言質”というもんですよ(その頃わしゃ会員じゃないけど)

黄金のフンドシ
”これこれ、こういう刺繍が入ってた厚地豪華
なタオルが盗まれた”広報板どころか(写真あり)
プールの出入り口に張り出された。
こういう事もサービスと思ってるんだろか?

非ガイシャに--->そんな大切なフンドシ、金庫にでもしまっておけや。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いりなかの魔女 さん

16/01/14 16:25

どうせ1月で辞めるんやさんへ
いりなかの駐車場の件でもおたくの所属支店の件でも中高生の生徒会よりもレベルが低いですね。それは経営が難しくなってもおかしくない。そんなのでも支店長、正社員マネージャーで低レベルな業務内容。コナミの本社はいい加減目覚めないといけないと思う。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いりなかの魔女 さん

16/01/15 10:16

掲示板の件でこういう話を聞いたことあります。
本人から聞いたのですが、お財布を盗まれてもコナミ側は○月○日○時頃、お財布が紛失しました。拾われた方はフロントまでとかの掲示もしてくれず何の協力もしてくれなかったそうです。理由を聞いたらしく疑う事になるからと言われたらしいです。それにも関わらず別件で、駐車場で当て逃げがあった時には車の写真をアップして心あたりのあるかたはお申し出ください。
その方は自分の時には何もしてもらえず車の持ち主の時には貼り紙ってとすごく気分を悪くしてお怒りのようでした。
その方と話してたのですがコナミ側はいつもお客様に平等のような事言ってるけど結局ひいきがあって対応が変わってくるみたいです。
私の意見ですが国営、公営ではないのでお得意様に対してひいきがあってもいいけど事故、盗難などに関しては公平性をきして欲しいものです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00064520] 不衛生!

返信する
16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大森町店会員! さん

11/12/24 17:35


12月23日(金曜日)お風呂の水面にアカのまくが、又あまりにも

水が汚く底が見えません。

このような状態で人体に悪影響は、無いのでしょうか!

噂は聞いてましたが、実際に目の前にすると!

納得致します。

コナミと名前だけで、中身は酷いと体験して分りました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コナミスポーツクラブの悪い口コミへの返信 さん

11/12/27 23:55

コナミも施設によるみたいですよ。特に大森町は酷いみたいです。友達も浴場で『ティッシュまで持っていくんじゃねーコラァ!』という落書きに驚いたと話していました。受付の人も教育を受けていないのか、適当な人が多くないですか?支店長もバイトですかねぇ?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大森町店会員! さん さん

12/03/16 19:46

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コナミスポーツクラブへの悪い口コミ さん

12/05/14 21:27

たかが退会手続きをするのに1時間半も待たされました。前々からここは駄目だと思っていましたが最後まで本当に駄目なとこでした。対応の遅さ、悪さ、客への配慮のなさは本当に最悪です。

隣に座られていた入会にいらした女性の方も1時間以上待たされ結局約束された時間すぎても対応がないので怒って帰っていかれました。


ここはお勧めできません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
18 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あきれたよ さん

12/07/01 14:26

他のお子さんに向かってですが2歳児くらいにに向かって「列に並べないから進級させない」「準備体操が出来ないから進級させない」
と一人一人の親を回って、大勢の前、大声で子供の前で欠点ばかりをフィードバック。
列に並ばないのではなく、準備運動が出来ないのではなく、自分たちが列になばばせられず、準備運動をさせてられていないということに気づいていない。

ちなみに、進級の条件はきまっており、前記したような内容は含まれていない)
「○○しないならワッペン(進級をワッペンで分けています)返してもらうよ!」などと子供を脅す。(始めたばかりの幼児に向かって)

水泳が楽しくなるどころか、欠点を指摘されてばかりで子供は日一日と水泳が嫌いになっていくことでしょう。

自分たちがどんな厳しい環境で水泳を続けてこられたかは知らないが、幼児にはあまりにも酷な仕打ちに見ていて心が痛んだ。

コーチと呼ばれる職業に就いている以上、少しはコーチングについて学んだ方が良い。
レベル低すぎ。
ある程度までの話だが、あまりにも子供が進級(上達)しないのは子供の能力の問題ではなく、指導者の指導能力の差だと理解してほしい。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ブートン さん

12/07/30 11:35

「あきれたよ」さんに全く同意見です。
うちとこの子供は小学2年生なのですが、4ヶ月間16級でレッスンを受けて、先日、4回目の進級テストも落とされました。今回は、残り1つの項目がパスすれば良かったのですが、その項目はできているが、「練習中、あごをしっかり付けて泳げていない。(テストの時はできている時もある)」という項目に無い事で落とされて、「15級になれば効率的な練習ができないと思うので、再度16級でがんばってください」との事。
これって、何か釈然としません。次の級を見据えてジャッジするのは良いとしても、コーチの主観で出来不出来を判断するのは、そういうシステムなんでしょうが、あなたたちのコーチングは棚の上です。「進級に時間がかかる子供もいます。それは子供の適性です」と言われました。
それってやっぱり釈然としない。できる子とできない子がいるのは当たり前で、「皆に同じように教え、できない子には個別にもアドバイスしてる」と言われてましたが、自分たちのコーチングの事は全く触れず、進級に時間がかかるのは、その子供が悪いんだと言いたげです。
まあ、うちとこの子供が仮にポンコツだとしましょう。
4ヶ月間、土曜か日曜の週1回のレッスンを1回も休まず4ヶ月間続けて「あと1つ(の項目)だから頑張るよ!」言っていたポンコツの息子は、項目に無いポイントで落とされ、スイミングに対するモチベーションが全く下がってしまいました。
コーチたちは、そういう事は分かっているのでしょうか?
「あきれたよ」さんが書かれていたように、子供の気持ちをもう少し考えた指導法はあると思います。

泳げるようになるのは1番の目標ですが、水に慣れて楽しく思えるように指導するのが子供のスイミングスクールだと思うんですがねぇ〜。
うちとこの子供は、水泳が嫌いになりかけているし、ジャッジされる事に恐怖心を持ち始めています。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

67ページ中31ページ目を表示(合計:331件)  前の5件  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |   ...67 次の5件