東京学力会 良い口コミ(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
6 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京学力会への良い口コミ さん

15/03/14 17:51

受験に必要なことを完璧に仕上げるためには、ただ授業を受けて復習するだけでは不十分で、自分の手で解答し、その答案を見てもらうことが不可欠です。だから私は東京学力会を選びました。現役生の頃は自分ひとりで問題を解き、丸をつけ、解説を見るという勉強法でした。答案を見てもらう機会もなく、“できたつもり(・・・)”になっていました。でも、先生からの添削→1対1の解説という流れを繰り返すことで、一つひとつ自分の穴を潰しながら進めていくことができるようになりました。そのおかげで英語と数学は本当にできるようになりました。特に伸びを実感した記述模試では、難解な問題がスムーズに解けた上、スピードも上がり英語は偏差値55から78に、数学は53から80にまで上がりました。もう1つ、東京学力会の良いところは先生との距離が非常に近いところです。授業でわからない問題も、テキストやテストでわからない問題も、すぐに質問できる場があるのがとてもありがたかったです。私はわからない問題や正解に納得がいかない問題は、何でも質問しました。先生は私が質問したところを教えてくれただけでなく、こういうことも知っておくと良いという+αの知識まで教えてくれ、すごく参考になりました。また、自習室はいつも静かで緊張感が保たれているので、どんな時でも自習室に行けば自然と目の前の勉強に集中することができました。他の大手予備校は自習室を利用するために待つことも多いようですが、東京学力会はいつ行っても集中できる場所があり、毎日長時間、快適に勉強することができました。合格を知った時は感動して涙が止まりませんでした。「信じられない!受かっちゃったんだ…」という感じ。不安で苦しい時もありましたが、合格した時はそれが全て、今まで経験したことのない喜びに変わりました。東京学力会での丁寧なご指導のおかげで1つずつステップアップできたと思います。ここで学んだことを忘れずに、社会に貢献できる社会人になれるよう大学でも一生懸命勉強します!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京学力会への良い口コミ さん

15/03/09 11:41

とにかく生徒に対する講師の先生のコミット度が高い! 世界史のクラスでは先生が用意してくれたプリントで歴史のつながりについて知ることができ、数学は模範解答だけではなく「どうしてこうなるのか」という根本的な解説までしてもらえたのが良かったです。現代文は夏期合宿にも参加しました。そこで先生にもらったプリント集は、僕の虎の巻的な存在。現代文の勉強の時はいつもそばにいました。合宿で初めて“成績が伸びる”ことがハッキリとわかる体験をしました。1日目と3日目では自分でもわかるくらい、まるで別人の答案に! 合宿の力、恐るべし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京学力会への良い口コミ さん

15/03/09 08:33

東京学力会では特に英作文が役に立ちました。実際に書いてみると自分が思っていた以上に全然できていなかった。自分の作った解答を先生に直してもらって「こういうふうな構成にするとある程度の語数を稼げる」とか、細かいところまで教えてもらえました。東大二次の英作文は自分ひとりでは対策できないから、先生との直接のやりとりが合格に直結しました。あとは世界史も良かったです。例えば歴史の流れや地域間のつながりとかを掘り下げて、イメージでとらえやすいように教えてもらえました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京学力会への良い口コミ さん

15/03/09 08:32

プレッシャーが積み重なって投げ出したくなった時も、東京学力会 の先生は親身になって解決方法ややる気をくれました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:東京学力会への良い口コミ さん

15/03/09 08:30

家ではなまけてしまうと思ったので、自習室は頻繁に利用しました。静かな環境で勉強しやすく、周りに受験生が多くいるため対抗心も高まり、高い集中力を保つことができたと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

42ページ中6ページ目を表示(合計:207件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |   ...42 次の5件