22ページ中12ページ目を表示(合計:107件) 前の5件 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ...22 次の5件
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/26 11:19
川崎の30名はあまりに極端すぎないかww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/26 11:42
書き込みお疲れ様だね
兵庫は大切だよねぇ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:医学部予備校 富士学院へのその他 さん
11/02/25 17:03
推薦と一般の内訳だれかおしえて〜
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院のその他への返信 さん
11/02/27 11:27
富士国際大学は学会の方、おおいのかな?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院のその他への返信 さん
11/03/01 23:08
東京富士大学でしょ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:川崎 さん
11/02/25 10:05
なんで川崎以外は合格者が少ないの?川崎の内訳、実質の合格者を教えて
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/25 10:06
なんで川崎より兵庫は少ないのに兵庫の広告だけあるのかなw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/25 16:57
広告消えたね。これだけ反応が良いということは意外と面倒見のいい予備校なのかも(笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/25 22:14
はいはい。。。。。。。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
12/02/06 18:51
川崎の付属高校の学生が大半を占めているからです。
ご存知の通り、川崎の付属高校の生徒は3年せいになると外部の模試を受けさせてくれません。
なぜならあまりにも川崎の内部の生徒の成績が悪いからです。
内部生で川崎に合格する生徒の具体的な模試の偏差値は48です。つまり、出席日数だけでほぼ合格が決まります。
そんな高校の生徒を受け入れている塾なので、たいして教えなくても合格させることができています。
合格率の維持については、内部生の中でほんとうにやる気の生徒は推薦入試が失敗すると入試を諦めるので一般入試までそもそも塾に在籍しません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院の質問への返信 さん
11/02/23 20:23
正規合格者数の内訳は何人なのかな?すごく気になる。きちっと知りたい数字だね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:医学部予備校 富士学院へのその他 さん
11/02/23 14:08
ようやく更新したね。川崎だけ極端すぎw
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:医学部予備校 富士学院のその他への返信 さん
11/02/23 14:32
内訳がしりたいね。
成績がいい奴は複数、受かるから
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:推薦 さん
12/02/06 19:01
川崎の付属高校の生徒による推薦です。
内部生は偏差値が50をはるかに下回っても合格しています。
これが理由です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする