日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00102819] 日本和装のお教室に通ってみようかなと思っている人へ

返信する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:tennsi さん

17/02/03 15:53

お教室に通ってみようかなと思っている人へ
断る強固な意思とそれを口にできない人はおやめなさい
と私は言いたい。

私も教室に通いましたが着物セミナー、帯セミナーと称して
囲い込みで(私の場合は5人)いいわよ、よくお似合いよ
と口々に言われ、お金がないというと、帯屋さんに泣いてもらいましょ
着物やさんに泣いてもらいましょ、もっとお値段何とかならないの?何とかしてあげてと口々に言って、一か月1万円くらいなら何とかなるでしょ大丈夫よ
ローンを払わないといけないと思ったらお仕事も頑張れるし 

と、こんな具合でした

着付けを習うのに着物も長じゅばんも正絹でないとダメ、帯も名古屋帯はダメ
今は名古屋帯なんてはやらないんだから、売ってる呉服屋さんは
在庫処分に必死なんですよ

とこんな具合で買わせようとします
以前はキムタクでしたが、今は米倉涼子さんに代わり
新たな集客をもくろんでるんでしょうね

もう一度言います、断る勇気のない人は行ってはダメです

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うそばっかり さん

17/02/04 21:47

>着付けを習うのに着物も長じゅばんも正絹でないとダメ、帯も名古屋帯はダメ
今は名古屋帯なんてはやらないんだから、売ってる呉服屋さんは
在庫処分に必死なんですよ

こんなうそ、使用したらだめですよ。着物はともかく、襦袢は洗える素材のほうが便利。
帯についてはまったくのでたらめ。実際はその反対で、名古屋帯はすぐ売れるけど、袋帯はなかなか売れないから在庫処分に必死なんです。
それに袋帯は尺が長い分値段も高いから、売上に貢献するから袋帯を薦めるのです。
着付けを教えて和装を広めるなんて言っているけど、むしろ売る側の都合で商売しているだけです。着物初心者は利用されています。断る勇気があっても相手は押し売りのプロ。こうした業者には関わらないことが大切です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同感 さん

17/02/04 22:16

私も同じような経験をしました。
着物への夢を抱いて行き始めたのに、度重なるしつこいセミナーとそこで先生、呉服屋、アシスタントが一つになってお上手のべたほめで売ることしか考えないやり方に失望。

おまけに、着物の知識がなさすぎ。
小紋についても「江戸小紋三役」(鮫、行儀、角通し)を知らず、「江戸小紋」とひとまとめ。着物の色など、全然語れない。
紫系統は、全部濃いムラサキ、薄いムラサキとしか語れない。
「葡萄色(えびいろ、ぶどういろ)」や「菫色(すみれいろ)」などの昔の色言葉を知らない。

ついでに言えば、着物の文様も知識不足。
特に器物文様は、「檜扇」「几帳」「熨斗(のし)」「貝桶」など専門家なら当然知って、お客に説明できなきゃ。
幾何学文様なら、「網代」「鱗(うろこ)「籠目」など。

高価な帯を売るなら、正倉院文様の「宝相華(ほうそうげ)」や「花喰鳥」、有職文様なら「八つ藤の丸」や「立湧」。
名物裂文様なら「有栖川」や「荒磯」文様について語って買わせろと言いたい。呉服屋もこっちが素人だから何にも知らないだろうとタカをくくってるのでは? 私はセミナーで彼らが何をしゃべるか、聞き耳を立てて聞いてきました。そして呉服屋は知っていてもこっちが素人だから喋らないのか。
服を買うような手軽さで高価な着物を売ってくれるなと言いたい。
あ これは本社に言うべきでした。
ただ、ここには日本和装を経験した人、これから経験しようと思っている人に参考にしていただければと思います。

高価な車を売るときのセールスを思い出してください。
いい加減な答え方をする店では買わない。
プロは「良いですよ」「もう作る人がいませんよ」だけではなく、商品の基礎知識を披露しないといけないでしょう。
何十万もする着物を買ってほしかったら、専門知識を披露してくださいよ。その知識に対して支払ってもいいかと思うようになりますが、「似合います」「良いですよ」「もう手に入りません」こんな程度で素人を納得させようと思ってるのなら、ものすごくお客を馬鹿にしてませんか。
商品を買うときには、同時にその商品の価値を買っているのでは?
もっと先生も売るだけなく、着物について勉強してほしい。
売るために、無料教室をやっているのかとみんなから言われるのもそういう良心的で専門家としての対応がないからでしょう。
どっちみち、私はもうとっくの昔にやめちゃいましたけど。









なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:怖〜っ! さん

17/02/07 11:11

前に教室に通っていた者です。
ここを覗いたら、私と同じ様な経験された方がこんなにもたくさんお見えだなんて。
途中で怖くなって行かなくなりました。
本当に買っても買っても、まだまだ買わせようとしますから、断れない優しい人は、1番のターゲット。
人の懐具合なんてどうでも良いから、とにかくセミナーや〇〇訪問など繰り返し勧誘して財産すべて着物に注ぎ込ませます。こんな怖いとこないですよ。
ゾーッ。恐怖です。普通では考えられません。
長くいればいるほど、洗脳されて着物は高いものの思い込まされます。
20万や30万の着物が安物に見えてきますから怖い。
呉服屋にはこの値段出せば良いものがたくさんあるんですよ。
せっかく購入した着物も、高すぎるとわかり見るのも嫌になり着物を楽しむ筈がとんだ番狂わせです。
馬鹿な買い物をしたもんだと情けなく、着物がタンスの肥やしになりかけています。
自分はうまく騙されたのではないかとまで猜疑心が湧いてきて、着物を見ると嫌なことばかり思い出されます。自分の抑制力が弱かったと言えばそれまでですがね。
皆さんはこんなことのないよう、行く前に十分研究してください。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:騙されませんよ さん

17/02/07 14:15

着付け教室は集客のためのみせかけ。
日本和装は、仕入れをしないで問屋から商品を借りて売っている、ただの呉服屋です。
しかも、着付け教室と言って正体を見せない悪質の。仲介販売業なんてわかりにくいことばでごまかしてさ。

呉服の販売会だけでは人は集まらないので、着付けを無料で教えると言えば人も来るでしょ。来た人には販売会で売りやすいように間違った知識を刷り込み、講師と受講者という上下関係を築き、大した知識もない講師が上から目線で販売に誘導する。
着付け教室の経費や膨大な広告費を回収すべく、当然値段はぼったくりで。

この仕組みがわかれば、わざわざカモになりに行くことないでしょ。
まさに、飛んで火に入る夏の虫、ですからね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装の悪い口コミへの返信 さん

17/02/19 02:11

私も数年前に通って、多数の口コミ同様の経験しました。1回目セミナーで購入せず、練習時無視されるようになり、2回目セミナーでも断ると喧嘩腰で怒鳴られ泣きそうでした。
思い出しても怖い経験ですが、あまりにひどい商売の仕方が納得できず、消費者センターやチラシを入れた新聞社にも苦痛を訴えました。それが即改善に繋がるとは思いませんが、何らかの声をあげることが大事だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:行かないことが大事 さん

17/02/20 00:47

まぁ、これだけ声があがっていても変わらないのだからこういう会社なんでしょうね。
客(受講者)がいなくなり商売にならなくなって初めてわかるような鈍い人たちか、
性根が悪いか、どちらかです。
声をあげるよりも、行かない、無視する、絶対買わない、など利益が出ないようにすると効果があるのでは? そうなればも倒産するしかないでしょう。着物好きな人たちを食い物にして苦しめるような会社だから、私はそうなることを願っています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装の悪い口コミへの返信 さん

17/02/20 15:13

無料とか格安とか宣伝して、実は高額な商品購入になってしまうケースは今の時代たくさんあります
この無料着付け教室の実態も、テレビや新聞で注意換気されれば、ネットに疎い世代でも気を付けられるのですが……
そういう意味でも公的な国民生活センター等にもっとたくさんの声が届くと、大きく注意換気を出してくれると思います

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Y さん

17/02/21 00:13

もうすでに国民生活センターには多くの苦情が寄せられていると思います。
でも問題提起にはつながりません。なんとかならないものなのでしょうか。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する