24ページ中1ページ目を表示(合計:119件) 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...24 次の5件
投稿者:みそかつ さん
16/10/19 18:00
授業の際、教室に先生が二人いるとき、
片方の先生は4人、もう片方の先生は1人
のように先生によって担当生徒数に偏りがあるのはなぜでしょう。
均等に分ければよいのでは?
とは思いますが、何か理由があるのでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:よねだ さん
16/12/19 01:31
その講師が、その時間に、4人を指導する時間だった。あるいは、1人を指導する時間だった。ということでしょ。
個別指導の塾に通う生徒は、どの講師でも構わないという訳がないでしょ。
勝手に均等に分けて、保護者から「なぜ、いつもの先生に教えてもらえないのですか!」と苦情が出たらどうするの?
塾と生徒(保護者)との間には契約があるんですよ。
その契約時または最初に塾へ来た時に、「お子さんを担当するのは○○講師です。」と言われるの。
教えるのは誰でもいいってことにはならないから、均等に分けるなんてできないの。
わかった?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:個別指導塾まつがくへの悪い口コミ さん
16/06/22 17:55
ここのHPは、どの塾も
誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みばかり。
書き込みマナーにのっとっていない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ygk さん
17/12/11 13:03
誹謗中傷のコメントも見受けられますが、
私が勤めていたときの現状がそのまま
書かれているだけのものも見受けられます。
悪コミを見て基本的に気分が良くなる人なんて
いないのではないでしょうか?
むしろ、この塾にはこんなデメリットがあるんだなと
客観的に情報を受け止める材料になると思いますが?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:個別指導塾まつがくへの質問 さん
16/06/05 04:31
子供が6月から、塾にどうしても行きたくないって、5月30日に塾の先生に電話して、塾をやめる前の一ヶ月に言わなければいわないだと、つまり、5月の末に私の通帳から、6月の月謝が塾におろされたので、6月の月謝38000円くらい、もう返金しないっていわれました、子供に説得しても
塾に行かないって、どうすればいいてすか?6月の月謝38000円返してもえませんか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:個別指導塾まつがくへの悪い口コミ さん
16/04/14 00:43
教室の実態がひどい。元々いる講師で派閥グループを作っていて、新人を排除している仕事場な感じ。新しい講師には無駄な仕事が多い。トレスタの指導がまさにその例。基本生徒が各々教本を見ながら進んでいくので、話かけるタイミングがなくなかなか仲良くなれない。逆に話しかけるとうざがられクレーム。自分の存在価値が分からなくなります。ただ立っているだけと変わらないです。トレスタの指導とか意味あるんですかね(笑)
指導についても、1:3〜5まで面倒みなければならなく生徒が納得するはずがありません
教材も間違いだらけで保護者がかわいそうです。場所にもよりますが労働環境が最悪で精神的にきつい為他へ移ることにしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:よっシー さん
16/02/19 19:22
eランニングのとき誰一人質問できない状態になっている。
馬鹿としか言いようがないですね。
ほんとに信大生しかいなくて2000円の給料をただ何もしないでもらっていて頭がいかれている。
クレイジー
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あんどりゅー さん
16/12/03 22:24
ほんとそれ!「分からないところがあったら言ってね」って言うけど、授業の人で手一杯で聞こうにも聞けない…。ホントにトレスタやる意味無いと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする