投稿者:10年前の卒業生 さん
14/11/22 23:08
10年前の卒業生です。今年甥っ子が麻生校に通っています。私の時代は円山校はなかったので、甥っ子には麻生校を紹介しました。10月連休に会社の休みが取れたので、東京から帰省した際、クラズユニックに10年ぶりに、甥っ子の様子も聞きたくてお邪魔しました。受付に懐かしくキクさんが居て(理事長の奥さん)、10年ぶりにも関わらず、自分のことを覚えてくれていました。当時の話や今の自分の仕事のことを話して、校舎を案内してくれました。なにやら随分と変わって、運動施設や和室(茶を出してくれるようです)広い自習室など、自分のときにはなかったものばかりでした。自習室では入りにくいほど生徒が勉強していました。職員室では先生方も半分くらい替っていました。物理の先生や生物の先生は私のときは居ない方で阪大・奈良女子大卒だそうです。クラズの先生も全国版になったようです。ちょうど外人さんが居て、英語の先生がべらべらしゃべっていました。この英語の先生も知りません。東大卒と聞いてなるほどでした。私の担任だった重盛先生(英語)は居ました。甥っ子の成績状態をその場でコンピューターの画面で説明してくれました。結構伸びていたので多少紹介して安心しました。クラズは本当に変わりましたが、良くなっての変わりなのでうれしさもありました。理事長はなにやら駅に情報センターをつくっているのでそちらに行っているらしく会えなかったのが残念でした。またお邪魔します。甥っ子お願いします!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする