日本和装(ビューティー)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都千代田区丸の内1-2-1 


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00021059] 修了パーティー

返信する
80 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

10/05/19 22:59

この4月に無料講座を修了しました。
そして、修了パーティーに参加したのですが、いるわいるわ、同じ帯や着物を着ている方々が・・・
そういう私も、帯がかぶってました。
パーティー自体は、つまらない?祝辞と挨拶が長く疲れました。
その中で、一人一人ステージに上がってコーディネイト大会があり、投票して優秀者には商品などあたる催しがありました。
いざ、結果をみると・・・・やっぱり、全身セミナーで購入したであろうというコーディネイトの方がえらばれていました。同じテーブルの皆さん同意見でしたよ。
なんだ、やらせかよという気分でした。
協賛品の抽選は、以外にもじゃんけん大会で、さすがにそこは公正にやってました。
パーティーが終わった後も、写真を渡すから隣の部屋にある着物の展示場にて出来るまで待って、ゆっくり見ていってね。と、売る気満々の社員や協賛店の方々でした。しかし、受講者の皆さんはほとんど会場の外で待っていましたね。私も、写真だけ貰って、退散しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

33 人中、21人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひどいなぁ! さん

10/05/19 23:46

今は終了式の後も販売会があるんですね。

そこまでやるか!って感じですね。

選ばれるのはセミナーで沢山買った人です!
やらせ全開の世界です!

どうして知ってるか?って、
元社員ですから。。。(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:りん さん

10/05/20 23:06

元社員様

40万近いお値段の帯ですが市場価格と比べルとお買い得になるのですか?それともやはりその中にはCM代や会場運営費などがづ組まれていると考えたほうがよろしいのでしょうか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり さん

10/05/21 08:41

40万の帯がお買い得なんてことは、余程のことが無い限りあり得ないですよ。呉服屋さんや百貨店を覗かれたら分かりますが、「40万の予算で帯が欲しい」って言ったら、その場にはほとんどないでしょうね。
恐らく半額程度が一般価格だと思いますよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:くろねこ さん

10/05/21 17:56

同じ帯を日本橋三越本店で見ましたが、三越の方が高額でした。三越の値付けには言及したくありませんが、日本和装が故意に法外なふっかけをしているのでは無いと思います。(モチロン広告費などの諸経費は"込み"で計算されているでしょうけど)

馴染みの呉服屋でも、こんないい商品はこのお値段ではないなぁ、と思うこともありますしね。

ただし、三越では無理強い売り、いい加減売りはないかな。
トークに関しては、結局卸の方がお店に出ている場合が多いのでほぼ同じだと思います。
最近の首都圏のデパート店員も、呉服売り場はかなり強行で、老舗といわれるデパートでも、年齢的にあわないもの、似合わないものも平気で売ろうをするんですけどね。

呉服屋さんで無料の着物着付け教室に参加したときと同じくらいの感覚でいいのでは?ただし、ラインナップがかなり高額だということで、、、。
普通は相手の収入とか使用目的を考慮して、商品を勧めますけどね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:修了パーティー さん

10/05/21 23:04

りんりんさんへ

購入された帯は、どんな帯なんですか?
私も、40万弱の帯を買いました。





話題は変わりますが、六月から新しい貸金業法が始まります。
収入の三分の一までしか、ローンも組めなくなるらしいですね。
しかも、専業主婦だともっと厳しいらしい。
安易に、ローンを組め組めとやっていたこの会社はどうするんだろう。今までみたいな、強引な販売はできなくなりますね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まいまい さん

10/06/08 06:56

債権回収されちゃう受講者多いのかな〜?
怖いな〜〜

でもオトナなんだから自己責任でしょうね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

38 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:それって さん

10/06/14 16:10

思うつぼになりませんように。
沢山?の社員ややりたい放題の社長の暮らしを私たちが支えているんですね。胸やけもしますとも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みるる さん

10/06/24 10:07

つい先日レギュラークラスを無事に終了した者です。

日本和装の支部より電話があり、ランクアップ教室の
案内を送らせて頂きましたので参加してください。
とのことでした。次は私が一番覚えたかった角だしも
教えて下さるそうなので、次のクラスも受講する予定

終了パーティーは皆セミナーで購入した着物の人が
勢揃いすると話に聞いていたので、こうして実際に
参加した人の経験を知ることが出来て“やっぱり”と
いった感じですしその様子を楽しむつもりです(笑)
私は帯も着物も購入していないので多少の肩身の狭い
思いもするでしょうが同じクラスの人も全員購入して
ないので気は楽ですし、パーティー楽しんできます♪

ここで質問なのですが。。お料理はでますよね??
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

35 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/06/24 11:33

お料理は出ますが、あっという間になくなる位とお考え下さい。
遠慮なんかせずに食すること!
そのようなお考えで、ある意味余裕を持って参加されれば文句も出ませんね。あらゆる面で女の戦いそのものでしたから・・・。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みるる さん

10/06/24 12:31

口コミさん
ありがとうございます。やっぱりセコイ会社ですね。
お料理があっという間になくなるだなんて呆れます。

しかも‥着物業者もグルで修了式にまで売り付けよう
と目論むような腹黒い会社なんですね日本和装は所詮

いろんな意味で女の戦い…なんだか恐ろしいなぁ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017608] 日本和装

返信する
71 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装へのその他 さん

10/04/07 13:26

私もこの春の4ヶ月無料セミナーに通い始めたところです。

たまたま家の近くであったのと、お茶をやっているのでいつも実家の母に着付けを頼んでいるのを自分で着れるようにしたかったのが目的。

話を聞くと、織元さんと私達(カモ)の仲介料で無料の講習が成り立っているとの事。

イコール、セミナーでの品物が必ずしも安いものではない、というのはピンと来ます。

授業という意味では、先生は基本的には良い方だとは思いますが、毎回30分位はどういうのが良い物か(←つまりは、自分達と提携している織元さんがいかに素晴らしいか)という説明があるのが疲れます。そのうち洗脳されそうな勢いです。

そして、それ以外のものをあまり良しとしない所はあまり感じが良くないのは確かです。

初心者の方が持って来ている古い着物などを「もう身体のサイズがあっていない」とか、和装側が勧める襦袢以外を見ると、「同じものでも、見て!この人のは指が透けちゃうでしょ?」とけなしたり。

今の手持ちの着物に関し、何かナンクセをつけては「買おうかな・・」という気持ちにさせようとしているのは丸見えなのは確か。

なので、まぁ、大人なので、私は毎回の呪文のような説明は左から右に流し、自分で着付けが出来るようになる事だけに集中しようと思っています。

セミナーも、いよいよ来週ですが、皆様の口コミを読んで笑えました(笑)ある意味、楽しみになってきました(笑)

基本、私はこちらから何かを買うという事はないと思います。母親が懇意にしている呉服屋さんで、母が昔から色々と揃えてくれたのがあるのと、呉服屋さんは家族でやっているのでそちらで買うのが一番良心的なのがわかっているので。

まぁ、もちろん、欲しいものが自分の納得の出来る範囲の価格(←これ重要!)だというのであれば考えるでしょうが、基本はないし、勧められても、周りの人が買ったとしても、自分の意志をしっかり持っていれば、大丈夫かなとは思っております。

とかいって、まんまと引っかかったりして(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

42 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:遊んであげて! さん

10/04/13 12:54

卒業した者です。

セミナーでは、これもあれも欲しいといっぱい帯を選んであげてください!そして手続きの段階になったら悩んで悩んで悩んだ振りをして、「やっぱり止めておきます。」と言うのがいいですよ。

向こうも売るのに必死ですから、こちらも知恵を使わないとね。

卒業してからも、何だかんだと販売会がありますから、
そっちの方がセミナーよりは割安に設定してるみていです。

とにかく、慌てない事が一番ですよ!

決して安くは無いですからね!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

10/04/13 20:54

>遊んであげて下さい!さんへ
有難うございます!セミナーに行って来ましたよ〜!

織元さんの説明は丁寧でしたし、良いものなんでしょうが、やっぱり私にはまだピンと来なかったのと(粋というのでしょうが、一歩間違えるとどう考えても銀座のママ、お水系のものが多かった・・)、私もそこそこの帯を持っていてそれで現時点では何も不便を感じていないし、今日決断しなければならない理由は何も無かったのではっきりとお断りしました。

お昼の時点で、先生の説明が「買う事が当然の前提」という感じの話ぶりだったので「買わなくても良いのですよね?」と発言したからか、午後のコーディネート会では買う気が無いと思われていたのもあり、お店の人は全く私には関らず、放置に近かったです(笑)

ただ、口コミを読むと、買わないと先生の態度が激変するという噂もあるので、次回のレッスンがちょっと不安ですが・・・(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:−−− さん

10/04/17 00:11

私も先日帯セミナーに行ってきました。

一番残念だったことは、
当日来た講師の先生?も日本和装の社員さんも、着物(まだ生地の状態ですが)や帯を床に置く際、投げ捨てるような置き方だったこと…。

とても着物業界の会社とは思えません。

また、この人は買わないとなると、放置。
一切声を掛けてきません。

素人に何十万もする帯をいきなり勧めること自体、
ありえないと思います。

今後一切信用できません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
65 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:にゃかろん さん

13/12/18 09:34

 無料着付教室は初心者向け。当たり前ですけど、着物はお下がりか作ってもらっても箪笥の肥やし状態の方ですよね。で、8回でとりあえずは独りで二重太鼓まで着つけられるようになるという内容。よって、セミナーで展示即売会まがい(てかそのままだけど)になって金額に驚いたり販売の強引さに驚いたりしてしまう。
 これ、ある程度着物が好きで呉服店の「展示会」などに参加した経験があるとか、呉服屋で着物を誂えた経験がある人なら、予想がつく展開なんですよね。
 だから、ある程度定価が分かっていて、この金額までなら下げられるっていう交渉も出来るってことに気が付かないんですよ。
 買わない理由も「ちょっと趣味に合わない」とかしっかり言って、今回はごめんなさい・・・・と断ることも可能。
 そういう、売り手との交渉に長けていないっていうのが問題なのかなと思いました。
 あれだけの数を一斉に見せられたらどれを選んだらいいのかわからないし、自分に何が必要なのかもわからない。だから悶々とするし、後日にクーリングオフすることになっちゃう。これは仕方ないけれど、呉服店でのバトルを経験した人にとっては当たり前のことなんで、今更ねえ・・・て思う。
 初心者だからこそ勧められるので、これを良い機会ととらえるのかしてやられたとするのかは人それぞれでしょうねえ。
 何回も通う人が居るってことはそれなりにうまく躱しながら上手に付き合っているんだろうなあと思います。
 あ、自分は独りで着付出来ますが、無料なので面白そうだと冷やかしで通ってます。教室では講師の補助役的位置。でもやっぱり自分で気が付かない癖とか見た目の問題とか着付けの裏技を知ることが出来て、それなりに満足してます。
 セミナーは怖いものじゃなく、上手に躱す度量があれば難なくクリアー出来ると思いますよ。
 ステップアップにも参加予定です。
 いま、ブリリアント大会の地区予選に出るようにと説得されてます。でる気は全くないんですけどねえ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:んー。もしかして和装さん? さん

14/02/02 23:29

初心者なのが問題ではないです。初心者の為の教室なのですから。
違います?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:にゃかろん さん

14/02/09 18:04

 いや…初心者向けとは言ってない。無料で着付を教えると言っているだけ。私なんか着られるけれど、どんなもんかと参加したよ。
何回も通っているおばちゃんとかいる。よってマジで初心者が後の展開に驚くってだけ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:着物ファン さん

14/06/09 00:43

騙される方が悪いと言っているように聞こえるのは気のせいでしょうか。
あなたは日本和装の方かも、と感じてしまいます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
63 人中、34人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちゃこ さん

13/06/10 02:44

 自分で綺麗に着物が切れたらと思い、日本和装の教室に通いました。先日「着付け教室8」の受講が終わったところです。受講前「一体この企業は無料教室をしてどこから利益を得ているのだろう」と疑問に思い、受講を決める前にネットで色々調べました。なるほど、仲介業と書いてあるので、これは販売があるなと覚悟して受講を決めました。セミナーと称する販売会も想定内。先生も、業者も必死で購入を持ちかけます。もともと、帯を持ってなく、欲しかったので買いました。セミナーでは着付け以外の着物に対する知識を教えてくださるので為になりました。そう言う意味では便利です。

 みなさんが書いていらっしゃるように、先生は古い着物をけなしますね。着物といえどもファッションだから確かに流行遅れのモノを着ているとその筋の人から見ればカッコ悪いとのだ思います。今時80年代の肩パッドが入ったスーツを着ているような感じに見えるのでしょう。でも、言い方をもう少し考えたほうがいいですよね。親から譲り受けた大事な着物を一刀両断切り捨てるなんて失礼極まりないです。

 日本和装は当たり前ですが、利益を追求する企業です。社長は「きもの文化の復興」とかおっしゃってましたが、それは建前で自社の利益しか考えていません。当然です。企業ですから。日本和装のHPから見られる社長ご出演のTV番組のかなで、ご自身が「絹以外のものは着物とは考えていない」とおっしゃってました。本気できもの文化を復興したいなら、木綿のやウールの普段着を日常に着ようというべきです。木綿やウールの着物はお安くて利益が取れないから推薦しないのです。

 また、日本和装はお仕立て直しをしてません。もともと着物というものは、古くなった物、譲り受けたものを洗い張りし仕立て直して長く着て受け継いでいくものです。それが、着物の文化です。でも、それをやると着物が売れず利益が出ないのでやらないのです。

 日本和装は利益を上げるために色々なイベントを行います。イベントの時には日本和装で買った着物を来ていかないと、冷遇されます。その最たる物がブリリアンツでしょう。単に着物を楽しみたいならよそで買った着物を着てイベントに参加するのはよしたほうがいいです。どれだけ素晴らしい着物を着ていっても悲しい思いをすると思います。(実は今日もあるイベントでちょっと嫌な思いをしたところです)

 私は着物が大好きです。日本和装に通ったおかげで自分で着られるようになっただけでなく、色々と知識も増えました。ネットや本でも勉強しています。着物のことを考えているのが楽しいです。少しモノを見る目ができ、自分の好みもはっきりわかるようになりました。少し知識ができたので、街の呉服屋さんを覗く勇気ができました。着物を着て呉服屋さん行けば「おお、何も知らないカモが来た」とは思われませんし、少し知っているだけで足元を見るようなことはされません。

 今ではご縁があって、ある呉服屋さんと親しくさせていただいています。譲り受けた着物の仕立て直しや、いろいろわからないことの相談にのってもらっています。夏帯が今欲しい!とか、思っても、日本和装ではすぐには買えないし、先生に相談したくてもすぐにはお願いできないし、また「日本和装流」の意見しか聞けません。いろいろ不便です。贔屓の呉服屋さんをひとつ持っていると何かと便利です。お茶やお花と同じように、日本和装には日本和装の「お流儀」があって、外れるのを嫌います。でも、本来もっと自由でいいはず。街の呉服屋さんの意見は大変参考になります。

 日本和装がいいとか悪いとがでなく、一消費者として冷静に上手に利用したらいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

16 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちゃこさんへ さん

13/06/15 16:06

上手に利用…そうできれば良いですね。
でも、実際沢山の手数料を取っているのに、ボランティア的な立場を強調し、生徒をカモにしてるのは、どうかと思います。
セミナーは勉強になりますが、カンヅメにしての販売会は怖い。
教室が始まると、先生による生徒への洗脳(古い着物ははずかしい、日本和装の着こなしがステキ)が少しずつ始まり、生徒の購買力を探っているようで…セミナーの前にはその情報が販売員さんに伝わってました。先生しか知らない事を販売員さんに言われ、ビックリしました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まちまち さん

13/06/17 20:31

あと1回で「着付け教室8」が終わる者です。
ちゃこさんのおっしゃること、ごもっともです。


上手に利用できれば、けっこういい会社だと思います、私は。
セミナーでの話は実際ためになりましたし、いろいろ触ったりまとったりできるのは、着物が好きなら楽しめるはず。
あえて、絶対買えないような高価な反物を巻いてもらったりして、一瞬の夢に浸ったりする楽しみ方も(笑)

セット商品があるときは、気に入ったものがあればお得だと思います。
着物・帯・長襦袢が仕立て代込みで25万円(税抜き)などは、気に入ったものさえあればとてもお得かと。
街の呉服屋さんで、○周年のお得セールで着物・帯が仕立て代抜きで25万円(税抜き)提示だったこともあるので。
もちろん、もっとお安いところはいくらでもあるので、要は気に入ったものがあればどこでもいいと思うのです。

セミナーの囲みはたしかに引くものはありますが、実際問題月々の支払いができるかと、気に入っているか、落ち着いて自問自答できればいいですよね。なかなか難しいですが。
私も1度、押し切られて契約して、クーリングオフしたことあります。。。
アイテムとしては欲しいアイテムでしたが、どうしても反物が「好き!」と言い切れなくて。良い品物だということはわかるんですけどね。凝った織でしたし。

クーリングオフは権利だとしても、自分がお店の人(日本和装セミナーに限らず)だとしたら、売り上げを上げなくてはいけないのは、自分がお給料もらうためにも必要なことなので当然で、売れたと思ってそれが無くなるのは厳しい。
ので、契約しちゃう前にやっぱり断りたいですね。
「ポリシーとして、迷ったら買わないようにしている」
「いいものだとわかるけど、いまひとつ好みじゃない(高い買い物だから納得して買いたい)」
など、押し切られそうになったら、使ってみてください、みなさま。
私は「好きじゃない」は、使えました。
(買わなかった時の先生の対応については、日本和装に訴えるべきかも、言わないよりも。続く受講者の方のためにも。私が習った先生は、買わなくても対応変わりませんでしたけど)

昔の着物に対する対応についても同感です。
私も、その八掛の色は相当古いとか(いなかの呉服屋とはいえ、4年くらい前の仕立てでも)、その着物の柄は今風じゃないとか、今着るのはおかしいわね(お嬢さんの着物)などとけなされ、その日は結構へこみました。
でも着ますけどね!日本和装の集まり以外で(笑)だって、気に入っている色だもの。顔も明るくなるし。
八掛、色変えた方がいいというなら、日本和装で格安でやってくれるサービスがあってもいいのに。和裁技術の自慢をする割に、という感じはありますね。

社長の「絹以外のものは着物とは考えていない」に驚きです。そんなことをおっしゃっているとは!なんかイヤだな。

私は今回習った先生に恵まれて、以前より楽に帯を結ぶことができるようになったので、よかったと思っています。
嫌な先生なのであれば、無料なのだから遠慮なく辞めて他を探した方がいいかもしれないですね。そんなことで着物嫌いにならないでほしいですし。
私は今回ショッピングローンを結構組んだけど、1つ1つは納得の買い物だったので、頑張って働くわ!そして着てお出かけするわ!という感じです。

長々失礼しました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ぴーすけ さん

13/07/25 16:59

「タダより高いものはない」と思いながら通っていたので、販売会でも何もかわず、販売員さんや先生にはチクチク嫌みをいわれましたが、少しは着物のことを勉強できたし、取り合えず自分で着られるよぅになったし、少し年の離れたお友達もできたし、ちょっとのことは気にしませんでした。
自分が気にいって、納得した着物を買うために、呉服屋さんをのぞいています。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
54 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ミウとベル さん

09/02/06 15:10

私は今日本和装の無料教室に通っています。実は以前にも他の
無料教室に通っていたのですが、身についておらず仕事を退職
して暇ができたので、通う事にしました。セミナーの事は知人から聞いてある程度の認識はあったのですが、私はみやびという呉服屋に騙され汚い商法で高い着物と帯を購入し、一度も着ていないので応募し通う事にしたのですが、二度あるセミナーは確かに良い物かもしれませんが、最初に高い帯問屋に連れて行かれ(35万)位の帯をしきりに購入をせばまれ、何とか買わずに済んだのですが、次の着物の問屋さんでは、遥かに安く購入できたので帯と着物と長襦袢のセットで25万で購入しました。さすがに二度とも購入しないという訳にはいかない雰囲気でした。
先生によって教え方も小物の種類が違うというのも納得がいきません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

48 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:心ある業界人 さん

09/04/20 10:19

キモノと帯と長襦袢で25万円というのは、どういうキモノか説明しましたか。この日本和装は参加商社から50%のリベートを取りますから、問屋価格はその半分です。価格から考えられるのは、インクジェットのキモノですが、その辺の説明は何としていましたか。
安ければ良いというものではありませんし、これからも色々なところをよくご覧になってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

32 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:日本和装のその他への返信 さん

09/07/03 20:59

私も疑問があります。
帯セミナーで行った帯屋では、約30万円でした。
(高いものはもっと高いですが。)
問屋を通してないから安い!って話でした。
他ではこの値段では買えないって話でした。

でも、その後で、別の着物チェーン店の新作展示会に行き、
帯を売りに着ていた別のメーカーさんが勧めてきた帯も
まったく同じ価格でした。まるで打ち合わせしたかのように。

違うメーカーなのに。糸も織りも違うはずなのに。

同じ値段……

???なんなの、これ?って、キツネにつままれた気分になりました。価格の仕組みがわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

31ページ中7ページ目を表示(合計:155件)  前の5件  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |   ...31 次の5件