マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクール(アート)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールへの悪い口コミ さん

20/02/27 01:26

タイトルの通り
ここでの悪評はほぼ事実です。
昔末広町のアーツ千代田のとこを間借りしてたころから、今の場所にうつったころにいた塾生ですが…
ここに書いてある問題行動はまったくその通りです。
あの頃からもうだいぶ経ちましたがまるで進歩していないなと呆れ返るばかりです。
もう少し大人になる気はないのでしょうか。
大人にも普通の社会人にもなり切れずアニメだけに夢中な悪い意味でのオタクのまんまです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

20/02/29 07:22

私もだいぶ前に通っていた元生徒ですが、ここだけは本当に行って後悔しました。
あれはお金を取れるような授業じゃないです。
講師は自分の机でタブレットをいじってばかりで
生徒の質問を積極的に受け付けて指導しようという姿勢がまるでない、
っていうか質問しても素人でも言えそうなやる気ない回答ばかり・・・・
そもそも講師本人がコマを割ってまとまったストーリー漫画を描いた経験がほぼなかったみたいで
漫画の描き方の基本すら分かっていなかったんじゃないかと。
人を見下しような態度といい、世の中をナメているとしか思えませんでした。

思い出すだけで腹立たしいというか
不満だらけで何から言っていいのかすらわからないくらいでしたが
ここを見たら他の方が大よそ言いたかったことを言ってくれていたので
ちょっとスッとしましたw


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元生徒 さん

19/10/28 17:03

講師が授業中にタブレットで自分の原稿描くのに夢中になっているのはさすがにどうかと思った。
高い授業料を払って教室に足を運んでいる目の前の生徒達を一体何だと思っているのか。
公私混同も甚だしい。

授業時間の終わり近くになってこちらの机をのぞきこんで
「今何やってるの?」とか聞いてくることもあった。
ホームページでは、一人一人に寄り添うとかマンツーマンレッスンとか宣伝してるが
他の人も言ってるように実際は生徒ほったらかしの教室で
講師は生徒が今何をしているのかすら把握していないみたいだった。

楽しく描くのが大事という基本的姿勢はわかるが
講師がもっともらしい理想を語るだけで結局何もしない教室。
授業内容とかを評価する以前の問題。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

20/01/09 16:51

他の漫画教室に通っている者ですが
講師の先生が授業中に自分の原稿を描いているとか、
正直ちょっと信じられません。
受講生の方たちは直接先生に何も言わないのでしょうか?
先生の側も受講生の側もそれが当たり前になっているとしたら
かなりの大問題だと思います。


私が通っている教室(コース)も決められた講義や課題などは一切無い
自分で作品制作や絵の練習をしながら
聞きたいことだけ先生に教えてもらうタイプのフリーコースですが、
先生は小さな質問にもすぐに対応できるよう
いつも受講生の机を見て回っていて椅子に座ることすらありません。
一人一人の質問には丁寧に答えてくれますし、
絵の手直しやネームのチェックなども細かくしてくれるので
講義形式の授業よりも先生はむしろ忙しそうですが、
先生も受講生もみんな仲良く和気あいあいとした雰囲気なので
毎回の授業は本当に楽しいです。


こちらのスクールの先生は
ここのみなさんの評判を見た感じでは
経験値やスキル自体もかなり怪しそうですが、なにより
受講生に寄り添おうという姿勢そのものが無いように思います。
お金を払って教室に通ってきている受講生一人一人が
その時間内に一つでも多くのことを学び得ていってほしい
といった思いやりを感じません。
体験に来た人に口先でもっともらしいことを言って
入会させてしまえばこっちのもの、という感じで
授業時間は適当に埋めていればいいくらいにしか
思ってないのではないでしょうか?


それとこのスクールは授業料が高すぎです。
月8時間で16,000円とか、単純に時間換算して比較しても
私が通っている教室の2倍以上です。
ここに書かれている評判通りの授業で毎月この金額払うのは
あまりにも見合ってないんじゃないでしょうか。


専門学校とは違う趣味の塾タイプの漫画教室も
今は多くなりましたけど、その中身は結構ピンキリなんですね。
ここを見て自分が通っている教室の良さを改めて実感できました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールへの悪い口コミ さん

19/09/17 21:50

以前この教室に通っていた者です。

ここの講師は今は漫画家を自称しているみたいですが
かねてより経歴不詳の人でした。
本人の話では、どこかの専門校出身で講師歴もあるようでしたが
自分で本格的に漫画作品を描いていた経験自体はほとんどなかったようで
商業歴はおろか同人歴や投稿歴、アシスタント歴などもろくになく
それでよく「初心者からプロレベルまで教えられる」とか宣伝して
漫画教室など始めたものだと思います。

能書きが多い割には、こちらから質問をしても親身に受け応えてくれず
まともな回答を得られなかったり違う話にすり替えられたりすることが多く
講師の知識不足、スキル不足は歴然としていました。
「楽しく描き続けていれば自然と技術は身についてくる」という信条からなのか
そもそも積極的に技術的なことを教えようという姿勢がなく
教室での指導はただ「楽しく描け」「好きな作品をマネしろ」の一点張り。
時々生徒の机を見て回ってわざとらしく褒めたりするほかは
講師自身はほとんどの時間生徒そっちのけで
自分の机(PC?タブレット?)に黙々と向かっているような有様で
「一体何のための教室なのか?」という疑問が常につきまといました。

思い込みの激しいやたら上から目線の自信家で
口を開けば根拠のよくわからない「こういうものだ」的な決めつけ話が多く
自分の意に沿わないことを言われると不機嫌な態度をとり
専門学校のカリキュラム的なやり方を否定している割には
リベラルな思考もなく、本来描き手の自由であっていい部分まで
自分の偏った考え方や嗜好を押し付けるような話も多かったように思います。
情緒不安定なのかあからさまに機嫌が悪い時があり
ちょっとしたことでキレることもあったので
こちらもさすがに嫌になって辞めました。

あくまで個人的な感想ですが、
入会金や月謝はやたら高いのに、講師は自分本位の口先だけの人で
社会人としての素養、仕事に対する意識、スキルレベルともあまりに低く
「楽しさ重視」とか言っている割には楽しくなく
実質ほとんどが自習時間で学べるものはほとんどありません。
あれのどこが「完全個別指導」「本格的マンツーマンレッスン」なんでしょうか。
HPで宣伝していたイメージともかなり違ってたように思います。

大分前の話なので今はまた違っているかもしれませんが
他のみなさんの評判を見てもここは絶対におすすめできません。
漫画やイラストの「何を学びたい」という明確な目標のある人はやはり
それに沿った一定のカリキュラムやスキルを持った
ちゃんとした先生のいる教室へ通うべきです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

20/01/25 03:36

まだこの教室が続いてることに驚きです
私が通った頃は趣味感覚で学べるとこがなかったのでやむを得ずここにしましたが…
まず人として問題がありすぎです。
その最たるものが人に命令されたくないから自営したい。
人生そのもの舐めてませんかと言われて仕方がありません。
自分1人でやっていくというのは会社務めるよりも何倍も大変です。
人に使われるのが嫌だってのはあまりにも幼稚すぎます

個人で経営する小さな学習塾ならそれも可能かもしれません。
しかしそれでも当然それなりの高学歴は求められますし、ましてや経歴不詳の学習塾に誰が子供を預けるのでしょうか?

そしてスレ主さんの指摘する人間的な欠陥は社会人経験の無さによる幼稚性、未熟性、そしてプロ精神の無さにつきます。

幸い今のご時世似たような漫画教室も増えて選択肢も増えました。
スレ主さんがいうようにきちんとしたプロ精神をもった講師がいる教室を選ぶべきでしょう。
そして質の悪い教室は市場原理により淘汰されていくべきです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

20/02/11 19:03

去年通ってたという人から聞きましたが
通っている生徒はほとんどいなかったそうです。
今は開店休業状態なんじゃないでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

21/09/30 21:52

商業デビューすらしてないのに
自分は漫画家だと言って生徒集めようとしてるあたり、
なんかもうね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:な さん

19/09/14 09:55

その教室での考えや信念があることはわかるが、その考えに共感できないとこちらを否定してくる点が良くないと感じた。早く帰りたかった&話を止めてもどうせ否定してくるので途中から黙って聞いていたが、自分の信念を一方的に話し、自分と違う考えはあり得ないという態度だった。また、楽しくかければよい、美術系の専門学校に行った人でも課題を全然やってない楽しんでる人の方が売れてる、ちゃんとやっている人の方が売れてないという発言はいかがなものかと、、、ワンコイン返して欲しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00115204] 最低最悪です。

返信する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールへの悪い口コミ さん

19/08/30 21:08

最低最悪ですです。
これからイラストを学ぼうとする方は、
体験教室すら参加されるのを止めた方が賢明です。
時間と交通費の無駄です。

ホームページ上に初心者大歓迎と謳ってるにも拘わらず、
「全くイラストの経験のない人は長続きしない、
趣味ではなく仕事で学ぼうだなんて土台無理」、
「好きでもないのにイラストを学ぼうだなんて
拷問でしょ」等々、自身の哲学に合わない者に対しては、
他の受講生の前で頭ごなしに否定してきます。

「従前イラストの経験がないが、仕事で必要だから学びたい」。
この考えでは不純なのでしょうか?

又、体験教室の際、その申し込みを記入する為に
ボールペンを借りようとしたところ、嫌そうな顔で
「(デッサン用に持参してる)鉛筆でも大丈夫です」
とか言ってきたり。この時点で嫌な予感がしたのですが、
机の上も消しゴムのカスだらけで清潔感がありません。

最後にもう一度言わせて下さい。ここは止めた方が良いです。
時間と交通費の無駄です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:マンガ・イラスト教室 秋葉原コミックスクールの悪い口コミへの返信 さん

19/11/13 18:26

「お絵描きの楽しさを教えたい」だの
「描く楽しさを一人一人に丁寧に教えていきます」だの
HP上で散々言っておきながら
「お絵描きが楽しくない奴は土台無理だから来るな」
みたいなことを言ってるあたりがもう無茶苦茶ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

3ページ中2ページ目を表示(合計:13件)  前の5件 1 |  2 |  3 次の3件