日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
54 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミウとベル さん

09/02/06 15:10

私は今日本和装の無料教室に通っています。実は以前にも他の
無料教室に通っていたのですが、身についておらず仕事を退職
して暇ができたので、通う事にしました。セミナーの事は知人から聞いてある程度の認識はあったのですが、私はみやびという呉服屋に騙され汚い商法で高い着物と帯を購入し、一度も着ていないので応募し通う事にしたのですが、二度あるセミナーは確かに良い物かもしれませんが、最初に高い帯問屋に連れて行かれ(35万)位の帯をしきりに購入をせばまれ、何とか買わずに済んだのですが、次の着物の問屋さんでは、遥かに安く購入できたので帯と着物と長襦袢のセットで25万で購入しました。さすがに二度とも購入しないという訳にはいかない雰囲気でした。
先生によって教え方も小物の種類が違うというのも納得がいきません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

48 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:心ある業界人 さん

09/04/20 10:19

キモノと帯と長襦袢で25万円というのは、どういうキモノか説明しましたか。この日本和装は参加商社から50%のリベートを取りますから、問屋価格はその半分です。価格から考えられるのは、インクジェットのキモノですが、その辺の説明は何としていましたか。
安ければ良いというものではありませんし、これからも色々なところをよくご覧になってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

09/07/03 20:59

私も疑問があります。
帯セミナーで行った帯屋では、約30万円でした。
(高いものはもっと高いですが。)
問屋を通してないから安い!って話でした。
他ではこの値段では買えないって話でした。

でも、その後で、別の着物チェーン店の新作展示会に行き、
帯を売りに着ていた別のメーカーさんが勧めてきた帯も
まったく同じ価格でした。まるで打ち合わせしたかのように。

違うメーカーなのに。糸も織りも違うはずなのに。

同じ値段……

???なんなの、これ?って、キツネにつままれた気分になりました。価格の仕組みがわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
104 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みと さん

08/12/21 21:21

現在着付け教室に通っています。
すでにご存じかと思いますが、全15回ほどの教室の中に帯と着物のセミナーが各1回あり、合計で2回セミナーという即売会のようなものがあります。
わたしは前回で両方が終わりました。
わたしは結論は2回とも購入しませんでした。
わたしの通っているクラスは10人で、5人が購入しました。そのうち2人の方が両方のセミナーで購入しました。
口コミは買わずにはいられないというスタンスの方が多いのですが、わたしはそこまでではないと思います。
他の教室はわかりませんが、先生の態度も購入しなかったからといって厳しくなるとかそういったこともありませんでした。
最初の帯セミナーでは、あらかじめネットでの評判などを調べてから行ったのではじめから厳戒態勢で臨んだせいもあると思いますが、そこまでほしくなさそうな人にすすめるという印象は受けませんでした。
午前中は帯の説明、作る工程や値段の付け方、着ていける場所の違いなどを学びとても楽しく勉強になりました。お昼を食べて午後からは着物とのコーディネートを勉強するという形で気に入った帯などを手にとってそこで勧められたり合わせてみたりということが行われました。教室のカリキュラムが前後して、まだ帯が結べない時点でのセミナーだったので結べもしないのに購入する気にはなれませんでした。
着物セミナーは、なごや帯、袋帯とも一応お太鼓ができるようになってからで、前回より自分でも乗り気に参加したと思います。
帯セミナーと同じように午前中は紬の種類、附け下げ、訪問着の格の違いや、反物の善し悪しの見分け方など、呉服屋さんに行っても教えてもらえないようなことを学び、すごくためになったと思います。午後はやはりコーディネートの勉強をしました。わたしも悩んだのですが、購入には至りませんでした。

参加してみて感じたのは、押し売りや、強引な販売が問題なのではなく、母親の古い着物で練習していても、やはり着物を自分で着れるようになると、自分の着物がほしくなるということだと思います。だから、すすめられて断れないのは自分でもほしいという気持ちがあってつよく拒否できず、それで買われるのだと思います。全然いらなかったのに購入することはないと思うのです。ですから、参加する前に町の呉服屋さんや大手ショッピングセンターの中に入っているお店などを見て自分でも勉強しておくことをお勧めしたいです。
あれだけたくさんの帯や着物に自由に触って自分で組み合わせたりできる機会は確かにとても貴重だと思います。呉服屋さんではなかなか見られない数だと思いますし、他にそれが見られるとすればやはり大きな即売会などの購入を勧められる場だと思うのです。だとしたら、日本和装のセミナーもそれを上手に活用して自分の勉強の機会にするのもよし、納得して購入するもよしだとわたしは思いました。
長くなってしまいましたが、参加しての感想です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00005341] 講師も色々

返信する
54 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

08/12/13 16:57

きものの購入は本人次第です。
主婦の方や、若いOLさんはお金が無いからと買わず、
自分の自由なお金がある方は、購入していました。
私も購入しました。今となれば、やや高かったなと思います。

セミナーの着物・帯はモノは良いと思いますが、高いです。
元値が高いので、半額にされてもそれなりに高いです。

有名メーカーのものは、外でこの値段では買えないですが
似たようなものとか、こだわらなければデパート等でも手に入れられると思います。また運が良ければネットでも…(ネットのは偽物の可能性があるとおっしゃってましたが)。

キモノ雑誌で、「はじめての着物の一揃え」などのコーナーがあり、おおよその金額も出てるので読んでおくと良いですよ。

大事なのは自分がしっかりすることです。

講師の先生には、やはりバックマージンのようなものがあるようです。私の先生は着付けは副業と仰っていたので、押し付けられませんでした。また、サイズなども上手く教えていたので、先生によって随分感想が違うようですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

36 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミウミウ さん

09/02/06 15:31

確かに先生によりますね。私も何年か前に日本和装の教室に通ったのですが、先生の教え方に不満を持ち途中でやめました。セミナーでは買わなくては帰れない状況だったので、二度とも購入しましたが・他の人は誰か買うだろう、私は買わない、という人ばかりでしたので。今回その着物が着ないままになっていたので、応募しました。でもセミナーの様子は以前と変わっていませんでした。さいわい今回一緒にセミナーに行かれた方は沢山買われる方がいたので、あまり負担にはなりませんでしたが、何も買わずという訳にはいかず、着物の問屋さんで着物と帯と長襦袢がセットで納得できる金額だったので、購入しましたが終了したあとはたして着るのかな?と思うともったいない気がしています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
91 人中、55人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:修了生 さん

08/12/04 03:17

以前、レギュラーコースを修了し、復習コースにちょこちょこ参加している者です。

★今になって思い返してみると、私は、初めに教えていただいた先生に恵まれたのだと思います。着物や道具も自分が持っている物でイイと言ってくれたし、私はゴムでできたコーリン腰紐ではイヤなので、普通の腰紐で覚えたいと言うと、それならとコツを教えてくれたり。私は習熟度が遅くてかなり落ちこぼれだったのですが、いつも誉めたり励ましたりしてくれて、お陰で無事修了できました。

★セミナーでも、良い帯屋さんとの出逢いがあり、たいへん高価ではありましたが、袋帯を購入しました。その帯はひと目で気に入った物だったし、着物のいろはも知らないうちに参加したセミナーだったので、購入に当たっては迷いに迷いましたが、自分の直感を信じてよかった…と思っています。値段が妥当だったのか、そうでなかったのかは今も解りませんが、あんな逸品には二度とお目にかかったことがないし、私にとってはお買い得だったと思います…。

★ただ、着物のセミナーでは小紋を購入しましたが、値段は割高だったと思います。物自体は欲しい物だったので後悔はしていませんが、その後、贔屓の呉服屋さんができて見てもらうと「決して珍しい品ではないしウチならもっと安く出してるよ」と言われました。私も百貨店などで見られるようになり、その通りだと実感しました。また、初めての誂えだったので、サイズはスタッフにお任せしましたが、昔ながらの腰紐で着付ける私には着丈が長く、おはしょりが長すぎて、間の抜けた感じになってしまいました…。やはり仕立ては大事だと思います。

★修了後の復習コースでは違う先生に申し込みましたが、とにかく怖かったです…。自分のクラスの卒業生中心で進めていき、私のような他の講師に教わった人は歯牙にもかけないというか、「頭を下げて私のやり方を教えてくださいって言ったら教えてあげる」って感じでした…。自宅から近く、時間も都合が良かったので申し込みましたが、あまりに怖くて、最初に教わった先生がちょっと離れた教室で同じコースを教えていたので、クラス変更してもらいました…。その時はじめて、先生の存在って大きいなぁ〜と感じました。

★今年になって、久しぶりに復習コースに申し込みましたが、今度の講師は最悪です…。私がはじめに「久しぶりで本当にまったく忘れてしまったので、くれぐれもよろしくお願いします」とお願いし、初めのアンケートにも「一人ひとりに細やかに丁寧に教えていただきたい」と書いたにもかかわらず、とにかく大雑把。人数が多いにもかかわらず、一度ひとつのグループに教えたら、私が尋ねても教えてくれない。
「私は他の先生と違って、ほとんど紐は使わないから」とか「過去の修了生の方は、卒業後も先生先生と慕ってくれて、今でもプライベートでお食事会に行ったりするのよ」と、あんたたちもそうなりなさいって感じの、押し付けがましい話が続いたり…。そんなこと自慢する前に、私の疑問に答えてよ!って感じ。

★道具の扱いも雑で、ヒトの小物を畳にポイポイ投げ捨てて、あれ?紐は… 伊達締めは?って、アンタが投げ捨てて皆を集めるから、皆に踏まれてますよぉ!! …ホント、着物を愛しているのか、プロなのか、その無神経さ信じられない…。

★一番ビックリしたのは、私の帯を「そうじゃないのよ、こっち来なさい!」とか言いながら、畳の上をお太鼓の面をズルズル引きずって、鏡の前まで連れて行ったこと。アンタ、自分の帯で同じことできるかぁ!? その様子を見て、このクラスには、決して良い物は持って来るまい、着てくるまい…と決意しました。

★途中仕事が忙しかったり、体調を崩したりで何回か休んでしまったのですが、次来たときには私は名簿から抹消されてました…(笑)。何の為に、はじめに住所氏名電話番号、果ては年齢まで記入させたのか? それからは私が話しかけると、一切無視するようになりました。聞こえないフリ作戦のようです…。何度「先生?」と言っても反応がないので、他の生徒さんが「先生、呼んでますよ〜」と通訳してくれる始末…(笑)。

★セミナーもやっぱり、織元さんやその時のスタッフに左右されるところが大きいと感じました。前述の最低講師は、セミナーの時だけ「それはイイわよ〜アナタらしさが出ていて、とってもよく似合ってる」って、いったいアタシの何を知ってるのさ?

★その時にお話してくれた織元さんや職人さんはとても良い方で、真摯に物づくりに取り組んでいらっしゃる方々でした。どう説明したら着物や帯の作り方を解り易く伝えられるか、どうしたら生産地の良さを伝えられるか、事前に一生懸命考えてきてくださったことがよく解りました…。

★でも、講師や日本和装のスタッフは、上から下まで揃って強引でした…。他の方がブログで公開している様な、恐怖と苦痛の時間…というのもうなずける感じ。小物が欲しいって言ってるのに着物を勧めてきて、当ててみると似合うから買え買えって。そりゃ、今ある中で一番似合う物を当ててるんだから、似合うに決まってるでしょ。私だって、ある程度見る目も肥えてきてるんだし。「着物は今のアタシには買えないし、小物が欲しい」って言ってるんだから、そっちの商談してよ。小物なんて、着物や帯を誂えた人にはサービスでバンバン付けちゃうくせに、小物だけ買う人には、平気で2万だ3万だ言って、価格は事前に打ち込んじゃってるからまけられないとか、訳のわからない言葉で突っぱねる…。私もだいぶ場数を踏んで来たので、それなりにまけさせましたけどね(笑)。それでも百貨店と変わらないかちょっとお徳かな、ぐらいの程度です。

★結局、実社会と一緒で(っていう言い方も変だけど)、その人にとってその物が、その値段を出しても買う価値があると感じるかどうか、人として真摯に誠実に、自分の仕事や出会った人と向き合っているかどうか、それに尽きるんだと思います。

自分に合った先生や、誠実な作り手さんと出逢えたら、それは他の出逢いと同じように、自分の人生をより豊かにし、幸せな気持ちをもたらしてくれると思います…。「着物」が、自分の人生に加わったこと、普段出逢えないような職人さんたちとお話しし、いろいろと勉強できることには、心から感謝しています…。
以上です。
長いこと読んでくださって、ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
86 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:きょうこ さん

08/10/26 16:44

私は大阪の日本和装の教室に通っています。授業内容は多少、進みが早いかと思いましたが先生は温和な方で生徒さんの小物や襦袢、着物に対して難癖をつけるような事はいっさいせず、私も母の振り袖の長襦袢を持って行ってしまい、サイズが大きすぎたら「着付けなので自分で少しあげてきたら大丈夫」と言って下さり、逆に安心しました。また大阪の人はかなり金銭的な事にうるさいので帯セミナーがこれからですのでどうなるかちょっと見てみたい気がします。何人かの方と教室の後にお茶しましたが、そんな押し売りには乗らなさそうな感じです。とりあえず、終了までは何があっても頑張ってみるつもりです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

31ページ中31ページ目を表示(合計:155件)  前の5件  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31