日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00117062] 商品内容偽装

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:弱者の嘆き さん

20/01/27 20:17

以前に日本和装販売会で、
着物を購入するさい、小糸せんげい?
伝統技法と説明、技法まで見せてなくなる技法と再三言われ、それならと購入
知人の知り合いに小糸せんげいを知ってる、元職人さんに着姿の写真を見せた所、衝撃の事実が・・・
私の着物は伝統技法でも何でも無い
シルクスクリーンと言う染め方と判明
どうしてもその柄と言うより技法を説明された方の肝いりのコーディネートと言う事で、買っただけに完全に騙された事に後で判明。
日本和装の方々もグルなのか、被害者
なのか?その着物は着る気にならず、メルカリで二束三文で売りました。
名前を知らない所の物は二度と買わない。チクショ〰
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のやり方 さん

20/01/28 02:04

着物のことなどあまり知らない初心者に口八丁手八丁で売りつけるのはいつもの事。
着付けができる人は着物についてある程度知っていることが多く売りづらい。よって、無料着付け教室を呼び物にして初心者を集めて売るというのが日本和装のやり方です。
売りに来ている業者は日本和装にマージンを払わなくてはいけないから必死で売ってきます。売らずに帰ったら日当や交通費さえ出ない赤字ですからね。
また、購入した人は購入しない人の分まで着付け教室の経費を負担することになるから、当然呉服屋で買うより単価は高額です。したがって、着物初心者の受講者は値段もわからず、モノもわからず買うことになります。
「タダほど高いものはない。」ということばがあるように、商売の仕組みを見抜いてください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちょっと違うかな さん

20/02/12 18:30

着物の型染めとシルクスクリーンは工程など違いますよ。(原理は同じですが)
小糸さんは型染めの会社です。
一応軽い訂正の投稿でした。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:本当は? さん

20/02/15 01:43

小糸さんは伝統工芸技法の工房と聞いていますが、
伝統工芸技法で無いスクリーン技法の工房ですか?
セミナー時の説明では伝統工芸 摺りこみ友禅技法と聞きました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:勉強しましょう。 さん

20/02/18 06:04

上のコメの方。
調べたらすぐわかりますよ。
勉強しましょう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する