日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
80 人中、48人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ただより高いものはないかも さん

10/03/08 12:47

毎週の教室はとてもよく楽しく通いました。
しかし、帯セミナー&着物セミナーは怖いです。
買わないと返してもらえない雰囲気がありますし、買わない人は他の人にあれこれいわないでと言われます。
先生自身からも○○先生のクラスだったら買わないなんて許されないのよなどと言われました。
世間の呉服屋さんはとても入りにくい感じですので品物を手にとって見せていただき勉強させていただけることにはとても感謝していますが。
かなり強い意志がないと断れないと思います。
私も気に入った着物があったので購入しました。しかし決まったものがない時。。困りますね。
教室の初回時には、協賛店さんのご協力で成り立っていますからといわれました。
あれだけ強烈な売りがあると先生のノルマがあるのかとかバックマージンがあるのかとか疑ってしまいます。
本当に着物人口を増やしたいと考えているなら業界全体でバックアップする方法を考えていただけたらと思います。
また、先生によって使う小物も着付けも違うので先生を変えるとまたはじめから覚えなくてはならないのも困りました。
先にも書きましたが着物や帯をたくさん手にとって見れるのはとてもいいので春の無料教室に行く方
セミナーには、強ーい意志で参加して下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

31 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:T さん

10/03/11 18:51

今受講中です。
次回に帯セミナーがあります。
参加費用は、今日の受講の時に払ってきました。
買うつもりは全くありませんが はたして買わずに
帰れるか心配です。着付けは習いたいのですが
どう対処したらよいでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:恐怖 さん

10/03/14 22:35

春の無料体験を受講中です。
セミナーの話を聞いてビックリしています。
かなり恐怖です。断りきれるか不安です。でも、お金ないから絶対に買わないぞ!
お金がないから無料講座に申し込んだのに、普通に月謝制のほうが断然安いじゃないですか!
クーリングオフの説明がないのもおかしいですよね!
申し込む前にこのブログを見ておけばよかった・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イルカ0517 さん

10/03/18 11:43

キモノセミナーの時購入しないと、帰りたくても帰れませんでしたので、翌日クーリングオフをしましたょ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ナイス方法! さん

10/03/18 20:43

それは良い方法です!

思い切り買った振りをして、
翌日、朝一でキャンセルするのがいいですね!

そして、何食わぬ顔をして次の授業に出ると更に良いかも?!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こねこちゃん さん

10/03/19 11:01

友人がセミナーの翌日クーリングオフしたのですが、先生からは冷たい扱いをされたとか。
2回目のセミナーでは仕方なく買ってしまったと言ってました。 くれぐれもご用心!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/03/19 14:18

修了生です。
私は自分サイズの着物も、フォーマルもなく欲しかったので帯も着物もセミナーで買いました。百貨店や呉服屋さんをよく覗きますが「得したな〜」と感じています。
私が通った教室は買わない方が数人いましたよ。特にその後の先生の教え方が変わったりすることはなく、楽しく修了することができました。
セミナーでは、必要がないことをきちんとお話しされればいいのではないでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:「得したな〜」の方へ さん

10/03/23 16:33

教えていただきたいのですが、お買い上げになった品物と金額をお願いします。
あくまでも参考のためですのでご協力ください。

例)塩沢紬200色 着物セミナー 帯、長襦袢とセット 仕立込 合計25万



セミナーの商品の価格について

・着物セミナーなら3点セット(着物、帯、襦袢)仕立て込みなのでお得感は理解できます。
・帯セミナー(例 となみ 袋帯セミナー価格30万など)はネットであれば3/1以下で取引されているケースも多々あるようです。ただまったく同じ柄色のものをネットで必ず探せるわけではありません。あとから欲しいと思った場合、4ヶ月の教室が終わってもとなみなどメーカーの販売会に参加できる「機会はあります」。
「今日しかチャンスがない」との間違ったセールストークはうそですから、
あわてて不本意な買い物をしないようになさってくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:「得したな〜」です。 さん

10/04/02 23:29

帯セミナー:リバーシブル袋帯と同帯地の草履で30万円

着物セミナー:着物と帯と長襦袢セットで30万円でしたが私はコートがほしかったので帯をコートに替えてもらいました。
こちらの都合で帯セミナーは別のお教室の日程に参加したため、両セミナー同じ業者さんだったので、帯セミナーの時に注文せず後悔していた同帯地のバックもお願いしました。
江戸小紋、長襦袢、コート、バックで37万円位でした。

正直、独身の頃の貯金をこれで使い切りました。

でも、業者さんは色々相談にのってくださり、オマケの小物もつけていただきました。

その後フォローアップクラスのセミナーに行きましたが、私には予算が無いので、単、夏物のコーディネイトで4着ほど試着し楽しませてもらいました。

安い買い物ではないですが、尊敬できる先生に一緒に見立ててもらえ、洋服の様にたくさん試着しながら着物を購入できる場はなかなかないかと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00053071] 可哀想に…

返信する
47 人中、47人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぽっちり さん

11/06/22 18:10

これだけ必死に貼りつけしているところをみると、余程お客さんが集まらないようですね。元々初回の人数が終わりまで保たない教室なのに…更にですか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

49 人中、49人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はるのきょうしつ さん

11/06/24 17:46

>初回の人数が終わりまで保たない
って、すごく納得です。
私のクラスでも、着付け小物を言われるまま全て揃えて毎回楽しそうに練習していた人が、ある日突然来なくなってしまいました。
初回の説明だけ来て来なくなった人もいました。

結局最後まで残ったのは、セミナーで何らかの買い物をした人だけでしたね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
69 人中、46人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

09/02/11 18:34

日本和装の教室に通い始めて3年です。

初心者のレギュラークラスでの「帯セミナー」はさすがに嫌な思いをしましたが、今は「自分の意思」が基本です。

初めての時、先生には
「いくらまでなら買えるの?」
「働いてるのんだから買えるでしょ」
と強引に勧められ購入…30万です。営業の方にもローン購入を強く勧められました。
購入した分、悔しいので厚かましいほどしっかり教えてもらうことにしました。
今でも
「いまどきそんな重たいキンキラの帯はおかしい」
「赤い着物は時代遅れ、恥ずかしいから外では着ないでね」
とひどいことを言われることもあります。

嫌な思いもしますが、先生によっては、
きれいな着方、この方法が苦手ならこの着方など、
ご自分の知識を惜しげなく教えて下さる方もいらっしゃいます。
先生も営業職の強い人・先生に徹してる人、それぞれです。

購入した帯も、見ると嫌な思いが蘇ることもありますが、
使いやすさもわかりましたし、何の知識もなければ選ばないものだろうし、着物でお出かけしたくなりましたからとりあえず◎です。

セミナーも午前中が、勉強になるのでメモを取って聞いています。
・帯や着物の選び方(見方)
・着物を選ぶときの注意
・着物のグレード? 種類 産地など

午後の「お勧め会」では何百万とする帯も着物も触れることができ、着付けてもらえたり、地味と思う着物がかっこよかったり、こういう風に合わせるのね、と参考にしています。
そのおかげで百貨店の着物コーナーや着物店にも入りやすくなり、いろいろ比べて「見る」ことができるようになりました。小物はここが安いとかリサイクルショップも含め、吟味しています。

今もセミナーはあるので、時にはピンときて購入することもありますが、もちろんお財布との相談・自分の意思です。
メンテナンスが3年、ほぼ無料でついているので、少々安心で、
練習中の汗染みも染み抜きしてもらってます。

確かに教本はないので、自分でメモを取りながら着付けをしたり、周りの方との連携で何度も質問をしています。

最初の「帯セミナー」は勧め方や金額の面で、今も納得がいきません。
その後の「着物セミナー」で質は違うけど、「帯と着物」のセットが初回の帯1本分の金額ぐらいで購入できるので。
それを乗り切って割り切って今、自分で着られるようになり、お出かけしています。

いいのか悪いのか・・・嫌な表現だけど「使えるところは使って」せっかくですから、素敵な着物を楽しく着れたらいいなと思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
104 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みと さん

08/12/21 21:21

現在着付け教室に通っています。
すでにご存じかと思いますが、全15回ほどの教室の中に帯と着物のセミナーが各1回あり、合計で2回セミナーという即売会のようなものがあります。
わたしは前回で両方が終わりました。
わたしは結論は2回とも購入しませんでした。
わたしの通っているクラスは10人で、5人が購入しました。そのうち2人の方が両方のセミナーで購入しました。
口コミは買わずにはいられないというスタンスの方が多いのですが、わたしはそこまでではないと思います。
他の教室はわかりませんが、先生の態度も購入しなかったからといって厳しくなるとかそういったこともありませんでした。
最初の帯セミナーでは、あらかじめネットでの評判などを調べてから行ったのではじめから厳戒態勢で臨んだせいもあると思いますが、そこまでほしくなさそうな人にすすめるという印象は受けませんでした。
午前中は帯の説明、作る工程や値段の付け方、着ていける場所の違いなどを学びとても楽しく勉強になりました。お昼を食べて午後からは着物とのコーディネートを勉強するという形で気に入った帯などを手にとってそこで勧められたり合わせてみたりということが行われました。教室のカリキュラムが前後して、まだ帯が結べない時点でのセミナーだったので結べもしないのに購入する気にはなれませんでした。
着物セミナーは、なごや帯、袋帯とも一応お太鼓ができるようになってからで、前回より自分でも乗り気に参加したと思います。
帯セミナーと同じように午前中は紬の種類、附け下げ、訪問着の格の違いや、反物の善し悪しの見分け方など、呉服屋さんに行っても教えてもらえないようなことを学び、すごくためになったと思います。午後はやはりコーディネートの勉強をしました。わたしも悩んだのですが、購入には至りませんでした。

参加してみて感じたのは、押し売りや、強引な販売が問題なのではなく、母親の古い着物で練習していても、やはり着物を自分で着れるようになると、自分の着物がほしくなるということだと思います。だから、すすめられて断れないのは自分でもほしいという気持ちがあってつよく拒否できず、それで買われるのだと思います。全然いらなかったのに購入することはないと思うのです。ですから、参加する前に町の呉服屋さんや大手ショッピングセンターの中に入っているお店などを見て自分でも勉強しておくことをお勧めしたいです。
あれだけたくさんの帯や着物に自由に触って自分で組み合わせたりできる機会は確かにとても貴重だと思います。呉服屋さんではなかなか見られない数だと思いますし、他にそれが見られるとすればやはり大きな即売会などの購入を勧められる場だと思うのです。だとしたら、日本和装のセミナーもそれを上手に活用して自分の勉強の機会にするのもよし、納得して購入するもよしだとわたしは思いました。
長くなってしまいましたが、参加しての感想です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
62 人中、45人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

10/05/01 02:26

日本和装に申込む方でセミナーの悪評に関しては知らない方の方が少ない現状ですから(むしろ知った上で申込む派が主流)噂のセミナーを楽しむ位の気持ちで行くのが良いです。購入した後クーリング・オフする方もいますがそれに対抗策を講じられた、という話を小耳にはさみました。どんな手を使ったか気になります。個人的には母から譲られた着物に合う帯が欲しかったので両面使えるものをセミナーで購入。両面使えて締めやすくて良かったのですが、その織元さんが何年か前に協賛を辞めたのでその織元さんの帯を沢山見られる機会が無くなったのは残念かもしれません。着物雑誌によく掲載されているところだったので織元さんもイメージ悪くなるのを恐れて協賛おりたのか?と邪推してしまいました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

14 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/05/08 12:24

その降りられた協賛会社さんはどちらですか?
まともな神経してる会社ですね。
是非、名前を知りたいです。そういう会社を応援したいですね。

倒産されたのではないのならいいのですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/05/08 12:35

クーリングオフの対抗策も興味がありますね。
どうせ講師に帰宅後に電話を入れされるとかじゃないでしょうか。



セミナーで効果的だった方法を紹介します。
「今朝から下痢気味で・・・、しかも吐き気もする」
と言って下さい。

午後から帰れますよ。
「どうぞどうぞ、無理しないで」と講師も売り手もさっさと
送り出してくれました。商品汚されたくないですものね(笑

二回目の着物セミナーは、相手のトークをかわすゲームとして楽しみました。
「気に入るものがあれば買いたいけれど、ここにはない。
もう見尽くさせていただいたので失礼します」と早退。

お客なのですから、遠慮はいりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/05/08 16:38

協賛をやめられた織元さんは西陣の老舗さんです。HPもありきもの関係の本によく掲載されネットオークションの高価買取り織元にも名前があがっています。帯締めを買う時コーディネートをする為に時々行く一般の呉服屋さんに持ち込んだ時、織元の名を見て『○○さんの帯ですね、良い帯ですね』と言われたのが印象的でした。その織元さんの贋作がオークションで出ているらしいので『セミナーで買うよりオークションで買った方が安い』という一部の方の意見は私はあまり信用していません。やはり自分の目で確かめたものを買う姿勢なので私はセミナーはそんなに悪いとは思わない派です。そんなこんなでその織元さんお気にいりだったので本当に残念です。反面また日本和装の別の講座に通ったりどこかの百貨店で素敵な帯が欲しくなったとしても『あの帯を買ったからこれ以上買わない!』というブレーキにしてます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

31ページ中3ページ目を表示(合計:155件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...31 次の5件