デジタルハリウッド/デジハリ お得情報()

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:しぶや さん

12/10/04 20:23

こちらのオンラインは、サポートすることに力は入れておりません。CM力はあるかもしれません。
サポートの事は考えず受けてください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:イオナズン さん

12/10/05 10:29

ホームページを見ました。
サポート内容は基本、デジハリのシステムの話でしたね。
質問BOXは良いサポートかと思われたのですが

先生達からの返信率などは低いのでしょうか??
前記事の内容からして奨学金は期待できそうにないですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:初めまして。 さん

12/10/11 13:09

奨学金等に関しては、わかりません。
国の助成金の規定は当てはまりません。
(金融機関等による指定学費のローンなど)
例えば一つの講座を受けます。
わからないことやもっと知りたいことは当然出てきます。
質問したい時は、別費用、受講期間近日まで。
です。
講座の質問はあるかも知れませんが、受講初めは中々訪ねたいこと
が出てきません。ある程度分かってくると増えてきます。
受講期間が終わり、サポートが終わると、
サポートだけは受けられず、もう一度受講をすすめられます。
それ以外は受け付けません。
インターネットにより、オンライン放送で、いかにも名のしれた講師と紹介し、いかにも皆様のためにと、とても上手いですが、
いざ、質問など出てきても、(再度、受講を受けずサポート費用増し料金を払わなければ)サポートは無く知恵の無い受付の回答が帰ってきます。
今から真剣に学びたい、と思われる方、よく検討して下さいね。
見た目、目に見えない先の不安、何も考えず高額の料金を払うより、書店で本を買うほうが、よっぽど良いものが手に入ります。
時間が無いかも知れませんが、通う事を検討してください。
私的には、良い勉強になったと、理解しています。
もう自分のような経験をされないために、書きますね。
また何か質問あればどうぞ。
質問有難うございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ちなみに さん

12/10/11 13:58

デジタルハリウッド東京本校責任者の児玉 さん
こちらの方が、授業料等、途中返金出来ることを、伝えられてます。
検討される方は、お早めに。

実際に通うと、何百万なんですね。

びっくりです。

たくさんの方に伝わるといいです。

あくまでも、国は消費者の見方です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:MU さん

12/09/13 03:28

私は芸大出身で、
デジハリ大阪校本科CG映像コースを卒業しました。
ゲームや映像方面に就職出来るスキルを身につける為です
ですが、就職は無理でした。クリオまで残って推薦も受けましたが
いかんせん年のせいか。

入学すれば専門職にしかわからない業界豆知識はもらえます。
それとコネが手に入ります。が、人によりけりで、
出来が相当良くないと駄目です。

[一部削除]

真面目な良い女の子や、手先の不器用な男の子、
不細工、年取った人達の為になる情報を
書こうと思い立ちました。
たぶん入学したら困ったことになると思います。


学校では、以下のような豆知識を教わりました。
全部書いておきますね。



映像の全工程は1年制の授業時間では消化出来ません。
映像は複合芸術です。やることが多すぎますから。

まず「ショートムービー」関係の本をアマゾンなどで
入手しましょう。短編映像の全工程が載っています。

購入した3Dのソフトに合わせて
3DXMAX,MAYAの基本解説本などを買いましょう

「デッサンについて」
一年本科で美大並みは不可能です。それは明らかな嘘ですね。
ちなみにデジハリでのデッサンの授業は、6回だけでした。
(6枚描くだけ)

ちなみに芸大入学するには、最低75枚手のデッサンをしますし、他複合デッサンも入れると、150枚以上します。
東京芸大だと最低3年はデッサンの修行が要ります。
(なので60分でリアル着彩の人物を描けるようになります。)

3Dモデリングでどこかの会社に入社したいのならば、
美大並みのデッサン力は必須ではありませんが
(派遣程度ならば)
出来れば一流会社へ入れます。


卒業しても、モデリングで入るか、モーションで入るかでしょう。
モーション、モデリングは、
デッサン力で良し悪し決まりますから。



「モデリング」の本を買って作ってみる
モデリングも自力で3Dテキストと向き合う方が、
お金もかからない一番の良策ですよ。
後は、面割法則を慣れるまでこつこつとやることです。
芸大並みのデッサン力であれば、ハイエンドゲーム会社の
人体モデリングレベルには簡単に追いつきます。
まずは、
有機物は難しいので、建物などの直線的なモデリングから
始めたら、初心者でも容易に出来ます。(3ヶ月以内には)

「ライティング」は
授業ではありませんでした。
「CGライティング」の本を探しましょう。色々ありますよ。
実写のライティング、カメラのライティングも参考になります。
メンタルレイの勉強など基本を海外の書物を漁る
翻訳しながらこつこつ3Dの勉強
(リアルタイムムービーの時代にですが)

「実写合成」の方法
学校で3D映像の授業では教えてくれませんでした。
(VFXならばあったのか?)
自力です。
海外の書物を買って勉強しました。


「モーション」(アニメーション)は
ディズニーアニメーションを見て勉強しましょう
基本です。「アニメーターズバイブル」なども基本です。
手付けのモーションでディズニーレベルならば、
どこの会社も引く手数多でしょう。近づける努力をしましょう。
ですが、モーションに必要不可欠な
リギングの複雑な方法は日本の本で
出版されていないかもしれません。
なにしろ、これを巷に本として出版すれば、
全ての3DCGアニメーション学校の意味がなくなります。
が、海外の本を探したらありそうですね。
簡単なリギングの内容ならば載っていますよ。
(MAYAの基礎本など)
(実写のようなモーションキャプチャー施設はプロのゲーム、
映像会社にしか置いていません。)


「自動プログラムの書きかた」を習うのもスクリプトの本が
出ているので本で学習しましょう。
(学校ではたいしたことはやりません)

「ダイナミクス」も、本が出ています。

「カメラワーク」の本を探す。カメラワークは重要なので、
年間500本くらい映画をみて描き出す訓練を3年はやること。
ノートに書いて勉強しましょうカットシーンのパターンなど。

「シナリオの書きかた」の本を探す。
シナリオ構築の勉強に3年は費やすこと。
構成がしっかりしていれば良いものが作れる。
ですが、作家を目指すのでなければそこまで修行は要りません。
シナリオ構築が嫌いで苦手ならば、
カメラワークの勉強をしてビジュアルで魅せる訓練を
した方が分担制の映像業界には役に立ちますよ。
脚本家になるわけではないのでしょうから。
ゲーム会社はもっといりません。

「エフェクト」で入社したいのならば、
巷にあるアフターエフェクツの本を探す。
(これで本科の授業内容に間に合います。)
海外の書物含めて探す。
(プロ使用のエフェクトソフトは高いので
普通の人には手が出ません)


本気で3Dをやりたいのであれば、
デジハリは行くことはお勧めしません。
独学でたいしたことが出来るようになります。
(他の学校も似たり寄ったりかも)

お金を使うのなら海外の書籍は高いので、
学校に使うよりも、書籍を探し、翻訳し、がんばりましょう。


日本は最新3Dソフトの使い方の詳しい
解説書をあまり出しません。
専門学校などの存続意味が無くなるからですが・・・。

アメリカの「ビデオチューター」なども良いですよ。
(学校へ行くよりも)

アメリカの名門3D学校
グノモンのチューターも良いですよ。高度です。タダの癖に。

日本の学校は
大学に至るまで全ての学校について言えることですが、
「国連勧告が入るほど授業料が高い」のです。
ちなみにヨーロッパの学校はタダです。
アメリカの授業料も安い。日本はぼったくりです。
デジハリだけの批判ではありません。
上の方法で学校へ通ったよりも濃い
「独学独習の方法」が開けています。
皆さん頑張ってください。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:kunitamagen さん

13/03/01 11:10

MU さん、具体的で大変参考になる口コミありがとうございます。

私は永く映像業界にいてアナログなデザインを手がけ30年弱になりますが、幸運にも
現在も一戦で仕事させてもらってます。

自分の仕事の中にも数年前からCGで現場の様子をシュミレートしたり、実際にプランを簡単なCGで仕上げたり、CG本職のスタッフとデータのやり取りがあったりと必然的にもっと専門的なソフトのスキル習得の必要性を感じてデジハリヘ何度か足を運びました。
CGソフトの販売は他の会社でもやっているのでその中から選択肢の一つとしてデジハリをここ2年程観察して来ましたが、MU さんの口コミで単なるデジハリの悪口ではなく、技術、知識習得には地道な自学習しか無い事を確認出来ました。

ですからデジハリに行っていても自学習がちゃんと出来ていれば学校の評判を気にする事はそれ程ではないと思います。

返信させて頂いたのはMU さんにこれからもこういった貴重な投稿を出来ればして頂けると若い皆さんに大きな判断材料に、道しるべになると思ったからです。

ありがとうございます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する