投稿者:卒塾生 さん
09/05/19 12:20
私はずいぶん前に森塾を卒業しました。
他塾から移ってきたのですが、クラス授業、マンツーマン授業
共に自分には合わなかったため、森塾のシステムは自分に合っていたと思います。
大学生がやはり多いので、当たり外れはありますが、
大学生がいることを隠していないことは自分的には好感をもちました。はずれに当たった場合は相談次第で担任を替えてもらうこともできましたし、成績が上がらない際は、授業料を免除していただきました。
テスト前も補講日をきっちり設けてもらえましたし、
とことん授業という勉強会で夜遅くまでひたすら勉強につきあってもらいました。
授業は受験対策なのか授業対策なのか私は初めに聞かれた…
と思います。ちなみに私は受験対策をお願いしました。もちろん基礎が出来ていなければ受験対策なんてやりようがないので教科書レベルの事はやりますが・・・
そのため、他の方々の書き込みのような状況が信じられなかったりして驚いています(汗;
校舎によってもかなりの違いがあるのでしょうか?
私は、先生、雰囲気共に非常に温かく居心地のいい塾だと感じました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
199 人中、197人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:森塾の良い口コミへの返信 さん
09/06/10 01:27
私は今森塾に通ってますが、森塾がこんなにも評判悪いなんて初めて知りました…。ちょっとがっかりです。でも親からの評判が悪くても、結局授業を受けるのは子供なんだから子供が嫌と言わない限り大人が文句を言う必要なんてないと思います。子供だって成績上がらなかったらいい加減もう辞めたいって言いだしますよ。それまで待ったらどうですか?お金のことを言う人がいますが、そんなに気になるなら辞めたらいいじゃないですか。でも子供にお金がないから辞めようなんてどうせ言いだせないんでしょ?本当に大人って勝手ですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:森塾の良い口コミへの返信 さん
09/06/11 15:20
>結局授業を受けるのは子供
結局お金を出すのは保護者です。もちろん、初めから楽しく遊ぶために支払ってるなら文句はないですけど授業料とし支払っているので、成績に関してその分の責任はあると思います。
>それまで待ったらどうですか?
気付いた時には手遅れになっている可能性も多々あります。
>本当に大人って勝手ですよね。
まだ十分な判断力がない子供が、「授業料だけ出して口は出すな」ですか…本当に勝手ですね。
森塾は勉強はおろか、物事に対する考え方の指導も出来ないんですかね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:親 さん
09/05/16 04:15
以前、中学生の娘を通わせていましたが、退塾させていただきました。
理由は以下の通りです。
・森塾ではフォレスタという自社テキストでしか教えて頂けませんでした。内容は、学校の教科書程度のようでした。
・私立高校受験のための指導をお願いしましたが、面談で「対応できない」という意味のことを言われました。森塾は自社テキストによる補習塾なので、ある意味当然だとは思いましたが、受験に対応できない塾ってどうなのだろうという悪印象を持ちました。
・それでは公立高校の受験指導はというと、たった1種類、市販の復習用テキストを購入するように勧められ、この時点で退塾を検討。
・合格実績について校長先生にお伺いしたところ、具体的な合格高校名をなんとか聞きだせましたが、偏差値で40前後の公立ばかりでした。
・よく面談をする塾だと思います。ただ、面談で必ず「追加授業の提案」や「一緒に通えるお友達を紹介してください」というセールスをされます。栄光や明光と比べると、はかなりセールス色が強いと思いました。
・校長先生に受験について相談したところ、近隣の高校についてあまりお詳しくない印象を受けました。近くに有名な中堅私立(女子高)があるのですが、校長先生はその高校の偏差値を知りませんでしたし、女子高であることもご存じでなかったです。塾としてとても頼りなく感じました。
全体的な感想としては、こども一人一人に合った授業や指導をしてくれる塾ではないと思います。自社教材を使って学校の補習をどの子も同じペースで進める「補習塾」なのだろうと思います。親から見ても、中堅クラスの高校受験に対応できるテキストではありませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:もち さん
09/03/03 16:56
森塾は、本当におすすめです。
一人ひとりにあった
内容で進めてくれるので
本当に助かります。
また、教科の担当以外の先生にも
質問すれば教えてもらえるので
5教科すべて、個別で取っていなくても
全然平気です。
また、テスト前や受験前は
先生が補講をたくさん組んでくれて
自分の納得のいくまで
教えてもらえました。
そのおかげか、私は
第一志望、公立前期で合格し
その後の時間は、無駄なく
高校の内容を進めることが
できました。
こういうことは
個別だから出来たことで
本当に無駄がないです。
ただ、社員の先生は
授業をまともにやりません・・・・。
保護者の対応で忙しいみたいで
生徒が放置されてるのを
よく見かけます。
大学生の先生にも
あたりはずれは
あるので
注意するべき
自分にあった先生を見つけて
勉強を進めるべきでしょう。
すごく暖かい感じの塾です
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
41 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:森塾の良い口コミへの返信 さん
09/03/08 18:46
>ただ、社員の先生は授業をまともにやりません・・・・。
>保護者の対応で忙しいみたいで生徒が放置されてるのを
>よく見かけます。
全然暖かくねーじゃんw
たまたま、いい講師に当たっただけでしょ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
36 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もち さん
09/03/14 12:29
そこの観点からすると
全然暖かくないかもしれません。
しかし、塾全体の雰囲気は
とてもよいですよ。
みんな優しくて
授業が無い時だって
先生に頼めば
教えてくださりますし
不安なとき、色々な資料をみて
一緒に考えてくれたり
してくれました。
短期で成績を効率よく
あげたいのなら
森が一番いいと思います。
あくまでも私の例ですが
偏差値60台前半から70台まで
いきました。
まあ、あくまでも
本人の努力しだいで
よくもわるくも
なる塾ですね。
自主性のある人は
この塾向いてます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする