投稿者:過去のレッスン生 さん
20/03/19 23:51
おしゃれでキレイなサロン。
ステキなティーカップやお菓子も自由に…
なんてHPではありましたが、実際は古い建物、
ティーカップなんか置いておらず、
お菓子も見たことがありません。
レッスンを受けに行っているのでそれはいいとして、
たくさんレッスン室がありながらも、どのピアノも古い。
いいピアノはありません。
それでも先生がよかったので数年通っていましたが、
その先生もいいのははじめだけで、慣れてくると先生の熱心さは感じられず、
内容の薄いレッスンになってきたので辞めました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:生徒でした。 さん
20/06/04 10:18
私はヴァイオリンでお世話になっていて(幼少時からやっていて、中断したのをミナトで再開)、ピアノはわかりませんので、そのピアノがまずいかどうかは判断しかねますが…。ただ、確かに2年通って(今は退会)、ティーカップやお菓子なんて見たことないです。ま、ホームページは宣伝ですので多少盛るのは仕方ないのかもね、と思いました。そもそも、お茶だなんだ、はレッスンに関係ありませんし。ただ、受付の対応が高飛車なことは確かです。別に持ち上げてもらおうなんて思っておりませんが、高飛車にされる覚えはありません。何が高飛車なのか、は人それぞれですからここではあえて詳しく申しませんが…。ひとつ言うならホームページで、「言いたいことあるならばクチコミに書かず、直接受付に言え!」という物言いはいかがかと。だって、本当に頭に来たら、何も言わずに去ります。だって「その組織が後でどうなろうと知るか!話す気も起きんわ!」って思いますから。イヤな意見でも、言ってくれればまだマシ。その人は、組織が改善してくれるのなら留まろうとしている人ですから。「不満でも、なんなりとご意見お願いします」が普通の姿勢かと思います。それを、前述のような書き方をされれば、言おうとしていてもさらに腹が立ちます。と、このようなことをはじめ、受付と経営陣に大きな不満はありますが先生の素晴らしさは本当です。私は受付に不満を持ちながらも、先生が良いので我慢しておりましたが、やはりムリと判断して退会しました。あのような良い先生達が、あの経営陣に不当な扱いをされていないことを切に祈ります…。大丈夫と思いたいですけど、真実はわかりませんし。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:素晴らしい先生です さん
20/06/15 15:29
とても立派な先生が在籍していると思います。客寄せパンダとして。
ここの教室は個人の先生を大変馬鹿にしているようですが、
他の人の審査なしに先生になっている云々)こちらの教室の場合は、個人で開業して自分の名前や経歴を出したらとても人が集まらないような先生です。
費用に関しても、入会金15000円と個人教室の倍を見込んだ方がいいかと思われます。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする